23894 件
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
700万円~1000万円
-
ITコンサルティング 総合コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) セキュリティコンサルタント・アナリスト
学歴不問
※グローバルセキュリティエキスパート株式会社が雇用元でCyberSTAR株式会社へ在籍出向となります。 ■業務内容: セキュリティ領域におけるプロジェクト計画や管理を実行頂きます。 当社は中堅・中小企業のセキュリティ教育、脆弱性診断、組織体制づくり、セキュリティ製品導入、緊急対応などをフルラインナップで提供する業界唯一の存在です。ご入社頂いた際には、ご自身のこれまでの経験を活かして、クライアントのセキュリティ支援要請、課題解決に向けてのご支援をお任せ致します。 クライアント先に常駐してプロジェクトに従事することが多いため、多種多様な企業の中で働くことができ、様々なスキルを身に着けることもできます。また、定期的に事業部内でのジョブローテーション、事業部を越えたジョブローテーションなどを行っているため、豊富なキャリアパスを歩むことができます。 ■業務詳細: 事業会社、コンサルティングファーム、SIer/NIer等を中心にお客様のサイバーセキュリティに関する以下の業務をご担当頂く見込みです。 ・セキュリティ課題のヒアリング〜対策案の企画検討 ・上記に関連したプロジェクト計画〜推進業務(計画〜提案、及びプロジェクト管理) ・ステークホルダーとの各種調整 ※担当プロジェクトにより業務内容は様々です。 ■CyberSTAR株式会社について: 日本初のサイバーセキュリティ領域に特化した専門人材会社です。サイバーセキュリティ領域のスターを育成・創出する事で経営課題解決を実現いたします。最大の特徴は当社プロパー/ビジネスパートナー人材を含め、多くのセキュリティ人材を育成・創出するリスキリング・エコシステムです。 ■当社の魅力: <官公庁や大手企業と取引で安定した業績> お客様の情報セキュリティに係わる全ての課題について、ワンストップでソリューションを提供することが可能となった当社では、GEOホールディングスや横浜銀行などに導入頂いている実績がございます。 <情報セキュリティまわりをワンストップでご提供> 情報セキュリティ・サイバーセキュリティに特化した専門会社であり、セキュリティコンサルティング・脆弱性診断・サイバーセキュリティソリューションをはじめ、日本初のセキュリティ全体像を網羅した教育メニューをご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Looop
東京都台東区上野
上野駅
650万円~799万円
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 再エネ本部_再エネFP&A部_再エネFP&A課のメンバー〜主任候補として入社いただき以下の業務をお任せします。 ・再エネ事業の中長期的な事業計画の策定 ・再エネ事業の予算策定 ・予実管理 ・月次PLの作成、各進捗のモニタリング 主任としてご入社いただく場合はメンバーの業務進捗管理、組織構築、人材育成なども期待しております。 ■採用背景: 組織強化による増員 再エネFP&A部は各部の業績管理に加え戦略策定にも携わる重要な役割を果たしています。その為にも人員を増加し、より強固な体制を整える為 事業管理課の将来の課長候補または主任クラスとして再エネ本部の事業管理の高度化・メンバーの人材育成のために経験者を募集することになりました ■企業魅力: 当社は、再生可能エネルギーを中心に事業を展開する企業で、その魅力は多岐にわたります。まず、持続可能なエネルギー供給を推進し、地球環境の保護に貢献しています。特に太陽光発電に注力し、独自の技術開発を通じて効率的でコストパフォーマンスの高いエネルギーシステムを提供しています。 スマートグリッドやエネルギーマネジメントシステムなどの最先端技術を活用し、電力小売事業やエネルギーソリューションの提供を行っています。顧客志向のアプローチを重視し、迅速で丁寧なサポートやコンサルティングサービスを通じて顧客満足度を高めています。 また、地域社会への貢献や教育活動も積極的に行い、再生可能エネルギーの普及と理解を促進しています。社内では、多様なキャリアパスや成長機会を提供し、社員のスキルアップを支援する研修制度も整備されています。柔軟な働き方や充実した福利厚生も魅力の一つです。
株式会社Copia
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
650万円~999万円
投信・投資顧問 その他・各種スクール, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆日本トップクラスの講座、生徒数を誇る金融教育のオンラインスクールを運営/2030年までに売上1000億円を目指し増員採用!/フレックス・残業20H程◆ 45,000名以上の受講生を抱え、毎月1,000名以上が新たに入学する、講座数日本一のオンライン金融教育スクール『GFS』(https://gfs.tokyo/)のシステム刷新にあたり、フロントエンド開発メンバーを募集します。 不安が多い今の時代だからこそ、若い世代を中心に「将来に向けた投資・資産運用・お金の知識習得」がブームとなっており、ユーザー数・売上ともに右肩上がりの成長を続けています! ■業務内容 ・『GFS』に関するWebシステムの開発・運用 ・ 学習管理システム、コミュニティ機能、投資シミュレーションツールなどの開発・運用 ・PM、デザイナーと密に連携し、ユーザーが考えずに軽快な操作ができるユーザーファーストなUXを実現 【開発環境】 ・開発言語/フレームワーク:React, Vue, Angular, TypeScript … etc ・OS:Windows、Mac ・クラウドサービス:AWS(EC2、S3、RDS)、Google Workspace、DropBox ・DB:MySQL, PostrgreSQL ■サービスの魅力: 今回メインとして携わっていただくのは、日本一の講座、生徒数を誇るオンライン金融教育スクール『GFS』。 月商は直近2年で20倍に成長、2030年までに年商1000億円を目指しています。東大名誉教授から、世界三大投資家まで名だたる著名人を講師として迎えています。 時代の流れとして投資ブームの中、日本一の投資オンラインスクールを社会に文化として広めていく一助となることに大きなやりがいを感じられるはずです! ■当社について ◎単月の営業利益が6億円。スーパーキャッシュリッチ企業で、安定と成長の両方があり監査法人と契約して3-4年後にIPO上場予定です。 ◎2045年1兆円、事業数100以上を目指しているので社員に成長チャンスが山程あります! ◎フレックス、残業20H程度と働きやすい環境が整っています! 変更の範囲:会社の定める業務
