【プロダクトデザイナー】アナログな医療業界にデジタル革命を。医療ITベンチャーでプロダクトグロースを担うデザイナーを募集!株式会社メドレー
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【仕事詳細】 医療ヘルスケア業界の人材不足解消に向け、人材プラットフォーム事業が運営する各種プロダクトのデザイン業務全般をお任せします。 ■事業部メンバーや開発メンバーと共にプロダクトのデザインコンセプト立案や、サイト全体のデザイン設計 ■サービス向上のための、UI/UX デザイン改善業務 ■コーポレートやプロダクトのブランディングに関するデザイン業務全般 【デザイン環境】 ■Application Figma / AdobeCC ■Language/Framework Ruby / Ruby on Rails / Go / JavaScript(ECMA Script 2019) / TypeScript / React.js / Redux / Swift / Android Java / Kotlin ■Storage MySQL / MongoDB / Elasticsearch / BigQuery ■Infrastructure AWS / Docker / Docker Compose ■Workflow Github / Circle CI / bitrise / deploygate / Sentry / New Relic ■Communication Slack / Atlassian Conflence
働き方
勤務地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
雇用形態
正社員
給与
基本給:35.3~70.6万円 固定残業代:14.7~29.4万円 ※実績と能力を踏まえ決定 ※時間外労働の有無に関わらず、49時間分の固定残業代を支給 ※給与改定:年2回(考課結果による) ※今すぐ即戦力は難しい方でも、将来できるようになる可能性を見越し、「ポテンシャル枠」という形で検討することがあります。その場合は、上記年収条件に満たないオファーないしは契約社員でのオファーをさせていただくことがあります。
休日
完全週休2日制(土、日)、祝祭日、年末年始、有給休暇、産休・育休、その他慶弔休暇など 年間休日120日以上 ※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
特徴
待遇・福利厚生
専門業務型裁量労働制 ※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による) ※休憩1時間含む 【待遇】 ■交通費支給(会社規定に基づき支給) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ■住宅補助(該当条件により月額3万円支給) ■出張手当 ■入社時希望PC貸与 ■外部ディスプレイ貸与 社員同士の交流を目的として、月1回の納会後のピザパーティーを会社の費用で開催しています。 受動喫煙対策:屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有)
選考について
対象となる方
【必須(MUST)】 ・Figma や Sketch、Adobe XD などを用いた UI、プロトタイプ制作の 3 年以上の実務経験 ・Adobe Photoshop や Adobe Illutrator などを用いたビジュアルデザインの 3 年以上の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・企画から参加し、デザイン業務を行なった経験 ・各種データから問題点を導き出し UI デザインの改善を行なった経験 ・スタートアップ企業で狭義のデザイン以上の業務を行なってきた経験 ・制作会社での多様な業界のクライアントを相手にしてのデザイナー経験 ・HTML/CSS/JavaScript を用いての、フロントエンド実装の経験 ・デザインシステムの設計を主導した経験 【求める人物像】 メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。 ・自らの強みや能力を周囲の人たちに還元し、貢献しようとするホスピタリティを持っている人 ・組織や会社のミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる人 ・個人だけではなくチーム全体でのパフォーマンス向上を図ることができる人 ・立場や職種による認識のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる人
選考のポイント
書類選考⇒面接(3回程度)
会社概要
会社名
株式会社メドレー
所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
代表者
代表取締役社長 瀧口浩平
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: (1)人材プラットフォーム事業 (2)医療プラットフォーム事業
従業員数
681名
資本金
6,695百万円
売上高
14,185百万円
平均年齢
30歳
インタビュー
デザインチームの特徴①
今あるプロダクトの開発だけでなく、新サービスの開発やブランディングなど、幅広く活躍しています。 <デザインに関する考え方> 「医療ヘルスケアの未来をつくる」という会社のミッションを達成するためには、「自分達が作っているプロダクトがどのような課題を解決するためのものか」を正しく理解した上でデザインを活用し、将来の新たなエコシステムを築くものであることが大切です。そのためには、単に「流行っている」「かっこいい」という視点でデザインするのではなく、医療機関や患者の立場を理解し「本当に課題解決に必要なものは何か」という視点でデザインすることが重要だと考えています。