<大阪オフィス>◢◤国内シェアトップクラスのセキュリティSaaSのテクニカルスペシャリスト/フレックス◢◤ 高い売上総利益率と解約率0.5%以下を維持【東証グロース上場】HENNGE株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
▍事業内容 スマートワーク時代の到来に先駆け2011年に発表したクラウドセキュリティサービスは、「企業のSaaS化を加速する」ためのセキュリティSaaSサービスとして、日本の上場企業の多くのお客様に利用していただき、年間数百社の新規契約があります。 また、0.5%以下の低い平均⽉次解約率解約率を維持し、毎年の売上高も約20%を維持しながら、成長を続けています。 今後も、SaaS活用の分野で必要となる機能をどんどん追加し、SaaS活用によるお客さまの生産性向上を強力にバックアップしていきます。 同サービスの成長に伴い業績も急成長を遂げていますが、成長の変曲点を作り出すための事業の成長フェーズです。 また、今後はセキュリティ領域にとどまらず、先進的な技術を駆使し、世界中の企業へ新しいワークスタイルを提案すべくチャレンジし続けていきます。 ▍HENNGEの魅力 ▼ 上場企業では珍しい、代表取締役社長がCTOを兼任 ▼ HENNGEのビジョンは、「テクノロジーの解放で、世の中を変えていく。」です。 「テクノロジーの解放」は、私たち独自の技術や時代の先端をいく技術を広くお客様に届け、世の中を変えていくことを意味します。 この思いを最短で実現するために、上場企業では珍しいと言われている、代表取締役の小椋がCTOを兼務しております。 また、エンジニアのメンバー構成比率はおよそ16%(50名程度)で、半数以上が外国籍を占めております。 ▼ 国内シェアトップクラス/解約率月わずか0.44%「HENNGE One」を展開 ▼ HENNGEが開発・販売提供するクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」は、IDaaS市場ベンダー別売上金額シェアにおいて、3年連続でシェアトップクラスを獲得しており、契約社数は2,800社を超えております。 同じ機能を担える製品が市場にほぼなく、⽉次の解約率はわずか0.44%。⻑期にわたってお客様に利⽤いただいています。 ▼ 多様性や自由を尊重し、大きな裁量を委ねるカルチャー ▼ HENNGEは働き方やカルチャーの観点で、多様性や自由を尊重する社風の企業です。 社歴や年齢は関係なくフラットな組織づくりをおこなっています。ダイバーシティなカルチャーを推進するにあたり、新規事業の企画立案やその一環として社員からのアイディア募集も積極的に行い、大きな裁量を委ねるカルチャーがあります。 裁量を委ねボトムアップで新しいことに挑戦していくカルチャーのため、主体的に行動を積み重ねていくことや、他者や他のチームなどを巻き込みながら新しい業務や役割に挑戦することが、活躍する人の条件であり、評価ポイントとなります。 ▼▼ 働きやすさを大切にし、メリハリのある働き方ができる ▼▼ HENNGEは「ワークスタイルの変革」の実現をテーマに掲げるSaaS企業として自社の働きやすさにも力をいれています。 フレックスタイム制度の導入など、ワーク環境の整備を重視しているため、ワーク・ライフ・バランスを大切にしながら今後のキャリア形成が可能です。子育て中の社員も多く活躍しており、プライベートと両立しながらメリハリのある働き方を実現しています。 ▍業務内容 本ポジションでは、自社クラウドサービス「HENNGE One」をご契約いただいたお客様に対し、導入後の技術サポートを通じて、最良の製品利用体験をご提供いただきます。また、ご担当いただく業務は直接的なサポート業務にとどまらず、当社のサポートとしての役割をより高次元のコンセプトで捉えていただき、事業や組織的な観点から必要なアクションをご提案、実行いただくところまでがミッションとなります。 <具体的な業務例> 1.テクニカルサポート 製品に関するお問い合わせ対応、製品アップデートの技術検証、顧客満足度調査 等 2.テナントマネジメント 評価環境の管理、契約変更に伴うライセンス管理、解約時のテナント管理等 3.サービス改善 顧客からの要望や解約理由の管理、プロダクトマネージャーや開発への顧客情報のインプット等 4.コンテンツマネジメント ヘルプセンターの管理、ステータスダッシュボードの運営、アップデート情報記事の作成
働き方
勤務地
・大阪オフィス
雇用形態
正社員
給与
・昇給:年1回 ・英語手当:10,000円/月~130,000円/月(当社指定の申請・基準を満たした方に対し、月給とは別に支給) ・交通費支給(上限あり 実費での支給となります) ・出社賞与:出社日数 × 2,000円/日が賞与に加算されます
休日
有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休 土日祝日休み 年間休日120日以上