SocialGood株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~999万円
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 財務
仮想通貨・ブロックチェーン関連の特許(取得済)を数十項保有するイノベーティブ・Web3カンパニーの当社にて、財務経理責任者(CFO候補)としてご活躍いただきます。 ■会社概要 累計20.2億円を資金調達済みのスタートアップSocialGood株式会社は、世界200カ国に展開するSocialGoodApp(英語版)を運営、累計DLは300万人以上、年間成長率9.8倍と急成長中。 狙う市場は世界10億人、この分野では業界No.1のシェア、特許100個以上を現時点で有しており、成長するクリプト市場の波に乗り、利用者世界No.1のアプリを目指しています。メンバーは少数精鋭で東京のオフィスから、世界に挑戦しています。 ■業務概要: ・資金繰り計画の作成・運用、資金ショートリスクの可視化 ・銀行融資・信用保証協会などによるデットファイナンス交渉 ・VC・投資家向け財務モデル・IR資料作成サポート ・会計事務所との連携/決算方針・勘定設計のコントロール ・管理会計設計(KPI×PL)や経営レポートの構築 ・将来的にはCFO候補として、経営全般への参画も期待 ■提供できる成長・環境 ・グローバル9兆円市場をターゲットに、それを独占できる特許を取得。現時点で同領域シェア世界No.1のアプリを、利用者数世界一のアプリにするビジョンを達成するために、優秀なメンバーが切磋琢磨しています。 ・グロースチームは6人、エンジニアチーム含めて総勢20名の体制です。インスタグラムやワッツアップ等は20名以下の組織でユーザーを数億人にまで伸ばしていますが、当社も同様に少数の優秀なメンバーがテクノロジーとマーケティングの力で大きなインパクトを出すことを志向しています。社員の生産性を高めることで、事業収入を社員に成果に応じて還元し、社員の給料を業界水準よりも高くする設計になっています。 ・三井物産出身のシリアルアントレプレナーであるCEO,元アマゾンジャパン幹部、元bitFlyer社長の取締役メンバーに加え、スマートニュース等出身の優秀なメンバーたちと一緒に働ける刺激的な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
新都市企画株式会社
京都府京都市中京区御倉町
700万円~899万円
ディベロッパー, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
■京都・首都圏において、総合ディベロッパーとして今年16年目を迎えます。 ■実績に基づく評価制度、成果次第で高水準の報酬が得られます! また、時間生産性を重視。労働時間が短く、休日出勤もほぼなし! 【職務内容】 用地仕入れ、企画開発から出口まで一気通貫で担当いただきます。 取得した土地を自らの手で仕立て上げる醍醐味をご経験いただけます。 取扱いアセットタイプは幅広く、レジデンス、ビル、ホテル、商業施設など。 課題解決型ビジネスを標榜し、その街、人々に選ばれる都市開発を企画します。 ●実績に基づく分かりやすい評価制度◎※半期賞与に上限がありません ●完全週休二日制。休日出勤もほぼありません。 フレキシブルに働ける制度などの働き方改革を推進。子育て中の社員も多数。プライベートとのメリハリを付けて「人生最大化」を実現しませんか。 ■成果報酬型で生産性を重視しているため、働き方の裁量はご自身でマネジメントいただけるよう、できるだけ自由な制度設計を目指しています。 当事者意識、野心を持って、自己成長を実践していただける方を求めています。 ■【競合優位性】意思決定の速さも当社の特徴です。会社の意思決定スピードを営業シーンで存分にご活用ください。マネジメント層は大手ディベロッパー出身者が在籍しています。 【首都圏事業部】8名(20代5名、30代2名、40代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IAT
愛知県岡崎市康生通南
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【中国市場での自動車開発エンジニアリングを展開/完全週休2日制/年休125日/親会社は中国で大手の独立系自動車エンジニアリング会社】 ■業務内容: ・新規客先開拓(自動車会社、自動車部品会社への開発エンジニアリング・サービスの売込) ・既存の開発プロジェクトを、プロジェクトマネージャーと協力しながら契約履行 ・自動車開発エンジニアリング・サービスに関する企画書作成 ・自動車に関する技術動向、市場動向等の市場調査し、新規ビジネスの提案を実行 ・売上に関する予決算管理 ・後継者の育成 ■当社について: 当社は自動車の開発を通して、中国と日本の技術の架け橋と、環境保護に貢献する会社です。日本ではまだ知名度は低いですが、中国の親会社である「IAT Automobile Technology Co.,ltd.」は、独立系自動車エンジニアリング会社として、中国では最大級の規模を誇っています。特に自動車デザイン・設計分野の技術において高い評価を受けており、中国主要自動車メーカーおよび、中国に進出している外資メーカーからも車両開発を請け負っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 主な内容は、機能性/非機能性が社会インフラを担うレベルの高度なシステムの要件を満たせるかなどを、実機評価してレポート化することです。 