【企画】プランナー(ブロックチェーンを用いたアプリ)株式会社BLOCKSMITH&Co.
情報提供元
募集
仕事内容
【概要】 現在開発中の、Web3サービス、iOS/Androidアプリ、ブロックチェーンゲームの企画担当者を募集します。ブロックチェーンゲームからウォレットまで幅広く企画しています。 これまでソーシャルゲームやSNSで遊んでいたユーザーを、Web3の世界に誘い、「かせげる」体験を与えるような新しいサービスを構想しています。 サービス展開については将来的には、欧米、アジアを中心としたグローバル対象のサービスを提供してまいります。 【主な業務内容】 企画書、仕様書、UI、画面遷移図などの作成 ・企画書や仕様書を基にエンジニア・デザイナーに施策の内容を説明 ・現状分析/要件定義 ・基本設計/運用設計(仕様書の詳細を書く) ・詳細設計/単体設計(運営を見据えた企画仕様設計) ・品質・スケジュール両面でディレクションします ・KPI設定と管理、ABテストなどによる企画修正 ゲームデータの測定 バランス調整 ・サービスリリース後の運用企画 【企業の魅力】 ブロックチェーン及びAI技術を活用したスタートアップ企業です。2022年4月にKlab株式会社(東証プライム上場)の子会社として設立さ、まだ設立2年目ですが、既に当社が開発を担当したキャプテン翼 Rivalsのガバナンストークンは世界各国で上場。 これまでに、NTTドコモベンチャーズ、SBIインベストメントなどからの資金調達に成功。また、クイズ動画SNSプロジェクトは、まだαテスト段階にも関わらずワーナー・ブラザース・ジャパン、JTB、U-NEXT など多数の企業様に参画頂いています。 2度のIPO実績のあるシリアルアントレプレナーである真田社長が、3度目のIPOを目指しています。 IPOを目指す以上、ストックオプション、自社開発のブロックチェーンサービスの仮想通貨もしっかり社員に付与します。
働き方
勤務地
〒106-6122 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
雇用形態
正社員
給与
年収300万~800万円程度 メンバークラス:300〜500万円 リーダークラス:450〜650万円 マネジメント :650万円以上 ※前職年収を考慮の上、当社規定により決定します ※試用期間3ヶ月あり(本採用時と同様の待遇となります) ※まずは業務委託からスタートしたいという方も積極的に受け入れております
休日
年間休日数 :120日程度(年度により前後あり) 休日休暇携帯:週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) その他:年末年始休暇/産前育児休暇/慶弔休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
出社とリモート(最大週に3日)のハイブリット形態を取っております。 ※現状月曜日と木曜日は出社必須となっております。 ※状況により出社頻度など調整可能ですので面接の際にご相談下さい。 【待遇】 通勤手当:有(上限15万円)※特急電車等の場合は許可制 在宅手当:状況により最大5000円/月支給 インセンティブプラン:ストックオプションや暗号資産などを評価により付与 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【評価制度】 評価制度:年2回 昇降給 :年2回(半期に1度見直しのタイミングがあります)
選考について
対象となる方
【必須スキル・経験】 ・ソーシャル及びオンラインゲームの開発、運用経験5年以上 ・ソーシャル及びオンラインゲームのQA経験者 【歓迎スキル・経験】 ・ブロックチェーンゲームやNFTへ興味があり、使ったり、触ったことがある方 ・仮想通貨ウォレット(ソフトウェアウォレット/ハードウェアウォレット/ウェブウォレット)いづれかの使用経験がある方 ・IT、Web業界での実務経験(年数不問) ・ベンチャー企業での事業経験
選考のポイント
書類選考→1次面接→最終面接→適性検査→内定 -- ※面接は全てオンラインで対応可能 ※適性検査はオンラインで実施(20分程度) ※適性検査に合わせてリファレンスチェックをさせて頂く場合があります。 ※候補者により選考フローが増える可能性があります。
会社概要
会社名
株式会社BLOCKSMITH&Co.
所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 22F
代表者
真田哲弥
事業内容
ブロックチェーン技術または暗号資産、NFTを活用したプロダクトの開発および配信
従業員数
30名
資本金
1,499万9,950円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【企画】プランナー(ブロックチェーンを用いたアプリ)
株式会社BLOCKSMITH&Co.