総合職/未経験歓迎/リモート勤務併用/土日祝休/フレックス制

三井不動産ビルマネジメント株式会社

更新日: 2024/04/26

掲載予定期間: 2024/04/01 (月) ~ 2024/06/02 (日)

doda-logo

仕事内容

具体的な仕事内容 三井不動産グループのオフィスビル事業の中核を担う当社。総合職は適性・スキルに応じて、主に以下の【1】〜【6】いずれかの業務に携わっていただきます。 ※ジョブローテーションにより業務の変更もあります。 ※配属部署を指定しての応募はできかねますのでご了承ください。 ★人材教育・研修については、「休日・休暇」欄下をご覧ください。 ======= ■プロパティマネジメント業務 【1】オフィスビルのテナント対応 収支計画の立案、入居テナント様対応(各種問い合わせ対応、契約締結、賃料改定交渉など) 価値向上・維持のための工事計画策定、運用、各種設備保守点検対応、各種法令順守対応 ※三井不動産所有物件を取り扱う部署と他社オーナー所有物件を取り扱う部署に分かれています 【2】リノベーション 入居テナント様の改装工事、美観や機能保全のための大規模リニューアル工事等の提案、施工管理など ※経験をお持ちの方が配属されやすいポジションです 【3】運営企画 新規物件立上げ、各部署に向けた全体の管理に関わる対応方針の策定、高度な技術的課題に対するサポート(日常的な故障等)など ※経験をお持ちの方が配属されやすいポジションです 【4】地域活性化に向けた企画・運営(エリアマネジメント) オフィスビルの価値向上を含めた地域活性化企画・運営提案 オフィスビルを中心としたイベントの企画・運営で地域を盛り上げます ■ソリューション業務 【5】ソリューション提案・提供施設運営 企業受付の受託・運営、コワーキングスペースや貸し会議室などの多様なニーズに応える施設運営や立ち上げ、企業の総務業務等の受託・運営、ビル敷地内および公開空地におけるイベント対応、新規サービス提案など ※イベントの中でも新宿三井ビルディング のど自慢大会は新宿の夏の風物詩として有名です ■スタッフ業務 【6】人事、総務、経理、企画など 管理部門において、各部門がスムーズに業務を行っていくための基盤や環境の整備など チーム/組織構成 \20〜30代若手が多数活躍/ 前職は金融業界、人材業界、公務員など異業界から転職してきた社員も多いです! 先輩や上司に気軽に相談できる環境があるので、未経験の方でもすぐに馴染んでいただけるでしょう。

指針理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

働き方

勤務地

本社(東京)および各支店、各オフィス ※初任地は首都圏に配属となります。 ※エリアを限定した応募はできかねます。 ※当社は首都圏特化型の企業であり、今後においても首都圏以外(北海道、静岡、愛知、大阪、広島、福岡)への配属可能性は全社で3パーセント程度です。 ======= 【本社】東京都中央区日本橋室町2-1-1 ※「三越前駅」より徒歩1分

雇用形態

正社員

給与

総合職2等級/月給24万3,000円〜(みなし残業なし)+賞与年2回+各種手当 総合職4等級/月給40万1,900円〜(みなし残業含む)+賞与年2回+各種手当 ※上記みなし残業代は時間外労働の有無にかかわらず30時間分/79,200円〜支給。超過分は別途支給。 ※経験・スキルに応じて当社規定により決定します。

賞与

(合計5.2カ月分〜5.86カ月分支給 ※標準評価の場合)

入社時の想定年収

490〜800万円 ※法廷残業時間14h想定/入社時基本給で算出 ※年齢・経験に応じて

労働時間

フレックスタイム制(1日の標準所定労働時間/7時間30分、休憩1時間) ■コアタイム 10:00〜16:00 ■フレキシブルタイム 始業/7:30〜10:00 終業/16:00〜18:30 ======= ◆◇---働きやすいPOINT---◆◇ 【1】フレックスタイム制の導入 子どもの送り迎えにあわせて出社時間を遅らせたり、夜に用事がある日は早めに帰宅したり… 業務時間を個人の業務進捗や裁量に任せているので、事前の申請などは不要です。 【2】リモート勤務併用 昨今の時勢を鑑みてリモート勤務とオフィス勤務を併用しております。全国に拠点がある三井不動産のシェアオフィス「WORKSTYLING」も利用可能。自宅近くのシェアオフィスなら、業務に集中できて通勤時間短縮にもなると好評です。また、在宅での勤務も可能としています。 【3】有給がとりやすい環境 有給休暇取得率80%連続して有給を取得し、長期休みを取得することも可能です! ★残業について 当社の標準労働時間は7.5時間。法定時間(8時間)外労働で見た場合の平均残業時間は14時間です

平均残業時間

35

休日

※育児休暇について、継続雇用1年未満は対象外となります。 ※介護休暇について、継続雇用半年未満は対象外となります。 ■特別休暇 ■人間ドック休暇(35歳以上) ■リフレッシュ休暇 (勤続年数10年以上) ■会社が指定する休日 など ※5日以上の連続休暇取得も可能です。