その後は、対象のソフトウェアの高度スキル保有技術者として、技術的サポート提供をリードする業務を遂行します。 ■想定プロジェクト: サポートを提供しているOSSとしては下記のようなものがあります。さらに、新規の領域へも拡大中です。 Webサイト構築(Wordpress)、Web/APサーバ(Apache,Tomcat,nginx,JBossEAP)、運用管理(Ansible,Bacula,Zabbix,Linux-HA,Prometheus)、メールサーバ(sendmail,postfix)、セキュリティ(keycloak)、APIマネージメント(3scale)、OS/クラウド(Docker,kubernetes,OpenShift) ■開発環境: プロジェクト人数:6名 技術:Linux(RedHat系、Ubuntu)、Kubernetes/OpenShift、Ansible、3scale API Management、CNCFホストのOSS コード品質の取り組み: 環境:AWS、他 社内ツール:Zoom、Teams、Redmine、Box Notes ■ポジションの魅力: ・リモートでの勤務を主体的に選択可能で、場所に囚われない働き方が可能。 ・OSSの有識者として、社外のコミュニティなどでの活躍もできます。 ・OSS(特に、クラウドやコンテナ関連)に関するソースレベル・アーキテクチャレベルでの理解を深めることができます。世界レベルで誰も知らなかったノウハウを獲得し、その分野の第一人者となるような機会も得られます。 ■キャリアパス: 入社〜1年:現行の検証担当メンバーと共に、OSSの実業務での採用可能性検証に従事。 1年〜3年:自身で1テーマの検証をリーダーとして遂行する。既にサポート事業化したOSSの実務リーダーも遂行。 3年以降:テーマ提案〜検証〜事業化までを担当できる1ラインのリーダーをプロフェッショナルとして遂行する。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋精工株式会社
岐阜県大垣市桧町
900万円~1000万円
機械部品・金型 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自動車ヒューズNo.1シェア!国内91%・世界48%シェア/製造業に欠かす事の出来ない部材を自らの手で調達し、会社の成長に貢献する!/賞与5.5カ月〜 ■業務内容: 購買チームの管理職(課長相当)として、購買チームのマネジメント業務を行っていただきます。基本的にはマネジメント業務を行っていただきながら実際の業務についても随時対応いただきます。 ・購買チームのマネジメント(戦略の実行や業務の遂行) ・原材料の調達業務 ・調達先の新規開拓及び監査 ・その他、購買業務など ■業務のミッション: 価格競争が激化する市場で勝ち残っていく為に、低コスト高品質の部材調達が求められます。また受注増加に伴い新規仕入先開拓も求められます。購買グループはこの2つの軸が求められます。 ■ヒューズとは: 電気系パーツ同士やバッテリーなどを接続するケーブル(電線)などの間に取り付けられる部品です。ショートなど何らかのトラブルによって想定以上の電流が流れるケースが発生した際に経路を切断して電気の流れをシャットダウンし、電子機器に想定以上の電流が流れて発熱発火してしまうことを防ぐ役割を担います。 ■組織構成: 【購買チーム】 チーム長(課長相当)30代1名(女性)、60代1名(男性)、50代2名(男性)、 30代1名(男性)、新入社員1名(女性)、一般職2名(女性) ■働く環境: ・有給休暇の取得率も約80%、全体の平均勤続年数は14年と働きやすい環境! ・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。 ・新設した事業所で働けるため、働く環境も魅力です。 ■市場動向: 各自動車メーカーは「自動運転」「EV/HEV」等の技術開発を積極化し、今後益々「回路」の需要が伸びるため、同社製品であるヒューズの必要性が高くなっていきます。実際にトヨタ自動車のレクサスには1台で約100種類ほどのヒューズが使用されています。2021年時点で自動車用ヒューズの販売累計は500億本を達成し、今後販売数は加速していくと予測しています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠マシンテクノス株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜提案要素◎英語が活かせる/伊藤忠商事の100%子会社/年間休日122日、完全週休2日制、当面転勤なし/入社3年後定着率90.1%/有給休暇取得日数14.1日/福利厚生充実〜 製鉄関連業界向けの生産設備の営業をお任せします。単体の機械だけでなく、工場・ライン全体のレイアウトなど提案要素が大きい営業です。 ・製品:製鉄関連機械、その他各種関連機械(輸入機、国産機)・生産設備 ※輸入:輸出:国内=8:0:2、輸入元は欧米(ドイツ・オーストリア・イタリア)など ・価格帯:5000万円〜大規模案件で100億円程度 ・顧客:大手重工メーカー等 ■配属組織について: 部長、部長代行、課長、総合職6名、アシスタント2名 ■出張について: ・出張は月に2〜3回程度でメインは国内が主(現在は、西は福岡から東は茨城まで、設備立上げ時1か月程度の長期出張可能性あり)。 ・欧州への1~3週間程度の海外出張可能性あり。 ■魅力ポイント: ・単体の製品だけを売るのではなく、商社のため様々な製品・付帯設備を取り扱えるため、”提案要素が強く、自らが考えて営業する”ことが可能です。 ・技術エンジニアリング部門があるため、機械を販売するだけでなく、導入からアフターフォローまで一貫してトータルソリューション提案が可能です。 ・金額規模が最低5000万円〜100億と大きく、じっくりと入り込んでビジネスに関わることになるため、顧客折衝や関係構築はもちろん、技術知識なども含んだ営業レベルをあげることが可能です。 ■社内環境/制度: ・年齢層…20〜29歳12.8%、30歳〜39歳25.6%、40〜49歳27.2%、50歳34.4%日 ・有給休暇取得日数…14.1日 ※年間5日間の連続取得(9連休)を推奨しています ※1時間単位でも取得可能な為、柔軟な働き方ができる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
