【テクニカルサポ—ト(シニア)】 テクニカルサポートサービスのサービスマネジメントや質的改善/フレックス制クラスメソッド株式会社

情報提供元

募集
■クラスメソッドメンバーズのAWS テクニカルサポート 当社ではAWSの構築から運用まで総合的な支援をおこなう自社サービスを提供しています。 本ポジションでは、AWSをご利用頂いているお客様からの技術的な問い合わせに対し技術面でのサポートを行い、お客様の痛みに寄り添い、課題の解決を行うことで、スムーズなAWS 環境のご利用をサポートします。 ■1万社のテクニカルサポートを支えることを目指して 現在、4000社のお客様へAWSテクニカルサポートを提供しています。取引社数は堅調に推移しており、1万社のサポートを見据えて組織やテクニカルサポートサービスを拡大していく規模感の中で、サービスの企画・実行により、サービスの成長を加速するメンバを募集します。 ■私たちの課題 ◎テクニカルサポートサービスのサービスマネジメント 業務が拡大していく中で、各プロセスの改善やサービス管理、策定を行い、サービス品質の維持を必要とするフェーズとなっています。ITILに沿ってサービスの成長を導き安定運用の体制作りが急務の課題となっています。 ◎テクニカルサポートサービスの質的改善 ◎要望を反映したサービスの新規立ち上げ~導入・運用 サービスの成長により、様々な事業規模、フェーズのお客様が増加しており、多様な要望が発生しています。こういった要望を整理・分析し、顧客とのエンゲージメントとサービス価値を向上させるために、サービスを新規で立ち上げ、導入・運用を行う必要があります。 ■一歩踏み込んだサポートサービス 顧客へパーソナライズしたサービス情報の提供や、サポートサービスの認知度向上のためのイベント開催といった一歩踏み込んだサービスを立ち上げています。 ■利用ツール Zendesk、Slack、Google WorkSpace、backlog等 ■入社後のイメージ まず、テクニカルサポート業務に従事して、AWSの技術力(AWS資格プロフェッショナルレベル)、お客様対応の基本、弊社サービスの内容理解といったベースとなるスキルを習得してください。 その後、効率化、品質の向上、サービス開発、お客様とのミーティングといった、より高い価値を届けるための活動を中心に様々な業務に携わっていただきます。
働き方
【オフィス情報】 ①日比谷オフィス(東京都港区) ②札幌オフィス(札幌市) ③仙台オフィス(仙台市) ④上越オフィス(上越市) ⑤名古屋オフィス(名古屋市) ⑥大阪オフィス(大阪市) ⑦福岡オフィス(福岡市) ⑧那覇オフィス(那覇市)
正社員
※能力・経験を考慮の上、当社規定に従って決定致します。 【賞与】 賞与:年2回(6月、12月) 決算賞与:年1回 ※業績による
【休日】 年間休日125日(土日祝祭日、年末年始、GW、ほか当社で定めた休日) ※年末年始休暇は10日~16日(その年によって変動あり) 【休暇】 有給休暇(入社時5日付与、入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する■福利厚生 ○キャリア支援 ・技術勉強会 ・資格取得支援 ・Udemybusiness受講支援 ・オンライン英会話受講支援 ・社外セミナーの参加支援 ・AWS基礎研修 ○コミュニケーション活性化 ・社内カフェ/コンビニ(本社) ・フリーアルコール(業後) ・ウェルカムランチ ・社内イベント(LT大会/ファミリデー等) ○その他 ・マシン選択制 ・社会保険完備 ・健診・予防接種 ・ストレスチェック ■諸手当 ・家族手当 ・結婚出産復職祝い金 ・通勤手当 ・各種慶弔見舞金 ・住宅補助(※) ・引っ越し代/礼金補助(※) (※条件あり)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する【必須(MUST)】 ・エンジニアとしての職務経験(構築・運用・テクニカルサポート問いません) 【歓迎(WANT)】 ・AWS 認定資格保有者 ・ITIL 認定資格保有者 ・システムの運用やトラブルシューティングの経験 ・顧客やビジネスラインとの折衝のご経験 ・自社サービスの企画・運用 【求める人物像】 ・新しいことへの挑戦や、そこに纏わる状況の不定形さに抵抗感がない方 ・高い自由度と責任の中で改善を進めていける方 ・チームメイトや他部署、お客様へのリスペクトを忘れず適切なコミュニケーションが取れる方 ・どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 ・チームとしての業務遂行を楽しめる方 ・クラスメソッドのカルチャー(CLP)に共感いただける方 ・技術が好きな方 <技術スタック> AWS
書類選考 → 適性検査+1次面接 → 2次面接 → 内定 ※選考フローは変更になる場合もございます。
会社概要
会社名
クラスメソッド株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区西新橋1-1-1
代表者
代表取締役 横田 聡
事業内容
【事業内容】 ・クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用 ・データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用 ・アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用 ・SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用 ・企業向けIT人材育成、内製化支援 ・無人店舗技術・キャッシュレス決済システムの企画開発、運営
従業員数
500名
資本金
100百万円
売上高
30,000百万円
平均年齢
36.2歳
インタビュー
働き方
・フレックスタイム制(コアタイム11-15時) ※標準労働時間1日8時間 ・リモートワーク可
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【テクニカルサポ—ト(シニア)】 テクニカルサポートサービスのサービスマネジメントや質的改善/フレックス制
クラスメソッド株式会社