CADオペから意匠設計へ【富山市・転勤なし】建築設計(S造)※資格取得支援/残業月10〜15H呉羽産業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜売上は毎年増収を継続中の成長中の企業/軽量鉄骨建築をメインに店舗や事務所、倉庫などの事業用建築物を元請けで設計・施工/平均残業月10〜15時間/従業員同士の距離が近く、賑やかな雰囲気〜 事業用建築物(店舗、事務所、倉庫、工場、ガレージなど)の設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・営業用のプラン図面作成 ・基本設計/詳細設計 ・確認申請書類作成 ・営業と同行しての打ち合わせ ・ご契約したお客様との仕様に関する打ち合わせ ・その他営業・工事担当のフォロー業務 設計・施工を元請けで行っています。 営業や職人さんと協力しながら仕事を進めます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ◇資格補助あり: 会社が業務に必要と認める資格については、スクーリングや通信講座の受講料及び合格後にかかる登録費用等を全額会社で負担します。 ◇プライベートと両立できる: 育児休業制度を完備しており、子供手当を人数に応じて支給します。メンバーの多くが子育て世代のため、家庭との両立や急な都合等にも柔軟に対応します。 ■組織構成: 設計課には3人が在籍しています。 ■当社について: 当社がメインの工法として採用する『軽量鉄骨造』の建築物は、これまで重量鉄骨造や木造に比べると陽の当たらない部分があったのも事実でした。 しかし、世界的な需要の高まりによる資材価格の高騰などを受け、重量鉄骨造より低コストで木造より自由度の高い『軽量鉄骨造』は、今後「低コストで良いものが欲しい」という、多くの人のニーズを満たしうる工法になるのではと考えています。 当社はこの軽量鉄骨造の建築をさらに深く追求し、品質、デザイン、耐久性に優れた建物をお客様に提供し続けていきます。また、こうした建物を世の中に幅広く広めることはもちろんですが、近い将来には鉄骨の製作などにも携わり、よりさまざまな商品開発を進めることで、ニーズを自ら生み出していけるような企業になることを目指しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:富山県富山市下冨居2-1-31 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:2.5ヶ月〜■直近数年は定期賞与とは別で支給実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業月10〜15時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 ■年間休日数:実質115日(107日+土曜出勤日19日間のうち16日間が午前のみの勤務)(2024年度計画)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供1人あたり5千円/月、3子目以降7千円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度:会社が業務に必要と認める資格について、スクーリングや通信講座の受講料及び合格後にかかる登録費用等を全額会社で負担します。 ・研修支援制度 <その他補足> ・社会保険完備 ・服装自由(一部従業員) ・出産・育児支援制度 ・継続雇用制度(再雇用) ・従業員専用駐車場あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・建築業界での何らかの設計経験 ■歓迎条件: ・一級建築士の資格・二級建築士の資格をお持ちの方 ※使用するcadはJWCADです。 ・cadオペレーターとしてのご経験がある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:建築士一級、建築士二級
会社概要
会社名
呉羽産業株式会社
所在地
富山県富山市下冨居2-1-31
事業内容
■事業内容: 店舗、事務所設計施工/倉庫、工場設計施工/不動産取引業 当社は、もともとユニットハウスの販売等を行っていた前身企業から建築部門を独立させる形で2015年3月に創業しました。 メーカーから仕入れていたユニットハウスを自分たちでも設計して製作できるのでは、という思いからスタートしましたが、今では一級建築士事務所として、多くのお客様から建築のご相談・ご依頼をいただき、当社で扱う施工事例のバリエーションも非常に増えました。 今後も従業員全員がお客様の本質的な要望は何か、ということに常にアンテナを張り、高品質のサービスを提供し続けていけるよう努力してまいります。
従業員数
16名
資本金
35百万円
平均年齢
41.87歳