TSP太陽株式会社
東京都目黒区東山
内装・インテリア・リフォーム SP代理店(イベント・販促提案など), 財務 内部統制 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜財務部門マネージャー候補/キャリアアップ◎/創業100年を迎えるイベントトータルプロデュース企業/オクトーバーフェスやテレビ朝日夏祭り等実績多数/挑戦を後押しする社風/年間休日127日〜 ■業務内容 当社の財務課において、経理・財務業務全般および税務関連業務を中心にご担当いただきます。プレイヤーとしての経理実務に加え、チームマネジメントや外部専門家(税理士・監査法人)との連携を通じて、より高いレベルの財務管理体制を構築していただくポジションです。 また、部門マネージャーとして組織運営・部下育成にも携わっていただきます。経理実務とマネジメントの両面でリーダーシップを発揮し、財務課の中心としてご活躍いただける環境です。 ■具体的な業務内容 ◎月次・年次決算業務 ・試算表・決算書の作成、勘定科目残高の精査、決算整理仕訳 ・税務申告に必要な資料作成・税理士事務所との折衝 ◎税務関連業務 ・法人税・消費税・地方税の申告対応、確定申告書のチェック ・税務調査対応、税理士との協議、税務リスクの事前検討 ◎資金管理・金融機関対応 ・資金繰り表作成・運用、予算策定および進捗管理 ・銀行折衝、借入・返済の実務、債権回収・債務管理 ◎マネジメント業務 ・メンバーのマネジメント、業務分担・進捗管理 ・メンバーの育成・評価、業務プロセス改善の推進 ■配属先部署: 財務部 財務課(部長1名、メンバー6名) ■魅力 ◎上場準拠レベルの財務対応経験を積める 非上場企業ながら、上場企業基準に準じた開示・連結決算を実施しており、将来的には開示書類作成や連結業務の経験を積むことも可能となります ◎創業100年を迎える安定基盤 行政からの受注が約半数を占めているので、安定した基盤で働く事ができます。グループ会社を含め連携の強化とさらなる事業拡大のために取り組みを推進しています。 ■強み イベント企画・会場制作・運営・進行・当日の運営(警備等)まで一貫して自社で完結できるため素早い対応が可能です。また安全面でのクオリティも担保することができ、安全なイベント運営を可能にしております。 業界内では最後の砦と言われ、当社にできないイベントはどこの会社にもできないといわれるほど信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ABEJA
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
■募集背景 ABEJAは、BtoB分野で顧客企業に伴走し、顧客企業の変革を実現する会社です。企画・戦略立案から運用に至るまでの一貫したサポートを通じて、顧客事業のコア領域におけるデジタルトランスフォーメーションの実現を推進しています。 コア領域の変革には、深い顧客理解に基づいた提案と実装が求められます。また、多くのケースでデジタル空間に閉じずに、リアル空間にもまたがった事業開発やビジネスプロセス改善が必要となります。そのため、各プロジェクトは高難度になるケースが多いです。 私たちは、単一業界や単一企業の課題に限定されることなく、産業を跨いで俯瞰的に課題を捉え、異なる産業間をデジタル空間でつなぐことによって、新しいサービスや事業の創発、すなわち、産業構造の変革に挑戦しています。顧客のコア領域の変革およびその先にある産業構造の変革を実現することは難しい道のりですが、この過程を楽しみ、ともに成長できる仲間を募集しています。 ■業務内容: 主に日本を代表する大手企業の経営課題や事業課題に対するコンサルティングを行います。 課題を解決するために、社内のエンジニアやデータサイエンティストと密接に連携しつつ、要件定義からシステム開発、さらにその先にある運用〜継続的グロースに責任を負います。この過程で、DX人材育成のための研修の企画と実施、および組織コンサルティングを行うケースもあります。 顧客に最大の価値を提供するため、顧客企業の経営陣や役員、本部長との対話を通じて信頼関係を構築することが期待されます。 ・CxOや経営陣との対話から提案までのフェーズ ・成長戦略立案と新規事業開発のフェーズ ・ミッションクリティカルな領域を中心とした本格実装のフェーズ 【変更の範囲:会社の定める業務へ配置転換の可能性あり】 ■ポジションの魅力: ・経営レベルの経験と視座の獲得 ・顧客事業のコア領域でのDX推進と課題解決 ・解決策と技術的理解の深化 ・制約なきプロジェクト経験 ・顧客の未来をプロデュース ・ビジョナリーな夢のある世界観を描く力 ・経営レベルの経験と視座の獲得
株式会社大和総研
東京都江東区冬木
1000万円~
システムインテグレータ シンクタンク, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
★自社グループ以外の様々な業界の大手顧客向け/業界内トップクラスのキャリアパスの柔軟性/クラウド技術やデータ領域に強み/働き方改革で長期就業環境を実現★ ■本ポジションについて: 当社は顧客の既存システムやミドルウェアの更改プロジェクトも多く手掛けています。 各プロジェクトフェーズによりご担当いただく業務内容は異なりますが、本部内には複数のプロジェクトがあるため、クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。 顧客は大手通信事業会社や大手クレジットカード会社などになりますが、顧客の事業が多方面に拡大しているため、エネルギー、eコマース、オンライン決済などライフデザインという幅広いフィールドで顧客への価値提供ができます。 ■業務内容: インフラ構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として以下のような業務をご担当いただきます。 ・新技術の調査、技術検証 ・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・運用・保守 ・ベンダーコントロールや顧客との折衝業務 【業務の魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。 ・超大規模システムのインフラ構築を提案から構築、保守運用までトータルで支援可能です。 ・既存インフラの保守に加え、次期システム構築の提案、技術検証などにも参画いただくことができます。 ・クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。 【クラウドに強い大和総研】 AWS Top Engineerに選出された社員が在籍している他、クラウド専門部隊が各プロジェクトのサポート/従業員の教育などを行いながら、全体のスキル・知識のレベルアップを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
