【フルリモート】TypeScript, React, Next.jsでクライアント新規事業や自社プロダクトを開発するフロントエンドエンジニアNCDC株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【概要】 TypeScript / React / Next.jsなどのモダンなフレームワークを使って自社サービスや、クライアントの新規サービス、プロダクトとなるWebサービスを開発します。 また、必須ではないですが、興味があればモバイルアプリ(Flutter等)、ラズパイ上で動作するソフトウェア、ディープラーニング、IoT、AWSなど最新の技術に幅広くチャレンジできる環境です。 【具体的な仕事内容】 ■TypeScript/Reactを使ったソフトウェア開発 ■IoTプラットフォームやサービスなど自社サービスの開発 ■クライアントの新規事業のソフトウェア開発 ■社外向けのマーケティング活動(興味があれば) 【開発環境】 エンジニア、デザイナー、コンサルタントが一体となったチームで、 アジャイルのプロセスにUXを組み込んだ開発プロセスを採ります。 ■開発言語:JavaScript(TypeScript, React)、CSS3、HTML ■OS:Linux、macOS ■インフラ:AWS 【仕事の魅力】 ■各業界のトップクラスに入る企業の、新規事業の立ち上げ支援やITプラットフォーム構築の案件が多数あります。クライアントとの直接契約が9割を超えています ■NCDCではIoTやAI、モバイルといった新しい分野の案件がほとんどですので、業務知識よりはテクノロジーの素養がある方には刺激のある世界だと思います ■新しいコンセプトのサービス・製品の企画から実装までを経験できます ■少数精鋭のチームで迅速に活動できる ■先進的な方法論、技術を活用した案件に多数関わることができます ■「完全フレックスタイム」「ロケーションフリー」、客先常駐は原則ありません 【社内の雰囲気】 代表を含めエンジニアまたはエンジニア出身のコンサルタントが6割の会社ですので、エンジニアに取って働きやすい環境です。 また書籍購入やイベント参加(海外含む)の支援、定期的な技術勉強会の開催など、エンジニアのスキルアップを重視しています。
働き方
勤務地
東京都 / 全国 原則はフルリモートとなります。(日本国内のみ・海外不可) 東京勤務の方はクライアント先で実施する打ち合わせやディスカッションに参加いただく場合があります。
雇用形態
正社員
給与
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 給与体系:年俸制(年俸額を12分割) 給与改定:年1回 賞与:業績及び個人評価連動型賞与により弊社年度末に支給予定 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)
休日
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■特別休暇(夏季休暇)
特徴
待遇・福利厚生
■勤務時間:裁量労働制 【保険/その他】 各種社会保険完備 企業版確定拠出年金 【諸手当】 ■交通費支給 ■書籍、技術イベント参加支援 ■コワーキングスペース利用料金補助
選考について
対象となる方
【必須要件】 ■React、Next.js等のモダンなJavaScriptフレームワークの経験 ■HTML / CSS3 【歓迎要件】 ■TypeScript ■Flutter、React Native ■DevOpsの構築・運用経験 ■CI、テスト自動化の経験 ■AWS、Azure、GCP等のパブリッククラウドの経験 ■サーバレスやコンテナ等のモダンなアプリ開発経験 ■新しいサービスの立ち上げに興味がある人 【求める人物像】 先進的な企画が多いため、既存の業務知識は必須ではありません。また、今のお仕事で企画に関わっている経験も必須ではありません。 エンジニア主導で新しい技術を採用していく方針ですので、新しい技術、知識を勉強して身につけていっていただける方を歓迎します。 <技術スタック> JavaScript, React, TypeScript, AWS, IoT, Azure, CSS3, GCP, React Native, Flutter
選考のポイント
1.書類選考 2.面談、面接(2〜3回) 3.技術課題 4.内定 ※上記は変更となる可能性もございます。
会社概要
会社名
NCDC株式会社
所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F(Brick Base)
代表者
早津俊秀
事業内容
ビジネスコンサルティング UI/UXコンサルティング システム・インテグレーション クラウドサービスの開発
従業員数
39名
資本金
33,440,000円
平均年齢
33歳
企業URL
インタビュー
AWS等の資格取得支援
IPA、AWSの資格取得の費用を会社にて負担します。 その他の業務に必要な資格についても会社負担で取得可能です。 【勉強会の定期的な開催】 勉強会を定期的に開催しています。これまで実施しているのはこのような内容です。 ■React 最新トレンドLT会 ■TypeScript勉強会 ■Flutter勉強会 ■AWS勉強会 ■DDD勉強会 ■TDD 動画鑑賞会 ■書籍「ゼロから作るDeep Learning」輪読会 ConnpassでAWS、Reactに関する勉強会を社外向けにも行っています。