【東京】ビルマネジメント◆課長代理候補/年休123日×土日祝休/平均残業10h/日本郵政Gの安定基盤JPプロパティーズ株式会社(旧郵船不動産株式会社)
情報提供元
募集
仕事内容
《創立70年/ビル管理経験活かしてキャリアアップ/正社員の平均年齢約43歳と幅広い年代の社員が活躍中/平均勤続年数も約18年と中長期で腰を据えて働ける/プロパティマネジメントやアセットマネジメントへのキャリアチェンジも可能》 ■業務内容 日本郵政グループの総合不動産会社である当社にて、自社又は日本郵政・日本郵船グループ所有の管理受託物件(港湾物件、社宅及び保養所等)の保守管理業務、受託物件技術サポートをお任せ致します。 また課長代理として、課長とメンバーの間に入り、メンバーからの相談対応や業務上のサポートなどを行って頂きます。 《具体的には》 ・保守計画の立案、保守点検等内容確認、保守契約管理、修繕対応、オーナー対応、 長期修繕計画作成及び更新等 ・受託物件の技術サポート (修繕・保全工事等に対する技術的助言、簡易見積精査、入札資料作成、工事管理等) 《その他》 ○物件:日本郵船及びそのグループ会社が保有する倉庫・物流施設。社宅・保養所 など チーム単位で管理するため業務過多になることなく、じっくり働くことが可能です。 ○エリア:港湾施設は大井や横浜中心、社宅は横浜(綱島)。保養所は那須、箱根、軽井沢。※港湾施設を中心に、勤務地より1時間程度 ■組織構成 部長1名(男/50代)、課長1名(男/40代)、課長代理2名(男・女/30代、50代)、メンバー3名(男1、女2/20代、40代) ■キャリアパス ご希望に応じて、プロパティマネジメント職やアセットマネジメント職、管理部門など、他部署への異動も可能です。ビルマネジメント職のみならず、様々なキャリア形成のチャンスがあります。 ※適性・スキルも考慮致します。 ■働き方 残業時間は平均10時間程度です。また、在宅勤務および時差出勤(前後1時間)の制度もございます。有給休暇の取得平均日数は年約21日(年次有給休暇+夏期休暇)となっております。 ■同社の特徴 設立から約70年、日本郵政Gの総合不動産会社です。 総合不動産会社としての経験とノウハウを活かし、自社所有とグループ企業所有の約40棟のオフィスビル・商業施設等を運営し、幅広くプロパティマネジメント事業を展開。不動産の賃貸借・売買などの仲介、管理、設計、資産活用などの幅広い分野において、お客様の多様なニーズにお応えします。 変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
働き方
勤務地
<勤務地詳細> プロパティマネジメント第一グループ 住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 660万円〜780万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,400円〜378,900円 固定残業手当/月:79,000円(固定残業時間21時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 395,400円〜457,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は保有資格および経験により決定します ■昇給:年1回(4月) ■年間賞与 2 回(6 月・12 月)※全社平均約6 ヶ月分(2024 年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:平均10時間程度です。※一定時間を超えるとアラートが出る仕組みで徹底管理しています。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、有給休暇(初年度14日、ただし年度の途中に入社した場合は入社月によって付与日数が異なる)、創立記念日休暇(10/1)、夏期休暇(年7日)、その他特別休暇 等
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
産休・育休取得実績あり
女性活躍
退職金制度
固定給25万円以上
固定給35万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給(同社規程による) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:同社規程による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、ビジネススキル研修、諸資格取得支援、管理職考課者研修、ハラスメント研修、OJT研修、コンプライアンス研修 等 <その他補足> ■福利厚生パッケージサービス(宿泊補助、スポーツクラブ割引、教育支援、レジャー、外食割引サービス等) ■財形制度 ■産前産後休暇制度 ■育児休業制度 ■育児短時間勤務制度 ■資格取得支援制度 等 ・一級建築士、建築設備士、宅地建物取引士:資格取得費用の実費負担(上限あり) ・二級建築士、1級建築施工管理技士、設備設計一級建築士など:合格時に支援金支給
応募条件
応募資格
■必須条件: ・物件保守管理業全般に従事された経験のある方
会社概要
会社名
JPプロパティーズ株式会社(旧郵船不動産株式会社)
所在地
東京都中央区日本橋茅場町1-8-3 JP茅場町ビル
事業内容
■事業内容: 日本郵政グループの総合不動産企業として、以下事業を行っています。 (1)ビル、マンション、店舗の所有、賃貸 (2)不動産のマスターリース・受託管理 (3)コンストラクションマネジメント(CM)及び設計・監理 (4)不動産売買、賃貸借の仲介・斡旋 (5)アセットマネジメント
従業員数
65名
資本金
450百万円
売上高
3,087百万円
平均年齢
43.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】ビルマネジメント◆課長代理候補/年休123日×土日祝休/平均残業10h/日本郵政Gの安定基盤
JPプロパティーズ株式会社(旧郵船不動産株式会社)