東京都
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 新しい ECサービスや決済手段の導入、決済代行会社・外部開発ベンダーとの連携をお任せします。 具体的には: ・外部開発ベンダーを利用したウェブサービスのシステム要求定義を実施 ・ECシステムや企業基幹システムに関する基本的な理解が求められます ・キャラクターファン目線でのサービス定義などもプロデュースします ■配属事業部(ネット戦略室)について: バンダイナムコグループの自社Eコマースの戦略を担う部門で、自社ECサイト「PREMIUM BANDAI」を企画・運営しています。 日本のみならずアジア、北米にも展開しています。 昨今の消費者の購買行動の変化の波にのり、事業規模を拡大している部門です。 グループ内のデータを活用し、きめ細かいマーケティングや、WEB3.0時代をにらんだ楽しいECサイトを目指しています。 ■当社について: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
倉敷紡績株式会社
神奈川県川崎市川崎区砂子
京急川崎駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プラント機器・設備 設計(機械)
◎クラボウでお馴染み「繊維」を中核に135年の歴史を持つ老舗メーカー ◎「健康経営優良法人」「くるみん認定・えるぼし認定」など認定あり! ◎8カ国79拠点に多角的な事業を展開しており、幅広い事業展開で社会貢献・安定感抜群! ◎環境問題へ貢献! ■業務内容: 排ガス処理装置(電気集塵機)の設計業務を担当いただきます。 詳細設計、積算・見積作成、現場での保守対応等ご経験に応じてお任せします。将来的には、ローテーションを通じてエンジニアリング部の製品を広く経験いただく事が可能です。 ■扱う製品について: ・クラボウエンジニアリング部HP https://www.kurabo.co.jp/eng/ ・排ガス処理設備 https://www.kurabo.co.jp/eng/product/gas/ ■キャリアパス: 将来的には多様な設備の設計・技術営業等を経験し、管理職を目指していただく事が可能です。 ■組織構成: 課長以下全12名(川崎事務所には3名) ・年齢層 25〜65歳 ・担当業務はプロジェクトマネージャー制でチームで対応 ■出張頻度: 月3回程度 【当社について】 ■クラボウの3つの事業 (1)化成品事業部:軟質ウレタン、機能樹脂製品、住宅用建材 等 (2)環境メカトロニクス事業:エレクトロニクス、エンジニアリング、バイオメディカル 等 (3)繊維事業:糸、テキスタイル 等 ▽暮らしの中のクラボウ:製品の活用例について https://www.kurabo.co.jp/scene/ ■社員を育てる制度/キャリアアップ支援 段階別教育、CSR教育、専門的教育(専門スキル)等 ■社員を支える制度/長期就業しやすい環境 フレックスタイム制度、リフレッシュ休暇、時間単位有給取得制度、テレワーク(リモート)制度(部署による)等 ■その他 ▽数字で見るクラボウ https://www.kurabo.co.jp/company/number.html ▽クラボウ社員、100人の声 https://www.kurabo.co.jp/recruit/more/culture/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Widsley
東京都渋谷区東
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜シェア成長率300%の自社プロダクト「Comdesk」(特許取得)を展開/営業・コールセンター等の架電コミュニケーションの効率化・課題解決支援/急成長スタートアップながら業務効率を重視〜 ■業務概要: 当社は、「テクノロジーによって人類を前進させる」という企業理念のもと、携帯電話連動CTIシステム「Comdesk」を開発・提供しています。現在、私たちはAI技術のさらなる活用により、プロダクト開発を飛躍的に加速させるためのAI駆動開発エンジニアを募集しています。 当社の主要プロダクトであるComdeskをはじめ、新規プロダクト開発において、AIエンジンを最大限に活用した効率的かつ革新的な開発を推進していただきます。 開発プロセスの自動化、コード生成支援、品質向上、新たな機能の実装など、AIの力を借りて開発サイクル全体を最適化し、より高品質なプロダクトを迅速に生み出していくことを期待しています。 ■当社のAIの取り組み: 2021年に自社プロダクトに音声認識AI、ChatGPTを取り込み、ビジネスコミュニケーションデータの集約や分析に活用しています。プロダクトだけではなく社内業務でも全社的にAIを活用して効率化を図っています。 ・技術面での競争優位性確立と維持 ・新機能開発および既存機能改善の技術的リード ・Webアプリケーション開発のリード ・スケーラビリティとパフォーマンスの最適化 ・セキュリティ強化とコンプライアンス対応の主導 ・ディープラーニングやAI Agent系のR&D ■当社について: 導入企業数900社以上、導入ID数25,000ID以上の世界初携帯回線連動できるのCTIツール「Comdesk」を開発・提供しているSaaSスタートアップ。 <「Comdesk」の特徴> ・圧倒的に使いやすいUIで架電効率を最大化 ・携帯回線連携によるかけ放題の適用で固定費の削減を実現 ・顧客管理〜架電の管理まで1つのツールで完結 コンタクトセンター、営業会社様を中心にSMBからエンタープライズまで幅広くご利用いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
