7751 件
Yzk tech株式会社
三重県四日市市西坂部町
-
300万円~499万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
管工事業を展開する当社にて、施工管理業務をお任せします。 ■具体的には: 一般的な施工管理(工程管理、スケジュール管理、原価管理、品質管理、安全管理、総合的な管理、など) 現場を回すリーダー候補としての採用となります。また、社長の負荷軽減や効率化を考えており、社長の片腕となっていただける方を求めております。仕事を通じて、人々の暮らしや地域の発展に貢献できる仕事です。職人や作業員と信頼を築けるなど、自分の成長に繋がります。 ※入社後に管工事施工管理一・二級など関係資格を取得いただくことを歓迎しています。 ■当社の特徴: 大手企業との安定取引を継続させていただいております。常にお客様に最適かつ安定した作業・製品を提供すると共にお客様にとってより良いサービスを創造し、魅力ある企業の実現を目指しています。 --- 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
株式会社三重新成コンサルタント
三重県津市白山町南家城
家城駅
500万円~649万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
〜土木施工管理技士1級以上をお持ちの方!完全週休二日制・土日休み/残業時間30時間程度/官公庁業務のため働き方◎/転勤原則なし〜 案件発注先である官公庁の出先機関に常駐し、発注者の支援をしていただきます。 出向先情報:日本振興株式会社 出向先住所:三重県津市久居明神町2670‐2 中日本高速道路株式会社 津高速道路事務所内 ■業務内容: NEXCO側の立場(発注者支援業務)として、施工管理を行います。契約事項に定められた書類の把握や作成、現場における施工状況の把握(設計図面と出来形の照合及び使用材料等の品質確認)、発注資料作成・積算などを行います。 ■当ポジション(発注者支援業務)の魅力: 建設会社に所族している場合、案件に対して一部の工程に携わることが多いかと思います。発注者支援業務においては、案件発生当初〜最終フェーズ全ての工程に自身が関わることができます。民間企業では中々体感できないような、案件がどのように発生し、どのように派生していくかを経験できる、貴重なポジションとなっています。 三重県勤務で、腰を据えて勤めることが可能です。将来的に勤務地変更を希望する場合には、今回業務経験を生かし希望の勤務地に異動可能です。 ■当社について: ・三重県に本社を置く、建設コンサルタント企業です。河川・道路・橋梁等は、水道、ガス、電気等生活するのに欠かせないインフラの建設コンサルタントとして、調査・設計・施工管理を行っております。顧客は官公庁がメインで、顧客先に出向し行う業務のため残業時間は少なく休日はしっかり確保されております。 ・年休129日、完全週休二日制、残業が少なく、手厚い福利厚生で社員が働きやすい環境を整えております。 ■将来的なキャリア: 全国にも国道を管理する出張所、高速道路はあり、ここで経験を積めばどこにでも移動可能です。またお取引先には全国ネットの企業もあるので先では希望の地域に異動可能です。将来ご家族のご予定などでU・Iターンを検討されている場合も対応可能です。 また将来的に外勤のない職種を希望される場合は積算職なども希望いただければ異動可能です。 当社には、過去に建設会社や測量会社などで経験がある方が働き方を見直す中で当社へ興味を持ち多く中途入社しております。
株式会社住生活研究所
三重県四日市市日永
日永駅
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<完全週休2日制・年間休日120日・残業月平均20h以下/働きやすさを重視されている企業> ■業務内容: ・注文住宅クレバリーホームの意匠設計職をお任せします。 ※プランニングの段階から、営業、インテリアコーディネーターと一緒にお客様との打ち合わせに入ります。計士の目線で、お客様の要望をヒアリングし、デザイン・設計の過程で生する様々な問題に対して柔軟に対応し解決策を提案してお客様とワクワクするプランを作っていきましょう。 ■業務詳細: ・プランニング段階から打ち合わせに同席しゼロから設計図を作成していきます。 ・注文住宅のヒアリング・プランニング・パース作成・営業・コーディネーター同席・法令チェック など ・初回接客から契約(追加契約を含む)に特化した設計となります。 ■担当案件:木造新築注文住宅 ・延床面積40坪前後が多く、店舗併用住宅なども稀に扱います(1割程度) ・請負金額は3000万円前後が主流です。 ■当ポジションの魅力: ◇意匠設計の採用は今年からスタート 完全注文住宅のため、ゼロから設計に関わることができます。 ◇実施設計と分業制。 12期連続で増収中!ご依頼いただく案件も増えてきているため採用を強化し、負担を少なくしています。 ◇完全週休2日制・年間休日120日・残業月平均20h以下 朝礼なし・会議レスで残業少なめで働けます。 ◇全国展開をしているクレバリーホーム 代理店の中でも、2022年・2023年、2年連続で企業部門の優秀賞を受賞。 12期連続で増収を続けています。店舗毎にSNSを活用した広報に力を入れ、しっかりと集客を行っています。 ■クレバリーホームの魅力: ◇色あせや劣化が少ない外壁タイル ◇強い耐震性を持つ独自構法 ◇高気密・高断熱・高遮熱仕様 ■環境: ・少人数の会社なので携わる案件も多く、設計者として早くから力を発揮できる環境です。 ・設計の経験がある方や建築士の資格をお持ちの方は、資格を活かして働けます。 ■当社について: 当社は愛知県・岐阜県・三重県・静岡県西部エリアにおいて、安心・安全・快適な住まいづくりを手掛ける東海地方有数の成長率を誇るビルダーです。 技術力・提案力を突き詰め、社員の半数が建築士か施工管理技士の有資格者となっております。
