47350 件
UUUM株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(28階)
-
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
【上場企業フリークアウト・ホールディングス子会社/多数のYouTuberとともにビジネスを創造している企業/リモートワーク制度あり/年休127日/中途活躍◎】 ■業務概要: UUUMという誰もが知る圧倒的なクリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにおいて、クリエイターや広告主へ価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じてみたい方、またはクリエイターエコノミー領域という急成長する市場の中で活躍してみたい方、ご応募をお待ちしています。 UUUMのプロダクト開発としては、事業ごとに以下2つのプロダクトを開発しています。 ・クリエイター向けプロダクト「UUUM ONE for Creators」 ・ブランド/広告主向けプロダクト「UUUM ONE for Brands(仮)」 ■具体的な業務: ・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発 ・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み ・開発しているシステムの運用と保守 ・さらなる新規プロダクトの開発 ■開発環境・使用技術: ◎webアプリケーション バックエンド:Ruby on Rails フロントエンド : TypeScript / React(Next.js) インフラ : AWS / Vercel ◎データ基盤 インフラ : GCP(BigQuery / Cloud Composer / Dataflow / VertexAI) python CI/CD:CircleCI / GitHub Actions ツール系:Docker / Terraform モニタリング:CloudWatch / Sentry ドキュメント・Issue 管理:Github Issues / Github Projects / Notion ■別枠の歓迎条件の他、下記に該当する方も歓迎します!: ・A/Bテストの設計と実施及び評価の経験 ・アーキテクチャの検討または要素技術選定 ・ステークホルダーへのインタビューを通した要件の落とし込み・業務プロセス設計 ・タスクブレイクや優先度付け、リスク管理といったプロジェクト管理 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ハイシステム21
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(30階)
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日立製作所100%出資企業/システムエンジニア/上流工程経験が積める/リモート勤務有/豊富なキャリアパスもあり、長期就業が可能】 ■概要: 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。当社のシステムエンジニアとして、下記チームに配属され開発業務をご対応いただきます。 ・システム更改に合わせた次期システムの検討、プロジェクト計画作成 ・次期システムのアーキテクチャ検討(インフラ、ツール、言語、フレームワーク、ミドルウェア) ・システム開発プロジェクトのマネジメント、及び管理作業 ■配属予定のプロジェクト: ・自動車会社のシステム開発案件 ・AWSを活用したシステム開発案件 ■主な顧客: ・自動車関連、各種メーカー、金融、製薬、通信キャリア等の顧客を担当します。日立製作所案件と他顧客案件どちらもございます。 ■携わる工程: 上流〜下流まで全工程(希望・スキルに応じて決定します) ■魅力: ・プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ・社会的に影響力の大きな情報システム開発を担いたい ・安定して長期的に働きたい ・本人の希望に沿った案件配属を重視 ■福利厚生: 長期就業するのに安心・安定な制度がございます。 ・財形貯蓄制度があり、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄あわせて貯蓄残高(元利合計)550万円まで利子等に税金がかかりません。また、日立グループ全体で運営している制度のため、安定した運用が可能です。 ・退職金について、退職一時金と確定拠出年金による運用を行っております。 ■当社について: 大手自動車メーカーやメガバンクをはじめ、日本を代表するようなビッグユーザーも多く、社会的に影響力の大きな情報システムをつくり、支えるという重責を担っています。製造工場のデジタル化、自動運転、企業の基幹業務システムであるERPパッケージ「SAP」のIoT対応などに取り組んでいます。また、「Fintech」「ブロックチェーン」といった金融の新技術にもいち早く挑戦。技術を真摯に追求する集団としての顔を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
四国化成コーポレートサービス株式会社
香川県丸亀市土器町東
総合化学 アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【次期管理職候補としての採用/年収700万〜1000万/国内外でシェアトップクラスの自社グループ製品多数!圧倒的な安定感の四国化成G間接部門担当企業/年休124日(土日祝休)・残業月15時間程度と働きやすい環境】 ■業務内容: 本社管理部門において、経営企画的な視点から経理業務全般をお任せします。 ■具体的な業務: ・会計処理 ・決算業務(月次・四半期・年度末) ・財務分析/管理会計 ・各種資料作成 ・他部署への会計処理指導 ・子会社の経理業務全般など ※財務諸表・決算書や会社法、税法に基づく申告資料など、財務に関する日々の資料作成などは、チーム体制で管理しています。 ■当社での働き方: ◇年間休日124日、有給取得率77.2%と、非常に働きやすい環境です。 ◇男性の育児休業取得率69%、女性の育児休業取得率は100%と、働き続けられる環境も整っております。 ■お任せしたいミッション: 管理職の立場でプロフェッショナルとして、チームの底上げを担っていただきます。当社は同規模の企業で比較しても極めてコンパクトな経理組織で運営していますが、同時にグループ全体で業務効率化のためのシステム投資を行い、決算作業に要する時間や品質でも高い水準を保っています。