待遇・福利厚生
■給与:月給 ■賞与:年2回(会社の業績による) ■昇給:年1回 ■交通費支給(上限あり) ■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■フレックスタイム制度 ■リモート手当支給 ■健康診断費用補助 ■持株会制度 ■社内研修制度 ■英語学習補助制度(オンライン英会話無料受講等) ■資格取得支援制度 ■英語教育支援 ■月5000円までのカフェワーク支援制度(営業職限定)
選考について
対象となる方
【応募資格:必須】 ※下記のうちいずれか必須 ・B2B向けIT製品のサポート業務の経験、またはそれに準ずる業務経験(2年以上) ・カスタマーサクセス、カスタマーサポートなどで顧客へSaaS製品の導入・フォロー経験(2年以上) ・システムエンジニアとして要件定義や構築、もしくは実装からテスト、保守運用までの経験(2年以上) ・情報システム部門でのご経験(2年以上) 【応募資格:歓迎】 ・TOEIC 600以上のスコアを保有する方 ・ZendeskやSalesforce等を利用したサポート体制の業務フローの設計や自動化を行った経験をお持ちの方 ・Customer Successの業務経験をお持ちの方 ・プロダクトマネージャーとしての業務経験をお持ちの方 ・製品のテストや評価の経験をお持ちの方 ・ピープルマネジメントのご経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・当社が大切にするValueや行動指針に共感いただき、ご入社後にそれらを体現いただける方 ・英語使用に対して前向きになれる方 ・自ら課題を特定し、因果関係を正確に紐解ける方 ・権限なきリーダーシップを発揮し、他者を巻き込める方 ・多様な価値観や環境の変化を受容し、自分自身を変化させられる方 ・顧客折衝等に必要な高いビジネスコミュニケーション力をお持ちの方
選考のポイント
書類選考 ↓ 一次選考 [面接(セクションマネージャー/中途採用担当)] 60〜90分程度を予定しています。 ↓ 二次選考 [面接(営業統括/副統括)] 60分程度を予定しています。 ↓ Web適正検査 ↓ 最終選考 [面接(社長/副社長)] 60分程度を予定しています。 ↓ 内定 (カジュアル面談を挟む場合もあります)
会社概要
会社名
HENNGE株式会社
所在地
東京都 渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
代表者
代表取締役社長 小椋 一宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
クラウド事業 クラウドセキュリティ・Eメール配信に関する SaaS/PaaS を企業向けに提供しています。 ソフトウエア事業・Eメール配信ソフトウェアをはじめとする様々なソフトウェアを企業向けに提供しています。 コンセプトは「テクノロジーの開放」。 私たち独自の技術や、時代の先端を行く技術を広くお客様に届け、世の中を変えてゆくことを意味します。 私たちはITの可能性を強く信じています。ITが世界を変えてきたこと、今なお世界を変え続けていること、その驚くべき発展のスピードに、畏敬の念を抱いています。 同時に私たちは、素晴らしいテクノロジーが、時として人々の手に入りにくい形で出現することも知っています。ITの力を享受するためには、誰かが理想と現実のギャップを埋める必要があるのです。 私たちは、テクノロジーにおけるこのギャップの橋渡し役として、お客様に新しい価値を提供し続け、世界の発展に貢献します。
従業員数
212名
資本金
5億315万円
インタビュー
主力事業「HENNGE One」について
同じ機能を担える製品が市場にほぼなく、契約社数は2,000社ほどに上ります。⽉次の解約率はわずか0.24%。⻑期にわたってお客様に利⽤いただいています。※2022年2月時点 弊社サービスはMicrosoft 365、Google Workspaceなどのクラウドサービスと連携して、情報漏えい対策、デバイス紛失対策、不正ログイン対策をオールインワンで実現するクラウドセキュリティサービスです。 Microsoft 365やGoogle Workspaceだけでは満たせない、大手企業様の厳しいセキュリティ要求を満たすサービスをリーズナブルに提供することで当サービスは国内外のITマーケットのクラウド化を支援していて、技術⼒とサポート⼒についてもクライアント企業から厚い信頼を頂いています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
<大阪オフィス>◢◤国内シェアトップクラスのセキュリティSaaSのテクニカルスペシャリスト/フレックス◢◤ 高い売上総利益率と解約率0.5%以下を維持【東証グロース上場】
HENNGE株式会社