【リモートワーク可/副業可/プライム上場】デザインを通じて社会課題を解決!コミュニケーションデザイナー(Web・グラフィックデザイナー)募集!株式会社LITALICO
情報提供元
募集
仕事内容
■主な業務内容 ・ブランドやプロダクトのコミュニケーションプランの施策立案 ・ビジュアルデザイン(Web+紙)や動画の制作ディレクション ・社内外のクリエイティブチームやマーケティングチームとの連携 ・ユーザーインサイトの調査および分析 ・KPI設定と成果測定を前提とした施策の実行と振り返り ■担当プロダクト ・LITALICOジュニア ・LITALICOワークス事業 ※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。 ■働く魅力 【働きやすい環境】 育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。 また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。 【世界にインパクトを与えるサービス】 ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。 ■社員の特徴 ・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍 ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在 ■入社理由 ・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた ・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた ・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった ・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
働き方
勤務地
株式会社LITALICO 東京本社 東京都中目黒上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F ※出社頻度やリモートワークについて ┗ 当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務はできないためご了承ください。 ※働き方の点でご質問やご相談がありましたら、応募時にお気軽に採用担当までご相談ください。
雇用形態
正社員
給与
※想定年収:経験・能力などを考慮。応相談 月給:362,500円〜470,900円 賞与:650,000円〜850,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む(¥48,400円〜) ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施
休日
・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給・無給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に、有給:年間最大7日付与、無給:年度につき5日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能)
特徴
業種未経験歓迎
学歴不問
服装自由
待遇・福利厚生
【勤務時間】 裁量労働制 (みなし労働時間8時間)※出勤日数は所定労働日数に準ずる 【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、確定拠出年金制度 確定給付企業年金(はぐくみ企業年金)、持株会制度、社内カウンセラー常駐 【その他】 ・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・人事評価制度
応募条件
応募資格
#必須要件 ・Webデザイン、デジタルマーケティング、広告業界での実務経験(3年以上) └ブランドガイドラインを遵守したビジュアルデザインのスキル └デジタルメディアやSNSを活用したマーケティングの知識と経験 └プロジェクトの企画・実行能力 └社内関係者と円滑に連携できるコミュニケーション能力 #歓迎要件 ・紙の販促グラフィックデザイン/Webデザインや動画制作の実務経験 ・コピーライティング、コンテンツ制作(ウェブ、SNS、広告など) ・ブランディングプロジェクトに携わった経験 ・UXデザインやユーザーリサーチの知識 ・データ分析ツール(Google Analytics、Tableauなど)の利用経験 #求める人物像 ・自身で課題分析し、ロジカルにアイデアを提案できる方 ・チームで協働しながらプロジェクトを推進できる方 ・常にユーザー視点を意識して業務に取り組める方 ・新しいトレンドや技術に敏感で学習意欲が高い方 #下記の価値観に共感いただける方を歓迎します ・LITALICOが掲げるビジョン「障害のない社会をつくる」に共感していただける方 ・デザインを用いて社会課題を解決したい方 ・一緒に働く仲間やチーム、組織に対してリスペクトを持って接することができる方
選考のポイント
▼書類選考 ▼面接2〜3回 ▼内定 ※応募~内定までは1ヶ月以内を想定しています ※選考は現在オンラインでご案内しておりますが、ご希望があれば対面でのご案内も可能です
会社概要
会社名
株式会社LITALICO
所在地
〒 153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1中目黒GTタワー15F
代表者
代表取締役社長 山口 文洋
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
1. 学習塾及び幼児教室の運営事業 2. 児童福祉法に基づく障害児支援事業 3. 障害者総合支援法に基づく就労支援事業 4. インターネットメディア事業 5. その他 ◆理念「LITALICO」 LITALICOは日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。 ◆ビジョン「障害のない社会をつくる」 LITALICOは、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、教育・障害福祉領域を中心に、多様な人たちの自分らしい「学び、働き、暮らし」を実現できる世界に向けて事業を展開しています。 近年は対人支援分野で長年培ってきた知見やノウハウを基にプラットフォーム事業を立ち上げ、インターネットメディアやSaaSプロダクトを通じて得た多くのデータを支援現場に還元しながら、よりの多くの人に必要な支援を届けられるよう、テクノロジーの活用に注力しています。 <対人支援事業> 障害のある方の就労支援サービス:LITALICO ワークス ソーシャルスキル&学習教室:LITALICO ジュニア IT× ものづくり教室:LITALICO ワンダー ご家族向けライフプランニング支援:LITALICOライフ <プラットフォーム事業> ・toC領域 みんなでつくる発達障害ポータルサイト:LITALICO発達ナビ 働くことに障害のある方の就職情報サイト:LITALICO仕事ナビ そのひとりの幸せと自分自身の喜びを:LITALICOキャリア ・toB領域(SaaS) 障害福祉施設向け業務支援システム 学校・保育園向け支援サポートシステム 介護施設向け運営支援システム
従業員数
4137名
資本金
464,103,183円
インタビュー
出社頻度やリモートワークについて
当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務はできないためご了承ください。 【方針】 ・「プロジェクトの種別」×「マネージャー/個人の成熟度」に応じてリモートワークと出社頻度のベストな状態は異なると考えています ・「組織の成果が出ること」×「個人の働きやすさが向上すること」の2点を見て、リモートワークの頻度等のバランスは定めます ・入社時点のオンボーディング・チームビルド・プロジェクト推進における会議などにおいて、オフラインを活用することがより良い成果につながると判断した場合は、チームや関係者で出社し集まることもあります ・居住地や出社頻度は、ライフスタイルの状況、望まれるキャリアや配属先のプロジェクト状況、等によって千差万別と考えるため、面談や選考を通して、お互いの情報を共有しながら考えていきたいと思っています 【実態】 ・全体の約80%が週1〜月に数回程度の出社頻度です
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【リモートワーク可/副業可/プライム上場】デザインを通じて社会課題を解決!コミュニケーションデザイナー(Web・グラフィックデザイナー)募集!
株式会社LITALICO