経理・財務業務を統括する中で品質、時間、コストなどの観点でさらなる効率化を進めていただきながら、経営戦略や資本戦略の立案にも積極的に関わっていただき、今後のキャリアにおいて将来のマネジメント候補としての活躍を期待します。 ■当社の特徴: ◇四国化成グループが長期ビジョンで目指す姿は「独創力で、"一歩先行く提案"型企業へ」。これまで同社でしか作れないモノを生み出し、数々のニッチマーケットでトップクラスのシェアを誇るまでに成長を遂げてきました。 ◇PC、スマホ、電子機器、自動車等の中の基板を錆から守る「タフエース」は主要電機メーカーの材料指定を取得、現在でも世界シェアトップクラスとなっておりますが、5G・6G関連で更なるニーズ増を見込んでいます。 ◇タイヤに使用される無機化成品分野の「ミュークロン」も世界トップクラスのシェアを獲得、有機化成品分野の「ネオクロール」はプールや浄化槽の消毒にて国内シェアトップとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐藤工務店
愛知県弥富市鯏浦町(西前新田)
近鉄弥富駅
650万円~799万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◎出張転勤一切なし。地場で自身の技術力を活かせる ◎休日出勤があっても振替休日取得徹底! ◎新しい環境で一から学べる方を歓迎します ■当社について 官公庁や民間の土木工事、建築工事、設計業務を運営する当社は、弥富市をはじめ愛知県の施設の営繕、建築を強みとしております。学校庁舎の営繕、消防署の建造、中日本エクシス様 サービスエリアの営繕など、多くの仕事を頂きながら地域、地方に貢献し続けている企業です。長年無借金経営を継続しており、地元に根付いて長く働きたい方にうってつけです。今後は民間工事のつながりを増やし、より広く様々な工事を受注しながら事業を拡大したいと考えております。 ■働き方について 社内体制を整えており、24年度からは年間休日114日となりました。また、施工エリアは愛知県、三重県が中心で転勤や長期出張もございません。現場と会社の距離も近く残業時間は月平均20時間以下です。 また、休日出勤の際は振替取得を徹底します。手当での補填はありません。 ■職務内容ポイント: 官公庁や民間の土木工事、建築工事、設計業務を運営する当社にて現場監督として現場管理をしていただきます。また、ご経験を見ながらではございますがゆくゆくは社長の右腕として経営 営業 現場をフォローしながらご活躍頂く可能性もございます。 ■業務例: 官公庁からは指名競争入札、民間のお客様からはご紹介や直接受注を承ります。当社は資格保有者が多く、様々なご要望にスピーディに対応できるため多くのお客様からお仕事をいただけております。 ◇顧客打合せと準備 ◇事務作業 ◇人員手配と工事実施 ■組織構成ポイント: 建築部には9名在籍しております。資格取得者が建築 土木でそれぞれ10名以上おり、技術の継承も安心して行えます ■入社後の流れ: 現場管者と共に現場へと訪問し、当社の現場管理業務フローの習得、当社の現場管理に慣れて頂きます。徐々に現場管理業務に慣れて頂きながら独り立ちを目指して頂きます。 ■企業の強み: ご自身で目指す姿をしっかり見据えながら、地域に腰を落ち着けて業務に従事することができます。また、建築施工 土木施工どちらにも対応できる施工管理技士を目指せる環境となっており、それぞれが「個人×企業×業界」の成長を目指し邁進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【CyberAgentGroup】株式会社アプリボット
東京都渋谷区宇田川町
600万円~1000万円
総合広告代理店 ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームデザイナー・イラストレーター CGデザイナー
【世界を震撼させるサービスをつくる/ゲームのみならず他事業も多数展開】 ■ポジション概要: 幅広いジャンルのゲーム開発事業を展開している当社において、ゲーム開発における背景モデル・プロップモデル制作・リードクラス・もしくは将来リードをお任せできる3D背景モデラーを募集します。 ■配属先: 新規開発中タイトル(タイトル非公開) ■当社について: 「世界震撼」をビジョンとし、かたちにはこだわらず、表現力と技術力を両立させることでユーザーから愛され、グローバル市場で評価されるサービス作りを目指しています。世界中にサービスを提供できるようになった時代において、国籍・人種を問わず多くの人々に喜ばれるサービスを創り、関わるすべての人々に愛される企業を目指し、ビジョンの実現に向けて邁進します。 ■当社で働く魅力: ◎入社年次や年齢、新卒中途を問わず、大きな裁量を持つことができます。 ◎当社のみならずSGE(サイバーエージェントげのゲーム事業部)としても幅広いゲームやサービスを展開しています。 ◎CAグループ=インターネット広告事業やメディア事業など、ゲーム以外の大きな経営基盤があり、大規模開発にも挑戦できる環境です。 ◎子会社戦略かつカンパニー制をとっており、事業判断スピードが速いです。 ◎プロジェクトや子会社の垣根を超えて職種の横のつながりがしっかりとあり、ノウハウ吸収や相談しやすい環境です。 ◎新規開発中プロジェクトでもしっかりと評価する社風であり、開発環境においても設備投資し、最新の設備を完備しています。 ◎はたらく環境や組織を自分たちの意見で改善していける社風です(例:みらい会議) ■社内環境/制度: <半期総会> 半年に一度、従業員全員での会社総会を実施しています。一部では代表からの半期の振り返りと来期のビジョンについてのプレゼン及び表彰を行い、二部では懇親会を行います。 <表彰> 素晴らしい功績をあげたメンバー、プロジェクトなどに対して会社表彰を毎月の月初会と半期の総会で行っています。 <インセンティブ> 四半期ごとに全社目標に応じてインセンティブを設定しています。 <食堂> 栄養バランスの整ったメニューや、低カロリーメニューを提供し、食事を通じて従業員の健康を支援します。
大和ハウス工業株式会社
