仕事内容

わが国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動などの自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。職種については、採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。 これぞ、自衛隊という戦闘専門の仕事だけでなく、経理事務の仕事や仲間を食事で支える仕事もあります。最近では、サイバーや宇宙分野の仕事もできました。 各自衛隊の仕事一覧 陸上自衛隊: 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科 海上自衛隊: 射撃、水雷、掃海機雷、航海・船務、通信、機関、潜水、飛行、航空管制、航空機整備、経理・補給、施設、情報、衛生、気象海洋、音楽 航空自衛隊: 航空機に搭乗する職域、宇宙、航空管制、警戒管制、気象、高射、航空機整備、武器弾薬、無線レーダー整備、電算機処理、サイバー運用、補給、施設、輸送、警備、衛生、音楽、会計

働き方

勤務地

愛媛県松山市三番町8丁目352-1 愛媛県以外の日本全国に駐屯地・基地があり勤務地となる可能性があります。

雇用形態

契約社員

給与

月給 224600円 ~  (※想定年収 3600000円 ~ ) 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 ※ 雇用形態と給与に、本採用時と異なる部分があります。 雇用形態:本採用時と同じです。 給与:月給 179000円以上 採用後約3か月間(教育期間)、給料の代わりに月額179,000円の自衛官候補生手当が支給されますが、残り期間における労働条件は同様です。

勤務時間

08:15 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:15 ~ 17:00 〇 休憩時間は1時間 〇 月平均時間外労働時間は22時間

実働標準労働時間

08:15 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:15 ~ 17:00 〇 休憩時間は1時間 〇 月平均時間外労働時間は22時間

休日

完全週休2日制 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 ◇ 年間休日120日以上 月2日年間24日の年次有給休暇が付与されます。 まとまった休暇取得も可能(10日間程度)

特徴

待遇・福利厚生

◇ 厚生年金 ◇ 交通費支給あり ◇ 一部の配置ではフレックスタイムが活用可能 ◇ 衣食住医療が無料 ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇防衛省共済組合(自衛官の健康保険) ◇ 育児支援・託児所あり ◇各種手当も充実(広域異動、単身赴任、離島、災害派遣) ◇再就職支援制度あり(再就職率99.6%) 手当等の新設や金額の引上げなどの処遇改善や宿舎等の新設、個室化に向けた改修等を含めた生活勤務環境の改善を進めております。 生活する場所におけるwi-fi環境の整備も行われております。 任期を終えて退職する場合には、再就職を支援する制度もあります。

選考について

対象となる方

学歴不問 / 未経験OK 〇 必要な免許や資格はありません 〇 体力面の試験はありません

会社概要

会社名

防衛省自衛隊愛媛地方協力本部

所在地

愛媛県松山市三番町8丁目352-1愛媛県松山市三番町8丁目352-1

事業内容

主な業務(任務)は、「国の防衛」「災害派遣」「国際平和協力活動」になります。国土・領海・領空・に対するあらゆる侵入から国民の生命と財産を守るとともに、地震や台風などに伴う大規模自然災害発生時の救援・救助活動を行います。また、海外の大規模災害に対する国際緊急援助活動、平和維持活動及び在外邦人の輸送活動なども行います。 近年では、宇宙領域の監視活動やサイバー領域における活動も行うようになりました。

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

自衛官候補生(陸海空)

自衛官候補生(陸海空)

防衛省自衛隊愛媛地方協力本部
応募画面へ進む
画面遷移後、「応募画面へ進む」ボタンをクリックして「応募完了」まで進めてください。