【兵庫/神戸】電気設備設計(原子力発電所向け)※第二新卒歓迎/リモートワーク有/電力システム製作所

三菱電機株式会社

更新日: 2024/05/06

掲載予定期間: 2024/05/06 (月) ~ 2024/07/28 (日)

doda-logo

仕事内容

■業務内容:原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一気通貫にて担当しています。この設計業務のうち、原子力発電プラントの所内電気設備に関するシステム設計(単線結線図作成、電気回路保護、計測等の設計)をお任せします。 ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)、社内(プラント工事部門、丸亀地区他)との仕様調整 ・関係技術部門と連携した発電所所内回路の設備設計及び、社内の設計仕様とりまとめ ・顧客や関係技術部門に向けた設計仕様書の作成 ・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理 ・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理 ■業務の進め方:入社後は同グループの設計者と連携しながら、原子力発電プラント向け電気設備に関する設計書の作成をご担当頂きたいと考えております。また、”モノを知った”上での設計を行ってもらうために、発電所へ出張する機会を多く作りたいと考えています。 ■キャリアパス:入社後は、設計業務OJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に一連の製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事/新設工事の計画・設計において、電気設備全般に係るプラントエンジニアを目指しつつ、専門技術の更なる向上を図って頂きます。 ■配属グループ:電気設備設計グループへ配属予定です。発電所所内電源系統に設置される電気設備に関わるシステム設計(単線結線図、電気保護設計等)を行っております。 ■働き方:残業30H((忙期45H)/出張有(2か月に1回程・短期出張・国内メイン)/リモートワーク有(状況に応じて相談、時差出勤等も可能)。 ■原子力の業界将来性について:近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業にであり、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。

働き方

勤務地

<勤務地詳細> 電力システム製作所 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 勤務地最寄駅:山陽本線/地下鉄海岸線/和田岬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

雇用形態

正社員

給与

<予定年収> 380万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜 <月給> 200,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。 ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

労働時間

<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:45〜14:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00

実働標準労働時間

<その他就業時間補足> ■就業時間:8:30〜17:00または8:45〜17:15(神戸地区)

休日

完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ■休日:土/日/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)

特徴

完全週休2日制

年間休日120日以上

土日祝休み

フレックス勤務

転勤なし(勤務地限定)

第二新卒歓迎

上場企業

退職金制度

社宅・家賃補助制度

待遇

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:寮・社宅提供(住宅手当との併用無) 社会保険:■補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:■退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■社内技術部会(情報・ソフト、機械等の技術開拓を目的として、11部会・12590名で構成) ■社内技術講座(各種技術・スキルアップ講座を中心に約240講座を展開) ■定時後語学講座(英語・中国語) <その他補足> ■休暇:チャージ休暇2〜4日(30、40、50歳到達年)、産休育休制度有り ■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東)、スポーツ施設、給食費補助、住宅融資、団体生命保険、財形貯蓄、社員持株、選択型福利厚生制度(年間支給ポイント(38,000円相当)の範囲内で、個人旅行費用・レジャー施設利用料等の半額補助を受けることができる制度。)

選考について

応募資格

●必須 ・工学系(電気/電子又は制御)の知見をお持ちの方 ※機械制御や電源設備のいずれかの計画、設計、保守のいずれかの経験 ●歓迎 ・重電・電機業界で、設計/技術者としての実務経験がある方 ・電気事業に従事し、発電プラントの設備計画又は保守の経験がある方 ・プラントメーカで、電気関係の設計業務の経験がある方 ・電気主任技術者3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)の資格をお持ちの方 ・TOEIC(R)テスト400点以上の英語力をお持ちの方(海外商談対応のため)

会社概要

会社名

三菱電機株式会社

所在地

東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル

事業内容

■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。

従業員数

35,136名

資本金

175,820百万円

売上高

5,003,694百万円

よくある質問
Q三菱電機株式会社の平均年収はいくらですか?(回路設計職の場合)
三菱電機株式会社の平均年収は、463万円〜962万円です。 職種:回路設計

この求人に応募した人はこちらも検討しています

【技術(兵庫)】未経験OK!文理不問・若手社員活躍!0からスキルアップが可能な専門職。

【技術(兵庫)】未経験OK!文理不問・若手社員活躍!0からスキルアップが可能な専門職。

株式会社レックス

勤務地

-

年収

300万円~450万円

業種職種

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他(建築設計・積算)

【概要】 計測機器のレンタルを事業を⾏う同社にて、機材管理チームでご就業頂きます。 弊社は日本全国のお客様へ計測機器をレンタルしている専門商社です。 機材管理チームはお客様のニーズに合わせた機材の点検、出荷、技術指導、購買、メーカとの折衝などを行います。 【具体的な仕事内容】 ■機材の点検 ■インストラクション業務(電話での指導・現場指導など) ■メーカー打ち合わせ・購買活動 ■業務改善 ■施策提案 同社は中途採⽤の⽅が多数であり、能⼒により正等な評価をするため男⼥関係なく活躍の場が⼗分に⽤意されています。年齢は20代〜30代の社員が多く、⾮常に活気のある職場です。 また、部署ごとに仕切りのないオフィスには解放感があり、社内コミュニケーションも活発です。 社内のリフレッシュルームにはビリヤード台や卓球台、ジム設備などが備えられています。 機材管理チームと聞くと、理系のイメージが強いかと思いますが部署の7割は文系出身の社員。 メーカーからレクチャーを受けたノウハウをレックスならではの管理方法に落とし込み、迅速かつ正確に多くの機材を全国のお客様へ届けていきます。 お電話での顧客フォローもある為、機材のスペシャリストでありながら、お客様と非常に近い位置でお仕事ができるのも魅力のひとつです。 

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

【兵庫/神戸】電気設備設計(原子力発電所向け)※第二新卒歓迎/リモートワーク有/電力システム製作所

三菱電機株式会社
応募依頼する(エージェントサービス)
この求人はdodaエージェントサービスと連携しております。画面遷移後、「会員登録」と「応募完了」まで進めてください。
  1. トップページ
  2. メーカー(機械・電気)
  3. 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
  4. 三菱電機株式会社の採用情報・求人
  5. 【兵庫/神戸】電気設備設計(原子力発電所向け)※第二新卒歓迎/リモートワーク有/電力システム製作所