【ゲーム事業 / 基盤開発】ゲーム事業を支える基盤開発エンジニアを募集中!株式会社コロプラ

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容紹介 ゲーム開発で使用する様々なツール/ライブラリの開発や、 ビルドシステムの構築/運用を担当していただくエンジニアを募集します。 部門を跨いで様々な職種の方とも連携をとりながら、 ゲーム開発の効率化やクオリティ向上のための基盤を構築していただきます。 【業務内容詳細】 ・Unity用ゲーム開発支援ツール、ライブラリの作成 ・ビルドシステムの構築、改善 ・開発中、運用中タイトルの最適化業務 ・ゲーム開発に関わる新技術の検証 【開発環境詳細】 ・言語:C#, C言語, C++, Java, シェルスクリプト ・ゲームエンジン:Unity ・環境:Mac, Windows, Linux ・ツール:Slack, GitLab, Jenkins ★この仕事の魅力★ ・自社でIPを保有する新規ゲーム開発及び、運営中のゲームに携わることができる ・少数精鋭チームで自らがゲームを支える役割を担える ・複数のプロジェクトの開発に貢献できる
働き方
勤務地
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
雇用形態
正社員
給与
・給与:月給 33万円〜70.8万円 ∟(内訳)基本給: 24.7万円〜52.5万円 みなし固定時間外手当(45時間相当分):8.5万円〜18.2万円 ・業績連動賞与は年2回別途支給 ・内定時の給与は上記月給幅内で実務実績に合わせて決定 ・みなし固定時間手当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
休日
・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初日から付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・夏季休暇 ・ストック休暇 ・1時間単位有給
特徴
待遇・福利厚生
・インフレサポート特別手当(従業員の生活支援として一律月額1万円を支給)※23年1月〜24年12月の期間限定 ・確定拠出年金 ・従業員持株会(奨励金10%) ・部活動支援 ・無料自販機、ウォーターサーバー ・ランチ会サポート制度 ・次世代サポート制度(両立支援制度) ・マイタイム(時差出勤、短時間勤務、時差短時間勤務から勤務スタイルを選択可能) ・特許取得報奨金制度(発明を提案した社員に、発明内容の評価に応じて、出願時補償金を支給)
選考について
対象となる方
【必須】 ・スマートフォンゲームやコンシューマーゲームまたは、オンラインゲームの開発経験 【歓迎】 ・Unityを使用したアプリーケションのビルド開発経験 ・UnityのAssetBundleに関する知見 ・CIのソフトウェアの実務運用経験 ・ビルドシステムにおける自動化の経験 ・シェルスクリプトやGroovyなどのプログラミング言語での開発経験 ・Wwise, CRI Adx2などのサウンドミドルウェアによる開発経験 ・ゲームに関わる物理、数学などの低レイヤーの知見 【求める人物像】 ・利用者の意図や抱えている課題を汲み取るためのコミュニケーションが取れる方 ・技術的な部分だけでなく、クリエイティブな思考や発想ができる方 ・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方
選考のポイント
面接2〜3回 ※選考ポジションや組織の状況により面接回数が前後することがございます。
会社概要
会社名
株式会社コロプラ
所在地
東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
代表者
代表取締役社長 宮本 貴志
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 「Entertainment in Real Life 〜エンターテインメントでネットとリアルをつなぎ、世界中の日常をより楽しく、より素晴らしく〜」を事業ミッションとし、ネットの世界(Virtual Life)のみならず日常生活(Real Life)にも「楽しさ」を提供すべくスマートフォンを主軸としたサービスを展開しています。 サービスは(1)国内モバイルゲームサービス(2)海外モバイルゲームサービス(3)VRサービス(4)投資事業の4つに分かれます。
従業員数
862名
資本金
6,556百万円
売上高
37,125百万円
平均年齢
35.2歳
企業URL
インタビュー
エンジニアの活躍を支える仕組み
・特別昇給制度(会社の期待を大きく超える優れた能力発揮をした社員に、通常の昇給ルールとは別枠で、昇給を実施) ・特許取得報奨金制度(発明を提案した社員に、発明内容の評価に応じて、出願時補償金を支給) ・PC選択:会社が定めたPC構成の中から選択して頂きます。 ・カンファレンス参加支援制度 ・書籍購入サポート ・テレキューブの設置