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム市場上場・建設業時価総額トップクラス!/残業平均月30H/土日祝休/年休123日/60歳一律役職定年の廃止《65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!》〜 ■概要: 建設業界、時価総額や売上高トップクラスである当社の住宅事業部門にて、戸建住宅の施工管理をお任せします。 ■詳細: 【対象物】戸建て住宅(店舗・賃貸・医院併用型の住宅あり) 【構造】木造・鉄骨・RC造など幅広く(木造が多い) 【件数】平均5件(併用住宅の場合は、現場専任でお任せの場合あり) 【DX】施工現場のDX化にも注力(DX専門部署あり) ■住宅/施工品質: 当社では、高い品質を保証するための『トリプルチェック体制』を導入しています。 (1)技能検定を修了した施工店による自主検査 (2)工事担当者による自主検査の二重のチェック (3)本社籍の品質保証部員が工事監理者として第三者の目で現場での確認・監理 *本社籍の品質保証部員が承認しない限り、保証書の発行はできません。 *アフターサービスがしっかりしており、ここも他社と差別化を図っているポイントです。 *「自分の仕事に自信を持ちたい」という方がこういった品質面から入社を決められるケースも。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制です。 ・年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■はたらき方: ・年間休日123日 ・完全週休2日制 ・平均残業月30H ・フルフレックス ※業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力! ※その他サポート制度多数あり(福利厚生項目参照) ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業月30時間、賞与約8.85ヶ月の場合 ※(1)〜(2)は最短で3年で昇格可能 ※平均年収928万円(2023年3月期)※平均年齢40歳 ◆多い入社理由◆ ・働き方の改善 ・スキルアップ ・品質の高さ/コンプライアンス遵守 ・高待遇や充実した福利厚生 ・建設業界トップクラスの安定性 等 変更の範囲:会社の定める業務
HJホールディングス株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■ポジション概要: Huluサービスにおける大規模な機能開発から、ユーザー体験を大きく向上できる小さな改善まで、様々なプロジェクトの推進をご担当いただきます。 エンジニア、UXデザイナー、QAチーム等、多数のステークホルダーと協力し、プロジェクトのゴールに向けて力を発揮いただくことを期待しています。 また、ご経験によってはプロジェクトマネジメントの枠に囚われず、新たな施策立案・実行等、プロダクトのグロースにも積極的に関わっていただきたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・開発プロジェクトの推進 ・要求仕様定義及び設計 ・KPI設定/効果検証実施 ・課題管理 ・業務フロー構築 ・サービスグロース施策の立案・実行 ・競合調査 ■当社について: 動画配信サービスHulu(フールー)を運営しています。 2011年に日本でのサービスを開始し、2014年から日本テレビグループに加わりました。 映画、ドラマ、バラエティ、アニメ、スポーツ、音楽など国内外の作品が充実しており、140,000本以上のコンテンツを配信している動画配信サービスのリーディングカンパニーです。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジャスト
神奈川県横浜市青葉区あざみ野
あざみ野駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■募集ポジション 配属先の建設コンサルタント部の現在の業務は、主に橋梁調査や点検、補強設計などです。 土木部(現・建設コンサルタント部)を立ち上げて10年程になり、今後の拡大に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えており、次の未来を作るため各部門の技術士資格をお持ちの方を募集します。 技術士資格をお持ちの方にジョインをしていただき、建設コンサルタント部として行える業務の幅を広げていきたいと考えています。 50年間培ってきた調査や検査の知見・スキルと、今後ますます重要になってくるインフラの維持管理を組み合わせた、ワンストップのビジネスを、ご自身で作っていってただけるそんなポジションとなります。 社長交代を迎えたばかりの第二創業期のフェーズでベンチャー企業のように挑戦を応援する文化があり、失敗を恐れずにチャレンジいただける方を募集いたします。 ■配属部署 横浜、名古屋、大阪、仙台のいずれかの建設コンサルタント部への配属です。 全国に、技術士(鋼コン、河川砂防、道路)、RCCM(鋼コン、道路、建設環境)、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士など、様々な分野に特化したプロフェッショナルが揃っています。 少数精鋭の部ならではの、裁量と自由度の高い環境も魅力の一つです。 ■ポジションの魅力 ・建設コンサルタント事業部は、今後の弊社を担っていく部門として最優先での予算投入や増員を予定しております。 ・バックボーンが建築の調査会社ということもあり、点検→調査→設計とワンストップで行えることが強みであり、他の建設コンサルタント会社と差別化が可能です。 ・土木部を立ち上げて10年程になり、2030年ビジョン「総合建設コンサルタント」に向けて、業務の幅を広げていきたいと考えております。 ・技術士資格を持ち、この分野で20年以上活躍をしてきた事業部長の元、長く弊社で建築土木構造物の調査点検を行うメンバーが揃っています。 ■会社の働きやすさ ・退職率:3%未満 ・平均勤続年数:13年 ・月平均残業時間:14時間(2024度全社員) ・有休:入社初月から取得可。9月に追加付与。 ・年間平均有給取得日数:15日(2024年度) ・男性の育休取得率:100%(2024年度:対象11名が平均87日取得)
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(8階)
600万円~799万円
その他金融 その他銀行, 内部統制 IT戦略・システム企画担当
