【3D|モバイルゲーム】ビルドエンジニアを募集!株式会社コロプラ
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容紹介 CIツールを用いた社内のゲームアプリビルド環境を開発・導入及び、各プラットフォーム(iOS, Android , Steam)向けの更新対応・サポートなどを担当していただくエンジニアを募集します。 【業務内容詳細】 ・CIツールを用いたビルド環境の開発・運用 ・新技術などの調査・検証 ・上記に関する各プロジェクトへの導入サポート、技術支援 【開発環境】 ・言語:C#, C言語, C++, Java, シェルスクリプト ・ゲームエンジン:Unity ・環境:Mac, Windows, Linux ・ツール:Slack, Git, Jenkins, Argo Workflows ★この仕事の魅力★ ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している。 ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている。 ・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催したことがある。
働き方
勤務地
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
雇用形態
正社員
給与
想定年収:466万円〜991万円_賃金形態:月給制(みなし固定残業代含む) ・月額:333,334円〜708,334円 - 基本給:247,384円〜525,746円 - みなし固定残業手当:85,950円〜182,588円 ・賞与:年2回 ※みなし固定時間手当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※賞与は業績連動賞与
休日
・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初日から付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・夏季休暇 ・ストック休暇 ・1時間単位有給
特徴
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
服装自由
リモートワークOK
待遇・福利厚生
・インフレサポート特別手当(従業員の生活支援として一律月額1万円を支給)※23年1月〜24年12月の期間限定 ・確定拠出年金 ・従業員持株会(奨励金10%) ・部活動支援 ・無料自販機、ウォーターサーバー ・ランチ会サポート制度 ・次世代サポート制度(両立支援制度) ・マイタイム(時差出勤、短時間勤務、時差短時間勤務から勤務スタイルを選択可能) ・特許取得報奨金制度(発明を提案した社員に、発明内容の評価に応じて、出願時補償金を支給)
応募条件
応募資格
【必須】 ・スマートフォンゲームまたはコンシューマーゲームの開発経験1年以上 ・UnityまたはUnreal Engineを用いた開発経験1年以上 ・JenkinsまたはArgo WorkflowsでのCIツールの導入/運用経験 ・DevOps、継続的デリバリーや継続的インテグレーションの経験 【歓迎】 ・iOS/Androidアプリの開発経験 ・Cloud環境上(GCP/AWS)での開発経験 ・iOS/Androidのライブラリ開発経験 ・自動化/効率化に関する知見または興味関心 - Google Apps Scriptを用いた効率化経験 - Slack APIを用いた効率化経験 - その他任意の手法による効率化経験 ・チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしての経験 ・英語ドキュメントを読み解ける能力 - 年1にガイドラインやポリシーが英語でアナウンスされるため、場合によっては法務部とのやり取りも発生します 【求める人物像】 ・複雑な問題を整理し本質を見抜く、高い問題解決力をお持ちの方 ・チーム内外と効果的にコミュニケーションが取れる方 ・状況に応じて柔軟に対応でき、固定観念にとらわれず新しいアプローチを考え出せる方 ・チーム内の非効率的な問題をそのままにせず、積極的に改善行動し効率化に貢献する意欲のある方 ・利用者を想定しながらものづくりができる、ユーザー思考をお持ちの方
選考のポイント
面接2〜3回 ※選考ポジションや組織の状況により面接回数が前後することがございます。
会社概要
会社名
株式会社コロプラ
所在地
東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
代表者
代表取締役社長 宮本 貴志
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 「Entertainment in Real Life 〜エンターテインメントでネットとリアルをつなぎ、世界中の日常をより楽しく、より素晴らしく〜」を事業ミッションとし、ネットの世界(Virtual Life)のみならず日常生活(Real Life)にも「楽しさ」を提供すべくスマートフォンを主軸としたサービスを展開しています。 サービスは(1)国内モバイルゲームサービス(2)海外モバイルゲームサービス(3)VRサービス(4)投資事業の4つに分かれます。
従業員数
862名
資本金
6,556百万円
売上高
37,125百万円
平均年齢
35.2歳
企業URL
インタビュー
エンジニアの活躍を支える仕組み
・特別昇給制度(会社の期待を大きく超える優れた能力発揮をした社員に、通常の昇給ルールとは別枠で、昇給を実施) ・特許取得報奨金制度(発明を提案した社員に、発明内容の評価に応じて、出願時補償金を支給) ・PC選択:会社が定めたPC構成の中から選択して頂きます。 ・カンファレンス参加支援制度 ・書籍購入サポート ・テレキューブの設置