【フルリモート】セキュリティスペシャリストへステップアップ|診断エンジニア|SHIFTグループ(東証プライム上場)株式会社クラフ
情報提供元
募集
仕事内容
東証プライム上場企業「株式会社SHIFT」のグループである当社にて、脆弱性診断エンジニアの業務をお任せします。社内でも改良を重ねた研修で、業務のノウハウを習得していただくことで、将来的にはプロジェクトマネージャーをはじめ、幅広い領域に対応したセキュリティスペシャリストや、市場価値の高いセキュリティコンサルタント等を目指せます。 【仕事内容】 WEBアプリ・プラットフォーム・クラウド環境・エンドポイント等に対するセキュリティ診断業務。 業務フローに沿って、お客様と診断幅と深度ヒアリング、診断計画・設計、診断実行、報告書作成を実施します。3名以上のメンバーマネジメントもお任せします。 ■具体的な業務フロー お客様の要望ヒアリング ▼ 診断対象のリクエスト通信の選定 ▼ 脆弱性診断用の仕様書作成 ▼ テスト設計 ▼ 仕様書をCAT(テスト管理ツール)に登録 ▼ テスト開始(自社診断テスターが実施) ▼ テストケースの結果はCATに蓄積 ▼ 診断テスターが起票した報告をもとに脆弱性診断報告書の作成 ▼ 技術チームのレビュー ▼ 納品 【使用しているツール 】 ソフトウェアテスト管理ツール「CAT」 Webアプリの脆弱性を検出する機能を備えた ローカルプロキシツール「Burp Suite バープ・スイート」 工程管理における「Google スプレッドシート」 など 【顧客について】 サービス・インフラ・エネルギー資源・広告出版マスコミ・小売卸・官公庁など、国内トップクラスのIT/DX企業プロジェクトが中心。 【充実した教育体制】 入社後の1~2ヵ月目は、まず当社の""標準化された""セキュリティや脆弱性診断等の基礎的な知識や診断手法、業務の流れを覚えて頂きます。3か月目以降は現場OJTを行い、半年~1年で診断業務をマスター後、案件管理者として診断の他に顧客対応、業務ディレクションをお任せいたします。
働き方
勤務地
・自宅 ・本社 宮崎県宮崎市老松2-2-22 JR宮交ツインビルオフィス10階 アミュプラザみやざき最上階オフィスフロア内
雇用形態
正社員
給与
月給37.5万円~ ※時間外手当は全額支給 ※交通費別途支給 【想定月給/想定年収】 基本給:375,000円 想定残業15h/月:43,950円 想定月給:418,950円 想定年収:5,027,400円~ 【試用期間中の労働条件】 変更なし
休日
【年間休日127日以上】 ≪休日≫ ◆完全週休2日制(土日祝) ≪休暇≫ ◆年末年始休暇 ◆創立記念日休暇 ◆リフレッシュ休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
◆社会保険完備 ◆定期健康診断 ◆服装自由 ◆国家試験・国家資格の取得支援 ◆SHIFTグループの資格取得(トップガン) ◆産休・育休制度 ※男女ともに取得実績 └取得率・復帰率:100% ◆屋内の受動喫煙防止策あり(喫煙室あり) ◆KRAF Now(年刊誌の発刊) ◆社内イベント └・クラフ図書館 ・クラフカフェ ・夜カフェ ・毎年11月開催:クラフ感謝祭(MVP表彰など) ・年4回開催:社長と話そう会 ・月4回開催:LT会(IT関連の勉強会) ・KRAF All Hands Meeting
応募条件
応募資格
必須条件 ■IT/Webサービス(SaaS・ASP等)企業にてエンジニア職またはプロジェクト運営職にて経験3年以上 ■月1~2回の本社出張が可能な方 ■日本語でのコミュニケーションが可能な方 上記に加え、下記いずれかの経験 ■プロジェクト運営職経験 ・プロジェクトマネージャー(PM)/リーダー ・Webディレクター/プロデューサー 歓迎条件 ■インシデントハンドリング(営業サイドor技術担当としての旗振り)の業務経験 ■顧客向け提案書、報告書や、運用マニュアルの作成経験 ■5人以上~のマネジメント経験 ■フルスタックエンジニア、または複数の開発言語による開発経験(Java,PHP,JavaScript,ruby,python,など) ■ネットワーク構築/保守に携わった経験 ■要件定義、基本設計、納期及びリソースの策定・管理・調整など完成・納品に向けたQCD管理と顧客対応全般の経験 ■資格:応用情報技術者、情報処理安全確保支援士、CISSP、など <技術スタック> JavaScript, ASP, PHP, Ruby, Java, Python
選考のポイント
応募 ⇒ 適性検査・SPI・書類選考 ⇒ 社長面接 ⇒ 対面面接 ⇒ 人事オファー面談 ⇒ 内定 ※対面面接の交通費は弊社負担します。 ※面接回数は変更する場合があります。必ず事前にご確認差し上げます。
会社概要
会社名
株式会社クラフ
所在地
宮崎県宮崎市老松2丁目2番22号 JR宮交ツインビルオフィス10階
代表者
藤崎 将嗣
事業内容
同社は、ソフトウェアにおける品質保証サービスを確立した株式会社SHIFT(東証プライム市場上場)グループの一翼として、セキュリティ(脆弱性)診断・検査サービスをメインに、SOC監視サービスや、自社開発SaaS型セキュリティ管理システム「S4(エスフォー)」など、サイバーセキュリティ事業を展開している宮崎発のITベンチャー企業です。 セキュリティ(脆弱性)診断は、これまで属人的な診断手法が主流だったホワイトハッカー診断を、仕組化し標準化することで「高品質・低価格・短納期」の競合優位性を実現し、WEB・スマートフォン向けアプリケーション、IoTデバイス、組み込み機器や、クラウド環境に対してまで、ネットワークにつながるすべての分野でお客様の課題と要望に合わせた柔軟かつ強固なサービスを高いレベル・生産性で提供しています。創業から6年、金融・流通・製造業・ERP・通信・メディアなど様々な産業で活躍する大手企業顧客を中心に約10,000件の診断実績、業界TOP3レベルの規模感へ伸長。増加を続ける市場ニーズに伴い、今後更なる組織拡大を見込んでいます。
従業員数
146名
資本金
3000万円
平均年齢
32歳
企業URL
インタビュー
さらなる魅力
・日本国内のトップティア企業プロジェクトを経験できる! ・優れた能力を持った同僚と出会える! ・イベント、書籍提供、資格取得支援(情報処理安全確保支援士 など)、研修受講支援など、スキルアップ環境がある! ・技術勉強会の開催!最新のセキュリティ技術トレンドで知識を深めています! 【勉強会】 ‐ 最新ハッキング/攻撃手法トレンド ‐ セキスペ合格者座談会 ‐ セキュリティでのAI活用検討会 【LT大会】 ‐ 未来のサイバーセキュリティについて ‐ AIにLTやらせてみた ‐ ガジェット自慢大会 ・女性の活躍も推進!セキュリティ診断部での専門性の高い職種での女性比率は54.0%!