■業務概要 システムソリューション部統括課の品質管理チーム、システムリスク管理チーム、予算管理チームのいずれかのチームでの実務担当として、下記業務をご担当いただきます。 <品質管理業務> ・システム開発案件尾成果物レビュー ・品質評価、開発プロセス/ルールの制定・見直し ・本番障害の原因分析/再発防止策検討の委員会の運営 <システムリスク管理業務> ・システムリスク分析・評価、システムリスク文書(規程類)の制定・見直し ・外部委託先の管理(年次監査、新規追加時の評価、月次報告確認等) ・被監査対応(ISMS・Pマーク審査対応、委託元からの監査対応等) <予算管理業務> ・システム予算の策定、実績管理 ・予算会議の事務局運営(会議進行、議事録作成など) ・予算関連規程の制定・見直し ■働き方 ・出社と在宅のハイブリッド勤務をしており、週2〜4回程度リモートワークを行うことが多いです ・残業時間は月20時間程度です ・年間計画を立て、チームリーダーが全体の進捗を管理しているため、日常業務は計画的に進めやすい環境です ■キャリアパス ・品質管理業務の場合も、システムリスク管理業務の場合も、最初は定例的・定型的な業務からご担当していただき、習熟度に合わせて業務範囲を増やしていただき、2〜3年程度でチームの業務全体を一人称でご対応いただけるようになっていただきます。 ・その後は別領域(別チーム)の業務へ業務範囲を広げていただいたり、チームリーダーとしてご活躍いただけることを期待しています。 ・役員と接する機会も多く、経営課題にも近いため、改善案の提案等でIT統制の面から課題解決を主導していくことも可能です ■当社の強み 日本の私的年金政策の一端を支えてる当社は市場シェアトップクラスを誇ります。一度ご契約いただいたお客様とは長いお付き合いをさせていただくため短期の景気変動には左右されにくい事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LEVECHY
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~899万円
不動産管理 その他, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【前年比161%成長の不動産Tech企業/2023年ローンチ不動産クラウドファンディングの新サービス「LEVECHY(レベチー)」を展開/リモートワーク可能/成長企業で新しい挑戦をしていきたい方/年休125日(土日祝)】 ■業務内容 不動産クラウドファンディングプラットフォーム「LEVECHY」(レベチー)およびその周辺事業のWebアプリケーション開発に主に携わっていただきます。 ■業務詳細 1. 新規プロダクトの立ち上げフェーズからの開発 具体的には、Ruby on Rails / Next.js による新規事業プロダクトの開発です。新規事業に関しては設計段階から関わることになります。チーム一丸となって新しいプロダクトを爆速で作る仲間を募集しています。 2. 既存プロダクトの改善および保守 Ruby on Rails 及び Typescript (Next.js / NestJS) ベースとなっている、既存プロダクトの保守・改善業務です。 ■組織構成 現在CTOとメンバーの2名体制です。もっとチャレンジしていきたい、新規事業にも関わっていきたいという思いがある方にピッタリの社風です。 ■ポジションの魅力 急成長自社プロダクトの初期メンバーとしてCTOと2人3脚で開発に取り組んでいただくため、フルスタックエンジニアとしてのスキルを身に付けることも可能です。 ◎CTOについて 東京大学理学部情報科学科、東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻卒(情報科学修士)。卒業後台湾に渡りスタートアップを立ち上げ、CTOとして従事。日本に帰国後、ベンチャー企業のシニアエンジニアとしての活躍を経て、2024年2月より弊社へCTOとして参画。ベンチャー企業や大学の開発プロジェクトリーダー、技術アドバイザーを多数経験。 ■働く環境 ・年間休日125日(土日祝) ・リモートワークは週1~3日可能、残業もほとんどない状況です。 ※仕事とプライベートメリハリをつけて働くことが出来る環境です。 ■組織風土について 平均年齢は約36歳と比較的落ち着いており、全体的に発言のしやすい社風です。代表が「若者の挑戦を後押ししたい」という想いもあり、年齢や立場関係なく様々な挑戦も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イー・ビジネス
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(5階)
600万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) アーキテクト
◎求人のポイント◎ (1)ハイブリットワーク/副業可/残業させない社風で月5H程度。 (2)HITACHIや東京海上日動等大手企業の案件、直接取引が多数 (当社の営業力や大手企業の顧問を迎え入れる等、創業時よりパイプ作りを行ってきたおかげで安定した基盤があります。) (3)AI・クラウドなど先端技術案件も豊富/キャリアパスも豊富/年収評価軸も◎なのでしっかりスキルと年収を上げていける当社です。 ※年収モデル:10年目PM1,000万円 ■業務概要: 日本・中国の先端技術を駆使し、スピード感のあるDXを実現している当社にて、大手SIerや鉄道系、通信、官公庁など多岐にわたる業界のシステム設計・開発・運用保守などをお任せいたします。 案件の幅の広さも当社の魅力の一つであり、ご自身のキャリア、要望を踏まえた案件アサインをおこなっています。 ■開発事例: ・大手通信事業者向け 分析基盤構築 工程:要件調整、アジャイル開発 ・大手流通事業者のポイントシステム更改 工程:要件定義、設計、開発、試験、リリース ・大手クレジットカード事業者向け 顧客管理システムの法令対応 工程:要件定義、設計、開発、試験、リリース ■就業環境: 基本的にはチームでのアサイン(5名程度) 期間:半年〜3年 案件:居住地を考慮しますが、首都圏がほとんどです。案件によってはフルリモート、リモート×出社の案件もあります。 残業時間:月5H程度。残業はほとんどさせないようにしています。 ■開発環境例: 【言語】Java、Go、Python、C#、C、C++、 ASP.NET、VB、JavaScript(Vue,React)、COBOL等 【ノーコード・ローコード】Salesforce、ServiceNow、PowerPlatform、Pega 【クラウド】AWS、Azure、GCP ■ポジションの魅力: ★上流工程の経験が積める 顧客との長期取引の中で信頼関係を構築しており、多くの案件を上流工程から受注しています。 その為、要件定義や設計など、上流工程からプロジェクトを動かせる貴重な経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 車載電子部品(ECU)の品質管理サービスの開発や社内向けの技術向上を目的とした技術の標準化を実施していただきます。 ・ECUのテスト実施技法の検討や標準ドキュメントの作成 ・技術研修資料の作成や、社内研修講師や補助 ・まれに、顧客へのコンサルティングや提案作業も実施 ■組織構成 6名 (男女比6:0 BP比率0%) 平均年齢40歳 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーとして業界トップ企業です。