設備設計エンジニア(生産設備・治工具の設計・改善提案)東フロコーポレーション株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
生産現場の「使いやすさ」「効率化」をデザインする仕事です。 あなたにお任せするのは、生産設備や治工具の設計・製作を中心とした業務。 現場の課題に向き合いながら、「どうすればもっと作業がラクになるか」「もっと高品質な製品が作れるか」を考え、カタチにしていくポジションです。 【主な業務内容と割合】 ・設備、治工具の設計、製作(約70%) └ 組立や検査など現場で使われるツール・装置を設計し、場合によっては自ら製作も行います。 ・検証、工程確認、改善提案(約20%) └ 作った設備がちゃんと機能するかをテストしたり、現場の流れを見て改善案を出したりします。 ・外注先とのやりとり(約10%) └ 必要に応じて協力会社と連携しながら、設計・製作を進めていきます。 【入社後はこんなことからスタート】 ・治工具、設備の簡単な設計や図面修正 ・現場に同行して、設備がどう使われているかを見る ・設計したものの検証・改善提案 など \経験やスキルに応じて、できることからお任せします!/ 現場と関わりながら、設計だけで終わらないモノづくりに携われるのがこの仕事の魅力です。
働き方
勤務地
東京事業所 東京都八王子市大和田町3-3-13(最寄駅:京王八王子駅)
交通
京王バス「大和田坂下駅」より徒歩3分 京王線「京王八王子駅」より徒歩20分
雇用形態
正社員
給与
月給 222400円 ~ 306200円 (※想定年収 3654070円 ~ 4905060円) 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:45 ~ 17:15(固定時間制)
実働標準労働時間
08:45 ~ 17:15(固定時間制)
休日
週休2日制 週休2日制(年に2~4回土曜日出勤あり) ◇ 年間休日123日(固定) ◇ 夏季休暇(2025年は8月9日~8月17日) ◇ 年末年始休暇(2025年は12月27日~1月4日)
特徴
待遇・福利厚生
◇ 退職金制度(中退共、確定拠出型年金) ◇ 三大疾病保険加入(全額会社負担) ※ 疾病時に100万円が支払われます。 ◇ 総合福祉団体定期保険(全額会社負担) ※ 万が一亡くなられた場合、ご遺族に50万円支払われます。 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 厚生年金 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇インフルエンザ予防接種 全額会社負担 ◇ 消毒液設置 ◇ 定期的な換気 ◇ マスク支給あり ◇ 飛沫防止の仕切り設置 ◇ オンライン選考OK ◇ U・Iターン支援あり ◇ 時短勤務制度あり
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 【必須のスキル・経験】 ・機械設計の実務経験(業界不問) ・2DCADを使用した設計経験(ソフトウェアの種類は問いません) 【歓迎のスキル・経験】 ・3DCADを使用した設計経験 ・流体機器、計測機器、精密機械の設計経験 ・外注対応や他部署との調整経験 ・図面の修正、管理経験
会社概要
会社名
東フロコーポレーション株式会社
所在地
東京都日野市南平4-3-17
事業内容
■事業内容: 半導体製造装置の部品メーカーとして、流量計をコアとした流体計測器の他、オゾン水分解装置、脱酸素装置等の製造、 販売を行っています。
従業員数
250名
資本金
60百万円
売上高
6,000百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
