3408 件
Astemo株式会社
埼玉県行田市藤原町
-
900万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 IT戦略・システム企画担当
学歴不問
■職務内容: ・戦略的計画立案(潜在的なリスクを早期に特定し、緩和戦略を作成) ・メンバーの業務進捗管理/支援、及び上位職へのレポート作成 ・他機能(調達、営業)との連携による活動の推進 ・エクセル、その他データの整理/ビジュアル化 ・物流に関するビッグデータの取り扱い ■ミッション・期待される役割: 現場レベルからの課題を抽出し、クロスファンクショナル(機能またぎ)クロスリージョナル(地域、国を問わない)改善を目指していただく 特に物流分野でのDX化を積極的に推進していただく ■仕事の魅力: ・新たな知識やノウハウ、技術を習得することができる ・本部長がアメリカ国籍という事もあり、英語を活用する場面が多分にしてある ・海外出張に行っていただく可能性が高い ・サプライチェーンマネジメント組織内外を問わない、他部門、他機能と関わる機会が多い ・提案力を発揮、醸成できる機会がある ■配属組織について: サプライチェーンマネジメントはグリーン・オペレーション本部、物流本部、SCM企画本部、Dx Toppakoプロジェクト、危機管理プロジェクト、在庫管理本部の6つの機能を擁しており、また、アメリカ、アジア、中国、ヨーロッパ、日本の各リージョンにより各機能をサポートするというグローバルな組織として2024年7月に発足された、全社のサプライチェーンを強固なものにするという役割が求められている 物流本部の業務はモノづくり統括本部グローバル生産管理本部の物流部分の活動を引き継いでいるが、よりクロスリージョン(グローバル)、クロスファンクショナルな活動を求められており、さらに、旧来の手法に固執しない新規技術を追及していく必要がある 募集する組織である梱包輸送企画部は物流本部に所属しており、メンバーは現在のところ日本に所在しているが、上述した日本を含めたリージョンの改善活動を促進していく組織であり、海外を含めた各工場への出張も伴うサポートを実施していく 世界的なサプライチェーンの混乱(カナルクライシス、温暖化による気候変動、地政学的なリスク)への対応がより強く求められる中、新組織としてプレゼンスを発揮する必要があるとともに、新たな領域にチャレンジしていくことが、組織的にも個人としても強く求められる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループ/組織拡大フェーズ・JR西日本グループがもつ大規模データを利活用/フルリモート可能・コアタイムなし・フレックス制と働き方◎】 ■業務概要: ・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます ・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・特に、JR西日本グループの電子マネー、カード、バーコード決済及びポイント領域強化のため、データ利活用にもとづく本領域強化の多面お戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティストとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます ・組織拡大に伴い、リーダーとして組織を牽引する役割を担っていただきます ▼これまでの分析事例(抜粋) ・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施 ・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施 ・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定 ・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施 ・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施 ・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施 ■具体的な業務内容: ・グループシナジーを創出するための俯瞰的なポイントの流れの把握および、グループ横断での戦略の立案 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・ポイントにかかる事業構造改革 ・ポイントにかかる営業改革/業務改革 ・ポイントにかかる組織・人材改革支援 ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・データ分析業務を継続的にご提供・活用するためのオペレーション設計や運用 ・レポートの作成や配信、それらレポートを用いたネクストアクションの検討や示唆出し自社の分析アセットやノウハウをもとにした、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・上記業務をチームで推進するためのリーダーポジションをお任せします
システムインテグレータ 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■職務内容: 1)新規サプライヤーの発掘、契約締結 2)要求仕様に基づくサプライヤーの選定、選定に伴うサプライヤーとの価格・諸条件の折衝 3)継続的な取引状況下におけるサプライヤー管理・評価 4)社内からサプライヤーへの要求事項、またはサプライヤーから社内への要求事項の折衝・調整 5)活動計画、結果に関する報告 ■ミッション・期待される役割: ロジスティクス業務(原価低減活動、予算作成その他)取り纏めを担当頂きます。 ■仕事の魅力: 1)主役として前面に出て活動することができます。 2)自ら企画を立案し実現した時の喜びを感じることができます。 3)原価低減という目に見える効果、達成感を実感することができます。 4)今まで知らなかった分野の知識をいろいろな人とコミュニケーションを図ることで習得することができます。 ロジスティクス部は、Astemo製品を環境面に配慮しながら契約に基づき運搬することや製品をつくるために必要な部品や材料を優位な条件で安定的に運搬する手段を提案することをミッションとして掲げ、Astemoの事業発展に貢献しています。 ■配属組織について: 調達統括本部 グローバルインダイレクトパーチェシング本部 では、MRO部・Capex部・プロフェッショナルサービス(業務・作業委託) / SW(ソフトウェア) / IT部(情報機器)・ロジスティクス部(輸送・梱包)の各部において生産活動に必要なモノとサービスに関する調達活動を行っています。 配属となるロジスティクス部では、製品や部品を輸送する運搬費用や業務委託費用、梱包費用に関するサプライヤーソーシング活動、価格交渉、社内外の調整・交渉業務を行います。 