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 またエンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。(平均有給取得日数は13.6日) また、会社指定の資格を取得すると最大25万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■ポジション概要: 「LINEギフト」を中心としたLINEプラットフォームを通じたコマースサービスのシステム開発・運用を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 「設計 - 開発 - テスト - リリース」の工程を1つのチームで行います。 新規機能開発やユーザーやショップからのお問い合わせに対してシステム的な課題解決を行ったり、システム全般の保守やリファクタリングを必要に応じて行って頂きます。 サービス規模が大きく歴史もあるため、慎重な開発が求められますがサービス成長のための積極的な投資開発も行っています。 また高トラフィックな状況でもユーザーにサービスを提供し続ける必要もあります。容易なことではありませんが技術的に非常にチャレンジングでやりがいも大きいです。 将来的にマネージャーとして開発をリードしながら、チームマネジメントを担当いただくことを想定しています。 <主な業務内容> ソーシャルコマースのサービス開発・運用・保守を行います。 ・企画者/デザイナーとの要件のすり合わせや提案 ・チームで設計からリリースまでを担当するスクラム的開発 ・システムのプロファイリングを行い、自主的にシステムを安定稼働させる施策の実施 ・コードレビュー・設計レビューの実施 ・ユーザーやショップからのお問い合わせに対するシステム的な課題解決 ・リファクタリングや自動化を含む継続的な改善プロセスの実施 ・上記業務を通じてのチームメンバーの指導・メンタリング ■開発環境: 言語:Java, Kotlin 利用技術:Spring Boot, Kafka, MySQL, k8s, Redis, NGINX, Docker, Elasticsearch インフラ:内製のIaaS・PaaSサービス CI環境:Github Actions プロジェクト管理:JIRA、Confluence その他開発環境:GitHub Enterprise ツール: IntelliJ IDEA, GitHub Copilot, OpenAI API, Slack, Figma 変更の範囲:本文参照
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 当部門では、打ち上げられた人工衛星を「安全に稼働し、顧客が円滑に利用できる状態」に導くための 運用設計・シミュレータ設計 を担当します。 衛星そのものに加え、地上設備とのインタフェースも理解しながら、打ち上げから定常運用までを見据えた業務を行います。 【具体的な仕事内容】 ・衛星の初期運用や定常運用に必要な手順設計、運用マニュアルの整備 ・顧客への衛星引き渡しに向けた運用訓練や運用手順検証の実施 ・軌道設計・解析、衛星運用シミュレータの設計 など グループに分かれて上記業務を担当しています。 【グループ例】スキル・適性に応じて決定します。 ・初期運用グループ:打ち上げ後に衛星を立ち上げ、正常稼働状態にするための設計・運用 ・定常運用グループ:ユーザが衛星を安定的に運用するためのデータベース・マニュアル作成等 ・軌道グループ:衛星を投入する軌道の設計・解析を担当 ・シミュレータグループ:衛星開発・運用準備に必要な衛星シミュレータの設計 ・カスタマーサポート:衛星運用を実施しているユーザからの問い合わせ対応 ■業務の魅力: ・国家インフラ、安全保障に向けて、高く期待される気象衛星、測位衛星、通信衛星など、大規模プロジェクトに取り組むことができます。 ・日常生活において、自らが開発・運用に携わった衛星の社会的貢献・成果を感じることができます(気象衛星による天気予報、測位衛星による位置情報等)。 ・顧客に最も近い立場で携わることができます。 打ち上げ後の衛星を「実際に使える状態」に仕上げ、顧客に引き渡す役割を担います。 顧客の声やニーズを直接受けながら、自らの設計した成果がそのまま活きる瞬間を体感できます。 ■キャリアパス: 入社後数年間、先輩とともに業務に参画頂き、業務を推進するとともに、必要な技術やスキルを修得していただきます。 その後は、チームの中核的な役目として、衛星開発を進めながら、課内での中核・管理的ポジションも担っていただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
高砂熱学工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
~環境クリエイター・高砂熱学グループ/転勤なし/年休122日/土日祝休み/創業100周年の安定基盤/DX認定事業者として、サブコン業界の業務プロセスの変革・省エネ、省CO2を推進中~ ■担当業務: 空調設備の設計・施工管理・保守を手掛ける当社にて、建造物の施工管理業務(電気)をお任せいたします。 ■担当業務詳細: 担当して頂く案件は、超高層ビル、商業施設、工場・研究所、学校、工場、病院、空港・鉄道など様々です。新築、リニューアルともに数多くの案件を受注しています。常駐をする形で現場の工程管理・予算管理・品質管理・安全管理などを行っていただきます。 参考URL https://www.tte-net.com/project/index.html ■魅力: (1)全社的な働き方改革を推進中 社内業務・システムのDX化を進め、働き方改革を推進中です。また2022年5月にプレハブ生産の拠点「T-Base」を開設。このほか標準化技術の開発や新技術の教育・育成、バリアフリー環境による多様な人材活用の機能も担い、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでいます。 (2)長期ビジョンの実現に向けた成長戦略 モジュール化された標準部材を効率的に生産し、全国の各現場に配送する仕組み化を作り、施工工事の業務プロセスの変革を行っています。また研究施設「高砂熱学イノベーションセンター」のオープンや鹿島アントラーズとのパートナー契約、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO−R」に参画するなど、創業100周年となる2023年に向け、事業の多角化に取り組み、総合エンジニアリング企業を目指していきます。 ■高砂熱学工業について: 空調設備の技術をコアとした、建築設備の設計/施工管理/保守、その他環境制御システム等の設計/施工管理を手掛け、クリーンルーム、コージェネレーション設備等、高度な技術を駆使し、総合的なシステムエンジニアリングを提供しています。業界内では「技術の高砂」との評価を受け、毎年、設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を投じ、継続的な技術開発を行っており、特許取得件数は業界トップです。 現在では日本、アジア、インドなど世界中に拠点を構えグローバルに事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社遠藤照明
