【東京】地質調査※残業月平均25時間/年休124日/大手企業や公官庁取引での安定経営

日本物理探鑛株式会社

更新日: 2024/05/09

掲載予定期間: 2024/05/09 (木) ~ 2024/07/31 (水)

doda-logo

仕事内容

【物理探査による地盤調査パイオニア企業/年休124日(完全週休2日制)/所定労働7時間(定時17時)/月平均残業25時間程度】 当社の地質調査員としてご活躍頂きます。当社では、磁気探査やボーリングのような、建設工事に伴う地質調査や危険物調査、環境調査などの他、安全化対策工事、測定機器の開発など、「地盤」に関する総合コンサルティングを担います。積極的なご応募をお待ちしております。 基本的には調査・採取→解析→分析データをもとに報告書の作成の全工程をご担当いただきますが、スキルや業務量に応じて一部分担も可能です。 ■働き方 ・現地調査の場合は直行直帰可能です。 ・県をまたぐ出張もありますが、2か月に1度くらいの頻度です。 ・残業時間は月平均25時間程度です。案件に対して業務量を分散することで納期管理や勤務時間の管理を行っております。 ■当社について: 当事業は、大手ゼネコンや、公共事業において受注をすることが多くございます。その中でも、お客様にきちんとしたサービス品質を提供する為に、利益率が高い案件を選ぶことで、業務の効率化や社員の働きやすい環境も整えております。近年の異常気象や地震対策のニーズが高まっており、今後も安定した受注が見込まれます。 【配属部署の組織構成】 ・人数:20名(営業職4名、事務2名、技術職14名) ・年齢構成:50代4名 40代4名、30代5名、20代7名 ・役職別構成:部長3名、次長3名、一般社員14名 ・男女比:男性16名、女性4名 ■キャリアパス: 今後の会社を担って頂くことを期待しております。当社は拠点数も多く、現在中堅世代の数が少ないことから、将来的にマネジメント業務を行って頂くチャンスがございます。また、エリアごとに採用を行っている為、同じ支店にて長らく働いて頂くことが可能です。

働き方

勤務地

<勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区中馬込2-2-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

雇用形態

正社員

給与

<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月,12月:会社業績による) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

労働時間

<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有

実働標準労働時間

<その他就業時間補足> ■月平均残業25時間以内ただし、年に数回(工期時期)は月35時間を越える場合もございます。

休日

完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■土日祝休み(完全週休2日制) 年次有給休暇(法定日数+3日),年末年始休暇(12月29日〜1月4日),慶弔休暇,育児・介護休暇制度あり

特徴

完全週休2日制

年間休日120日以上

土日祝休み

学歴不問

第二新卒歓迎

退職金制度

固定給25万円以上

40代

待遇

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度有り <その他補足> ■資格手当有り ・技術士:月2万円支給 ・博士手当:月1万円支給 ・環境計量士手当:月1万円支給 ・港湾海洋調査士手当:月4千円支給 ・地質調査技士手当:月3千円支給 ※入社後に資格を取得した場合の合格一時金として 技術士:10万円支給 港湾海洋調査士、RCCM:5万円支給がございます。 ■残業手当有り ■再雇用制度有(65歳まで)

選考について

応募資格

■必須条件: 以下いずれかのご経験がある方 ・地質調査経験がある方 ・設計・測量のご経験がある方 ■歓迎条件: ・地質調査技士もしくは港湾海洋調査士のご資格を保有されている方 ・大学時代に地質学、環境学、バイオ・生命学科、土木・建築系の学科を専攻されていた方

会社概要

会社名

日本物理探鑛株式会社

所在地

東京都大田区中馬込2-2-12

事業内容

当社は、1942年(昭和17年)に調査会社として創業し、弾性波探査法、磁気探査法等多くの調査手法を確立し、危険物調査、地質調査、環境調査、構造物調査等の建設コンサルタントとして、実績を積み上げ、国内外の高い信頼を築いて参りました。また、物理探査のパイオニアとして技術の普及だけでなく、特色のある技術開発にも注力しております。特に、昭和30年代後半に開発・実用化した磁気傾度計や電磁計測装置による危険物調査は、国内外の地中や海底に残存する機雷や爆弾の検出に貢献しております。更に同技術は、埋設管の調査や化学弾などの特殊弾の検出にも適用され、市民生活の安全確保に役立ってきました。