拠点や地域を跨った活動が必要になり、グローバルにロジスティクス関連費用の原価低減活動を推進することで会社業績に貢献しています。 ロジスティクス部を含む間接材調達部門は、チャレンジしやすい風土があり、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 拠点や地域を跨って社内の関連部門と接する機会や、多種多様な国内外のサプライヤーとの折衝機会も多いため、広い視点で物事を捉える事ができ、自己を高められる職場だと言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 安全衛生部マネージャーとして直接的に部下を設け、下記ミッションを行っていただきます。 ■ミッション・期待される役割: グローバル安全衛生マネージャーとして、主に以下を行っていただきます。 1.グローバルの安全衛生方針の作成 2.方針に基づくKPI設定・管理・報告の実施 3.海外の安全に対する指導・支援・教育の実施 4.定期的な海外事業所への出張及び監査の実施 5.安全衛生委員会のメンバーとして参画・取り組みの実施 6.海外チームとの定期的なコミュニケーションの実施 7.自分の組織運営(部下の育成等) ■仕事の魅力: ・グローバルでの対応になるので、人間関係が幅広くなり個人のスキルも高くなる。 ・また、海外へ行くことにより現地の文化にも触れることで様々な経験が体験できる。 ・多くの方とのコミュニケーションが図れ、その結果信頼関係も向上し人間的にも成長が期待できる。 ・「頼れる専門家」としてグローバルで寄り添い、組織的に行い、個人・集団・組織への活動として、やりがいを感じられると考えます。 ■配属組織について: 1.配属:本社の人財統括本部安全衛生部に配属予定。 2.概要:グローバル安全衛生業務(グローバルの方針、KPI設定・管理、指導・支援等)を遂行頂きたい。 3.全体:グローバル人財としてコミュニケーションを図り、海外にも積極的に出向き人間関係を築いて頂ける方を希望します。 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けての自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CoLab
神奈川県川崎市幸区新川崎
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
\目指すのは、工場の完全自動化・世界中の過酷な単純作業をAIとロボットで置き換え、シードラウンドを終えて本格的な拡大期を迎えるタイミングの急成長スタートアップ企業です!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 当社にジョイン頂いている社員は、全員中途入社者です。「この仕事は何に役立っているのか?」「大手企業で仕事が切り分けられているため、エンジニアとして成長を感じれない」といった方におススメできる環境です! ■概要: 当社は、キーエンスの企画・開発者が独立し2015年に創業した会社です。組立工程がAIで自動化されると世界のサプライチェーンは激変すると考えており、人的資源にとらわれない新しい世界を、創造していきたいと考えています。 ■業務内容: 産業用ロボットをセンシングとビジュアルさらにAIで自律制御する研究開発を行っていただきます。現在の産業用ロボットはティーチングプレイバック技術に計測技術を組み合わせたルールベースによって制御されています。そのためスマートフォンをはじめとした多くの電気製品が人間による手作業で組み立てられ、工場は海外に移転しています。 我々はコンピュータに対象物を認識させ、対象物の状態に応じたロボット制御をリアルタイムに行うことで組立工程を自動化し、顧客に新たなサプライチェーンを提供します。 ※単純労働はロボットやAIに任せ、人が豊かに働ける世の中を創っていきます。そんな企業理念や価値観に共感頂ける方を募集しております! ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用ロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 当社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。
株式会社ecbeing(イーシービーング)
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■募集背景と本ポジションのミッションについて: 市場シェア16年連続トップクラス、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社は、成熟化しつつあるECパッケージ業界トップクラスの市場シェアを有しており、現在はパッケージの提供のみならず、多様化していく世の中のデジタルサービスと連携し、新しいカスタマーエクスペリエンスを生み出していっています。 今後ますます進化する世の中において、先進的なチャレンジを続け、日本の商習慣を変えていく担い手として、営業体制の更なる強化を目指し募集致します。 ■業務内容: 中堅〜大手クライアント向けに、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の、提案営業から、WEBコンテンツ制作やWEBプロモーションも含めたソリューション営業業務に幅広く携わっていただきます。 クライアントの課題をヒアリングしたうえで、当社サービスを絡めた改善施策のソリューション提案を行っていただきます。 プレイングマネージャーとしての活躍を期待します。 ■具体的な業務内容: ・見込み顧客との対面及びWebでの商談(案件化に向けた引き上げ活動) ・メルマガ、セミナー企画運営、展示会運営 ■製品「ecbeing」について: ecbeingは、BtoCだけでなく、BtoB領域においても活用でき、集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機、LOFT、コニカミノルタジャパン、ミドリ安全、山櫻など、中堅〜大手企業1,600社を越える導入実績を持つ、業界トップクラスのパッケージです。 1,600以上の豊富な導入経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築を幅広くサポートしています。 また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。
キングフィッシャー・ジャパン株式会社
東京都豊島区西池袋
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