大阪府大阪市中央区備後町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV機器・複合機 無線・通信機器
〜営業現場と敷居が低く現場ニーズが素早く製品に反映可能/自由な社風で先進的な製品の企画・開発・製品化が可能〜 <魅力ポイント> ◎残業月平均20時間・人事評価B以上で、賞与とは別で、年間最大80万円ハイパフォーマンス報奨金 ◎年休125日・完全週休二日制で働き方〇 ◎日本国内の商業施設照明市場でトップクラスのシェア・タイ・中国に生産拠点を持ちグローバル化も推進 ◎中期経営計画1年前倒しで達成する業績成長性・安定性 ■業務内容: 商業施設向け照明トップシェアを誇る当社にて、主力の照明制御システム:Smart LEDZシリーズ製品の開発に従事頂きます。 市場調査から新製品開発まで裁量権を持って製品開発に取り組むことができる環境です。 多様化する顧客ニーズに応じたシステム・新製品開発や、既存製品の改良、社外協力会社(中国・台湾等)との折衝・共同開発を実施頂きます。 営業と開発部門の敷居が低く、現場ニーズを早期に製品反映出来ます。 ■募集背景: 近年、照明LED化及び制御管理の需要増加中。 それに伴って当社のSmart LEDZシステムのニーズが高まっておりシステム・機能拡充や、新商品開発により更なる顧客獲得を目指しています。 ■Smart LEDZについて: 無線制御システム搭載のLED照明業界内のパイオニアとして開発・リリースした遠藤照明の主力製品。 強みは照明器具のバリエーション(数千点保有)とシステムバリエーション(小規模からビル全体まで制御可能)無線制御の為後付け設置が容易・ 特殊工事など不要で導入しやすい特長を持っており現在2万件以上の設備への納入実績。 ■商品URL: https://www.endo-lighting.co.jp/products/pickup/smart-ledz/ ■当社について: 私たちの仕事は、「人」と「光」の新しい関係を作っていくこと。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けています。創業50年を超えるスタンダード市場上場の照明器具メーカーであり、業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・オフィス等幅広い分野で高い評価を頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リファルケ
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
システムインテグレータ, 事業統括マネジャー プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
経営層直下で、グロース事業部(SES+受託開発部門)を統括するマネージャーポジションを募集します。 今回募集するポジションは、約50名規模のエンジニア組織を統括し、SES事業の安定運営と受託開発による売上創出を両立させる「事業部マネージャー候補」です。単なる「管理職」ではなく、事業部運営に責任を持ち、経営陣と連携しながら事業を推進していただきます。 「SEとして現場で手を動かすだけでは物足りない」「もっと経営に近い視点で事業を動かしたい」「自分の意思で組織を育てたい」——そんな想いを持つ方にとって、次のキャリアステージへ進む絶好の機会です。 【お任せするお仕事】 このポジションでは、SES事業の安定運営と、受託開発の売上創出を両立しながら、事業部全体の成長を牽引していただきます。 ■ SES事業のマネジメント - 稼働率・離脱率・単価などのKPI設計と改善 - 営業・採用との連携による安定稼働の推進 - トラブル対応だけでなく、仕組み化・改善策の設計 - エンジニアのメンタルケアとキャリア支援 ■ 受託開発の売上創出 - クライアントとの折衝、要件定義、見積・契約・進捗管理 - 自社エンジニアのアサインによる売上創出 - 小規模案件でもキャッシュポイントを作り、事業部P/Lに貢献 - 案件の安定供給と利益率向上の両立 ■ 経営視点での事業運営 - SESと受託の収益ポートフォリオ設計 - 経営陣への数値報告と改善提案 - 新規リード獲得に向けた施策立案 【募集ポジションの魅力】 ■ 経営に近いポジションで、事業を動かす実感 SES事業のKPI管理(稼働率、単価上昇率)から、受託開発の案件獲得・進行管理まで、事業部の収益構造を自ら設計・改善できます。経営陣との距離も近く、戦略的な意思決定に関与できるポジションです。 ■ 組織づくりと人材育成の両立 エンジニアの安定稼働を支えるだけでなく、メンタルケアやスキルアップ支援など、人材育成にも深く関わることができます。チームの成長が、事業の成長に直結するやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人三慶会
埼玉県さいたま市西区宝来
指扇駅
病院・大学病院・クリニック, 経理(財務会計) 人事(給与社保)
<最終学歴>大学卒以上
【未来の管理職候補/家族手当や住宅手当の福利厚生充実/経験を生かしてキャリアアップ/地域密着の病院経営/年間休日122日】 ■業務内容: 当社の経理事務員として、以下の業務に従事していただきます。 ・仕訳業務 ・勘定科目管理 ・伝票入力 ・勤怠以外の給与計算及びマスター管理 ・電話対応 ・小口現金扱い業務 ・銀行業務 ・その他、経理事務全般 ■組織構成: 当社は、さいたま市西区宝来に位置する医療法人三慶会が運営する病院です。長期療養を必要とする患者様を支えるため、心のこもった医療・看護・介護を提供し、地域に信頼され愛されています。 経理部門は3名(50代男性、40代男性、パート女性)で少数精鋭で構成されており、各メンバーが連携して業務を進めています。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員が一対一で指導に当たり、OJT方式で業務に慣れていただきます。最初の数週間は基本的な業務の流れを学びながら、仕訳業務や伝票入力などからスタートしていただきます。 徐々に業務範囲を広げていただき、最終的には経理事務全般を担当していただく予定です。分からないことがあれば、いつでも周囲に相談できる環境ですので、安心して業務に取り組んでください。 ■当社・当求人の魅力: <働きがいのある待遇>給与面では、頑張りがしっかりと評価される制度が整っています。賞与は年4.5ヶ月分の支給実績があり、職員の努力をしっかりと還元しています。 <充実した休暇制度> 年間休日122日と、ゆとりある勤務体制を提供しており、プライベートの時間を大切にしながら働くことができます。 <地域に根ざした医療機関> 地域に信頼され、愛される医療機関であるため、安定した勤務環境が整っています。患者様を家族のように考える風土があり、心のこもったサービスを提供することにやりがいを感じていただけます。 変更の範囲:無
