【石狩市/介護職】高収入!介護職募集!株式会社ツクイスタッフ 札幌支店
募集
仕事内容
特別養護老人ホーム(ユニット型)入居者のココロとカラダの機能維持・向上、日常生活介助、介護、生活向上の援助業務に従事します。 【介護福祉士】 正社員での雇用ができるのは、国家資格を有している介護福祉士を取得した方に限定しています。 お子様がいる、短時間しか働けない場合はご相談ください。 雇用形態を短時間正社員などに変更もできます。 【最新AI機器の導入で働き方改革中】 夜勤中の職員の動き方が変わっています。 入居者様の動きをAI機器で瞬時に感知し、職員のスマートフォンに転送。 職員は入居者様の動きに合わせ訪室。 職員の気持ちに余裕が生まれ、走り回るケアはありません。 【事業内容】 ケアハウス、広域型特別養護老人ホーム、地域密着型特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター・障がい児の児童発達支援・放課後等デイサービス、障がい児の相談室を運営 【会社の特長】 平成16年4月ケアハウス開設から20年後、障がい児も「こども」という価値観で、地域に「ごちゃまぜ」の考え、地域共生を発信を目指す。 グループ法人に社会医療法人ピエタ会石狩病院がある。 就業先の採用担当者のおすすめポイント: 【介護福祉士の方】 何らかの理由があってフルパート勤務の方であっても介護福祉士をお持ちの場合は、介護職員として入居者様のケアに携わります。 ブランク等がある方には職員が指導しますが、国家資格を身に着けている自覚を持ち、自己研鑽をしてください。 【介護福祉士を受験する方】 介護福祉士の国家資格がなくても、介護施設は働けます。 ただ、職員への報酬(賃金)を安定させるには、正社員を目指すべきです。 介護福祉士になるためには、研修を受ける事が必須ですが、それは弊社が全額負担しますので、仕事と勉強を両立させて介護 福祉士を目指してください。 介護福祉士を取得した後、正社員への登用試験があります。 【介護福祉士からキャリアアップ】 介護は根拠があってケアをします。 瓔珞会は職能職種ごとに課があり、各課で研鑽を絶やすことなく、事業所のレベルもアップできるよう研修活動もあります。 瓔珞会の介護職員は介護課に属します。 入居者様、こどもや地域とつながりを持て、愉しめる環境、創造できる仕事があります。
働き方
勤務地
北海道石狩市
雇用形態
正社員
給与
月給220000円〜266000円 基本給: 135,000円~181,000円 固定手当: 処遇手当 49,000円 ※処遇手当:処遇改善と特定処遇とベースアップ等支援の合算です その他手当: 住宅手当 0円~10,000円 夜勤手当 1回8,000円 (月平均4回 32,000円) 業務手当 1回1,000円 (月平均4回 4,000円) (早番・遅番時付与) 給与詳細: ※給与には夜勤手当4回、業務手当4回分含む ※経験を考慮の上、面接後に決定 賞与(前年度実績): 年3回(4.00ヶ月分) 昇給(前年度実績): 1月あたり(2,000円~3,500円) 締日・支払日(支払い方法): 15日締め・当月25日支払い
勤務時間
(1)6:30~15:30(休憩60分) (2)8:30~17:30(休憩60分) (3)11:00~20:00(休憩60分) (4)16:00~9:00(休憩120分) (5)22:00~7:00(休憩60分) ※勤務備考: *就業時間1は、6時半~15時半、7時~16時、7時半~16時半の三通りで入居者に合わせた体制を各フロアで取っています。 *夜勤16時~翌朝9時ですが、深夜勤務22時~7時が選択できる事があります。 【月平均所定労働時間:163.2時間】 夜勤回数/月: 4回程度 時間外・残業: あり:月平均5時間程度。
特徴
待遇・福利厚生
加入保険: 健康,厚生,雇用,労災 退職金制度: あり:勤続3年以上 通勤手当: 上限25,000円/月 定年: あり:60歳 再雇用制度: あり:65歳まで 託児所: あり:同グループ敷地内に無認可保育園 育児休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり その他待遇: ※マイカー通勤:任意保険加入(無料駐車場あり) ※勤務開始日は相談に応じます。 ※「系列法人の保育園(企業主導型)あり」 ※福利厚生の内容 ・新任研修・役職者研修・職能別外部研修・講師招聘研修・委員会活動の研修多数+必要費用助成と勤務日扱い ・永年勤続功労賞・職員互助会制度・資格取得支援制度(助成+勤務日扱い) ・新型コロナウイルス感染症罹患での特別休暇(継続) ・インフルエンザ予防接種費用の法人負担 ・健康診断、腰痛健診(夜勤の職員)年2回法人負担 ・職員駐車場無料・自家発電装置の設置・職員と家族に向けたレクリエーション活動あり(畑体験・BBQなど) ・小さな子供がいても時間を融通できる職場 ・こどもが職場にいるのが当たり前になっています。学校帰りに、児童デイ帰りに、突然の学校休校日等々、こどもがいて、働いている親(職員)がいて、働く仲間がいて、高齢者がいて、とてもいいですよ。
選考について
対象となる方
※原則屋内禁煙 介護福祉士 学卒者で介護福祉士を取得した方も応募可能です。 実務者研修を受け国家試験を受けて介護福祉士を取得した方も応募可能です。 更に、介護や看護助手で経験を積まれた方も応募可能です。 必要なPCスキル パソコン基本操作(記録はパソコン入力です) ※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による) 雇用期間の定め: 期間の定めなし 試用期間: 試用期間あり:3ヶ月 試用期間中の労働条件・賃金変更なし ※研修制度 研修制度の正社員以外の利用:可 研修制度の内容 ・新任研修・役職者研修・職能別外部研修・講師招聘研修・委員会活動の研修。職能別に外部へ向けたイベント開催でスキルアップも目指します。 職員が自主的に考え・運営する活動を目指しています。 ※両立支援の内容 職員が産休に入る前には、ベビーシャワーで出産を職員全員、利用者、入居者でお祝いして、産休にはいってもらいます。 育休中には各事業所に自由に出入りしてもらい、育休明けにはこどもが急な学校の休みの時にも、職場に一緒に来て、働くこともできます。 そういう雰囲気づくり、風土の醸成もしています。
会社概要
会社名
株式会社ツクイスタッフ 札幌支店
所在地
北海道札幌市南区北ノ沢1904番地2じょうてつバス「北の沢二股」停より徒歩12分 ※マイカー通勤可
事業内容
障がい者支援施設での生活支援業務 (各介助・通院同行等) 【事業内容】 障害者や障害児の支援事業として、入所施設や通所型の各種の福祉施設を運営しています。 4つの拠点施設で18事業を展開しております。 【会社の特長】 利用者様が安心して地域で暮らしながら施設の利用ができるように職員の実務経験に基づく職業スキルアップのための自主研修の他、働きやすい職場づくりに積極的に取組んでおります。