900万人に使われる英語アプリ「mikan」のデザインマネージャー候補株式会社mikan
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
英語アプリ mikanを、ユーザーさんにとってより便利に、楽しく英語が勉強できるアプリに進化させていきます! デザインチームではこの先、以下のようなことに取り組んでいきたいと思っています。 - 個々に寄り添った学習体験の提供 - ゲーム感覚で楽しめるコミュニケーション設計や演出 - デザインシステムの刷新 - ブランドアイデンティティの構築・浸透 など ■ポジションの魅力 【デザインで価値の源泉を創り出せる】 価値の源泉とは、ユーザーがプロダクトを使う理由そのものです。Spotifyでは曲が、Netflixでは映画がそれにあたります。mikanだと「英語ができるようになること」がお客様が求める成果なので、価値の源泉は何をどのように学ぶかといった「カリキュラム」になります。この「価値の源泉」を直接コントロールできるサービスは多くありません。学習者のゴール、現在のレベル、到達したいレベル、苦手なポイント、学習すべき順番、これ以上学習しなくて良い内容、一度覚えたけど忘れてしまった内容、辛い学習を続けられる仕組みなどなど、ユーザーの目的を達成するためのエッセンスは沢山あります。 mikanではそれぞれのエッセンスを自分たちでつくり出してカリキュラム(体験)に融けこませていけるので、自社がタッチできないところがほとんどありません。 従来のアナログな学習方法では難しかった点をソフトウェアの力を使って解決し、一人ひとりにパーソナライズされた体験を提供することには、まだ世の中にはない 「英語学習の正解」を自分たちで発明していく楽しさがあります。 【デザインの重要性がDNAレベルで染み付いている】 mikanの経営陣両方ともがデザイナー、エンジニア出身の会社です。言わずもがな 全社レベルでデザインの重要性は適切に認識できています。 新しい施策をやる際も、相当早いタイミングでデザイナーへのインプットが入ります。 構想段階から一緒に手を動かしながら形にしていくので、「なぜやるのか、どういうものを目指しているのか」を常に意識しながらデザインに取り組むことができますし、コストのかかる稟議や調整はほとんどなく、事業をユーザー志向で進められる素地が整っています。 また、デザインをデザイナーだけに閉じず、PMやエンジニアはもちろん、コンテンツ制作やBizdev、HRチームなど全てのチームとコミュニケーションしながら協働しています。 例えば、施策をリリースする前には全社でデザインレビューする「Open Review」を実施していますが、非デザイナーからのコメントも多く、デザインやプロダクトへの関心が非常に高い組織です。 ________________ 兼任している事業責任者、業務委託のメンバーも含めると、現状mikanにいるデザイナーは5名です。うち1名はベトナムから業務委託として参加しています。mikan全体のカルチャーとも言えますが、リモートを前提とした環境ができており、物理的な距離が離れていても心理的には距離が近いチームです。 定量の行動データと定性のユーザーの声を大切にしながら、何を創っていくのかも一緒にディスカッションしていくのがmikanのスタイルです。mikanのユーザーの何が課題なのか、何が今必要なのか、どのように進めていくべきかなど、チーム全体で「Why」大切にディスカッションしています。施策実施後の定量レポートはもちろん、週に1回はPMを中心にユーザーインタビューを実施しています。 特によく関わる職種はPM、エンジニア、Bizdev、Contents …とほぼ全部門です。少人数ゆえに守備範囲も広くなりがちではあるのですが、その分裁量をもって進められるチャレンジングな環境です。
働き方
勤務地
フルリモート勤務 (※もちろん本社での勤務も可能です!) 【本社】 東京都千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル5階
雇用形態
正社員
給与
昇給:年2回(4月・10月)
休日
土日・祝日、産休・育休、慶弔 年次有給休暇(入社日に15日/年 付与) Sick Leave(10日/年)
特徴
待遇・福利厚生
【給与】 スキル・経験・能力に応じて決定 (800〜1200万円) インセンティブ制度としてフルタイム出勤の方を対象にストック・オプションを付与(社内規定あり) 【福利厚生】 - 社会保険完備 - 年次有給休暇(入社日に15日/年 付与) - 通勤交通費 - mikan安心キット 1. Life events ・ Sick Leave ・パートナー休暇&お祝い金 ・出産休暇&お祝い金 2.Work style ・柔軟な働き方 ・在宅勤務社員への手当支給 ・最適なデバイスの貸与 3. Learning ・インプット支援制度 ・教育・語学学習支援
選考について
対象となる方
■必須スキル -10万人以上が使うデジタルプロダクトにおけるデザインリード経験 -強いリーダーシップや主体的なマインドセットを持ち、物事を粘り強く前に進めてきた経験 ■歓迎スキル -開発のディレクション経験 -幅広いデザイン経験 (デザインシステム・広告・DTP・ライティング・アクセシビリティ配慮など) -データ分析や効果測定の経験 -デザイナー採用の戦略策定と実行経験 ■求める人物像 -ミッション、バリューへの共感 -デザイン業務に閉じず、事業成果を志向する方 -主体的、自律的に行動できる方 -チームメンバーへのリスペクトを持ち、誠実かつ友好的に向き合い、率直に意見できる方 -制作物や過程を公開し、スクラップ&ビルドできる方
選考のポイント
・カジュアル面談 ・書類選考 ・一次面接 ・二次面接 ・体験入社前ヒアリング(選考要素なし) ・体験入社 ・内定&オファー
会社概要
会社名
株式会社mikan
所在地
東京都千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル5階
代表者
髙岡 和正
事業内容
英語アプリ「mikan」/英語学習プラットフォーム「mikan for School」を主とした教育系サービスの開発・運営
従業員数
30名
資本金
10,000,000円