〜ワールドワイドに活躍し、国を超えて人を繋ぐ/ボーダーレスに活躍したい方歓迎/外資系企業ならではの自由度あり/スターティングメンバー〜 ■業務内容: 人材コーディネーターのマネジメントをお任せいたします。 <具体的には> ◇日本企業への人材紹介 ◇日本に進出する海外企業の人事面での支援 ◇メンバーのマネジメント など ■担当する国について: 日本・中国を中心に、アメリカやカナダなど様々な国のクライアントの課題を解決します。 ■入社後の流れ: 経験に応じて営業マネージャーとしてご入社いただき、コアメンバーとしてご活躍いただきます。バックオフィス業務は現代表が担当いたしますので、安心して営業マネジメントに取り組んでいただけます。 ■組織構成: 日本人1名、イギリス人1名、モンゴル人1名の計3名が在籍しており、今後増員予定です。 一緒に働くのは様々な国から集まったグローバルなメンバーです。 人材紹介業界で多彩なキャリアを持つメンバーから刺激を受けることができます。さらに、希望があれば海外出張やシンガポールや香港、台湾、オランダといった、当社の海外支社への異動も可能です。 ■プライベートも大切にできる環境です: 時差のある海外クライアントとの面談などを考慮し、フレックス制を採用。さらに、年間休日125日以上とプライベートも大切にできます。 ■当社について: 世界13カ所に展開する人材紹介・派遣会社。20年間蓄積してきたノウハウとネットワークで欧州・東アジアの企業の成長を支えています。 2023年8月に日本初の支社が誕生し、1年目を迎えます。日本支社には、代表をはじめ世界各国からメンバーが集結。日本にいながら、グローバルな環境で新たなチャレンジが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノースサンド
東京都中央区銀座
銀座駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【社内コミュニケーションが活発な会社です!/福利厚生充実/「人」への投資を惜しみません!/「働きがいのある会社」ランキングに8年連続で選出されました! 】 事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームである当社のシニアマネージャ以上のポジションをご用意!取締役が熱く語ります! ■職務詳細: ・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など ※大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当いただきます。 ※担当するクライアントは、業界や外資、内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業となります。 ■経営幹部としてのミッション ・ノースサンドの企業成長を達成するための施策立案、実行 ・あらたなビジネスの創出 ・企業としてのブランディング、マーケティング活動(書籍出版などもあり) ・デリバリーの品質担保ならびに向上のための施策立案、実行 ・プロジェクトデリバリーおよび新規案件開拓 ・リクルーティング ■職務の特徴: 1人1人の裁量が大きい環境です。 また、意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能です。業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能です。 ■当社の特徴: 「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、クライアント目線のきめ細やかな気配りで、クライアントが本当に求めていることは何かを追究し、本当に価値のある成果を提供しています。 ■案件事例 ・【大手製造業様】全社デジタル化グランドデザイン・ロードマップ策定 ・【医療メーカー様】人間ドック事業の新規立ち上げ ・【ファッションブランド様】ワークスタイル改革プロジェクト ・【国内建設業様】全社デジタル推進グループの立ち上げ支援 ・【大手小売業様】全社DX 推進:統合OA ・NW 推進プロジェクト ・【総合電機メーカー様】クラウド環境提供サービス事業計画策定支援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ関西
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【スマートシティ/NTTグループの全体のノウハウ、システムを使い地域社会の活性化に取り組む◎在宅可能/年休125日以上/平均有給消化数14日以上と働き方◎】 ■業務概要: 都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、市民生活の質、都市活動の効率性等の向上をICT等の新技術を活用し実現する「スマートシティ」への取組みが全国で広がりつつある中、当社はスマートシティポータルアプリEYE-Portalを中心に、様々な魅力あるサービスとの連携により地域社会課題の解決を目指して全国へのソリューション展開を行います。 ■業務詳細: 企画提案段階から開発、保守運用まで一貫して実施しており、プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。 スマホアプリ開発ならびにバックエンドクラウド開発、UI/UX開発および導入後の維持管理におけるプロジェクトマネジメント ■採用背景: 当社はスマートシティ分野でのビジネス展開を目指し、ポータルアプリEYE-Portalを活用したスマートシティサービスの提案から自治体のニーズに合わせたカスタマイズ開発を一貫してマネジメントして頂けるプロジェクトマネージャを募集します ■『EYE-Portal』とは〜地域社会のハブを目指す〜: EYE-PortalはNTTデータ関西が提供するスマートシティアプリで、生活者一人ひとりに最適なサービスをオールインワンで提供します。健康イベントや地域情報、防犯連絡など、年齢やライフスタイルに応じた情報をプッシュ通知で配信。独自AIが地域情報を精度高くカテゴリ分けし、都市OSとのID連携によりシームレスに多様なサービスを利用可能にします。地域活性化と生活の質向上を目指し、持続的なサービス提供を実現します。 その他、フードロス/MaaS/事故防止/健康管理など幅広い領域での活用を目指します。 ■今後の取り組み: 住民視点のサービスを創成。市場の反応に合わせ、魅力的なサービスを提供 都市マネジメントに積極的なNTT西日本と連携し、スマートシティサービスの導入事例づくり NTTデータグループ商材、SocietyOSを用いた基盤構築機会の模索 大阪スーパーシティ構想実現を支援など 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
重工業・造船 総合商社, 金融法人営業 ファンドマネジャー