従業員数

130名

資本金

50百万円

売上高

2,215百万円

よくある質問
Q日本物理探鑛株式会社の平均年収はいくらですか?(土木設計・測量職の場合)
日本物理探鑛株式会社の平均年収は、400万円〜799万円です。 職種:土木設計・測量

この求人に応募した人はこちらも検討しています

カスタマーサポート【係長~課長クラス◎】東証スタンダード/不動産テック

カスタマーサポート【係長~課長クラス◎】東証スタンダード/不動産テック

株式会社Robot Home

勤務地

東京都中央区

年収

375万円~525万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 《PM(カスタマーサポートポジション)》としてご活躍いただきます。 係長~課長クラスでの採用を予定しており、カスタマーサポートを メインにオーナー様の資産最大化を目指していただきます。 【具体的な業務内容】 ■入居者、退去者様からのご希望、ご要望対応 ■修繕業者の手配 ■巡回清掃業者の対応 ■受発注処理 ■退去希望時の受付や解約精算の対応 ■退去立会業者の手配調整 ■その他カスタマーサポート関連業務 【担当者コメント】 同社は東証スタンダード市場上場企業として最先端のテクノロジーを活用し、 暮らしに新たな可能性や価値を与えるため事業を展開しています。 IoT賃貸経営プラットフォーム「Residence kit」などの不動産×ITの領域で 積極的に事業展開を図っており、経営理念に掲げる「住まいのテクノロジーで、 世界を変える」の実現を目指し事業拡大を図っています。 不動産×ITのパイオニア的企業として「DX認定制度」の認定事業者にも選定され、 子会社5社を抱え、不動産業界の変革をリードし続けています。 不動産業界に変革をもたらすため、働き方改革も積極的に推進しており、 年間休日124日/完全週休2日制/IT活用による残業抑制など、 業界内でも注目を集める働き方を実現し続けている企業になります。 プライベートも大切にしながら働ける環境が整っておりますので、ワークライフ バランスの実現も可能な職場環境がございます。

不動産契約監理【主任~課長クラス】宅建を活かす/売上・利益拡大中◎

不動産契約監理【主任~課長クラス】宅建を活かす/売上・利益拡大中◎

日本住宅株式会社

勤務地

-

年収

430万円~700万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 コンパスホーム事業(戸建住宅事業)において《不動産契約監理》を お任せいたします。主任~課長クラスでの採用を予定しており、 重要事項説明書・売買契約書の作成および説明等をお願いいたします。 【具体的な業務内容】 ■重要事項説明書・売買契約書の作成および説明 ■土地売買契約 ■不動産売買契約 ■土地事業用借地契約 【担当者コメント】 同社は昨対比117%の売上伸長を実現している成長中企業となっており、 特に北海道・東北エリアにおいて、19年連続で賃貸住宅着工棟数NO.1を 実現するなど圧倒的な知名度を誇っています。 事業拡大に伴い、全国展開も積極的に進めており、北海道・東北エリアに 留まることなく全国的に事業規模を広げている最中になります。 現在は新卒・中途問わず採用を順次進めており、同ポジションにおいても 事業拡大に伴う組織強化のための採用となっております。 全国展開、事業拡大に伴い人事組織を大きく変えるフェーズにあり、 今後の同社を支えていく中核的な人材と募っています。 第二創業期を迎え、急成長を遂げているために管理職などのポストが 成長に合わせて設けられ、実力が評価されたらすぐにキャリアアップできる 環境が整っていることも魅力の一つになります。

