【大和ハウスグループ】4兆円超の市場を変える自社プロダクトを開発株式会社トラス
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【事業内容】 床や壁、天井など建物には多くの材料が使われていて、それを建材と呼びます。 日本の建材は、素材やデザインのバリエーションが豊富なため、膨大な数の製品が存在し、その市場は4兆円を超えるほどです。 truss(トラス)は、そんな建材を比較検討しやすいデータベースを独自に構築し、それを元に建材検索サービスを日本で初めて開発。設計者や工事担当者が選んだ建材を、プロジェクト単位で管理できるSaaSに発展させてきました。 【仕事内容】 ・新規機能開発、改善、運用・保守 ・リファクタリング ・ドキュメントの整備 ・開発環境の整備(フレームワーク・ライブラリのバージョンアップなど) ・新技術導入の検討 【技術スタック】 ▼バックエンド ・PHP / Laravel ▼フロントエンド ・TypeScript / Angular ▼データ基盤 ・MySQL / MongoDB / ElasticSearch / BigQuery ▼インフラ ・AWS / Docker ▼OS ・Mac ▼バージョン管理 ・GitHub ▼コミュニケーション ・Slack / Backlog / esa 【カルチャー】 ・リモートワークとしての柔軟性を持ちつつ、対面でのコミュニケーションも重視しています。 ・フレックス制を採用しており、メリハリをつけて柔軟に働けます。 ・個々人を尊重する風潮であり、サービスの向上はもちろん、開発体験の向上にも意欲的です。 ・積極的にチーム全体で話し合いながら、新しい技術の導入を進めています。
働き方
勤務地
東京都千代田区丸の内1丁目6-5 WeWork丸の内北口8階(受付9階)
雇用形態
正社員
給与
※固定残業手当は月20時間、48,000円相当~を支給 ※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
休日
完全週休2日制(土日祝) 年間休日数:120日以上 夏季休暇(8月中2日分取得)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数 となります)
特徴
待遇・福利厚生
■保険: 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 ■諸手当: 通勤交通費支給 ■グループ社員優待制度: 住宅、土地、分譲住宅、マンション購入時の割引制度 リフォームサービス割引 ダイワロイヤルホテル宿泊料金割引 ゴルフ場利用料金割引 不動産売買仲介手数料割引 スポーツクラブ優待入会(特定のプランに関する割引含む) 大和ハウスグループAMEXカード特典(ポイント上乗せ、マイカーローン/教育ローン/フリーローン利率優遇) 保管付き宅配クリーニング割引 一部ホテルと旅行パッケージ商品の割引 家具家電レンタル&リース割引
応募条件
応募資格
【必須条件】 ・ReactやVue、Angularなどフロントエンドフレームワークを用いたSPAの開発経験1年半以上 【あると望ましい条件】 ・チーム開発経験 ・Angularを用いた開発経験 ・バックエンドのメンバーと協力、連携した開発経験 ・アーキテクチャを意識して開発できる ・UIまたはUXデザインの経験 ・大規模Webサイトのフロントエンド設計の経験 ・B2B SaaS領域のサービス開発経験 ・技術負債を解消した経験 ・パフォーマンスチューニングの知識 ・ユニットテストの経験 ・Gitを用いた開発経験 【求める人物像】 ・建設DXに関心を持ってもらえる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・ユーザーやメンバーへの思いやりをもって開発(設計・コーディング・レビュー等)できる方 ・課題を見つけ、自ら解決しようとする姿勢がある方 ・自分なりの意見を発信でき、ポジティブに議論ができる方 ・ユーザー目線でのサービスの企画や開発、運用に興味を持っている方 <技術スタック> PHP, React, TypeScript, AWS, Docker, MySQL, Laravel, Elasticsearch, MongoDB, Angular
選考のポイント
▼カジュアル面談 ▼書類選考 ▼1次面接 ▼最終面接 ※選考プロセスは変更になることが有ります。
会社概要
会社名
株式会社トラス
所在地
東京都千代田区丸の内1丁目6-5 WeWork丸の内北口8階(受付9階) 富士見MJビル2F
代表者
代表取締役 久保田 修司
事業内容
建築事業者向けの建材検索サービス「truss(トラス)」の開発・運営。建材を中心とした建設テック企業です。
従業員数
15名
資本金
44.6 百万円
平均年齢
34歳
企業URL
インタビュー
社内の雰囲気
20代後半から40代まで幅広い年齢のメンバーが在籍していますが、経験年数や年齢に関わらずフラットに意見交換が行われています。また開発定例ミーティングでは技術的な相談や雑談などが和気藹々と行われています。