【大阪市/転勤なし】経理職(管理職)※創業84年黒字経営/全国シェア約3割/給水装置のパイオニア株式会社タブチ

情報提供元

募集
仕事内容
〜業務内容におけるアウトソースは行っていない為、経理税務における幅広い知識を積む事が出来ます/ゆくゆくは経営企画もお任せします〜 ■業務内容: 管理職として、経理業務全般(伝票仕訳、月次/年次決算、税務申告など)を担当いただきます。マネジメントのみならず、自らも手を動かして実務を行えるプレイングマネージャーを求めております。 ■組織構成: 次長1名(男性) 主任1名(男性) 一般社員1名(女性) ※9月以降に1名(女性)入社予定 ■就業環境: 「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。 ■魅力: 【同社は3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーです】 同社は設立80年間赤字知らずの優良企業です。自社製品である給水装置は3年連続グッドデザイン賞を受賞や業界では高いシェア率から「事実上の業界標準」となっている製品がいくつもあるなど給水装置の業界をけん引するメーカーです。また水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円〜1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市平野区瓜破南2-1-56 勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/喜連瓜破駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜410,000円 <月給> 270,000円〜410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は目安になります。 ■賞与年2回(昨年度実績3.4ヶ月) ・その他各種手当(資格手当、食事手当等) 食事手当は本社に食堂があるため、1回ご利用300円程度で食事をとることが可能です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時間外労働は時期によっては月平均約25h程度有り
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 週休2日制(土・日・祝日)、年末年始、夏季、GW ※会社カレンダーにより、年間5〜7回ほど土曜出社日がありますが、多くの従業員が土曜日に有給休暇を取得しており、実質土日が基本的にお休みになります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(非課税範囲内) 家族手当:配偶者1万円、その他扶養家族1名につき3千円 社会保険:■特記事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、階層別集合研修、等 <その他補足> 退職金制度、従業員持株会、財形貯蓄、社宅・寮制度(但し正社員登用日より対象)
選考について
対象となる方
■必須要件: ・月次、年次決算業務のご経験を有する方 ・申告業務のご経験を有する方 ・マネジメント経験を有する方 ■歓迎条件: ・税法試験の受験経験がある方(合否問わず) ・経営企画に携わったことがある方
会社概要
会社名
株式会社タブチ
所在地
大阪府大阪市平野区瓜破南2-1-56
事業内容
■事業内容: 給水システム(給水栓・止水栓・継手・サドル分水栓、及び関連装置)の開発、製造、販売及びそれに伴うサービス
従業員数
230名
資本金
353百万円
売上高
11,500百万円
平均年齢
41歳