三重県桑名市新西方
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜完全注文住宅「クレバリーホーム」の施工管理〜 ■担当業務: ・お客様との仕様の打ち合わせ ・各業者様への手配 ・工程管理、進捗管理 現場での打合せ、お客様との現場打合せ、設計との詳細確認、検査機関との打合わせ等、決められた業務に対して打ち合わせがメインの仕事となります。 また施工、進捗管理のための書類作成などがあります。 ご自身のスケジュール管理が必要となりますが、住宅を完成を1から作り上げて行き、お客様に喜んでいただく、とてもやりがいある仕事です。 ■配属先について: 当社には施工管理スタッフが6名在籍しており、当ポジションでは稲沢店にて勤務いただきます。JR『稲沢駅』から8分と好立地です。それぞれの店舗に営業やインテリアコーディネータースタッフも在籍しており、和気あいあいとした雰囲気です。 ■働き方: 定休日である水曜日と土曜日あるいは日曜日が休日となります。休日に地鎮祭に参加される場合は平日にて半休を取ってただけます。 定時にはきちんと帰っていただけるため、残業は少ないです。 ■入社後の流れ: 入社後一週間クレバリーホームFC本部(千葉)にて研修がございます(任意参加)。
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
500万円~799万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: 車載用コネクタの端子めっき工程における生産性改善、品質改善、コスト改善へ向けた技術開発、コスト試算業務、国内外仕入先への技術指導等を担当頂きます。 ■業務の特徴: 事業拡大を見込んでおり、意欲のある方には、専門性を活かせるフィールド、グローバルに活躍できる環境を提供できます。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■中途入社者活躍中: 「キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)」という社員同士の人脈形成プログラムをご用意しています。CCNは「同期社員が少ないため人脈作りが大変…」という中途入社社員の意見をもとに新設されました。定期的にメンバーが集まり、職域や部門を越えたコミュニケーションを図ることが可能です。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 アナログ(電源)
【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 電源制御ユニット機構(メカ)設計開発、バックアップ電源や電源制御ユニットの機構(メカ)設計開発をお任せします。 構想段階から顧客カーメーカーと仕様策定、技術提案など実施し、受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスを担当します。車両電源システムを支える、当社の中でも先端に位置する製品開発業務です。 ■採用背景・業務の特徴: クルマは大変革が進んでいます。特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指しています。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
ティアンドエス株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
300万円~549万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 一般事務・アシスタント テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜グロース市場上場・大手メーカーから直受注のSI/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時・フレックス可/技術を大学と共同研究している部署が隣接しております〜 ■概要: 大手メーカーのITツール導入の教育システムに携わって頂きます。新しいITツールやシステムの新規機能を追加したタイミングで、説明資料の作成やヘルプデスク業務をお任せします。 ※将来的にはマネジメントや、社内で技術者(開発エンジニア)としてのキャリアステップも可能です。 ■業務詳細: 大手メーカー様で事務職をお任せ致します。 ・OA機器全般のヘルプデスク ・PCのセットアップ ・社内研修の日程調整や会場の予約 ・議事録やアンケートの作成 ・導入ツールなどのお問い合わせの対応もお願いします (マニュアルや他の社員も近くにいるのですぐに質問できる環境です) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアビジョン: まずは本業務にアサイン予定ですが技術などを身につけていただけますとエンジニアとしてキャリアを描くことも可能です。 もちろんワークライフバランスを軸に就業を続けることも可能です。 社員ひとりひとりのキャリアに適したアサインができればと存じます。 独自カリキュラムの研修制度や自己啓発支援制度も用意もあるのでスキルアップには適した環境でございます ■組織構成〈ITサービス事業本部〉 ・人数:33名(男女比8:2) ・年代:20代~50代 (年齢層比率:20〜30代:60%/40代:25%/50代:15%) ・中途入社割合:8割 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ・新卒者の3年以内定着率:96% ■当社について 【大手企業(東芝・キオクシア・日立など)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで事業展開しています 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。 【東証グロース市場上場・安定基盤のある経営体制】