【三井物産グループ/英語力を活かしてグローバルに活躍したいへ!/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日/残業月20時間程度/リモート週2可/駅近徒歩1分で、東京駅・大手町駅・日本橋駅の3駅が使える!】 ■業務内容: 当社のビジネスデベロップメント部では、船舶を投資対象としたファンドの組成、融資仲介業務、コンサルティング業務を行っています。新規ビジネスの立ち上げや既存案件の管理、新規案件の推進など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■業務詳細: (1)ファイナンスアレンジ、船舶投資ファンド等、船舶金融関連の新規取組み (2)売買船と用船を組合わせた案件組成(Sale & Charter Back案件) (3)海運先物商品を活用したサービス(FFA)等 ■入社後の流れ: 上記の業務のサポートからまずはお任せし、当事業部の職務内容について理解を深めて頂きます。その後ファンド組成をメインにお任せし、将来的には主担当としてシップファイナンス事業を担って頂きます。 ■就業環境: 残業は月30時間程度。休日は年間125日で、土曜、日曜、祝日、年末年始6日が休日となります(有給休暇は入社日当日から20日付与されます)。 入社後基本的な業務に慣れて頂いたら月1回程度西日本(広島など)の国内出張をお任せする予定です。 ■仕事の魅力: 三井物産/船舶事業部と一体となって事業を創っていくことができる業務の魅力に加えて、金融機関にてプロダクトとして確立しているシップファイナンスの領域にて、自身の専門性を獲得することができます。 ■当社の用船仲介: 三井物産船舶部隊と密接な連携の下、新造船用船先の斡旋と東洋船舶独自の用船ブローキングサービスを提供しております。約70社の国内外有力船主との長年の関係を軸に、国内大手海運会社、並びに世界各国の海運会社に多様な船を用船に供しており、現在の取り扱い船は600隻余です。船型は多岐にわたり、外航船に関してあらゆるニーズに対応できる体制をとっています。また、用船契約締結後の本船の運航に関しても船主、用船者へのサポート体制を充実させていることも、当社の特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・当社のHP、営業支援システム、受発注管理システム、購入者支援システムなど一気通貫してお客様の購買行動に携わるCXをシステムで支えていただきます! ・リモート・フレックス可のフレキシブルな就業環境/90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ■業務概要: ・マーケティング&セールス・モビリティサービスシステム部では、日産車検討/購入されたお客様及びMobilityサービスをご利用されているお客様へ各種サービスを提供するためのシステムやマーケティング&セールスの業務プロセスを支えるシステムの開発・運用をしています。 ■組織構成: ◇マーケティングセールス領域: ・プロジェクトマネージャーとしてマーケティング&セールス部門ユーザーと協業し、業務プロセスの改革やデジタルを活用しより洗練されたCustomer Experienceの提供をするためのシステム開発を複数プロジェクトリードします。Digitalを活用した新しい取り組みであるため、積極的な提案・ステークホルダーの巻き込みが必要です。 ・ビジネスプロセスの可視化、データモデリング、システム開発等の経験を踏まえた、プロジェクトマネジメントスキル及びチームとして成果を最大化するピープルマネジメントスキルが必要です。 ◇モビリティ領域: ・コネクテッドカーサービス(CCS)やモビリティサービス(MS)を軸にしたサービスプラットフォームの企画・開発・運用を行います。 ・CCSシステムには、NIMコネクテッドカーの遠隔操作やプローブによるデータ収集を行うクラウドアプリケーションや、お客様に新しい体験を提供するための顧客・オペレーター向けアプリケーション(Webポータル、スマートフォンアプリケーションなど)が含まれます。 ・MSシステムには、カーシェアリング、マイクロトランジット、ロボタクシーサービスなどの多様なモビリティサービスを提供するためのモビリティサービス管理とフリート管理が含まれます。 ・今後さらなるサービスビジネスの拡張に対応できることを目指しています。 ■就業環境: ・リモートワーク可能/自動車通勤可能/充実した育児休暇・復職制度/託児所ありで効率的な業務遂行を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
■求人のポイント: ・当社のアフターセールス&品質管理システム部にて、車両購入から次のクルマ購入までのカーライフをシステムから支えていただきます! ・在宅・フレックス可/90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ■業務概要: ・アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 ■業務詳細: ・今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。 ・開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 ■担当領域の魅力: ・サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 ■就業環境: ・リモートワーク可能/自動車通勤可能/充実した育児休暇・復職制度/託児所ありで効率的な業務遂行を支援します。 ■自動車業界のIT領域の魅力: ・自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げており、将来の車両はますますソフトウェアによって定義および制御されるため、R&Dシステムも部品データと車両組み込みソフトウェアデータの連携など、これらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 ・車両製品データは商品企画・デザイン・R&Dのみならずを生産、販売、アフターセールスなどのダウンストリームフェーズ全体でライフサイクルで管理・活用することで更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 大手保険会社におけるシンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおいて、インフラ領域のプロジェクトリーダーあるいはITアーキテクトとして以下のような業務をお任せいたします。 ・プロジェクト全体会議および技術検討会への参加 ・複数テーマに関連する設計方針検討・課題対応 ・設計書のレビュー ・プロジェクトの品質管理 ・社内外ステークホルダーとの調整 当プロジェクトでのご活躍を踏まえ、その後のポジションとしてもプロジェクトリーダーやITアーキテクト等のチームをけん引する役割を想定しています。 ■想定プロジェクト: シンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおけるインフラ構築 期間:2025年4月〜2026年3月 規模:サーバ台数 約20台 ピーク時要員 30人程度(周辺テーマチーム含む) (プロジェクト体制例) NEC PM (※)NECソリューションイノベータ インフラチーム (コンポーネントごとにチーム分けを実施。6チーム程度を予定。※1チーム5名程度) (※)部分のリーダーあるいはITアーキテクトとしてプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 上記プロジェクト以外に、クラウド上でのアプリケーション実行基盤の構築・DaaS導入、ユーザ管理システムの導入などのシステム更改・機能強化などを行っています。 ■開発環境: 【開発環境】 Windows Server、Linuxのいずれかの構築 その他基盤ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ)の構築 【コード品質のための取り組み】 Ansible、ExastroITA 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: ・システムインフラは利用者が直接触れるものではありませんが、電気・水道と同じくシステムにはなくてはならないものです。そのインフラの設計〜運用までの一連を担う縁の下の力持ちとしてシステム領域を支えているというやりがいを感じることができます。 ・お客様と直接話をしてニーズを引き出すフェーズから、設計・構築・運用フェーズまで幅広いフェーズを経験することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
■業務内容: システム開発におけるインフラ領域において、PJ開始から開発終了までをご対応頂きます。 以下、PJの開始から終了まで担当した場合です。一部だけを担当することもあります。 ・プロジェクトマネジメント ・要件定義 (インフラ領域) ・システムアーキテクチャ設計 ・インフラ設計 ・インフラ構築・テスト ■想定プロジェクト: ・AWSシステム開発 業種:民需系(交通業、大規模鉄道会社)システムのインフラ構築 担当:開発PJ(要件定義〜ユーザ受け入れ) 開発環境:AWS各種サービス、コンテナ など 期期間:長期(1年〜2年程度) メンバー:最大10名程度 ・IaaSシステムの大規模リプレース 業種:流通系向け決済システムのリプレース 担当:開発PJ(要件定義〜ユーザ受け入れ) 開発環境:RHEL、Windows、MySQL、運用管理系MW多数 期間:長期(1年程度) メンバー:最大10名程度 ■開発環境: 【開発環境】 オンプレミス パブリッククラウド(AWS、Azure) 【コード品質のための取り組み】 IaCを使った自動化(Ansible、CFn、CDK) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: NECグループ最大のインフラエンジニア集団です。(プロパー30名、構内作業者60名) 資格勉強、スキルアップの機会が多数ございます。 様々な業界のシステムを担当する事が可能でき実際に我々が利用するようなシステムを担当することで社会を支えている実感を得ることができます。 管理職や技術に特化したキャリアを意識したキャリア形成が可能です。 ■入社後のキャリアパス: PJにはリーダー、もしくはPMとして参画いただき、プロジェクトに関係するメンバー(パートナーを含む)に対するプロジェクトアサインや顧客からのプロスペクトの獲得など管理面・上流対応も対応していただき、 数年後にはマネージャーとして管理職のポジションを担っていただきたいと考えています。 ■応募者へのメッセージ: 当社、当部門は社員のコミュニケーション、風通しは非常によく、入社後のフォローも手厚く対応させていただきますので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 官公領域の大規模PJにおいてリーダーとして提案〜構築までPJ管理を対応いただきます。 PJ遂行に関しては技術面での検討など、PJ管理のみではなく、新技術を学ぶことも可能です。 ■想定プロジェクト: 官公領域のインフラ案件(数億円規模)の案件においてNECと連携し、プロジェクト遂行いただく想定です。 主な案件はオンプレシステムのクラウド移行になります。顧客に依っては、オンプレとクラウドのハイブリッド環境もあります。 そのため、インフラ全般の技術を使ったシステム移行を推進するリーダーの役割となります。 ■プロジェクト体制(例): NEC/NECソリューションイノベータ(NES) PM/PL NES インフラチーム(社員3名〜5名、BP数十名程度) 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、以降対象機能を担当する専門部隊を含めると、20〜30名程度の体制となります。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 3名〜30名 【開発環境】 使用環境:オンプレ、Azureが主 使用技術:インフラ全般技術(NW〜ミドルウェア) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams、Zoom、他NECツール ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 パブリックPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 配属予定の部門は、官公領域のお客様を中心としたインフラの提案〜保守までを対応するグループです。 数億規模の大型案件から中小規模(数百万円程度)まで案件規模の幅もあり、また、技術領域としてはオンプレからクラウドまで、NWからミドルウェアまでのスタックを全て対応しています。 メンバーは、新木場勤務19名、仙台勤務7名の計26名です。 勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。若手メンバも多くこれからを考える明るい職場です。 ■応募者へのメッセージ: NEC含め明るく、将来に向かうメンバーが集まる組織です。 ご自身のキャリアアップに必ず役に立ちます。
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社
北海道札幌市北区北二十一条西
半導体, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