技建開発株式会社
富山県砺波市太郎丸
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■発注者支援の監理業務!休日出勤ほぼ無で働き方◎ ■現場近くの配属で転勤なし!基本的に客先固定 ■社員定着率92% ■業務概要: 社会インフラ関連の大規模工事における、民間の土木工事の工事監督支援・積算技術、公物管理補助・設計・点検調査などの各種業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・発注者支援業務(工事監督支援業務・積算技術業務等)を行います。工事監督支援業務は公共工事に対応し、専門知と豊富な経験を積んだ技術者が、工事の円滑な履行に貢献します。 ■配属先の編成: 各現場では豊富な知識と技術を持った当社の社員が活躍しています。社員のほとんどが定年まで勤め上げる働きやすい環境で、是非あなたの経験・スキルを発揮してください。 ■働き方 ・残業10H以下 ∟繁忙期の年度末には現場と事務所の行き来も盛んになり残業も発生致しますが、普段は前述の通り書類作業にも集中でき効率よく業務を進められるため残業を抑制できています。 ・転勤無し ∟転居を伴う転勤は一切ございません。 ■当社で施工管理をする魅力 ・きっちりとした休日の確保 天候に左右される現場と異なり、職場(常駐先)と現場を行き来するワークスタイルのためしっかりと休日を確保できます。家族やプライベートの時間をとれることも特徴です。 ・工事全体を俯瞰して見る 発注者側であるためほどよく現場に行きながらも複数のプロジェクトを俯瞰して監理することが出来ます。自身の裁量で現場の行き来のコントロールも可能です、 ・多くの工事を見れる 現場であれば1プロジェクトで数年集中といった施工管理ではなく、多くの大きなプロジェクトに関わることが出来、技術者として関われる工事の数を増やせより高い技術力を身に着けることも可能です。 ■常駐先 国交省・農水省、都道府県などの官公庁や、NEXCOなど民間会社の組織の中で、公共工事を中心とした工事発注に伴い発生する業務をお任せします。手がける工事は道路や河川など大規模なものが多く、インフラ整備の最先端で安心・安全な地域作りに貢献するやりがいの大きな仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Photosynth (フォトシンス)
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■ポジション概要: 当社は、「つながるものづくりで感動体験を未来に組み込む」というコーポレートミッションのもと、IoT x SaaSスタートアップとして法人向け導入数累計7,000社を誇る「Akerun入退室管理システム」を主力商品として開発しています。 今回、「Akerun入退室管理システム」の品質を上げるとともに、エンタープライズ領域における入退室管理システムの参集・シェア拡大を推進するために、同サービスの製品開発責任者(部長) を募集します。本製品部門の部長としての募集となります。 ■ミッション: ・エンタープライズ領域への本格参入とシェア拡大 ・中堅レベルの入退室管理ソリューションを業界トップクラスに底上げ ・プリセールス体制と要件定義プロセスの標準化・高度化 ・ハードウェア・ソフトウェアを含む製品運用/保守体制の確立 ・プロダクト品質の維持・改善 ■業務詳細: (1)事業戦略策定・実行 ・中長期(3〜5年)の市場戦略立案、KPI設定・モニタリング ・競合分析、市場ニーズ調査を踏まえた製品ロードマップ策定 (2)プリセールス/要件定義 ・大手エンタープライズ向け提案資料作成、PoC設計 ・顧客ヒアリングに基づく要件定義および仕様策定 (3)プロダクト開発マネジメント ・ハードウェア/ソフトウェア開発部門長との連携 ・開発進捗管理、品質保証プロセスの確立 (4)提供体制構築・運用 ・製造・購買・物流部門との調整による安定的な供給体制構築 ・リリース後の顧客サポート体制整備 (5)品質管理・改善 ・製品品質に対するKPI設定、フィールドフィードバックの収集・分析 ・改善施策の立案・実行 ■Akerun入退室管理システムとは: 後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能です。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場トップ級シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビズリーチ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務概要: 急成長する事業に対し、事業面の課題を抽出し、経営陣とのディスカッションを通じてプロダクト戦略の策定から実行までを組織を主導していただきます。今後更なる事業拡大に向け、新たな価値の創出、各事業とのプロダクト連携等、プロダクト戦略全般を担っていただく他、組織のマネジメントなど、内容は多岐に渡ります。 (職務例) ・プロダクト戦略立案/プロダクトビジョンとロードマップ、KPIの策定 ・短期/中期の注力テーマや推進メッセージの策定 ・メンバーへのミッションアサイン及びマネジメント ・ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション など ■ミッション: 当社のミッションに向け、働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」を実現を目指します。背景には「少子高齢化が進む未来に対する危機感」「働くことそのものの大きな変化」があります。労働力人口は、2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる私たちにとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。私たちはプロダクトの力を通じて、一人一人の働き方・キャリア形成に寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた「働き方の変革」を支えていきたいと考えています。 ■当社について: 『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支える様々なインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループで、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEコンテイナー株式会社