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜グロース市場上場・大手メーカーから直受注のSI/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時・フレックス可/技術を大学と共同研究している部署が隣接しております〜 ■概要 ・大手企業が使用する業務アプリケーションの受託開発をお任せいたします。 ※ご担当いただく工程はシステム検討・要件定義〜導入工程までで、Webシステム〜クライアントアプリケーション等の開発をします。 ※一つの工程だけでなくプロジェクトの全行程に携われる事でより多くの経験を得て、スキルアップ可能です。 ■参画予定プロジェクト ・Windowsアプリケーション開発/半導体に関わるシステムの開発/半導体メーカ向けドキュメント管理システムの開発(半導体メーカが社内で使用しているドキュメント管理システムを開発) ※長期案件・10名程度の社内体制規模となっております。 【開発環境】 ・言語:Java(Spring),JavaScript(Angular),TypeScript,VB.Net,C#など ・DB:SQL ・その他:DOMA2, Oracle ■組織構成〈ITサービス事業本部〉 ・人数:33名(男女比8:2) ・年代:20代~50代 (年齢層比率:20〜30代:60%/40代:25%/50代:15%) ・中途入社割合:8割 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ・新卒者の3年以内定着率:96% ■当社について 【大手企業(東芝・キオクシア・日立など)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで。高度なソフトウェア技術と長年の実績から蓄積された経験とノウハウがあります。 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。常に挑戦と進化を遂げる私たちは、明日を変え、未来を創るトータルITエンジニアリングカンパニーです 【東証グロース市場上場・安定基盤のある経営体制】 ・人材育成/投資に力を入れており、確かな技術力がお客様に評価され、事業拡大中!
400万円~599万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
〜グロース市場上場・大手メーカーから直受注のSI/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時・フレックス可/技術を大学と共同研究している部署が隣接しております〜 ■概要: ・大手メーカーや大手IT企業向けに、ヘルプデスク業務やその他IT運用・保守等に関する業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・PC/モバイル/OA機器全般のヘルプデスク ・PCのセットアップ ・PC / モバイルキッティング ・アカウント管理、資産管理 ・利用者向け手順書、QA作成 ・運用保守業務等 ■キャリアビジョン: ・本業務にアサイン予定ですが、技術などを身につけていただく中で、エンジニアとしてキャリアを描くことも可能ですし、プロジェクトリーダーやマネージャーとしてのキャリアアップもしやすい環境です。 ※勿論、ワークライフバランスを軸に就業を続けることも可能です。 ※独自カリキュラムの研修制度や自己啓発支援制度も用意もあるのでスキルアップには適した環境でございます。 ■働き方 ・本ポジションでは、土日祝休み及び夜勤・シフト勤務はありません。 ・月平均残業は12h程度、年休120日のため、プライベートも大切にできる環境です。 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ・新卒者の3年以内定着率:96% ■組織構成〈ITサービス事業本部〉 ・人数:33名(男女比8:2) ・年代:20代~50代 (年齢層比率:20〜30代:60%/40代:25%/50代:15%) ・中途入社割合:8割 ■当社について 【大手企業(東芝・キオクシア・日立など)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで事業展開しています 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。 【東証グロース市場上場・安定基盤のある経営体制】
