運行エリア拡大の為15名の大募集です!時給1500円(年収401万円)も可能です!株式会社セネック

情報提供元

募集
お仕事内容に関して ▼ 自動運転バスの運行を手掛ける当社で、オペレーターをお任せします。走行距離は1日平均20キロ程度。免許の取得や、実務を身につけられる研修を整えているので、未経験でも安心です。詳しくは【入社後の流れ】をご覧ください! (1)自動運転バスのオペレーター業務 ・自動運転バスの運行の見守り ・障害物や工事などの場所の手動運転 (ゲームのコントローラーを使用) ・ご乗車いただくお客様の接客 (2)自動運転バスの監視業務 ・全国で運行中(境町を含む)の 自動運転バスが安全に動いているかを PCモニターにて監視します。 *はじめは遠隔監視メインで行いながら オペレーターの資格取得を目指します。 ———————————————— 入社後の流れ 未経験の方でも安心してオペレーターデビューができるように、研修制度を整えています。 (1) 教習所で、中型免許を取得しましょう(費用会社負担)。 並行して監視業務に携わります。 (2) 専用の施設にて自動運転バスの手動走行にチャレンジ。トレーニングを積みます。 (3) 施設内で、手動走行ができるか確認審査を行ないます。 (4) 審査に合格すれば、公道での手動走行訓練を開始します。 (5) 慣れてきたら公道で自動走行に挑戦します。 (6) 手動・自動のどちらもできるようになれば見極め審査を行ない、合格すればオペレーターデビューです! ◎デビューまでは2~3ヶ月を予想。免許の取得から始めるので、知識や経験は必要ありません! ————————————————
働き方
茨城県猿島郡境町78-11
*河岸の駅さかい近郊 *車通勤OK!直行直帰も可能です。
契約社員
時給 1500円 ~ 1500円 時給1500円+交通費規定支給 <給与例> ◎月間140時間の勤務の場合 ・・・月収21万円(年収252万円) ◎月間173時間の勤務の場合 ・・・月収25万9500円(年収311万円) ◎月間210時間の勤務の場合 ・・・月収33万4219円(年収401万円) ※月間210時間勤務の月収例には 所定労働時間173時間45分の超過分として 1万4719円を含んでいます ———————————————— 頑張れば高収入可能です 上段の給与例を見て頂いてわかるように 年収400万円以上も可能! ガッツリ稼ぎたいという方大歓迎 ————————————————
【シフト例】 (1)6:20~14:50(実働7.5時間) (2)6:45~16:00(実働8時間15分) (3)7:10~16:25(実働8時間15分) (4)15:30~24:00(実働7.5時間) ※変形労働時間制 想定労働時間173時間45分/月 ※勤務時間は応相談 ※月に20日~25日勤務(シフト制)
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する【シフト例】 (1)6:20~14:50(実働7.5時間) (2)6:45~16:00(実働8時間15分) (3)7:10~16:25(実働8時間15分) (4)15:30~24:00(実働7.5時間) ※変形労働時間制 想定労働時間173時間45分/月 ※勤務時間は応相談 ※月に20日~25日勤務(シフト制)
週休2日制 月20~25日程度の勤務(シフト制) ◇有給休暇あり ◇年末年始休暇あり
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する◇待遇・福利厚生 ◇交通費規定支給 ◇定期健診 ◇無事故表彰 ◇永年勤続表彰 ◇社会保険完備 ◇車通勤OK ◇ 資格取得支援・手当あり
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する学歴不問 / 未経験OK ◇要普通免許又は中型限定解除免許 ※普通免許の方は入社後、 中型限定解除免許取得要(費用会社負担) 学歴不問/未経験者歓迎! ブランクもOK! ———————————————— 配属先の職場環境に関して 現在約20名が在籍しており、年齢層は若手から30代~40代まで活躍中。中途入社の先輩が多くいます。転職先に当社を選んだ理由は「将来性のある仕事だと思ったから」というように、仕事に魅力を感じた先輩が多めです。 社内の雰囲気もとても良く、社員同士で実際に対応したエラーについて共有することもあるほど。仕事仲間として良い関係性を築いています。社内の雰囲気が良いことや、お客様から感謝の言葉をいただけること、仕事が先進的で楽しいという理由から4年以上続く社員が多数。やりがいを感じながら働いています。 未来に繋がるお仕事に携わりませんか! ————————————————