東京都千代田区神田猿楽町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 税理士
【JFEグループ/ドラム缶のリーディングカンパニー/借上げ社宅 会社負担9割!/全社平均有給取得日数16.0日】 ■業務内容 当社経理部において、これまでのご経験を考慮した上で、担当業務を決定していきます。 ・税務関連業務(申告含む) ・資金関連業務 ・原価計算・管理会計 ・固定資産管理 ・監査対応 ・決算業務(月次、四半期、年次) ■充実の福利厚生◎ ・借上げ社宅制度 ※単身者は家賃の10%、既婚者は家賃の25%の自己負担で住めます!(条件あり) ・遠方配属となった場合、引越し費用会社負担 ・年休121日 ・全社平均有給取得日数16.0日(2024年度実績)。保存休暇制度有。 ◆組織構成:部全体で7名の組織で、50代部長以下スタッフ7名で構成されています。 ■ドラム缶事業について ドラム缶は、石油・ファインケミカル・食品・産業廃棄物処理まで、多種多様な製品の貯蔵・輸送といった工程を支える、無くてはならないものです。 同社は、多重巻ドラム缶という自社開発による製造を手がけ、ドラム缶の高性能化をリードしてきました。また他社に先駆け環境対応商品を世に送り出してまいりました。その結果、国内のJIS規格はもちろん、国連「危険物輸送に関する勧告」に基づくUN基準をクリアし、その安全性は世界的に認められています。 今日では業界トップクラスの幅広い製品群をラインアップし、化学製品や石油、塗料、食品、接着剤、化粧品、プラスチック、ファインケミカルなど多様な産業界のニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県
電子部品 自動車部品, 営業企画 戦略・経営コンサルタント
【平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休129日(土日祝休み)】 ■業務概要: セールスチームに戦略的サポートを提供しています。営業プロセスの効率化、正確な予測、ERP(SAP等)やCRM(Salesforce等)などのツールの効果的活用をリードします。また、営業、財務、法務、ITなど社内関係各所とのインターフェースとなり、Operational Excellenceを推進。Data drivenの意思決定を可能にします。このポジションは営業パフォーマンスの最適化、コンプライアンスの遵守、また日本市場での更なるビジネス拡大の支援において重要な役割を担います。 ■業務内容:: ◎セールスオペレーションのマネージメント ・プロセス最適化/標準化、システム管理/改善、レポート作成等、日本におけるセールスオペレーション業務全般のマネージメント ・四半期毎の収益の予測及び実績対目標の戦略的分析を推進 ・CRM/ERPシステムの有効活用及び改善 ・セールスプランニング及びパフォーマンスレビュー支援のための戦略的な洞察とビジネス分析を提供 ・社内ステークホルダーと協力しながらオペレーション上の課題を解決 ◎セールスインセンティブとターゲット設定 ・セールスインセンティブプランのend-to-endプロセスを統括 ・財務/人事部門と協力しグローバルフレームワークとローカルの運用のアラインメントを取る ・年次及び四半期の目標設定プロセスを支援し監査要件に対するコンプライアンスを遵守 ◎チームリーダーシップ ・日本のセールスオペレーションチームを管理・指導し、ガイダンスとサポートを提供 ・グローバルのセールスオペレーション担当者と協力し、ベストプラクティスの共有と課題解決を行う ◎需要予測 ・営業計画と在庫管理をサポートするための需要予測プロセスの作成と実行をリード ・正確な予測のために、セールス、サプライチェーン、財務チームと協力し、マーケットインテリジェンス、過去データを収集 ・分析ツールおよびERP/CRMシステムを活用し、Data-drivenの予測を生成し、トレンドを特定 ・予測精度をモニターし、予測モデルと手法を継続的に改善 ・戦略的意思決定と効率的なオペレーションのために定期的な予測レポートと洞察を提供 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社あじかん
茨城県牛久市桂町
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
【現代の食生活を支えている「中食(なかしょく)」メーカー/国内トップ級シェア多数/食を通して健康へ貢献/年間休日120日/福利厚生充実】 ■業務内容: 玉子焼をルーツに、惣菜や寿司材料など「中食(なかしょく)」市場を支えてきた、あじかん。業務用食品事業を軸に、ヘルスフード事業やグローバル事業など新たな分野にも挑戦する食品メーカーの工場長として、自社製造工場の運営管理業務全般をお任せします。 ■当社の強み: チルドでは国内トップクラスのシェアを誇る玉子焼をはじめ、豊富なラインナップを取り揃える業務用食品メーカー。国内外の生産拠点により安定供給を実現するほか、独創的な生産技術で製造装置・方法を開発し、競争優位性を確立。また、受注・生産・物流を一元管理する全社経営情報システム(AMIS)や独自のチルド物流ネットワーク「3-5体制」を構築し、つくりたてのおいしさと新鮮さを安心・安全・迅速に提供しています。 ■当社の魅力: ◇安定性 創業60年以上の老舗食品メーカーとして中食・外食市場において確固たる地位を築いています。卵焼き、かんぴょう、カニカマ等でトップクラスのシェアを誇り、その豊富なラインナップから商品だけではなく多数の商品を組み合わせた総合的な提案ができることを強みにしております。また長年培ったノウハウをもとに拡大を続け4年連続売上増となっております。 ◇成長性 新規事業へも積極的に取り組んでおり、2010年に発売した「ごぼう茶」は12年連続シェアトップクラスとなっております。今後は既に高い認知度とシェアを持つ玉子焼の更なるブランド力強化に加え、ごぼう茶を筆頭に新たな切り口で様々な新製品の研究開発を加速させて参ります。 ◇働き方 年間休日120日とワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。またご経験に応じて営業マネジメント研修、リーダー養成研修、経営幹部候補研修など、社歴やポジションに応じた、研修体制をご用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県島田市中河
