【新潟県三条市:未経験歓迎】地域新聞の新聞記者◆正社員登用有/UIターン歓迎/安心の教育体制◎株式会社三條新聞社
情報提供元
募集
仕事内容
【未経験者OK!/マスコミ・情報発信の仕事に興味がある方必見/地域貢献/Uターン・Iターン歓迎◎】 ■職務概要: 県央地域に密着したニュースをお届けする「三條新聞」の記者として、地域のニュースの取材・記事作成をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: 以下のような業務をご担当いただきます。最初は研修からスタートしますのでご安心ください。 ・地域の活動や事業などの取材 ・カメラ撮影 ・記事作成 等 ▼ゆくゆくは担当エリアを持ち、あらゆる分野(地域での出来事や行政の動き、経済情勢、文化イベント、スポーツの成果、教育関連の情報など)の取材・記事作成を行ないます。依頼を受けて取材に行くこともあります。 ▼教育制度として、先輩社員からの丁寧な指導・フォローもありますので未経験の方も安心してスタートできます。先輩社員によるOJTを通じて、取材方法や記事作成のノウハウを学んでいきます。 ■配属先情報: 編集日には現在計12名(30代が1人、40代が4人、50代が2人、60代が4人)の記者が在籍しています。 ■会社・求人の魅力: ・当社は今の事業を続けることに力点を置いていますので、スピードよりも丁寧な仕事ぶりを期待してます。 ・読み手に伝わる記事を書くためには、「リサーチ能力」や「インタビュー技術」、「写真撮影」など多岐にわたるスキルを得ることができます。 ・ゆくゆくは正社員として活躍していきたいとお考えの方には、「正社員登用制度」もあります。 ・休日:月間6日(目安)、自分で仕事を調整して休日を決めることができます。担当するエリアの状況(祭りや選挙その他イベント)によって休日数が変動する場合がありますが、年間で計93日・他有給などを取得します。 変更の範囲:無
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:新潟県三条市東裏館2-21-38 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 273万円〜770万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円〜550,000円 <月給> 195,000円〜550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:あり(年2回、入社1年間はなし) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間20分 対象期間の総所定労働時間:1917時間40分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:30
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数93日
特徴
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
・自動車運転免許(AT限定可) ・パソコンの基本操作が出来る事 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社三條新聞社
所在地
新潟県三条市東裏館2-21-38
事業内容
■事業内容: 三条市、燕市、加茂市を中心とする県央地域を配達エリアとして約4万部の新聞を発行 ■当社について: 地域の皆さまに密着したニュースをお届けすることを使命としています。 創業以来、県央地区のさまざまな出来事を中心に、正確で迅速な情報提供を心がけています。 地域社会にとって必要不可欠な情報源として、私たちは日々、地域の皆さまの生活に寄り添い、多岐にわたるニュースを提供しています。 地元の出来事や行政の動き、経済情勢、文化イベント、スポーツの成果、教育関連の情報など、あらゆる分野を網羅することで、皆さまの関心に応える紙面作りを目指しています。
従業員数
35名
資本金
10百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【新潟県三条市:未経験歓迎】地域新聞の新聞記者◆正社員登用有/UIターン歓迎/安心の教育体制◎
株式会社三條新聞社