グループホームの介護職員・ヘルパー/年間休日120日以上/正社員/残業なし/社会保険完備/駅チカ/高給与/資格取得支援/土日祝休み/市川市/CCコミュニケーションズ株式会社
募集
仕事内容
【仕事内容】 ■仕事内容 入社1年目は介護の仕事を経験していただきます! 入社2、3年目はジョブローテーションで様々な業務を経験します。 そのまま介護職専門のプロとして仕事をしていく方、本部に配属される方、と進む道は様々です。 <総合職の仕事内容> 【入社1年目は介護の仕事を経験します!】 保持資格・希望により、介護スタッフ・介護福祉士・訪問介護の3つの職種に分かれます! 具体的には・・・ グループホーム、小規模多機能のお客様の生活援助や身体介護など、介護サービス全般をお願いいたします。 掃除・洗濯・調理などはお客さまでしていただけますが、温かく見守りながらお手伝いをお願いします。 その他、レクリエーションの企画から外出やイベントの提案・運営もしていただきます。 新人研修後、グループホームや、小規模多機能の業務を経験することになりますが、 資格を持たない人には全額会社負担にて介護職員実務者研修を業務の一環として受けていただきます。 【入社2、3年目はジョブローテーションでさまざまな業務を経験】 入社2年目には、介護職専門のプロとして仕事をしていくか、 事業拡大の推進などマネジメント業務へのキャリアプランを選択するかを、面談の上、決定いたします。 現場を十分に経験してから、自分の進む道を検討してください。 また、本社に配属される場合も多くあり、その際にはさまざまな業務を覚えていただきます。 介護業務をサポートする立場から会社の運営を学んでいただき、進みたいキャリアパスを選んでいただきます。 ※応募に際して介護の知識や能力、資格は問いません。 介護の仕事に対する関心があれば、採用の道はどなたにも開かれています。 当社では、まず現場の雰囲気に慣れてから、 資格取得のための学校に通いつつ経験値を高めていただくようにしています。 【現場も本社業務も体験するジョブローテーション制度】 介護の仕事は運営施設内で行われているわけではありません。 介護は現場が主役とも言えますが、その裏では、現場を支える多くのバックオフィス業務があります。 現場を支える他の部署の仕事を経験することで、 多角的な視点を養って欲しいという願いから本社業務の中にある、管理部門やシステム部門、 また採用部門など本人と相談しながら(新卒採用に限って)ジョブローテーションを行っています。 【時に支え合い、時に笑い合う!同期スタートの仲間がいっぱい!】 ともに学び、ともに成長していく。そんな同期の存在って、特別ですよね。 仕事の相談のほか、資格取得に向けた勉強会など、 同じ想いを抱く仲間がいたから無事合格することができました!と語る先輩スタッフも大勢います。 時には、介護のロールプレイングでお客様役を交代しながら実技を繰り返し練習し合ったり、 互いの成長が刺激になり、技術を高め合ったりもします。 毎年80名以上の採用を行なっている、愛総合福祉グループならたくさんの同期入社の仲間と一緒に、 技術を高め合うことができます。 同期の絆は一生の宝と言われています。 最高の仲間たちと出会い、介護業界で活躍する存在になってください。 ■アピールポイント 株式会社愛総合福祉では「高齢者の未来に夢と希望を」をテーマに、介護を必要とする人が住み慣れた場所で安心して日常生活を送れるよう、グループホーム・小規模多機能型居宅介護・訪問介護・居宅介護支援事業などを展開しています。 【"無駄な残業ゼロ"を目指して】 当社では、全国にある事業所のほとんどにICT化を進めています。そのため、職員の事務作業にかかる負担を大幅に減らすことができ、残業時間の削減と働きやすい職場づくりに繋がっています。 【地域密着型と小規模施設へのこだわり】 私たちはその街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にし、地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。「ご利用者一人ひとりに丁寧に向き合い、その人に合ったケアをしたい」という方にはやりがいを持って働ける職場です。 【介護業界でのスタートを支える教育体制】 「介護職として長く充実したキャリアを築いてほしい」という思いが私たちにはあります。だからこそ当社では、ご利用者のケアに悩んだ時、一人で解決できない時にフォローし合うことを大切にしています。当社にはベテランから若手まで、高い技術を持った頼れる先輩職員が多数在籍しているため、些細な悩みも打ち明けやすい環境です。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 【愛・グループホーム市川南 ユニットリーダー】 Q.現在のお仕事内容を教えてください! 入浴、食事、洗濯などの日常生活のお手伝いやレクリエーションの実施、リーダーとしてスタッフの指導も行っています。 Q.グループホームで働く魅力はなんですか? お客様と一緒に洗濯物を畳んだり、お料理のお手伝いをお願いしたり、お皿拭きを頼んだり、それがグループホームの日常的な光景です。特に女性のお客様はその道何十年という家事のプロですから、非常に手際が良いんですね。 「Tシャツはこうやって畳むのよ」「玉ねぎはこうやると綺麗に切れるよ」と若いスタッフさんに教えていらっしゃるところをよく目にするのですが、それを見ていると、何だか孫が可愛くてついお世話を焼いてしまう祖父母のような関係に見えてきて、すごくほっこりします。