〜土木施工管理技士の有資格者!完全週休二日制・土日休み・残業時間約15時間程度で働き方◎〜 ■同社について 三重県に本社を置く、建設コンサルタント企業です。河川・道路・橋梁等は、水道、ガス、電気等生活するのに欠かせないインフラの建設コンサルタントとして、調査・設計・施工管理を行っております。顧客は官公庁がメインで、顧客先に出向し行う業務のため残業時間は少なく休日はしっかり確保されております。 ■担当業務 発注者支援業務・・・支援業務とは、公共工事を行うにあたって本注者が行う業務を公務員に代わって行う仕事です。 得意分野や適性により支援業務の中でも職種の選択が可能です。主な支援業務と内容を説明します 「監督支援業務」・・・主に土木工事の監督支援を行います。現場の出来形確認や段階確認、提出書類のチェックや契約変更に関する書類作成などが主な業務内容です。発注者と工事監督との連絡調整においてはコミュニケーション能力を要します。現場が3割、内業7割程度です。 「積算業務」・・・土木工事の積算(工事価格の算定)を行います。設計図面、数量の加工、積算根拠資料の整理、積算システムの入力などが主な業務内容です。発注者との打ち合わせ後、業務場所に持ち帰って作業します。現場1割、内業9割程度です。現場によりますが大人数でチームの業務が多いです。 「資料作成業務」・・・発注者が作成する地元説明の資料や事業説明資料などの作成補助が主な業務内容です。現場によりますが、発注機関に常駐し資料作成依頼に対して、作業し報告するという業務内容です。エクセルやパワーポイント、CADなどの操作が必要です。ほぼ内業です。大人数チームでの業務が多いです。 「高速道路施工管理」・・・高速道路の場合は積算・施工を分業せず担当工事の積算から施工、工事途中の資料作成、完成検査まで一連の内容を担当します。現場4:内業6程度です。 「高速道路点検業務」・・・高速道路施設の点検を行います。集中工事等の際は夜間業務があります。橋梁やトンネル、防護柵、遮音壁、法面など定められた点検項目、点検手法により点検します。現場8内業2程度です。 上記が主な内容ですが、他にも申請処理など多様な内容があり自分にあった業務の選択が可能です。
住友電気工業株式会社
450万円~999万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: OEM向け次世代エレクトロニクス機器の機構に関する研究開発・要素技術開発をご経験分野に応じてお任せいたします。また、顧客への技術提案、プロモーション活動もお任せする予定です。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■取扱い製品: 車両の電源、通信、ボディ機能を中心に制御する様々なエレクトロニクス機器ならびに現在、以下の製品を自動車メーカに供給しています。 セントラルゲートウェイ、ボディーECU、パワーディストリビュータ、バックアップ電源 等 参考URL:https://www.sws.co.jp/product/ ■本ポジションで得られるスキル: 〇技術スキルの習得 車両システム・制御の知識、機構の開発スキル 〇他分野技術の知識 異なる技術分野メンバーとの連携による。 〇プロジェクトマネージメントの経験 進行管理、タスクの割り振り、リーダーシップ。 〇研究開発プロセスの知識、経験 企画から設計/試作/評価までの一連のプロセス。 〇顧客折衝のスキル 顧客との共同開発等によるコミュニケーション力 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
日本エレベーター製造株式会社
東京都千代田区岩本町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜働き方改善×面接1回◎未経験でも研修制度充実!住宅手当月13,000円以上が全員支給など福利厚生充実/歴史あるエレベーター専業メーカー/国会議事堂・大阪城天守閣に納入実績あり/賞与実績5.0ヶ月分〜 ■業務内容 同社のフィールドエンジニアとして、下記業務をお任せいたします。 職種未経験でご入社した方でも、研修制度が充実しているためご活躍いただける環境です! 《具体的な業務内容》 ・自社で製造しているエレベーターの保守、点検、不具合対応、部品交換などのメンテナンス ・正常運転のための制御盤/電気まわり/昇降路などの点検、修理 ※原則2人1組で現場を回ります ※官公庁向けの案件が多いため、同業種と比較すると休日出勤や夜間対応の頻度はかなり低くなっています(夜間対応月1〜2回程) ■入社後の流れ/研修制度 入社後は、基礎研修を受けた後、先輩社員の同行を通じて業務を学んでいただきます。 3〜5年程度を目途に一人立ちしていただく想定です。 将来的には「昇降機等検査員」という資格取得を目指していただき、社内フォローも行なっていきます。 ■働く環境 ◎基本的には土日祝休み、年間休日126日、残業月15h程と働きやすい環境 ◎官公庁向けの案件が多いため、同業種と比較すると休日出勤や夜間対応の頻度はかなり低いです ※夜間対応月1〜2回程 ◎住宅手当や家族手当など、将来的にも嬉しい福利厚生が充実!長期就業も可能な環境 ※住宅手当:単身/月1万3千円、世帯主/月1万7千円 ■同社の魅力 ◎安定した需要… エレベーターは一度設置されると定期的なメンテナンスや点検が必要になるため、景気に左右されにくく安定した環境下で就業ができます ◎福利厚生の充実… 住宅手当が「全員」に月1万3千円以上支給され、年休126日で残業15Hとプライベートも大切にできます ◎技術力… 製品が故障する以前の「予防保全」に力をいれており、実際にお客様のお声からも故障が少ない等ご評価いただいております ◎歴史ある企業… 日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアで、国会議事堂や大阪城天守閣などにも納入実績がある安定企業です ■社員の声 https://www.nichiele.co.jp/recruit/workers/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明菱
三重県鈴鹿市下大久保町