株式会社HRBrain
東京都港区三田(次のビルを除く)
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■募集背景: タレントマネジメントSaaS「HRBrain」は、顧客満足度トップクラスを獲得し、シェアを急速に拡大しています。人事データは組織ごとに概念が異なり、ドメインやデータモデリングは非常に難易度が高いものとなっています。また、HR領域とAIは非常に親和性が高いと考えており、AI技術をプロダクトへ積極的に取り込むことで、事業成長をさらに加速させたいと考えています。社外取締役のOpenAI Japan合同会社 長崎氏も「人事領域のデジタルトランスフォーメーションをさらに推進し、日本企業の人的資本経営やESG経営において重要な役割を果たしたい」とコメントしています。 この実現に向けて、プロダクトマネジメント組織全体をリードし、プロダクトの成長とPdMメンバーの育成を牽引できるPdMマネージャーを募集します。 ■PdMの役割・組織体制について: 当社は「Product Centric 戦略」を掲げ、プロダクトの目指すゴールに対し、全エンジニア・デザイナーがビジネスゴールや競合・マーケットの情報をインプットし、日々の開発に活かすことで、「顧客に最高の体験を高速かつ継続的に届けられる組織」を目指しています。現在、認知負荷軽減のため1プロダクト1チーム体制でスクラム開発を行っており、テックリード&PdMを中心とした組織課題解決プロジェクトも推進しています。 現在PdMは10名おり、各プロダクトの開発に関わっています。この度の募集では、各プロダクトごとに所属するPdMメンバーを横断的にマネジメントしていただくポジションになります。 ■業務内容: PdM組織を横断的に統括し、HRBrainのプロダクト戦略を推進する重要な役割をお任せします。 ・PdM組織の戦略策定と実行 複数のプロダクト領域を横断する形で、プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定をPdMチームと連携し、全体戦略として統合・推進します。さらに、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献します。 ・組織課題解決と開発体制の最適化 各プロダクトのテックリードと共にアジャイル開発(スクラム)のフレームワークが最大限に機能するよう組織とプロセスの改善に取り組みます。 ・ビジネスサイドとの密な連携 顧客価値の最大化のため、ビジネスサイドとの連携を強化し、プロダクト開発を行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイスタイル
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(34階)
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜東証プライム上場/国内最大級美容系サイト『@cosme』を展開〜 ■業務内容: @cosme for BUSINESSを通した、営業活動に接続する化粧品ブランドリードの獲得、投資期待値を上げる既存リードのナーチャリング活動を通じた活動。 1)ブランドにとって有用な業界ナレッジセミナーや情報発信イベント(自社単独開催、他社共催どちらも実施あり)の企画や、広告出稿等によるリードの獲得 2) @cosmeが保有するサービスの申込意向を高めるCRM施策の実施および、MAを通じてナーチャリングしたリードの営業部門への引継ぎ 3)過去取引・つながりはあるが取引が生じていないブランドに対してのメール・SNS等の各種マーケティングを通じたコミュニケーション・掘り起こし 4)@cosme for BUSINESSサイト運営。istyleのブランド向けサービスの認知を高める記事コンテンツ・ホワイトペーパーの企画・制作、サイト構成の見直し、SEO対策の実施 5)MAと連携しているSFA(Salesforce)を介したROIの分析およびTableauなどを活用したダッシュボードの作成 等 ※アイスタイルが対ブランドに提供するサービスは、広告だけでなく、弊社が運営する店舗事業、EC事業などと連携・組み合わせることでその提供サービス数は数百に上ります。そのサービスは期ごとにアップデート・また新たなサービスも生まれ続ける環境です。新規のブランドリードを獲得することはもちろんですが、対ブランドに向けた広報・PR機能としてistyleグループが提供できるサービスとその価値を正しく化粧品ブランドに発信し、理解してもらうためのストーリー構築も重要なミッションとなります。 ■ポジションの魅力: 化粧品業界はもちろん、istyleが目指すメディア・EC・店舗を横断した新しい顧客体験・マーケティングの知見を深めることができます。 ■配属部署: ブランド体験ユニット ブランドコミュニケーション企画開発本部 ブランド企画推進部 @cosme for BUSINESSグループ(4bizグループ) ブランド体験ユニットは、ブランド向けに広告ソリューションを介してユーザーとブランドの出会いを創出することをミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KADOKAWA
埼玉県所沢市東所沢
東所沢駅
650万円~899万円
放送・新聞・出版, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
