【福岡県大野城市】社寺・仏閣等の施工管理業務〜1962年設立、重要文化財を手掛けています〜株式会社林建装
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
■担当業務の概要: 同社が設計、施工を行なう社寺・仏閣、民間施設の内装施工などの施工管理業務を担当頂きます。 施工図の作成等、建築物の建築施工管理全般が想定されておりますが、 同社では「設計は設計のみ」「施工は施工のみ」と画一的に業務を線引きしているわけではなく、見積・予算・工程・品質・安全管理・発注まですべてを担当しています。 同社の特徴的な考え方は1物件担当=1事業主としておりますので、複数物件を担当する”量”ではなく、1物件にしっかりと責任をもつ”質”で勝負しております。 九州の有名な寺社・茶室・数奇屋などの伝統建築工事を元請で受注おり、現場管理として高品質の木工事・内装・家具工事を中心した施工図設計・施工管理及び打ち合わせ業務をお任せします。 ほとんどの物件は1年ほどかけて完成しますが、重要文化財の修復などは長期で5年かけて行う場合もあります。 ■就業スタイル: 朝、本社に出勤しその後現場に常駐していただきます。直帰はほとんどなく日々の業務終了時に日報を提出し、報告を行います。 日報には社長自らが目を通しコメントづけを行い、日々社員全員が成果を出すような取り組みを行っております。 ■特徴・魅力: 木の特性を生かした建築の方法により、長年先にも伝わる建築に携わることができます。数年後の木の変化を見据えた使い方をすることで 何年先でも強い建築物を建てます。九州でも数少ない、社寺の設計、施工管理を1事業主として担当できることも同社の魅力です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県大野城市御笠川3-7-18 勤務地最寄駅:西鉄大牟田線/白木原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):227,000円〜444,000円 <月給> 227,000円〜444,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> これまでの実務経験を重視して決定致します。 ※上記想定年収には想定残業代を含みます。 その他住宅、家族、皆勤手当などを支給しております。 ※モデル年収例 ・33歳:450万前後/42歳:600万前後 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月間想定残業時間は30h/月です。 (※担当物件、繁忙等で前後します)
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数101日 日曜、祝日、夏季休暇、年末年始等。その他月2〜3日の土曜日出社有(企業カレンダーがあります)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限2万円まで支給 家族手当:同社規定による 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:同社規定による 退職金制度:65歳までの再雇用制度有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 日々の業務終了時に日報を提出、社長自ら目を通し1人1人に対して習得具合に応じて教育いたします。 <その他補足> 皆勤手当、社員旅行(海外)
選考について
対象となる方
■必須のご経験 ・木造、若しくはRC造での施工管理実務経験3年以上 ■歓迎するご経験 ・社寺・仏閣等を対象とした施工管理業務経験 ・1級、2級施工管理技師資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社林建装
所在地
福岡県大野城市御笠川3-7-18
事業内容
■事業概要: (1)寺社仏閣、茶室、住宅、などの伝統建築物の建築設計、施工管理。 創業より社寺・仏閣150件以上を担当しております。地元福岡県のみならず、広島県や兵庫県でも建築実績があります。 (2)総合建設業として主に宮大工として伝統建築を手がける一方、現代建築にもその技術と手法を活かし、新たなフィールドを広げています。
従業員数
12名
資本金
20百万円
平均年齢
45歳