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【三菱ケミカルなどの樹脂メーカーから依頼の樹脂原料の製造管理/基本土日祝休み/マイカー通勤可(無料駐車場あり)】 ■ポジション概要: 食品・医療・その他産業用途に使用される機能性樹脂原料の製造を行う当社にて、製造スタッフを募集します。 大手樹脂メーカーを顧客とした安定した事業部の幹候補生としての活躍に期待をしています。 ■具体的な業務内容: 三菱ケミカルなどの樹脂メーカーからの依頼を受けた食品・医療・その他産業用途に使用される利便性の高い機能性樹脂原料の製造管理に携わっていただきます。 また、書類作成などのデスクワークに加え、工場に入り作業員への作業指示等も行います。 ■キャリアステップ: 入社後に製造ライン管理や生産計画業務を通じて工場運営のノウハウを学んだ後、将来の管理職や経営幹部を視野に入れたスキルアップを目指していただけます。 ■働きやすい環境: 社員のための制度が整っていることも当社の特徴です。扶養家族への健診サービス等、社員が働きやすい環境を整備しています。 そして毎年、事業所ごとに「経営方針発表会」を開催し、経営情報や事業戦略を社員と共有しています。中途で入社を決めたメンバーからも「明菱グループの安定感」「充実した福利厚生」があるからこそ安心して仕事に励めるという意見もあります。安定した環境でキャリアアップを図りたい、という思いをかなえられる環境だと考えています。 ■明菱グループの特徴: ◇明菱グループは、真撃な姿勢、創意工夫、そして地道な努力を何よりも大切にしています。創業半世紀を超え、様々な分野において日本の製造業を支える企業体に成長してきました。 ◇経済のグローバル化にともない、日本の経済や産業界はあらゆる面で変革を求められています。この激動する環境のもと、明菱グループは自立化と多角化を積極的に推し進めることにより、独自の技術やサービスを迅速かつ的確に提供できるよう心掛けていきます。 ◇明菱グループの行動規範を、信頼される会社であること、自己革新を続ける会社であること、現場に強い会社であることの「経営基本方針3箇条」に掲げており、これらの伝統を大切に、全社員が一丸となり、顧客の更なる発展と社会貢献ができるよう努力していきます。
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
〜電気エンジニアとしてキャリアアップを目指す方へ/東証プライム上場・総合化学メーカー・世界トップシェア製品を保有/夜勤無し/土日祝休・年間休日123日/残業月28時間程度/フレックスタイム制〜 ■概要 石油化学業界における独自のポジションを擁するグローバルニッチな企業で、国内No.1のオキソ誘導品メーカーとして国内市場の高シェア製品を数多く保有する当社にて、化学プラントの電気エンジニアとして電気設備の更新、増設、保全に関わる業務をお任せいたします。 ■具体的には 設備技術部 計電課の配属となり、当社プラントの化学品製造設備及び発電所における電気設備の更新・新増設・保全業務などをお任せいたします。 ・電気設備更新計画の立案・設計業務 ・電気設備の定期点検など保全計画の立案と実行 ・設備トラブルへの対応(修理方法の検討、工事計画立案、現場施工管理) ・工事や点検費用の積算、工事仕様書作成、見積査定、協力会社への安全作業指示、施工状態確認、検収業務 ■就業環境 夜勤勤務無し、土日祝休み、残業28時間程度、年間休日123日であり、仕事、プライベートともに両立させやすい環境です。 ■組織構成 設備技術部 計電課は15名(課長1名、マネジャー1名、メンバー12名、派遣社員1名)にて構成されており、各業務を分担しながら行っております。また、設備技術部は派遣含め44名が所属しており、必要に応じて協業、連携して業務にあたっております。 ■当社の魅力 ・2024年度は売上高1,211億円(前年比+59億円/+5%)、営業利益118億円(同+19億円/+19%)と毎年安定した業績を上げております ・国内トップ級シェアのオキソ誘導品や成長分野の環境対応型機能化学品など価値ある素材を安定的に供給しています。オキソ誘導品はペンキや自動車の塗料や、洗剤の原料など、様々な用途があります。また、当社の機能化学品品のイソノナン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制効果のあるエアコンに使用される潤滑油の原料で、世界トップクラスのシェアです。 ・化粧品等の高品質保湿成分として注目されている1,3-ブチレングリコールは当社を含め世界で数社しか量産することができず、新興国を中心とする大幅な需要の伸張に応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
イケダアクト株式会社
三重県鈴鹿市池田町
350万円~449万円
サブコン, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
≪鈴鹿市内建設業でトップクラスの売上高/三重とこわか健康経営大賞2023受賞企業/若手社員活躍中です≫ ■業務概要: 個人のお客様に対しリフォーム工事、リノベーション工事の提案をお任せします。(飛び込みなし)工務担当や同社別部門の営業担当と協力し、リノベーション工事提案営業を今後メインでお任せするメンバーを募集します。 ■業務内容: 既存のお客様からの紹介やモデルハウスへ来場されるお客様へ対してリフォーム工事、リノベーション工事の提案営業(提案・見積作成・打合せなど)をお任せします。ご紹介や反響メインのため飛び込み営業などはありません。 ≪営業先≫ 担当顧客は既存顧客(数十件)を主とし、20代から50代まで幅広く提案を注力いただきたいと考えています。 ≪営業スタイル≫ ▽既存のお客様からの紹介 ▽モデルハウスへ来場の方への提案 など ※飛び込みなどはありません。 ≪提案工事≫ ▽全体のリノベーション工事※当社商品ピッタリノベ ▽一部のリノベーション工事 ▽リフォーム工事 ※フルリノベーションの場合1,000万〜2,000万の工事がメインです。 ≪エリア≫ 三重県鈴鹿市を中心に、津・四日市・亀山など車で1時間圏内がメインです。宿泊を伴う出張などはございません。 ≪提案工事の特徴≫ ▽地元密着の企業であることからも紹介での引き合いも多いです。 ▽工務担当のきめ細かなフォローが可能なことからも引き合いが多いです。 ≪目標≫ 年間通して2件程度のフルリノベーション工事受注を目標とします。 ※あくまで指標としての目標であり、ノルマや目標達成しない場合の減給などはありません。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 事業部責任者1名、工務2名、インテリアコーディネーター1名、事務担当1名での構成です。 ≪教育体制≫ OJTがメインとなり、工務担当や別部門営業担当に同行のうえ業務習得をいただきます。営業知識・ノウハウ習得にむけて責任者との同行の機会もあります。 ≪社風≫ 決算賞与として給与への反映などがございます。 ≪鈴鹿市内初のユースエール制度に認定≫ 若手社員の採用・教育に注力し、社員が生き生きと活躍できる職場環境を重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
森岡産業株式会社
三重県三重郡川越町亀崎新田
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全 組立・その他製造職
〜アイシングループなど大手取引先多数で安定感/年間休日118日/転勤無〜 ■当社について: 当社は主に自動車のブレーキ周りの特殊ボルトを製造しています。用途としては、固定や圧力をかけるために使われ普段目にするボトルのような形ではなく専門的なボルトを製造しています。 今ではトヨタ車のほとんどの車に当社のボルトが使われています。 また自動車以外にもエレベーターや鉄道など幅広く取り扱いいただいております。 ■仕事内容: 比率として多い業務としては、機械保全や会社内で出た設備や製造工程などの不満を聞き、改善などを行っていきます。 例えば、、、 ・製造工程の中で品質としてNGのもの、OKのものでラインを分ける ・作業中に机が欲しいと声がかかれば木材のカット・溶接などで机を作る など幅広く活躍いただきます。 頼まれることがほとんどなので生産技術×なんでもできる便利屋さんのイメージとなります。 機械など理解していただけた後は、、、 上記業務に加え 企画部含め各部署が製品の試作などを行い、量産体制に入るまでをお任せします。期間など調整しながら改善活動・量産活動をサポートしていきます。 ■当ポジションの魅力: ・企画段階から入れるため、製造の全工程を見ることができます。 ・モノづくりが好きな方は自分の想像で環境を便利にできる仕組みやモノを作成し貢献することができます。 ・ルーティンワークは基本ありません。 ■組織構成: 生産技術のメンバーは3名となります。(平均年齢50歳) ベテランの方のみとなりますのでサポートも手厚く、安心して働ける環境です。 ■キャリアアップ: メンバー→チームリーダー(主任)→係長(どういった技術が必要で人の指導もできるとか総合的に見る)→課長→部長(工場長) 中途入社では、自動車関係の整備をやられていた方も活躍しております。 ■当社の特徴: お客様からのご依頼を受け、試作〜量産・納品までワンストップで対応していることから、納品までの納期の短縮ができます。長年にわたり大手メーカー様から信頼を頂き続けることができております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YOTSUMI
三重県鈴鹿市南江島町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 営業事務・アシスタント CADオペレーター(機械)
〜最適なキャリアパスを一緒に考え、共に成長していく環境を提供!/従業員の成長を重視し、個々のキャリアパスをサポートすることを大切にしている会社です〜 ■当社の社風: 社員に納得感・充実感を持って働いてもらうために、面談を年3回以上行っています。 例えば、仕事がマンネリ化してきたという相談を受けた際には、部署移動等含め相談したり、年収を上げたいという相談を貰った際には今後どうキャリアを進めていくべきかの方向性を一緒に考えるなど社員に寄り添ったフォローを大切にしています。 ■担当業務: 同社の主要顧客である住友電装様の請負業務の中で、事務業務及び設計アシスタント業務をお任せします。具体的には、以下のサポート業務をお任せします。※英語を使った仕事をお任せします! ・受発注伝票処理 ・売上仕入書類書類作成 ・設計アシスタント業務(CADを使用) など ※設計補助業務は、図面のチェック・校正業務、評価/検査業務全般などです。最初は住友電装様の製品情報を覚え、図面の数値が仕様書通りになっているか、紙面上で確認するところから始めます。全く未経験の方でも、将来的にはCADも使えるようにサポートするので安心ください。 ■キャリアパス: 経験に応じて、1〜3ヶ月研修を行った後、顧客先である住友電装様にて常駐勤務していただきます。 ■研修: 配属先に合わせたカリキュラムや個人のレベルに合わせて、エクセルやCAD、シーケンサーなど技術的なモノまで研修があります。 ■特徴・魅力: ◎キャリアアップ:事務的な分野から技術的な分野まで幅広く経験することで、いろいろなキャリアの可能性を広げることが可能です。 ◎残業:勤務先の状況にもよりますが、同社の平均残業時間は10時間程度です。ワークライフバランスを保って働けます。 ■社風:社員全員が誇りを持って業務に取組み、活気にあふれた会社です。通常業務は顧客先で行いますが、2か月に1回、同社でのミーティングがあるため、営業や社員同士で顔を合わせる機会が多いです。就業先でも、同社社員が10名程が常駐しているため、困ったことがあれば営業担当やチームリーダーへすぐ相談できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