そんな家庭的な雰囲気があるのがグループホームの良さですね。 Q.仕事をする上で、大切にしていることはなんですか? 今は私自身がリーダーという立場ですので、特に新しく入ってきた方が不安なく仕事ができるように見守っています。 最初の内はミスをしたり落ち込んだりということもあると思います。そういう時は、最初は誰でも失敗するし自分もそうだったということ、最初から完璧にできる人なんかいないよ、と伝えています。「同じミスをしないようにすれば大丈夫!」とフォローし、スタッフさんがしっかりお客様と笑顔で接することができるよう、メンタルケアを大事にしています。 ■採用担当者の声 【面接では書類ではなく、あなたを見ます。人柄重視のポテンシャル採用実施】 介護業界を志すタイミングは人それぞれです。 介護は誰もが今後直面する、日本全体で考えていかなければならない大切な事業です。 私たちは、福祉学部の学生だけではなく、より多くの学生さんとお会いしたいと考えております。 介護の仕事は「人との関わり合い」が重視されるお仕事です。 履歴書の書き方がうまいだけでは、採用にはいたりません。 書類選考だけでは見えない、あなたの人柄や想いを重視した選考を実施しています。 オンライン面接もしておりますので、ぜひ、遠方の方もエントリーしていただければ嬉しく思います。 上手な受け答えよりも、等身大のあなたの想いや介護業界で活躍する夢をお聞かせください。 ■メッセージ 【株式会社愛総合福祉グループとは】 北は北海道の富良野から、南は九州の福岡まで、日本全国に68事業所を展開し それぞれの地域と連携しながら、これから日本に必要不可欠な介護サービスを運営しています。 地域密着型と小規模施設をテーマに、ご入居されるお一人おひとりと向き合い 安心して生活の一部を預けられるような、そんな信頼関係を大切にした運営が注目されています。 現在、全国で活躍するスタッフは総勢1,065名(2022年4月時点) 全国でも高い技術と経験を有したスタッフが、それぞれの地域の課題やニーズを理解しながら事業を牽引しています。 また、そんな先輩スタッフたちの姿に惹かれ、毎年多くの若い世代が当グループを志望し、全国で活躍しています。 << ハコモノは作らない!行政や地域から称賛される愛総合福祉ブランド >> 介護施設を運営する企業はたくさんありますが、愛総合福祉グループでは地域密着型と小規模施設にこだわり、 その街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にした運営方針を貫いています。 全国に68事業所を展開する、介護業界でも有数の企業体へと成長した今でも画一化された運営はせずに、 地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。 いわゆるハコモノを作り、むやみに事業所を拡大をして、売上を伸ばすような、そんな経営とは無縁の会社です。 時代は令和を迎え、これから本当に必要となる介護サービスとはどうあるべきかを 経営トップと現場が一体となって取り組む、非常に熱量の高い会社です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【2025年3月卒業者向け】 新卒限定求人!! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
働き方
勤務地
千葉県
雇用形態
正社員
給与
月給197,000円 ■給与 月給 197,000円〜 大卒以上:月給211,000円~ 短大・専門学校・高卒:月給197,000円~ ※試用期間(3ヶ月)は、条件など変更なし 【手当】 ◆夜勤手当 ◆送迎手当 ◆時間外手当 等
勤務時間
09:00~18:00 【勤務時間詳細】 ■勤務時間 【シフト制】実働8時間(休憩60分) ・日勤(9:00~18:00) ・早出(7:00~16:00) ・遅出(11:00~20:00) ・夜勤(16:00~翌10:00) …休憩2時間、1回で2日勤務に換算 ※夜勤明けの日は、次の日も休日です。 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間)
特徴
待遇・福利厚生
■待遇・福利厚生 ◆昇給:年1回(5月) ◆外部有料研修100%会社負担 ◆資格取得補助有 ◆介護休業制度 ◆育児休業制度 ◆東京社会保険協会会員 ◆当社の福利厚生サービス ◆車通勤不可
選考について
対象となる方
・2025年3月卒業者向けの募集となります ※全学部・全学科OK ・高卒以上
会社概要
会社名
CCコミュニケーションズ株式会社
所在地
東京都中央区銀座1-19-12銀座グラスゲート7F
代表者
代表取締役社長 山宮 丈
事業内容
・労働派遣法に基づく人材派遣及び有料職業紹介 ・店舗運営及びコンサルティング業 ・店舗・事務所・住宅等の内装工事の設計、施工、監理 ・グラフィック・プロダクト・広告・工業・商業に関するデザイン ・WEBサイト及びホームページの企画・制作・運営管理 ・イベント企画・運営・製作 ・許可番号:有料職業紹介番号:1 3 – ユ -3 0 4 1 8 9 ・人材派遣許可番号:派1 3 -3 0 4 4 6 5
従業員数
40名
資本金
1,650万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
グループホームの介護職員・ヘルパー/年間休日120日以上/正社員/残業なし/社会保険完備/駅チカ/高給与/資格取得支援/土日祝休み/市川市/
CCコミュニケーションズ株式会社