【宮城】MR 〜引っ越し費用補助有◆女性医療のパイオニア◆バイオシミラー展開〜富士製薬工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■職務内容: 宮城エリアの各医療施設へ自社製品の情報提供活動に従事いただくポジションです。 エリア内の大学病院などを中心に基幹病院を担当いただく予定です。 病院製剤を中心に活動するため医療業界での関係構築を図ることができ、今後のご自身の人脈作りにも生かすことができます。 ■主要製品について バイオシミラーを中心とし、サルプレップ・造影剤など ※2024年10月より営業部門が「女性医療」と「スペシャリティケア」に分かれ、今回のポジションは「スペシャリティケア」の配属を想定しております。 <想定エリア> 仙台を中心とした宮城エリアをご担当いただく想定です。 ※社内体制、ご経験等を考慮しエリアは決定いたします。 ■中長期的ビジョン: 女性医療貢献度No.1を目指し、産婦人科領域では継続して新薬開発とジェネリック品上市を継続してゆきます。もう一つの柱として提携先のアイスランド・アルボテック社から導入するバイオシミラーについては複数品目の国内販売を予定しており、現在その開発が進行中です。 ■キャリアディベロップメント(ジョブローテション)制度: 当社では、キャリアディベロップメント(ジョブローテーション)制度が存在し、原則1年に一度、自身のキャリア希望を申請することが可能です。そのため、当社では自身のキャリアパスを自由に挑戦することが可能です。 ■当社の強み: 領域に特化したメーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 仙台オフィス 住所:宮城県仙台市宮城野区苦竹2丁目7番20号 三菱重工仙台ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 宮城県駐在 住所:宮城県(仙台エリア) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜480,000円 固定残業手当/月:60,000円〜120,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円〜600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・年齢等を考慮して決定します。 ※上記以上の年収をご希望される場合はご相談ください。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■日当あり:2000円/日 ※5時間以上の社外業務が発生した場合 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、有給休暇(3ヶ月後に最大10日間付与)、特別休暇
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
第二新卒歓迎
上場企業
退職金制度
社宅・家賃補助制度
固定給25万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:営業車両が貸与される場合は対象外 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:補足なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 学術教育課による製品教育・継続教育・OJT <その他補足> ■家族手当:支給要件に該当する場合に支給 ■役職手当、外勤手当 ■育児休業(取得実績あり) ■社用車貸与
応募条件
応募資格
■必須条件: ・3年以上のMRの経験 ■歓迎条件: ・基幹病院を担当した経験がある方 ・血液内科/皮膚科/放射線科/消化器内科などでの経験がある方 ・募集エリアでの活動経験や地の利がある方 <必要資格> 必要条件:MR:Medical Representative(医薬情報担当者)、普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
富士製薬工業株式会社
所在地
東京都千代田区三番町5-7 精糖会館 6F
事業内容
■事業内容:医療用医薬品の開発・製造・販売(注射剤、内用剤、外用剤、診断薬)を行っています。 女性医療・急性期領域に特化し、安定して成長している製薬メーカーです。健康を願う人々、医療に関わる人々、医薬品に関わる人々をお客様とし、産婦人科領域治療薬・体外診断薬全般、急性期病院疾患診断・治療薬(注射剤)、医薬品と健康に関わる情報を提供することで社会に貢献しています。ジェネリック医薬品使用促進の為の環境整備が着実に進展している中、DPC対象病院への積極的な営業活動と産婦人科領域製剤に重点をおいた取り組みにより、主力商品のシェア拡大に努めています。
従業員数
788名
資本金
3,799百万円
売上高
35,426百万円
平均年齢
42.9歳