丸亀産業株式会社
三重県松阪市高町
~
設計事務所 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜三重県松阪市を中心に、アパート・マンション・商業施設などの土地活用から建築・アフターフォローを手掛ける総合建設企業〜 ■職務内容:当社の建築施工管理として、以下の業務を担当いただきます。 ・顧客と施工計画の打ち合わせ ・工程管理、現場スタッフへの指示 ・安全管理、品質管理、日程の調整 ・積算業務・見積作成業務など また経験や意欲に応じて、業務をお任せする予定です。 ■就業環境: 三重県内を中心として受注しているため、長距離の移動や宿泊、転勤を伴う案件はありません。自社で土地活用の提案から建設、アフターフォローまで一括で行っているため、仕事量は常に安定しています。 社内で残業を減らす取り組みを行っており、平均残業時間も月20時間と働きやすい環境です。 ■組織構成: 建築工事部には現在20名の方が在籍しています。(10~60代) 今後さらなる需要拡大にあわせて、組織拡大を計画しています。 <ルネスマンションの特徴> 住む人のライフスタイルまでを提案しユーザー様に『ここで生活してみたい』、『この場所に帰りたい』という気持ちを持っていただける賃貸住宅として誕生したのが『ルネス box シリーズ』です。収納率・遮音性・彩光通風性・使い勝手・可変性の5つの特徴を持ち、入居者様はもちろんの事、オーナー様にもご満足頂けるルネスシステムで納得のライフスタイルのお手伝いを実現いたしました。
【世界33か国に事業展開するグローバル企業/世界トップシェア/グループにて車載光ハーネスの開発で高速通信の先端領域に注力/若手リーダー人材の育成強化】 ■概要: 主要業務は高圧ジャンクションボックス(JB)の設計開発です。 客先OEMへの提案、技術報告など実施し、社内外関係部門と調整しながら受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスをご担当頂きます。 ■入社後のキャリアイメージ: 入社後は先輩技術者とともに製品開発に取り組み高圧JB関連技術を習得頂きます。その後、高圧JBにおける機構設計や製品評価などの設計業務全般をお任せしていきます。 将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担って頂く事を期待しています。 ■採用背景・業務の特徴: ◇クルマは大変革が進んでいます。特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 ◇製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 ◇完成車メーカーに仕様の段階から提案することができる点も魅力です。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■企業の特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指しています。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要 自動車用電子部品の生産技術開発と生産準備をお任せします。 モビリティの電動化(HEV・PHEV・BEV等)に必要な昇圧ユニット、自動運転に必要な電子ユニット等に関し、組立工程の生産技術開発(製造工程・工法・設備開発)及び国内外拠点での生産準備業務(設備計画、設備導入、量産ライン立上げ)を行います。 【製品】ボディーECU、USM、ABSセンサー他 ■採用背景・業務の特徴: 今後も進化を続ける電動車向けユニットの競争に勝利するため、これまでにない発想を持った生産技術者が必要です。本職場では、それら能力を発揮できる環境、またグローバルにも活躍できる機会もあり、これらを通じて自身のスキルアップも可能です。 ■強み・特徴 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
※樹脂、金型、電気などの知見がある方自動車以外の業界経験者も多数活躍※ 【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: 設計開発担当として、以下業務をお任せします。 ・車輪速センサハーネスの先行、量産技術開発 ・客先であるカーメーカとの打ち合わせ ・国内外での受注活動(プレゼン等) ・量産製品設計および評価 ・品質改善、コスト改善 ■入社後のキャリアイメージ: 先輩と一緒に製品開発に取組み、製品の関連技術を習得いただきます。設計した製品の評価や客先提案などを行い開発業務に必要な一連のスキルを身につけていただきます。 将来的にはリーダー/マネジャーとして後輩育成、組織管理を担う立場になっていただくことを期待しております。 ■業務の特徴: 自動車部品(車輪速センサ)の設計開発を構想から量産まで経験できます。自身の創造力を存分に発揮いただけることが醍醐味であり唯一無二の体験・成長が得られます。また客先等から得られる感謝から社会への貢献を実感できます。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
