職種名:ものづくりエンジニア 手に職つけてみませんか? 年間休日120日 年収360万スタート株式会社扶桑工業
情報提供元
募集
仕事内容
■地質調査マシンの整備士/修理スタッフ募集 ・私たちの使命 地質調査マシンの製造・販売・メンテナンスを通じて、社会インフラの安全性を支える。それが私たちの使命です。 本ポジションでは、「機械事業部」で開発・製造される地質調査用機器を扱い、主に東北地域のお客様に対応するメンテナンスのエンジニアを募集します。精密な金属加工と機械修理を通じて、日々進化する技術を駆使し、社会貢献を実現できる仕事です。 ・主な業務 地質調査時に使用するボーリングマシンやポンプの整備や修理が主な仕事となります。車やバイクいじりが好き、得意な方には培った知識や経験が活きる業務となります。 ■この仕事の魅力 絶対になくならない業界で安定した未来を実現 地質調査は、異常気象や災害対策に欠かせない仕事。不景気にも強く、国主導のプロジェクトに携わる機会が多いため、安心してキャリアを築けます。 ■社会貢献性の高さ 私たちの製品は、国土開発や防災、復興の現場で使われています。暮らしの基盤を支えるこの仕事は、地域社会への貢献を実感できる点が魅力です。 ■マネジメントの可能性も視野に 技術を極めた後は、管理業務や後進の育成に携わるポジションへのキャリアアップも目指せます。あなたの努力次第で、可能性は無限大です。
働き方
勤務地
株式会社 扶桑工業 機械事業部 東北支店 宮城県仙台市宮城野区扇町1丁目7−1(最寄駅:JR小鶴新田駅) ◇ 転勤なし
交通
国道4号線仙台バイパスの苦竹ICより3分
雇用形態
正社員
給与
月給 225000円 ~ 250000円 (※想定年収 3600000円 ~ 4000000円) ●試用期間は3カ月は契約社員扱いです。 ●試用期間終了後、以下のポイントについて審査があります。 (1)勤務態度に問題がないこと (2)出退勤時間の遵守度合い (3)試用期間内に受診した健康診断の結果 ●健康体であり勤務態度良好であれば、多くのケースで正社員に登用されます。 ●当初3か月契約社員であることに抵抗を感じる方もいらっしゃるかも知れません。しかし、この制度にはメリットもあります。 ●それは、試用期間中でも休みを取れることです。 ●賞与の支給実績 4ヵ月 (2023年実績)
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:8時間/日 休憩1時間
実働標準労働時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:8時間/日 休憩1時間
休日
完全週休2日制 土日 社内カレンダーあり ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇 ◇GW休み ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 ◇慶弔休暇 ◇育児休暇 ◇介護休暇 ◇有休消化率80%以上 ◇5日以上連続休暇あり ◇急なお休み考慮OK ◇ 年間休日120日以上
特徴
年間休日120日以上
土日祝休み
業種未経験歓迎
転勤なし(勤務地限定)
第二新卒歓迎
資格取得支援制度
交通費支給
待遇・福利厚生
◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 厚生年金 ◇ 雇用保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 服装自由 ◇ 交通費支給あり
応募条件
応募資格
高校卒業以上 / 未経験OK ■必須スキル なし 未経験可 ■あるとよい経験とスキル ・工業高校出身 ・機械加工業務において、旋盤、溶接、組立、いずれかの実務経験がある方 ・コミュニケーション能力::部下や他の部門との円滑なコミュニケーションができ、情報共有や問題解決をスムーズに行える能力があること。 ・リーダーシップスキル::チームを率いる能力や指導力があり、部下を効果的に指揮することができるスキルがあること。 ■求める人材像 ▲周囲とのコミュニケーションが上手な方。 製品完成までの加工工程が多種あり、自作業の前後にも他者の作業が入るためコミュニケーションが必要で共同して製品造りを行う雰囲気を醸成したい。 ▲変則的な事象にも臨機応変に対応できる方。 客先からの条件変更や修正依頼も多く臨機応変な対応を求められる場合があるから。
会社概要
会社名
株式会社扶桑工業
所在地
静岡県藤枝市茶町1-6-2
事業内容
■事業内容: 鉄筋工事(含む鉄筋ガス圧接)/地質調査用機器製造販売/小型建設用機械設計開発
従業員数
109名
資本金
29百万円
売上高
1,772百万円