【セキュリティアナリスト】脅威インテリジェンス◆セキュリティ分野でスキルアップを目指しませんか?◆リモート&フルフレックス◆残業月10時間以下株式会社GRCS
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【仕事内容】 セキュリティアナリストとして、脅威インテリジェンス分析サービスとAttack Surface Management(ASM)サービスのアナリスト業務をご担当いただきます。 サイバーセキュリティに関する脅威インテリジェンス、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチしアラートを送付したり、クライアント向けにレポート作成を行うポジションとなります。 脅威インテリジェンス分析サービス、ASMサービスを行うにあたり、SaaS製品で実装されていない機能を内製開発する業務も発生いたします。 【想定業務】 ・脅威インテリジェンス分析サービスのアナリスト業務 ・脅威インテリジェンス製品(SaaS)のアラートトリアージ(優先順位付け)および顧客への通知業務 ・月次・四半期レポート作成(アラートや脅威アクタの分析報告) ・プレ調査、顧客アセットの初期セットアップ、更新対応 ・ベンダーへの問い合わせ(英語含む)や顧客対応 ・ASMサービスのアナリスト業務 ・ASM製品のアラートトリアージおよび顧客通知 ・新規IT資産の発見と通知、傾向分析のレポート作成 ・攻撃表面リストの作成や顧客問い合わせ対応 ・内製ツールの要件定義・設計支援 ・脅威インテリジェンス分析業務・ASM業務を支援する内製ツールの要件策定および基本設計 ・開発部門との連携(簡単なスクリプト作成スキルがあれば尚可) 【この仕事で実現できること】 ・最新の脅威インテリジェンスおよびASMに関する高度な専門知識の習得 ・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上 ・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい ・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上 【今後のキャリアパス例】 毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。 <キャリアパス例> ・脅威インテリジェンスやASM領域の専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う ・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す ・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向 ・開発部門や自社プロダクトの企画・設計に携わるキャリア ・英語でのやり取りや外国からのサイバー攻撃なども調査する場合があるため、知識を身に付けてグローバル案件に積極的に関わっていく
働き方
勤務地
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル5F ※クライアント企業の関係で、千葉県、神奈川県等の東京都以外になる可能性があります
雇用形態
正社員
給与
月給制 給与改定:年1回 賞与:年2回 ※残業代別途支給 【年収例】600万円(28歳)/800万円(35歳) ※給与はご経験・ご経歴などを考慮して決定いたします
休日
■完全週休2日制(土日祝) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社時に付与) ■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり) ■出生時育児休業(産後パパ育休、取得・復帰実績あり) ■育児休暇(取得・復帰実績あり) ■介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
※正社員の場合 ■フルフレックス制(コアタイム無し、標準労働時間8時間) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■時間外手当支給 ■在宅勤務制度 ■在宅勤務手当支給(通信費として3000円/月支給) ■資格取得支援制度(受験料・更新料会社負担/奨励金有) ■時短正社員制度(1日6時間勤務ペース) ■教育研修 ■オンライン社内イベント ■部活動補助金制度 ■インフルエンザ予防接種補助 ■社員紹介制度 ■最新セキュリティ動向勉強会 ■EAP/社員支援プログラム制度 ■企業型確定拠出型年金制度(選択制DC)
選考について
対象となる方
【必須スキル】 ・3年以上のネットワーク機器やサーバーの構築/運用業務経験 合わせて、下記いずれかの実務経験 1年以上 ・セキュリティインシデント対応、マルウェア解析などの業務経験 ・ペネトレーションテストの業務経験 ・セキュリティ診断(WEBアプリケーション、プラットフォーム/ネットワーク)の業務経験 ・SOC等でのセキュリティ監視やインシデントハンドリングの業務経験 【歓迎スキル】 ・脅威インテリジェンスレポート作成経験 ・サイバーセキュリティ領域の実務経験 ・セキュリティ/ネットワーク製品の提案、導入経験 ・Pythonを使用したツール・システム(特に基盤領域)の開発・運用経験 ・PM/PL経験 ・英語での日常的なコミュニケーション(英語力(TOEIC700以上)) 【求める人物像】 ・サイバーセキュリティ分野において新しい知識の習得が好きな方/積極的に行える方 ・プロフェッショナルとして責任感をもって仕事に取り組める方 ・新しい製品やプロジェクトに積極的にチャレンジできる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自発的かつ自律的に活動を行い、自ら積極的に問題解決にあたることができる方 <技術スタック> Python
選考のポイント
(1)エントリー (2)書類選考+適性検査 (3)Web一次面接 (4)Web二次最終面接 (5)内定 ※結果については合否に関わらずご連絡致します
会社概要
会社名
株式会社GRCS
所在地
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル 5F
代表者
代表取締役社長 佐々木慈和
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: ・IT-GRC、セキュリティ関連ソリューション事業 ・製品販売 ・コンサルティング
従業員数
175名
資本金
299百万円
売上高
1,758百万円
平均年齢
39.3歳
インタビュー
働き方に関しても『自由』を大切にするのが当社流
<コアタイムなしのフレックスタイム制を導入。自由度の高い働き方が可能です> コアタイムなしのフレックスタイム制を採用し、残業は基本的にありません。 在宅勤務制度もあり、子育てと上手に両立しながら働く社員もいます。 ◆平均残業時間:月10時間未満 取り組む仕事はセキュリティ対策の最先端領域ですが、社風はいたって風通しがよく、人間的。 ヒューマンリレーションを重視しているので、新しく仲間になる方々も溶け込みやすい環境です。 オンラインイベントを行いリモート環境下でもコミュニケーションを取るようにしています。 仕事以外でも社内の方々と交流したい方には、ご活用頂ける環境は整っています。