※樹脂、金型、電気などの知見がある方自動車以外の業界経験者も多数活躍※ 【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: バックアップ電源や電源制御ユニットの電子回路設計開発をお任せします。 構想段階から顧客カーメーカーと仕様策定、技術提案など実施し、受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスを担当します。車両電源システムを支える、当社の中でも先端に位置する製品開発業務です。 ■採用背景・業務の特徴: クルマは大変革が進んでいます。特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜アイシングループなど大手取引先多数で安定感/年間休日118日/転勤無〜 当社は主に自動車のブレーキ周りの特殊ボルトを製造しています。用途としては、固定や圧力をかけるために使われ普段目にするボトルのような形ではなく専門的なボルトを製造しています。 今ではトヨタ車のほとんどの車に当社のボルトが使われています。 また自動車以外にもエレベーターや鉄道など幅広く取り扱いいただいております。 ■仕事内容: ・流れとしては企画部含め各部署が製品の試作などを行った後、量産体制に入るところから業務をお任せします。 納期に合わせ、生産の段取り ↓ 製品の材料・金型を機械に設置 ↓ 出来上がった製品の確認 ↓ 加工方法に合わせ、部品の付け替え・調整 ・金型修正やメンテナンスは、習熟度を見てお任せしていきます。業務でできる範囲が広がれば、その分しっかりと評価し、給与等で還元しています。 基本1つの機械を1人で管理をするので納期など計画を立てて動くことができます。チームのメンバーもサポートしていただける環境です。 ■キャリアアップ: メンバー→チームリーダー(主任)→係長(どういった技術が必要で人の指導もできるとか総合的に見る)→課長→部長(工場長) 開発工程からのスカウトもあり、キャリアチェンジができる可能性もあります。 中途入社では、自動車関係の整備をやられていた方も活躍しております。 ■入社後: 2~3か月目 担当の先輩社員のもとにつき、マンツーマンでお仕事の流れを覚得て頂き、完成した部品のチェック。 3~6か月目 機械の調整を見学 連続運転に挑戦 上記のように、1つの工程をじっくり見学実践を繰り返し徐々にお仕事を覚えていただきます。 工程の少ない部品であれば半年ほどで1人で担当できるようになります。 ■働き方: お任せしたい部署では夜勤はありません。ただ1つの機械・注文を段取りしていくので夜勤に切り替えて作業をするなど決めていただくことは可能です。 ※納期の関係で一時的に夜勤可能性有 可能性はひくいですが、部署が変わりますと夜勤のある部署もあるため交代制での勤務可能性はあります。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和四日市石油株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~799万円
石油化学, 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜エネルギーの「源」をつくる/出光興産グループ/残業月20時間程度/転勤なし/研修体制◎/充実した福利厚生/高い定着率〜 ■募集背景: 社内の年齢構成の是正や働き方改革(残業時間の更なる削減)のため中途採用活動を行っております。 今後、出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても対応していくべく、新しい仲間を募集します。 ■仕事内容: 石油製品の品質検査および製品生産に係る工程試験及び特殊分析の実施、合否判定を行っていただきます。 ■具体的には: ・製造プラントから生産される石油製品、半製品、受入油、工程油を試験機等を用いて分析実施 ・試験結果の製品規格等への適合判定 ・試験法の法順守状況の確認 ・試験成績書・報告書の作成と管理 ・品質検査装置・器具・薬品類の管理 ※100種類以上の分析機器を取り扱うため、スキルアップを目指せます。 ※試験を習得していただいた後は、月20時間程度の残業および休日出勤(月2回程度)がございます。休日出勤分は平日に振替休日を取得可能です。 ■当社の魅力: (1)エネルギーの変換期に携われる仕事 出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。 (2)穏やかな社風と裁量の大きさ 定着率も高く、平均勤続年数は20年です。 個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。フレックス勤務や在宅勤務制度(週1回)もあり働きやすい環境です。 (3)充実した施設 本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備しております。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。 ■当社について: 当社は出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として1957年に誕生しました。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県津市新家町
【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: ・生産技術担当として、自動車用電子部品生産ラインの量産立ち上げをお任せします。 ・国内、海外の製造拠点における電子製品の量産立ち上げを計画、実施し顧客満足創出の中心的役割を担って頂きます。 ・製品設計部門、製造部門を始めとした社内各部門や海外拠点との連携を取り、製造工程設計から設備開発、先行技術開発まで幅広くご活躍頂きます。 ■採用背景・業務の特徴: 自動車部品の多様化に伴う、事業領域拡大に向け「もの作り」に興味のある方を募集しています。 国内外の多様な部署と連携し業務を進めますので、技術領域以外のビジネスマンとしての幅広いスキルも身につける事が出来ます。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