【フルリモート可】テクニカルコンサルタント◤経済産業省が主導するJ-Startupに選出◢サイバーセキュリティの国産ベンチャーでテクニカルサポートを募集!株式会社カウリス
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
自社サービスである『FraudAlert』(法人向けクラウド型不正アクセス検知)や関連プロダクトにおける、サービス要件策定から導入後の技術的なサポートまで、総合的なコンサルティング業務をご担当いただきます。 カウリスのサービスはクラウドで提供して利用料をいただくビジネスとなるため、 他ベンダーのように売り切りのビジネスではありません。 自社開発チームやカスタマーサクセスチームと協力しながら、顧客が製品や機能を理解し、効果的に活用いただくための支援を行っていただきます。 ▽具体的な業務 ◆テクニカルコンサルタントとして、プロダクト導入プロジェクトの推進 ・お客様要件に合わせた導入の提案 ・導入時のお客様および自社内開発チームとの調整 ◆開発業務 ・サービス導入時における一部Javascript開発 ・テスト仕様書の作成、テストの実施 ◆お客様からのIT技術面問い合わせ対応 ・顧客の課題解決サポート ・トラブル発生時対応 ・顧客向けマニュアルの整備 ・自社プロダクトの個社別カスタマイズ対応 など ◤この仕事のやりがい◢ 当社のプロダクトは、世界でもAML市場で5本指に入る金融分野の不正アクセスや不正送金に関わる対策プロダクトです。 特にテクニカルサポートは、顧客の声を反映し、自社サービスの開発に携わることができるポジションですので、ダイナミックで社会貢献度の高い業務を、日々やりがいを持って働くことが出来ます。 また、今回の募集ではテクニカルサポートのコアメンバーとしてご活躍いただける方を求めております。チームを作り上げるフェーズに参画いただけるのもこのポジションの面白みだと考えています。
働き方
勤務地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2F FINOLAB内 ※リモートワーク併用可(週に1~3日の出社、フルリモート不可) (雇入れ時) 株式会社カウリス所在地 (変更の範囲) 会社が指定する場所、リモート勤務地
雇用形態
正社員
給与
※月給制(年収の12分の1を毎月支給) ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします 月給:333,333円~500,000円 基本給:270,333円~366,000円 固定残業代:63,000円~94,000円 ※固定残業手当は月30時間該当当分 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります。)
休日
■完全週休2日制(土日) ■有給休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
■交通費支給(月3万5000円まで)※リモートワークの場合は実費 ■社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ■資格手当(個人情報保護士・AML/CFTスタンダード) ■書籍購入手当 ■選択制補助制度 ■社員持株制度 ■副業OK
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・プログラミング経験1年以上(言語・環境は問いません) ・顧客システム部門や業務部門とのコミュニケーションや折衝経験 ・社内開発部門あるいは外部ベンダーとの調整経験 【歓迎要件】 ・プロジェクトマネージャー、またはプロダクトマネージャーとしての経験 ・JavaScriptを用いた開発経験 ・SQLを使った実務経験 ・システム導入時の要件定義、設計などの経験 ・金融業界での業務経験 ・SIerあるいはITコンサルティング企業での業務経験 ・障害対応の経験 【求める人物像】 ・自ら新たな機能,仕組み,ルール等を作ることが楽しめる方。 ・どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 ・顧客やチームと円滑にやり取りをするための優れたコミュニケーションスキルを持つ方。 ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・最新のサイバーセキュリティや不正検知の課題やソリューションに興味がある方 <技術スタック> JavaScript, SQL
選考のポイント
▽書類選考 ▽個別面接:メンバーや役員等、複数回の可能性あり ↓(適性試験を実施する場合有り) ▽最終面接:代表 ▽内定 ※上記内容は変更となる場合がございます。
会社概要
会社名
株式会社カウリス
所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB内
代表者
代表取締役 島津 敦好
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: クラウド型不正アクセス検知サービス「FraudAlert(フロードアラート)」の開発・提供
従業員数
34名
資本金
55百万円
企業URL
インタビュー
選択制補助制度について
下記のうち、お好きな制度を1つを選択することが可能 1・リモートワーク環境整備 └デスクやモニターなど、在宅勤務にあたり必要な什器・部品の購入時、費用を半額負担 2・計画的有給取得 └1ヶ月前に申請して有給取得すると5000円支給 3・定期健診・人間ドッグオプション補助 └定期健診オプションや人間ドック受診費用を支給 4・ランチ補助 └出社の際、同僚とのランチ代1回あたり1,000円まで支給 5・託児所補助 └託児所を利用する場合、月2万円(年間24万円)までを支給(規程有) ※1~4は上限2万5000円