業界トップクラスシェアの自社開発フィンテック企業で、最新のテクノロジーを開発に活かす、裁量の大きいフロントエンドエンジニア募集!ニューメリカルテクノロジーズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社は、金融機関の大規模な金融リスク管理シミュレーションを支える、自社開発のSaaSソリューションを提供しています。膨大な金融データを高速かつ効率的に処理できる技術面と26年培った深い専門知識が業界で高く信頼されています。 今回のポジションは、Reactのご経験を生かして、既にリリースされており、現在は新機能追加などの開発を進めているSaaSのフロントエンド強化をご担当いただきます。 【仕事内容】 ・ コーディング標準に基づいたコード品質を遵守、コードレビューへの参画 ・ 社内コンサルタント等と協力の下、デザインコンセプトをReactを使用して機能的で直感的なユーザーインターフェースに変換 ・ スケーラブルで再利用可能なフロントエンドコンポーネントおよびライブラリの開発・保守 ・ 最適なユーザーエクスペリエンス提供のため、最新のブラウザのDevToolsを使用し、パフォーマンスおよびメモリ関連の評価を実施 ・ 業界のトレンドや新技術を常に把握し、開発プロセスにベストプラクティスを導入
働き方
勤務地
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー 26階 仙石山森タワーの綺麗なオフィスビルでの勤務になります。高層階でオフィスからの眺めもよいです! ※リモート勤務可(現在は、リモート週2:出社週3のハイブリッド) ※転勤はありません
雇用形態
正社員
給与
【想定年収700万円の場合】 ・月給:58万円 ・残業代は別途支給します。
休日
【年間休日:120日以上】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12/30-1/3) ・夏季休暇(3日) ・有給休暇 など 有給休暇はとても取得しやすい環境です。 また、平均残業時間:10〜20時間程度/月(2023年度実績)と、ワークライフバランスを充実させやすい環境です。
特徴
待遇・福利厚生
・役員直下、マネジメント業務なし ・海外出張、海外折衝あり(英語力が生かせます) ・ハイブリッド勤務(リモート&出社) ・希望の開発環境(Mac、Windows、マシンスペック、開発ツール、モニターなど) ・図書購入やスキルアップ支援 ・資格手当 ・AWS re:Inforceやre:Inventなど最新のテクノロジーカンファレンスへの参加 ・会社全額負担の食事会や社員旅行(海外あり) ・カジュアルな服装での勤務可 ・綺麗なオフィスビル ・フリードリンク&フリーフード ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
選考について
対象となる方
1. Node.js、React.js、Typescript、HTML5、CSS3を使った開発経験 入社後すぐにフロントエンド開発業務に入っていただくため、上記の実務での開発経験が必須です。 選考ではオンラインテストがありますので、不明な方は一旦応募してテストを受けていただくことをお勧めいたします。 2. データベース管理と運用の基礎知識 開発で必要なため、基本的なデータベース管理と運用の知識を必要とします。 その他、以下のスキルがあれば歓迎します。 ・ Docker、Kubernetes、Podmanなどのコンテナ技術を用いた経験 ・ AWSなどクラウドインフラの知識 ・ CI/CDパイプラインや最新のビルドツールの知識 <技術スタック> Node.js, React, TypeScript, AWS, Docker, HTML5, Kubernetes, CSS3
選考のポイント
【選考プロセス】 1. 書類選考 2. オンラインテスト 3. 一次面接(CTO、チームメンバー) 4. 最終面接(マネジメント)
会社概要
会社名
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社
所在地
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー 26階
代表者
鳥居 秀行
事業内容
金融リスク管理ソフトウェアパッケージ製品の開発・保守サポートの提供
従業員数
9名
資本金
50,000,000円
インタビュー
当社開発部門の特徴・強み
透明性や責任感を高め、目標達成に向けた反復的な進歩を促すため、Scrumのアジャイル手法を採用しています。その一環として、朝夕各5分程度のスタンドアップミーティングを実施し、全員が前日の進捗と当日の予定を共有します。この場は透明性やチームワークを促進し、他部署からの助言や解決策が得られる機会にもなります。 また、新機能の追加や変更、バグ修正などを含むソフトウェアの新バージョンを四半期ごとにリリースしています。リリース内容は、週単位のスプリントで計画し、進捗を管理しています。 当社では毎週スプリントミーティングのタスクの割り当て時に、通常とは異なり、エンジニアに自主性を持たせ、責任をもってタスクを完了する仕組みを採用しています。結果的にエンジニアは自分のタスクに責任を持ち、プロダクトオーナーはプロセス全体に関与せず進行状況を把握できます。 タスク完了後はエンジニアが必要なテストを行い、テスターが仕様通りに動作するかを確認します。この二重チェックによりバグの発生や予期しない挙動の発生を抑えています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
業界トップクラスシェアの自社開発フィンテック企業で、最新のテクノロジーを開発に活かす、裁量の大きいフロントエンドエンジニア募集!
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社