再開発プロジェクトマネージャー【中核都市/まちづくり】東証プライム◎

再開発プロジェクトマネージャー【中核都市/まちづくり】東証プライム◎

株式会社フージャースホールディングス

勤務地

-

年収

445万円~800万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 《再開発プロダクトマネージャー》として、主に地方中核都市におけるまちづくりを、住宅・商業施設開発といったハード整備から、将来にわたって賑わいを生めるソフト面まで幅広く手掛けて頂きます。 地域社会や日本の住環境の向上に向け、法定再開発案件などの再開発案件を担っていただきます。 ※フージャースホールディングス入社後、フージャースコーポレーションへ出向いただきます。 【具体的な業務内容】 ■事業計画の企画立案 ■法定再開発事業の地権者対応 ■事業関係者(コンサル、設計者、行政等)との協議や調整業務 ■再開発組合の事務局対応 【担当者コメント】 同社グループは「欲しかった暮らしを、しよう。」というコーポレートスローガンを掲げ、お客様のニーズに応える住まいづくりを展開しています。 出向先の同社では新築マンション分譲事業/全国市街地再開発事業への参画/シニア向け新築マンション分譲事業/新築戸建分譲事業を事業として展開しており、時代の変化に対応する事業を展開し続けることでグループの基幹事業会社としての役割を持ちながら、社会変化による課題を解決し、「あなただけの、ここにしかない暮らしを」の実現を目指しています。 同ポジションでは《再開発プロダクトマネージャー》としての採用となり地方中核都市のまちづくりをハード面・ソフト面からアプローチしていただき、同社は掲げるコーポレートスローガンの実現に向けて、主に再開発案件を担っていただく予定になります。 「住まい」に関わるあらゆる分野で事業を展開する企業グループの一員として共にまちづくり に関わっていただくことが可能です。

東京【ハウスメーカーの積算│購買】土日休│キャリア形成◎東証グロース市場

東京【ハウスメーカーの積算│購買】土日休│キャリア形成◎東証グロース市場

株式会社アールプランナー

勤務地

東京都西東京市

年収

300万円~420万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 営業とやりとりをしながら図面や仕様書から 必要となる部材の”数量”と”単価”を算出し、 見積もり作成を行います。 適正価格でお客様へ提供するために、 メーカーと交渉することもあります。 新製品や新しい工法などのセミナー等にも参加できるため、 新しい知識を増やす機会もあります。 【具体的な業務内容】 ■”数量”と”単価”を算出し、見積もり作成 ■メーカーと交渉 【担当者コメント】 同社は、業界圧倒的成長率を続けているアールプランナー グループ/住宅×不動産のワンストップ営業にてお客様へモノ ではなく暮らし(コト)を提案しております。 現状、愛知・東京に25拠点展開していますが、ここから10年で 愛知50拠点、東京50拠点の計100拠点に増やします。 拠点が増えることで、新しいポジションが増えます。 成長企業だからこそ昇給や昇格のチャンスはたくさんあります。 頑張り次第で大幅な給与UPを望めます。 資格手当とは別に『合格祝い金』を進呈。向上心をもって 「知識を増やしたい」「スキルアップしたい」という社員を バックアップする社風です。 ■キャリアアップについて 一般社員→主任→課長代理→課長→部長代理→部長と キャリアアップが可能。 経験者であれば、主任や課長代理からのスタートもあり得ます。 ■創業背景 「⾃分が建てたいと思う家を作りたい」という想いを持った ⼤⼿ハウスメーカー出⾝の会⻑と、 「不動産仲介だけではつまらない」と感じていた ⼤⼿不動産業界出⾝の社⻑。 住宅と不動産に精通しているからこそ感じていたもどかしさを糧に 「常識を覆す」という共通の想いのもとでタッグを組み、 「ワンプラットフォーム戦略」を実現しました。 注⽂住宅、分譲住宅、不動産売買、⼾建賃貸、⼟地活⽤、 リフォーム、エクステリアと住宅に関わる全ての事業をブランド化し、 お客様のニーズに合わせてワンストップで提供しております。 ■強み ①住宅×不動産のシナジーが産む集客⼒:家づくりを考えている お客様の⼤半は⼟地探しから始めます。住宅事業に来られた お客様を不動産事業へ連携しより良い⼟地探しからサポート、 不動産事業では⼟地を探している⽅へ住宅事業への連携により 最適な住宅の案内を。相互の連携を⾏うことで集客⼒と 顧客満⾜度を向上させています。 竭。繝上う繝悶Μ繝ラ繝槭繧ア繝ぅ繝ウ繧ー縺ォ繧医k髮ョ「箴抵シ售NS繧コ相縺ェ縺ゥ縺ョ 情報提供に限らず、お客様が⾃ら⾜を運び、 実際に住むイメージをより現実的に感じていただける展⽰場を⽤意。 デジタルとリアルを活⽤し、より幅広い潜在層に リーチする効率的な集客体制を構築しています。 ③圧倒的な成⻑実績:成⻑性・売上⾼伸率ランキングの 分譲系ビルダー部⾨にて、5年成⻑率全国1位を獲得 (2019年住宅産業研究所「TACT」調べ)。また売上ランキングでも、 注⽂系ビルダー部⾨にて東海エリア1位を記録しています (2020年住宅産業研究所「TACT」調べ)。 2020年には東京・⽴川展⽰場へ進出、 2021年2⽉には遂に東京マザーズ(現:グロース市場)上場も果たすなど、 ⾶躍的な成⻑を続けています。

