岡山市役所職員 募集中!◆土木・農業土木・造園・建築・機械・電気・化学・衛生◆岡山市役所

情報提供元

募集
仕事内容
【令和8年度中に新庁舎での業務を開始!】 新庁舎で最新の設備環境が整い、快適に働けるチャンスです。市民サービスの向上に貢献しながら、キャリアアップを目指しませんか? 【岡山市で新たな暮らしと仕事の未来を!】 Uターン・Iターンも歓迎します!新たな環境で岡山市の発展に貢献し、新しいキャリアを築く絶好の機会です。充実した生活と新たなスタートを共にしましょう。 【充実した研修!】 採用後一年間は、各職場の先輩職員が指導者となり、仕事のやり方や仕組みなどについて、マンツーマンで指導します。指導者は指導計画を立て、新規採用職員の成長を支援するとともに、新規採用職員の相談に乗ったり、アドバイスを行います! ◎土木:土木に関する設計・施工管理等の専門的業務 ◎農業土木:農業土木に関する設計・施工管理等の専門的業務 ◎造園:公園・緑地等の土木に関する設計・施工管理等の専門的業務 ◎建築:建築に関する審査・設計・施工管理等の専門的業務 ◎機械:機械設備等に関する設計・施工管理・運転・保守管理等の専門的業務 ◎電気:電気設備等に関する設計・施工管理・運転・保守管理等の専門的業務 ◎化学:公害規制及び水室等に関する検査・分析・測定等の専門的業務 ◎衛生:保健所等における食品衛生等の監視及び指導等の専門的業務
働き方
勤務地
原則、岡山市内 岡山県岡山市(最寄駅:岡山駅) 原則、岡山市内
交通
◎JR岡山駅東口から市役所筋を南へ徒歩約20分 ◎岡山駅バスターミナルから 乗り場(3)番,(4)番,(5)番(市役所経由のバス:所要時間5分から10分)
雇用形態
正社員
給与
月給 232200円 ~ (※想定年収 3800000円 ~ ) ◎上記の給与は、令和7年4月1日時点(大卒)。 このほか、扶養手当、住居手当、通勤手当等が支給されます。 ◎初任給は、採用者の経歴等を勘案して決定されます。 ◎土木・農業土木・造園・建築・機械・電気は、初任給調整手当(月額2,500円)が別途、加算されます。 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:30 ~ 17:15(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:30 ~ 17:15 ◎年次有給休暇平均取得日数は、13.9日/年(R5年度) ◎平均残業時間は、12.9時間/月(R5年度)
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:15(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:30 ~ 17:15 ◎年次有給休暇平均取得日数は、13.9日/年(R5年度) ◎平均残業時間は、12.9時間/月(R5年度)
休日
完全週休2日制 ◎原則として、土曜・日曜・休日・祝日 ◎原則として、12月29日~1月3日 ◎年次休暇(1年度につき20日) ◎夏季休暇 ◎結婚休暇 ◎産前・産後休暇 ◎育児休業 ◎介護休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
◎昇給 年1回 ◎期末・勤勉手当(賞与)年2回 ◎時間外勤務手当 ◎住居手当 ◎通勤手当 ◎早出遅出出勤制度 ◎育児短時間勤務制度 ◎資格取得受験料助成(対象資格のみ)あり ◎各種育児支援制度あり ◎岡山県市町村職員共済組合(健康保険、厚生年金など)
選考について
対象となる方
◎平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 ◎衛生:日本国籍を有し、食品衛生監視員の任用資格を有する人、又は令和8年3月31日までに取得見込みの人 ◎その他:学歴・免許・資格不問
会社概要
会社名
岡山市役所
所在地
岡山県岡山市北区大供一丁目1番1号
事業内容
未来へ躍動する 桃太郎のまち岡山 ◇岡山市の未来をつくる人募集します!!