完全週休2日制年間休日120日以上土日祝休みフレックス勤務上場企業女性活躍退職金制度固定給25万円以上固定給35万円以上30代
■担当業務内容
(1)【グローバル運用の仕組み作り】現地法人展開の効率化と共に安定運用をミッションに活動します。下記具体例・海外クラウド環境でのインフラ構築・整備、アーキテクチャ設計・構築・CICD基盤の整備・ログやアプリケーションメトリクスの運用基盤整備・インシデント管理・インシデント対応含む運用負荷軽減のための自動化推進
(2)【部門の技術レベル向上】・技術広報活動(登壇, TechBlog の執筆)・クラウドサービス含む新規サービス・ツール・先端技術に対する技術検証・テックリードとして自社およびプロジェクト内での技術レベルの向上
■開発環境・その他
・開発言語: Python, SQL, Spark, Rust
・IaC: Teraform
・コードリポジトリ:GitHub
・IDE: VS Code, Cursor, Vertex AI Workbench, Sagemaker Studio, Github copilot利用可 ※自由
・AWS: Sagemaker, Lambda, StepFunctions, Batch, CloudFormation, CodeBuild/CodePipeline ... ※利用サービスに制約設けてません
・GCP:VertexAI VectorSarch, CloudRun, Memorystore for Redis/valkey, Workflows, ElasticSearch
・DWH: BigQuery, Redshift
・データカタログ:OpenMetadata, dbt, Glue Catalog, Sagemaker/VertexAI FeatureStore
・BIツール:PowerBI、 Looker
■使用アプリケーション
・コミュニケーション : MS Teams, JIRA, Confluence
・サービス監視 : CloudMonitoring、CloudWatch、 PagerDuty
・他:Office 365、Azure OpenAI Service、Findy Team+
・生成AI:GPT、 Claude、 Gemini、 Bedrockなど適材適所で利用
変更の範囲:会社の定める業務