英語活かせる【海外不動産◎バックオフィス】年間休日122日@東証プライム

英語活かせる【海外不動産◎バックオフィス】年間休日122日@東証プライム

株式会社ADワークスグループ

勤務地

東京都千代田区

年収

300万円~500万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 海外(主に米国)の不動産を購入し、国内の投資家に向け、販売を行う海外事業本部にて、物件の契約管理、販売補佐として、業務を行っていただきます。 他部門とも連携しながら様々な側面から業務を遂行し、海外不動産売買業・管理業・バックオフィスのご経験を豊富に積んでいただくことができます。 【具体的な業務内容】 ■支払関連の事務(総務庶務的な業務含む) 現地で発生する様々な支払いに関する社内手続き ※ご経験に応じて下記の業務もお願いします。 ■販売に関する契約事務 英文の契約書の作成、関連契約書類の作成(英語及び日本語)、 契約管理 ※英文契約書フォーマットへの入力は英語となるので、 最低限の読み書きのスキルは必要となります。 ■物件購入に関する事務 購入する物件に関連するデータ収集 購入に必要な資料及び書類作成、関連する社内手続き ■販売に関する補佐、営業事務 販売活動に必要なデータ収集、資料作成 販売に関連する社内手続き 【担当者コメント】 同社は、海外不動産事業、プロパティ・マネジメント事業、 収益不動産事業などを行っています。 事業を行っていく上で、しなやかに変化し 独創の価値を生み出し、可能性の扉を開けてきました。 職場では、リモートワークは推奨しているので、適宜チームメンバーやご自身の業務の状況に応じて取得可能です。 あなたの「変わるチカラ」を発揮し、 次のADWGグループを創りませんか。 今までの事務経験と英語力を活かして お仕事をしていただけます。

【東京都】開発用地【地上げ/取得】エリア拡大中/完全実力主義/明確な評価制度あり

【東京都】開発用地【地上げ/取得】エリア拡大中/完全実力主義/明確な評価制度あり

大和財託株式会社

勤務地

-

年収

536万円~856万円

業種職種

不動産管理 その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)

【業務内容】 開発用地の地上げ、取得を担うポジションでご活躍いただきます。 情報収集・戦略立案・交渉までを一貫して担っていただき、 これまでのご経験を活かして頂きながら、プロフェッショナルとして 開発用地へのアプローチを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■対象物件の情報収集、状況把握 ■査定や事業計画の立案 ■立ち退き、地上げ交渉 ■権利関係の調整 ■売買交渉、売買契約 【担当者コメント】 同社は収益不動産・資産運用コンサルティングをメイン事業として 手掛けており、不動産会社でありながらも建築機能を自社に保有し、 不動産×建設を組み合わせた様々なサービスを提供しています。 2013年に創業してから年々成長を続け、常に増収増益を実現しています。 2031年までの売上1000億円超・経常利益100億円超を目指しており、 エリアも順次広げ、現在は更なる成長を目指すフェーズに突入しています。 また同社の特徴としては、年齢・入社歴は一切関係なく実力次第で正当な 評価がなされることが魅力となっており、求める能力と役割を明確化し 成果には正当な報酬を支払うことをモットーにしています。 社員一人一人のアイディア・意見を吸い上げる環境が整っており、 代表自らの決断が早く、何事もスピーディーに進めることが出来ることも 組織としての強みになります。

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

【東京】地質調査※残業月平均25時間/年休124日/大手企業や公官庁取引での安定経営

日本物理探鑛株式会社
応募依頼する(エージェントサービス)
この求人はdodaエージェントサービスと連携しております。画面遷移後、「会員登録」と「応募完了」まで進めてください。
  1. トップページ
  2. 建設・プラント・不動産
  3. 建設コンサルタント
  4. 日本物理探鑛株式会社の採用情報・求人
  5. 【東京】地質調査※残業月平均25時間/年休124日/大手企業や公官庁取引での安定経営