〜【北大・産総研発】「究極の半導体」と言われるダイヤモンド半導体の世界初の社会実装を目指す会社/パワー半導体の市場規模は2.5兆円、2035年には13兆円超規模に拡大予想〜 ■業務内容: シリコン/SiC/GaNに代わる「究極の半導体」と言われるダイヤモンド半導体の世界初の社会実装に向けて、プレイングマネージャーとして日々研究に励んでいる研究員達を取り纏め、活躍いただく方を募集します。 <具体的な業務> ◇ダイヤモンド半導体プロセスの改善・量産化技術の研究開発 ◇現行プロセスの問題点の特定・解析 ◇革新的な技術や手法の提案・実装 ◇実験の計画策定・実施/データ分析・評価 ◇研究員のマネジメント ■組織構成: 研究員15名(北海道・筑波)、バックオフィス5名 ■ダイヤモンド半導体とは: ◇高温環境・高放射線環境への耐性が高く、高出力高周波素子としてのポテンシャルがあり、シリコン・SiC等に代わる「究極の半導体」と言われています。◇耐熱性・耐放射線性の極めて高いダイヤモンド半導体は、宇宙領域や次世代通信基地局などでの活用が期待されています。 ■当社について: ◇福島第一原発での事故をきっかけに国家プロジェクトとして集結したメンバーが中心となり設立。「大熊ダイヤモンドデバイス」という社名は、福島第一原発のある「大熊町」という地名に由来しています。 ◇東日本大震災による福島第一原発での事故をきっかけに、ダイヤモンド半導体に対して注目が集まり、廃炉作業への実装に向けた国家プロジェクトがこれまで進行してきました。 ◇当社は、同プロジェクトで集積した技術を軸に、宇宙や次世代通信基地局等に向け、世界初となるダイヤモンド半導体の社会実装を目指しています。 ■資金調達状況: 2023年5月に1.4億円の資金調達を実施しました。また、復興庁や総務省主催の国家プロジェクトにも採択されており、助成金や融資を含めると、累計調達金額は創業から2年で約19億円に上ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィリップス・ジャパン
東京都港区麻布台
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 申請(医療機器)
◆◇◆世界に医療機器を届けるフィリップスで、薬事マネージャーを募集いたします◆◇◆ ■職務内容:プレイングマネージャーとして臨床(クリニカル)のあるクラスⅣの薬事申請実務、およびチームマネジメントを担当いただきます。 【業務内容】 ・製造販売承認/認証申請、届出(計画立案、資料取集、PMDA/NB 照会対応) ・承認/認証の維持管理業務(変更管理、定期更新) ・QMS適合性調査申請 ・保険収載業務(保険適用希望書作成等) 当社は『治療』領域に参入し、今後もビジネス拡大を推し進めています。企業も買収し、担当製品も年々増えています。 まだまだ会社のノウハウも少ないため、自分の経験を活かし、どんどん自分なりにスキームを構築していけるとても自由度の高い点が特徴です。 ■同社について:フィリップスは、ヘルスケアとデジタル技術を融合したヘルステックによって、「健康なコミュニティ」の創造に挑戦します。私たちの考える「健康なコミュニティ」とは、病気になりにくく、なってもすぐに社会復帰でき、健康寿命が長く、医療費が低く抑えられている社会です。フィリップスは、多様なステークホルダーの声に耳を傾け、ヘルステックによる新たな価値を提供することで、お客様や関係者の方々の評価と事業規模の両面でNo.1になることを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: ブランディングのプロフェショナルとして、クライアントのビジネスを深く理解し、クリエイティブ戦略から実行までをリードし遂行します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトにおけるクリエイティブのリーダーとして、アートディレクター、コピーライター、その他のクリエイティブメンバーに的確なディレクションを行い卓越したクリエイティブを生み出す ・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する ・あらゆるプロジェクトにおいてこだわりを持ち、成果物のクオリティを追求する ■求める人柄・歓迎要件 ・デジタル領域、事業開発領域など、幅広い領域でパフォーマンスを発揮することができる方 ・クライアントからのフィードバックを的確に分析し最適解を導き出すことができる方 ・高度なコミュニケーション力と決断力を発揮することができる方 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustrator 、Adobe InDesignのスキル ・国内外の主要アワードの受賞経験 変更の範囲:会社の定める業務
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 人材派遣, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わる/経営戦略やファイナンスの実践力を高められる環境/グロース上場/年休124日〜 ◆職務詳細 ・事業本部における経営企画・戦略策定 ・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等) ・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 ・予実管理、事業全体のKPIの分析 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・競合等の市場調査 ◆募集背景 現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、企業分析や経営戦略に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 また、各事業本部における経営課題の洗い出し、戦略の策定及び遂行についても関与いただきます。 ◆ポイント 外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わります。外部コンサルタントや専門家と連携しながら、多数の案件に関与し、専門知識や分析スキルを磨くことができます。 上場会社の経営戦略やファイナンス全般に関わることで、幅広い経験を積み、キャリアアップが可能。代表や取締役への直接説明の機会も多く、意思決定のスピードが早い環境で、戦略策定から実行まで一貫して経験できます。 また、各事業部の本部長クラスと連携しながら投資検討を進めるため、経営戦略やファイナンスの実践力を高められます。少数精鋭のチームで、フットワーク軽く動けるだけでなく、意見がダイレクトに反映されやすいのも特徴です。各事業部の経営戦略や政策実行にも関与し、事業運営や経営スキルを身につけることができます。 ◆チーム構成 シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名 ディレクター1名 マネジャー1名 コンサルタント1名 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 業務システムなどのインフラ部分に関わる提案・プロジェクト遂行・管理など、多方面にわたり実施していただきます。担当していただくプロジェクト規模によっては専任ということもありますが、3〜5つのプロジェクトに参画することを想定しています。複数のプロジェクトを担当することでスキル向上や経験値アップが図れると思います。 ■想定プロジェクト: インフラとして小規模(数百万円程度)〜中規模(数千万円程度)の案件に対して、業務チームと協働でプロジェクトを遂行する役割をになってもらうことや大手企業といった大規模(1億円程度)のお客様に提案、導入・構築の管理者としてご活躍いただくことを想定しています。 お客様は民需が中心となりますが、インフラ領域であるため民需でも業種を特定していません。稀ではありますが、官公庁・自治体の案件対応もあると思います。 ■プロジェクト体制(例): NEC/NECソリューションイノベータ(NES) PM/PL NES 業務チーム (※)NES インフラチーム(3名〜5名程度) 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、(※)部分の体制内外との調整およびチーム内の管理を実施 ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 エンタープライズPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 配属予定の部門は、プラットフォーム(インフラ)のSI対応を実施しているグループになります。 メンバーは横浜17名(派遣者含む)、新潟1名です。 勤務場所が離れていますが、Zoom、Teams会議でコミュニケーションを図っています。 もちろん対面もあります。 メンバーみんなで協力しながら、業務遂行を実施しています。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】5名〜10名 【開発環境】オンプレ、AWS 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】Teams、Zoom、他NECツール ■入社後のキャリアパス: 入社後は環境面でのOJTなどを実施後、進行中プロジェクトのPM補佐などを経験していただき、次のプロジェクトではPMとして活躍していただくことを考えています。 3年後を目安に上位バンドに昇格し、更に大きなプロジェクト運営に携わる様になっていただくことを期待しています。
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<小型モーター世界トップクラスシェア/年間休日127日> 経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長を目的として、事業戦略に基づくM&A・アライアンスの各種調査、企画立案、実行に関する業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・M&A・アライアンス戦略の立案、対象企業の選定 ・新規案件(M&A・アライアンス)のソーシング活動 ・M&A案件の実行 ・M&A実行後のPMI戦略の企画・推進 ・M&A案件パイプラインの管理 ・M&Aガイドライン等の社内基準の整備・改善 ■配属先について 部署人数:3名(平均年齢52.0歳) 部署の雰囲気:経営戦略より数年前からM&Aを強化しており、新設された組織です。少数精鋭の組織ではありますが、M&Aアドバイザリー出身者もおり、専門家組織。メンバー内のコミュニケーションやマーケティング部隊との交流も多くある組織です。 海外出向:可能性あり(3年程度) 海外出張:あり(年間0〜5回程度) ■働く環境: ・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30〜40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ■会社概要 マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 職種によっては海外出張や出向の機会も多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
MNTSQ株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜大手企業の契約業務のDX推進/トヨタ自動車・三菱商事など大手取引多数/フルフレックス/リモートワークと出社のハイブリッド勤務/副業可〜 ■募集背景: 当社は、大企業の法務部門向けサービスとしては盤石の体制を築きつつありますが、「すべての合意をフェアにする」ミッションの実現のために、さらなる非連続的な成長を重ねる必要があります。数年内に5〜10倍に成長し、さらにマルチプロダクト化を目指すなかで、プロダクト全体を統括する幹部候補を募集します。 ■業務内容: ◆プロダクト管理 ・プロダクトポートフォリオ・ビジョン・戦略・ロードマップの立案・管理 ・プロダクトバックログアイテムの優先順位付けと内容承認 ◆GTMドメインとのコラボレーション ・プロダクトリリースに関する情報連携 ・プロダクトマーケティング支援(カンファレンスやセミナー登壇、PR用マテリアル提供、取材対応など) ・プロダクトセリング支援(セールスマテリアル提供、ハイクラスの商談同席など) ◆組織管理 ・プロダクト組織の立案・管理(他ドメインマネジャーと協力) ・プロダクトマネジャーの採用・育成・人事評価・人的管理 ※ジョイン直後から上記業務に全面的に関わるというより、例えばプロダクトマネージャーなどのロールからジョインいただき、半年程度のオンボーディング期間を経ていただく想定です。 ※メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣からもフルサポートさせていただきます。 ■開発体制: 用途に合わせて攻め・守りのバランスを意識した技術とサービスを採用しております。 ・言語…Ruby、JavaScript、Python、Java、Go ・フレームワーク…Ruby on Rails、Vue.js ・ビルドツール…Vite ・ライブラリ…ElementPlus、PostCSS、Storybook ・プラットフォーム…Amazon Web Services ・データベース…Aurora MySQL ・検索エンジン…Elasticsearch ・監視ツール…CloudWatch、Datadog ・コンテナ基盤…Docker、Docker Compose、ECS/Fargate ・構成管理…Terraform、Itamae ・OS…Linux 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マネジメントソリューションズ
