【横浜/鶴見】土木施工管理職 /水と社会を繋げて社会貢献/直行直帰可能須藤工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■担当業務: 生活を支える水道ライフライン整備のエキスパートとして、主に横浜・川崎・神奈川・東京近郊首都圏水道局・大手ゼネコンから受注した上水道鋼管・水圧鉄管の敷設・橋梁添架工事などの案件において、現場代理人としての施工管理業務に従事して頂きます。【社用車貸与/直行直帰可能】 工程・品質・安全管理等施工計画を立て、協力会社との調整や資材の注文など、将来的には工事全体の統括をお任せいたします。 ■組織構成: 工事部は現在12名の技術者が所属しており、20代〜30代のメンバーも計4人在籍。若手の育成に関しても、ベテラン社員が教育が出来る体制が整っています。 ■同社の特徴、強み: (1)企業としての安定性 創業60年堅実黒字経営。着実な受注を続け、安定した経営体制に努めています。 (2)オーナー企業ならではのリーダーシップと風通しの良さ 社長と各担当者とは進捗状況の報告連絡など常に相談でき、全社の意思疎通がしやすい。一方で、社内の改善提案活動やQCサークル活動も活発なため、風通しが良い環境作りがあります。 (3)新規事業も拡大中 今再評価されている、地産地消で自然に負荷のかからない小水力発電所向け水圧鉄管の設計・製造・施工も新たに受注しております。これまで培ってきた技術を生かし、新たな領域にもチャレンジしています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-20-9 鶴見大栄ビル2F 勤務地最寄駅:京浜東北線/鶴見駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円〜350,000円 その他固定手当/月:100円〜20,000円 固定残業手当/月:61,487円〜100,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 266,587円〜470,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与に関して: 2年目以降、賞与に関しては、個人の業績と連動した査定により支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項無し
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 土日は完全休暇、祝日は会社カレンダーにより。 夏季休暇、GW、年末年始休暇(年間休日110日:会社カレンダーによる)、慶弔休暇、計画休暇5日。
特徴
完全週休2日制
原則定時退社
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
女性活躍
退職金制度
固定給25万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:雇用延長65歳 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTが中心となります。 <その他補足> 海外研修旅行実績あり(H29:カナダ、H27:イタリア、H24:フランス、H20:ニューヨーク) 土木施工管理技士1級 資格手当あり 資格取得支援制度
応募条件
応募資格
■必須条件: 下記いずれかに合致する方 ・施工管理経験者 ・(未経験者)理工系学科卒業の方 ■歓迎条件: 土木施工管理資格保有者(1.2級)歓迎です
会社概要
会社名
須藤工業株式会社
所在地
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-20-9 鶴見大栄ビル2F
事業内容
■事業内容: ・1961年の創業から一貫して、人々の生活に不可欠な水道インフラ整備事業に携わり、社会貢献してきた上水道鋼管メーカーです。官公庁や大手ゼネコンから発注される上水道施設・水道管や水管橋の設計・営業・製作・現場据付工事を行っています。 ・自社で製造した製品を自社で設置する一貫対応力が事業の特徴で、製品の設計・営業・製作・施工、保守メンテナンスを自社で行っている為、地元自治体の漏水工事要請に緊急対応を行うなど、地域貢献にも携わっています。
従業員数
44名
資本金
75百万円
平均年齢
42歳