約20兆円規模の成長市場で活躍する!EC構築のセールス募集!株式会社フルバランス
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
問い合わせが来たECストアの新規構築案件に対してクライアントの要望をヒアリングし、提案、受注を行う業務です。クライアントが想定しているECサイトのターゲットペルソナの設計、機能や仕様面、サイトマップ、shopifyのテンプレート、デザインカンプなどをヒアリング内容から提案内容にまとめていただきます。また、ECストアの規模が大きいものや難易度が高い案件は社内のEC構築ディレクター・エンジニアと連携し、資料にまとめ、クライアントへ提案していただきます。 【具体的な業務内容】 ・ECストアの新規構築営業 ・営業ツール拡充のための協業企業 ・制作チームと連携して、納品までフォローアップ ・営業提案資料作成 ・営業オペレーションの確立 ・既存クライアントの掘り起こし営業 など
働き方
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクウェア15F
雇用形態
正社員
給与
300万円〜600万円 【労働条件】 ■固定基本月給25万円〜50万円 ※インセンティブ制度有り ※経験・能力を考慮して決定 ※試用期間6ヶ月間有り ※月45時間分固定残業手当含む。超過分は別途支給。
休日
【年間休日120日以上】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休業 ・慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
・交通費支給 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険
選考について
対象となる方
\こんな方へおすすめ/ ◎成長拡大中のEC業界で自身の市場価値を高めたい! ◎大手企業や様々な業界のビジネスに関わり、知見・知識を深めたい! ◎拡大中のベンチャーで会社と共に成長したい! ◎働く環境が良く、自分の意見が反映される会社で働きたい! 【必要なスキル・経験】 ・社会人経験3年以上 ・法人向けの営業経験をお持ちの方 ・ヒアリング、提案、クロージングまで対応できる方 【歓迎するスキル・経験】 ・EC関連の営業経験をお持ちの方 (Shopifyはさらに歓迎) ・事業会社でのEC運用経験 ・ECコンサルティング会社等でのコンサルティング経験 ・Web制作の営業経験 ・デジタル広告代理店での営業経験 ・マネジメント経験 【求めるマインド】 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・多くの変化に対して柔軟に適応でき、好奇心旺盛である方 ・協調性、チームワークを重んじる方 ・心理的安全性と信頼関係の構築を意識した振る舞いができる方 ・自主的に動き、周りへ気軽に相談し解決に自走できる方 ・学習意欲、成長への意識、課題解決やミッションを楽しめる方
選考のポイント
【選考期間】1ヶ月程度 【面接回数】3回 ※ご経験の内容次第では、弊社からの簡易的な課題に取り組んでいただく可能性がございます。 ※面接は基本web上にて対応させて頂きたく存じます。
会社概要
会社名
株式会社フルバランス
所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12
代表者
角間 実
事業内容
(ネットショップ運営コンサルティング・制作サポート・成長支援) 弊社フルバランスは、2017年『Shopify』が日本市場に参入したタイミングで、事業ドメインをShopifyに集中してShopify Japan社より公認上級パートナーの資格を頂きながら、Shopifyを使用したEC構築をメイン事業で行っております。 また、Shopifyを活用したECサイトのコンサルティング会社として、提案から設計、ECサイトを通じたマーケティング、売上の構築までをワンストップで対応をしています。 そんな私たちのミッションは、『日本を代表するブランド・メーカーがデジタル時代に生き残り・活躍するためのEC化を中核としたデジタル・トランスフォーメーションの実現』です。 クライアントは誰もが知るナショナルクライアントから急成長を遂げるベンチャー企業まで、新ブランドEC構築、既存システムからのリ・デザイン、事業成長支援コンサルティング、デジタルマーケティング支援、リブランディング、EC成長支援領域のSaaSプロダクトも計画し、ブランドがその真価を発揮して成長する支援を行います。
従業員数
10名
資本金
4,000,000円
平均年齢
34歳
企業URL
インタビュー
チームの文化や働く環境について
フルバランスは現在、約10人のメンバーがいます。 メンバーの平均年齢は28歳で、気軽に聞ける社内風土や上司部下・年齢関係ないフラットな企業カルチャーとなっていて、実は75%が業界未経験者です! 自分のための学習や成長が、チームや顧客の成長にも繋がることを実感できます。 ■会社の方針・価値観 ECという世界的に成長を続ける市場において、専門的な知識とスキルを軸としつつ、幅広い視野を持って専門外のジャンルに関しても知識や経験を磨いてほしいと考えています。 たとえ、自分一人では物事を完成出来なくても、メンバーそれぞれが会社や組織、サービスについて「理解している」ということを重視しています。 自身の業務において学習しながら成長していくことはもちろんのこと、同時にクライアントの案件を通じてマーケティングやブランディングの知見・経験を深めていただき、経営やサービスの売れる仕組みを常に念頭においていただきたいと考えています。