特徴

完全週休2日制

年間休日120日以上

土日祝休み

5日以上の連続休暇OK

フレックス勤務

産休・育休取得実績あり

職種未経験歓迎

業種未経験歓迎

採用人数5名以上

締切間近

退職金制度

社宅・家賃補助制度

育児・託児支援制度

資格取得支援制度

研修制度充実

30代

待遇

■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■各種研修制度 ■退職金制度 ■確定給付企業年金 ■各祝金(結婚・出産) ■住宅財形貯蓄 ■損害保険・生命保険料会社補助 ■グループ会社の持株制度 ■個人年金補助 ■財形貯蓄 <安心のサポート> ■扶養手当(扶養家族を有する者) ■住宅手当(住民票上の世帯主で主たる生計の維持者) ■単身者用借上社宅(親元から片道1時間30分以上の社会人年次8年目の年度末まで) ■資格取得支援制度 ■カフェテリアポイント利用制度(年6万円相当支給) <働きやすさ◎> ■リモート勤務併用 ■三井不動産シェアオフィス利用可 ■半休制度 ■時間有休制度 など

選考について

応募資格

【必須条件】 ◎大卒以上 ◎35歳未満 【歓迎条件】 ◎何事にも積極的に挑戦し成長し続ける意欲のある方 ◎不動産業界に興味のある方 ◎自身のアイデアを活かしたい方 <様々な価値・可能性を追求し、新たなソリューションを生み出す> 当社ではプロパティマネジメント事業という領域を拡大し、テナント企業へのソリューション提案、オフィスビルを中心としたエリアマネジメント等、ビルオーナー様、入居テナント様へと新たな価値を提供し続けております。ビルマネジメント事業に留まらない価値提供を行う企業だからこそ、時代・ニーズの変化に合わせたサービスに“挑戦”できる方を求めています。 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

業界・業種経験は不問です。「ご経験を踏まえたあなたの強み」「当社の総合職のどんなところに興味を持ったのか」「当社で実現したいこと」など、ぜひお聞かせください。

会社概要

会社名

三井不動産ビルマネジメント株式会社

所在地

東京都中央区日本橋室町2-1-1

代表者役職

代表取締役社長

代表者

村上 弘

事業内容

■概要: 三井不動産ビルマネジメントは、1982年に三井不動産の100%出資によって設立、三井不動産グループのオフィスビル事業の中核を担う会社として、ビルのプロパティマネジメントを中心にテナント企業や地域・社会に対する様々な付加価値の提供を行っています。

従業員数

1,860名

資本金

490百万円

売上高

27,787百万円

平均年齢

37.9歳

よくある質問
Q三井不動産ビルマネジメント株式会社の平均年収はいくらですか?(不動産開発職の場合)
三井不動産ビルマネジメント株式会社の平均年収は、540万円〜829万円です。 職種:不動産開発

挑戦し続ける会社だからこそ、やりがいを感じながら働ける。

三井不動産グループの一員として、オフィスビルに特化した運営管理事業で成長を続けている三井不動産ビルマネジメント。 「オフィスビル運営管理」という枠を超え、働き方の多様化やオフィスの新たな捉え方などの変化に合わせたサービスを展開し、挑戦し続けています。 社員の皆さんも 「三井不動産グループとしての規模の大きさ」 「チャレンジを応援してくれる環境」 などを魅力に感じて、やりがいを実感しながら働いているとのこと。 チャレンジングな環境の同社であれば、着実に成長していくことができ、自分らしいキャリアを築いていくことができるでしょう。

やりがい

【担当するビルの規模の大きさ】 テナント様が安心して過ごせる環境づくりや課題解決がメイン。担当者と信頼関係を築き、改善に向けてサポートをするなかで、人や社会に貢献する喜びを得られます。三井グループが担う多彩な事業に携われることも大きな魅力です。 【着実な成長を実感】 ジョブローテーションで入社後さまざまな挑戦ができます。 周りも応援してくれるため、チャレンジしやすい環境です!

きびしさ

<コミュニケーション力や調整能力が必要> 他部門や他グループ企業のスタッフ、関係会社、ビルのオーナー様やテナント様…など、多くの方と関わるポジション。円滑に業務を進める上で、幅広いコミュニケーションを求められます。自分の意見を発信することに苦手意識のある方や、一人で作業に取り組みたい方にはきびしい面も。失敗を怖れず、常に挑戦する姿勢も重要です。

社員インタビュー

logo

三井不動産ビルマネジメントの魅力は?

Fさん/入社2年/成長できる環境が魅力だと感じています。全く別の業界から転職してきた私でも手を挙げれば、様々なことにチャレンジさせてもらえます。多くの事業や部署があるので、ゆくゆくは新たな業務にも挑戦していきます!

logo

社員の皆さんの雰囲気は?

Sさん/入社5年/人間関係で悩んだことはありません!シャイな人が多い印象ではありましたが、同僚・上司・部下など役職や社歴に関係なく気軽に相談できます。業務後に一緒にご飯を食べに出かけることもありますよ!

logo

Q.今後の目標を教えてください

Yさん/入社3年/最近は女性の管理職が増えてきてはいますが、まだまだ多くはありません。そんな中で、様々な業務を経験した後チームリーダーへの昇格を目指したいと思っています!

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

総合職/未経験歓迎/リモート勤務併用/土日祝休/フレックス制

三井不動産ビルマネジメント株式会社
応募依頼する(エージェントサービス)
この求人はdodaエージェントサービスと連携しております。画面遷移後、「会員登録」と「応募完了」まで進めてください。