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(29階)
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【日本で先発のマネジメントコンサルの会社/フルフレックス/年休121日/土日祝休み】 ■概要: 当社は「マネジメント・プラットフォーム・サービス」を提供することを目指し、そのツールとして自社プロダクトの「PROEVER」を開発しています。 PMO専門企業としての知見を詰め込んだPMツールを、SaaS事業として提供中です。年数も経ち現状のプロダクト構造が事業成長を阻害しており、2025年での刷新を準備中となります。次世代プロダクトに向けた技術戦略の策定と実行、技術文化づくりをリードする方を募集しています。 ■業務内容: ・技術リーダーシップを持ったプロダクトの最適なアーキテクチャ設計、技術スタックの選定 ・チームの技術的な底上げに向けた、コーチングやメンタリングの実施 ・コードの品質と一貫性を保つためのチームメンバーのコードレビューやペアプロ等の実施 ・プロダクトのリリース予定や品質を守るための開発プロセスの最適化 ・定常的に新しい技術やツールを評価し、プロダクトに取り入れるかの判断 ■プロダクト概要: 全社で数多くのプロジェクトを推進しているマネジメント層(PM含む)向けのプロジェクトマネジメントツールです。顧客は、状況をリアルタイムに正しく把握することでプロジェクトを成功に導き、あわせてPM人材を育成することができます。JIRAやBacklogとは違って、作業管理に留まらず、複数プロジェクトを俯瞰的、横断的に状況を把握して対処できることが特徴です。 ■当社について: 「Managementの力で、社会のHappinessに貢献する」ミッションのもと、プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして経営層から現場まで業種業態問わずあらゆるプロジェクトにおいて、単なる改善提案に留まらず当事者意識を持って実行する、いわゆる"実行支援に特化したPMO"としてお客様のプロジェクトを成功に導くコンサルタント集団です。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・クラウドサービス(SaaS等)開発業務のご経験10年以上 ・プロジェクトマネジメントの基本的な知識・経験、または強い興味 ・グローバル環境での開発経験(英語を使ったオフショア開発など) ・Azureでのプロダクト開発・運用経験
株式会社アバント
東京都港区港南品川インターシティB棟(13階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(代理店) プリセールス
■業務概要: 大手企業のお客様に対して、自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案現場でのプリセールスをご担当いただきます。 主なミッションは以下2点です。 (1)新規顧客開拓、既存顧客への提案現場におけるプリセールス活動全般 (2)マーケット目線でのプリセールス活動を通じた、東日本の更なる成長 ■業務詳細: ▼アバント営業組織の特徴/魅力: ・営業対象がグループ経営を行う大手企業であり、経営者や経営者に近いマネジメント層(経理部長や経営企画部長など)とコミュニケーションが取れる ・ハイクラスな方を相手に日々営業を行う為、自分自身の視座もあがり経営的視点を身に着ける事ができる ・営業やプリセールスとしてのキャリアだけでなく、マーケティング側やコンサルタントへのキャリア転換、事業責任者など、その人の思考に合わせた柔軟なキャリア形成ができる ・1件当たりの案件規模としては平均的には2〜3千万円であり、大きな提案であれば数億円の規模になる事もある ・社風としては、経歴や社歴は関係なく実力主義であり、また経営層から現場まで風通しの良い会社 ▼業務内容: ・自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案営業におけるプリセールス業務に携わっていただきます。 ∟新規顧客、既存顧客どちらも存在する為、新規顧客獲得によるシェア拡大及び既存顧客の深掘りによる売り上げ拡大が求められます。 ∟具体的な業務としては、マーケティング施策の立案、実行によるリード獲得、案件掘り起こし・提案・クロージング、といったセールスプロセスにおけるプリセールスタスクです。営業とプリセールスが中心となり、顧客および社内をリードしていきます。その為、顧客の経営課題は何か、その本質的な問題は何か、また、それらに対してアバントとして提供できる価値は何かについて追及し、案件掘り起し・提案・クロージングシナリオを描くことがプリセールスに求められる役割となります。
自動車(四輪・二輪), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【業界未経験歓迎/クルマとスマホをつなぐ自動車の最先端領域/課長代理職として活躍/グローバルに働ける環境/スーツ不要・在宅勤務OKと自由な社風】 ■業務内容 コネクテッドカー&サービスおよびモビリティサービス開発において、先進的なインターフェースと体験を生み出します。他のデザイナー、エンジニア、プロダクトオーナー等のチームメンバーと連携しながら、サービスの体験をデザインし、各種Web・モバイルアプリケーションにおいて洗練されたUI・グラフィックを実現する役割を担います。 また、チームリーダーとして、組織やチームの課題解決を主導いただくことも期待します。 ■業務の魅力 ・スマートフォンやWatchのネイティブアプリ/WebアプリのUI/UXデザイン ・グラフィカルな美しさの追求だけでなく、ユーザを中心に考え抜いたインターフェイスを作成 ・新サービス・機能のバリュープロポジション設定、サービスデザイン、プロダクトの情報設計 ・プロダクトのグラフィックコンセプト、ガイドラインの設定 ・実装物・プロトタイプのユーザテストの計画、実行 ・リサーチ結果やデータ分析結果を元にペルソナ、カスタマージャーニーマップ等の作成 ・国内外のチーム・ステークホルダーを巻き込んでグローバルにプロジェクトを推進 ・UIUXデザイナーの教育・育成、モチベーション管理などのチームリーディング ・エンジニア・PO/PM・マーケティングなど他部署との連携 ■募集背景 日産の長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の主な取り組みの一つである、コネクテッドカー&サービス戦略の強化を推進するために、従来の車づくりの常識にとらわれず、様々なキャリアを持つ幅広いタレントを求めています。 ■コネクテッドのサービス事例 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