株式会社soeasy
東京都千代田区神田須田町
650万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■業務内容: SNSと動画マニュアルを活用して社員教育をサポートする自社プロダクト「soeasy buddy」の中長期開発計画・戦略立案から、要件定義、開発ディレクションまでをお任せします。さらに、組織拡大フェーズにおいてエンジニア組織の強化も推進し、IPOを見据えた事業成長を牽引していただきます。 ▼業務内容 ・プロダクトの中長期開発戦略の立案・推進(市場・競合調査を含む) ・計画・戦略に基づいた予算策定・見積もり ・開発プロジェクトの進捗管理・推進 ・プロダクト開発の要件定義・プロジェクトマネジメント ▼技術スタック - フロントエンド: React, SCSS, TypeScript - API: GraphQL, RESTful - その他: Github, CircleCI, redux, Imgix - バックエンド: Ruby on Rails, Go - インフラ: GCP, Heroku, AWS 【本ポジションの魅力/やりがい】 ▼プロダクトを通じて、業界の「学び」と「働き方」を進化させる ▼市場や競合を見極め、差別化を図る戦略リーダーとして推進力を磨ける ▼組織づくりにも深く関わる、裁量の大きなポジション ▼IPOを目指すフェーズの中心メンバーとして活躍 【soeasyの開発体制について】 ▼少数精鋭でスピーディーな開発 フロントエンド・バックエンド・インフラ・デザインなど、専門領域を持つエンジニアが密に連携し、効率的に開発を進めています。 ▼裁量の大きな環境 技術選定や開発方針に現場の意見が反映されやすく、経営層とも近い距離で事業成長に貢献できます。 ▼安定したインフラ基盤 過去の障害対応を活かし、オートスケール対応のWebサーバー構成や負荷対策を強化。大規模トラフィックにも耐えうる安定運用を実現しています。 ▼新技術への挑戦を歓迎 「やってみたい!」を尊重する文化があり、レガシー脱却や最新技術の導入も積極的に推奨。試行錯誤を重ねながら成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
北海道
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日126日以上〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、車載・映像系回路設計/開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・組み込み製品のハードウェア開発 └車載ADAS関連の映像系IFのシステム設計及び制御仕様設計 └車載ディスプレイ及びECUの回路設計・評価・対策 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・産業用蓄電池電源 ・コミュニケーションロボット開発 ・ドローン開発 ・医療機器開発 ■魅力: ・製品開発を札幌で完結 ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
リスクコンサルティング, クオンツ(運用) リスクコンサルタント
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ■ミッション 「オペレーショナル・レジリエンス」、「サステナビリティ」、「金融機関のビジネスモデル変革」の3つの領域を中心に、テクノロジー&データを活用した変革のための構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社の指示する業務 ■事業例 政府系金融機関に向けて、システムリスク管理態勢の高度化のために以下のような取り組みを行いました。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case4.html (以下、他事例) ・銀行/証券会社におけるバーゼル規制導入に伴う市場/信用/オペリスクシステム高度化支援 ・オンライントレードシステム構築支援 ・統合リスク管理システム高度化支援 ・保険会社におけるソルベンシーII (SolvencyII) を始めとした各種規制対応システム導入支援 ・ブロックチェーンを始めとしたフィンテック (FinTech) を活用したシステム導入支援 ・不動産、商社などにおける価格変動リスク管理システム高度化支援 等 ■トピックス ・デジタルへの推進 ∟レガシーからモダンへ、DX化の流れは金融業界としても引き離せないトピックス ・新たなリスクの脅威 ∟オープンバンキングなどの普及により新たなリスクにさらされる ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-004.html ■会社概要 世界最大級のプロフェッショナルファームであるデロイトの一員として、全世界150カ国・18万人を超える人材のネットワークを通じて、国内外の大規模なクライアントに対し、IT戦略コンサルタントとしてのサービス提供業務に従事します。 予測がつかないこれからの未来に向け、テクノロジー、デジタル、データに関するリスクマネジメントや、これらを含むデジタルガバナンスの全体像について、顧客の事業戦略を深く理解した上で将来を見据えた適切なアドバイスを提供するプロフェッショナル集団です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