募集
仕事内容
【昭和46年創業、地域に根差し50年間堅実経営を続けております。高い技術力が必要なシールド工事を得意とし、大手ゼネコンの一次受けとして40年以上の付き合いがございます】 同社は都市土木工事をはじめ、シールド工法によるトンネル工事等の特殊工事も施工している専門工事業者です。今回募集のポジションではゼネコンの1次下請業者として現場に常駐し、以下のような作業を行っていただきます。 ・元請けさんとの打合せや調整 ・現場の安全、工程管理 ・図面および工程表等見て理解し、作業内容を各作業員へ指示 ・作業員の力量等を見極め、適切な仕事を指示 ・日々の作業日報の管理作成、社内書類等の作成(Excel、Word、簡単なCAD※アレス操作など) ・新人、作業員の指導および教育 等 ※主に愛知県内での勤務となりますが、現場によっては出張となる可能性もございます。 ■職務の特徴:ある程度の経験が必要となる重要なポジションです。新卒者などの場合は3年程度現場経験を積む必要があります。人を育てること、職人さんとのコミュニケーションをとることがミッションとなります。 ■組織構成:25名(20代1名、30代1〜2名)で構成されており、平均年齢は50代(役員含む)となります。 ■同社の特徴:愛知県内に数社しかないシールド工事を得意としております。通常の工事の依頼とシールド工事の依頼の割合は五分五分です。 ※シールド工事とは!地中にトンネルを作るためシールドマシンと呼ばれる機械を使用して行われる工事(工法)のことです。主なトンネルの用途は(1)共同溝(ガス・電気・水道などを通すためのもの)(2)雨水幹線(雨水を流したり、一時的に貯めたりするもの)(3)地下鉄など(電車が通るトンネル)などです。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市天白区池場4-1801 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜446,000円 <月給> 280,000円〜446,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(定期昇給) ■賞与:年2回(7月・12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月15時間程度(シールドの現場によりばらつきあり)
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数89日 日曜、会社が指定する土曜 GW、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が指定する日 ※休日の緊急の呼び出しなし
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限あり) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得費用負担あり ※会社全額負担 <その他補足> ■現場手当 ■技術手当 ■財形貯蓄
選考について
対象となる方
■必須条件: ・土木業界での実務経験3年以上 ■歓迎条件: 1・2級土木施工管理技士の資格 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級
会社概要
会社名
株式会社浜名
所在地
愛知県名古屋市天白区池場4-1801
事業内容
■事業内容: 土木工事業(一般土木工事・シールド工事・とび土工工事) ■事業の特徴: 同社は都市土木工事をはじめ、シールド工法によるトンネル工事等の特殊工事も施工している専門工事業者です。 (1)一般土木工事…鉄道高架工事、工場基礎工事、テールアルメ設置工事、高速道路高架橋工事、調整池設置工事、河川改修工事 他 (2)シールド工事…高速度鉄道工事(地下鉄)、共同溝工事、雨水幹線工事 他
従業員数
25名
資本金
45百万円
売上高
466百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
一般土木・シールド工事などの土木工事現場作業長(職長)
株式会社浜名