出版産業界の流通改革を実現するKADOKAWAのBECプロジェクト(※)は、書籍の流通をマーケットコミュニケーション・流通・製造を一貫して再提案することを目的とした業界でも注目の一大プロジェクトです。BEC推進室製造部は、このプロジェクトにおいて書籍の製造工程に取り組む部門で、業界最先端のデジタル印刷技術を駆使した新しい書籍製造のビジネスモデルを創造・構築しています。 (※)KADOKAWAでは、世界最新鋭のデジタル印刷機・製本機を導入、物流システムと統合することにより、多品種小ロット化する出版業界のトレンドに合わせた小刻みな書籍製造を可能とし、在庫がない商品でも注文対応できるよう1冊からの即時製造(デジタルPOD)を実現します。 ┗デジタル印刷による小ロット製造で小刻みな在庫コントロールと短納期製造を国内では業界初で実現 ┗ 小ロット製造が可能とする新しい紙の本の価値創造についても取り組んでいます。 【具体的には】※変更の範囲:会社の定める業務 世界中から注目の最新デジタル印刷による書籍製造工場の機器設備・システムの管理・開発、デジタル印刷による新しい書籍製造ビジネスモデルの構築を進める各種開発チームメンバーの業務 【具体的にお任せしたい業務】 以下のいずれか或いは複数について業務担当していただくことを期待しています。 ・デジタル印刷機などの技術課題の取り組み、各課題について機器メーカー・ベンダーとの協議・折衝 ・デジタル製造のためのワークフローの整備・開発(ベンダーコントロール)・工場内ワークフローの改善改修検討 ・デジタル印刷技術の開発業務、品質向上・生産性向上などのパフォーマンス向上を目的とした開発業務のリーディング ・書籍製本の自動制御開発技術について、機器メーカー・ベンダーとの開発・協議・折衝 ■働く環境: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪急コンストラクション・マネジメント株式会社
設計事務所 建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 空調・衛生設備
【リモートワーク可/1年後にほぼ100%正社員登用実績あり/転勤なし/残業20H/阪急阪神東宝G/産休育休復帰率100%/施工管理のご経験を活かしたい方へ/フルフレックス】 ▼業務概要: 東京本店にて機械設備担当コンストラクションマネジメントをしていただきます。 【業務詳細】 ・機械設備担当CMとして、企画立案から設計監修、コストマネジメント、工事監修を担当 ・機械設備工事(新築、改修)に関する積算、見積業務全般 (数量の拾い出しから概算コストの算出、スーパーゼネコン、専門業者との価格交渉まで) ・工事費の査定業務として新規顧客の査定及び継続顧客の査定 ・施工者選定業務(発注支援業務)において、施工各社からの見積書比較及び詳細分析を行い報告書として取りまとめる業務 ・維持保全計画策定といった長期修繕計画策定業務 ▼働き方: フルフレックス・リモートワーク可(在席6ヵ月経過以降)・年休124日・残業20H・土日祝休みや産休育休復帰率100%など働きやすい環境が整っております。 ▼雇用形態:入社後1年間は、契約社員としての雇用となり、その後、無断欠勤等ない限り正社員登用となります。 ▼組織構成: 機械設備担当は東京本店に5名ほど在籍しており、東京本店は30代〜70代と幅広い年齢層の方で構成をされております。働きやすい環境のため、同社に長期就業している方も多いのも特徴です。 ▼実績: 三井住友銀行 本店ビルディング、江ノ島電鉄 鎌倉駅、阪急西宮ガーデンズなど ※東京本店ではHPからの問い合わせ、金融機関からのご紹介が多く、グループ会社以外からの民間案件が多数です。 ▼弊社の特徴: ◇創業してから25年ほどで、CM業界のリーディングカンパニーとして創業以来6000件以上の豊富な実績を有しております。一般オフィスからホテルや宿泊施設、商業施設やメーカー様の工場新設等にも同社は参画をしており、各方面から信頼を集めております。東京本店においては、現在案件の9割以上をグループ外から受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒューマンリンク株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
組織人事コンサルティング 研修サービス, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
「企業の変革を担う人事部の頼れるパートナー」として、企業経営の目線/人事の現場の目線、両方を持ちつつ、あらゆる人事課題に対してソリューションを提供します。人材・組織開発部門、グローバルモビリティ部門とも連携するなどして、各種人事制度改定〜M&A時のサポートまで人事に関する幅広い提案が可能です。特に三菱商事グループ企業に対しては、クライアント人事部門の目線で継続的な支援を行っています。 ■業務内容: ・新社人事制度構築や人事制度見直し、人事労務相談対応 ・M&A、事業再編時の人事デューディリジェンス、人事統合支援(PMI) ・海外駐在員に関する制度構築 ・新規サービスの企画・開発 ■企業の特徴・魅力: ・三菱商事のリソースや知見も使いながら国内外の案件の経験を積むことが可能。 ・グループ会社の案件も多く営業業務が少ないため、コンサル業務に集中することが可能。 【入社後のキャリアイメージ】 ■入社から半年は先輩社員と一緒に行動し、当社のコンサルティングスタイルを習熟。その後、複数案件の担当コンサルタントとしてプロジェクトマネージャー(PM)と行動を共にしながら、PMのノウハウを吸収し、数年でPMへの昇格を期待。 ■人事専門会社ならではのキャリアパスとして、事業会社への人事としての出向等もあり、多彩な経験を積むことが可能。 ■先輩社員だけでなく、同僚やラインマネージャーとの1on1等を通じて、将来的なキャリア形成を支援。 【働く環境】 ■在宅勤務可能 ■平均残業時間30H以下 ■時短や産休育休実績も多数 変更の範囲:会社が命じた分野の業務(配置転換あるいは転勤、他社出向を含む)
システムインテグレータ, QA・テスター 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 車載電子部品(ECU)の品質管理サービスの開発や社内向けの技術向上を目的とした技術の標準化を実施していただきます。 ・ECUのテスト実施技法の検討や標準ドキュメントの作成 ・技術研修資料の作成や、社内研修講師や補助 ・まれに、顧客へのコンサルティングや提案作業も実施 ■通信特化業務 ・車内ネットワーク、V2X、インフォテイメントの開発支援 ・車内ネットワーク、V2X、インフォテイメントの通信性能・機能性能の評価検証 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーとして業界トップ企業です。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 またエンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています また、会社指定の資格を取得すると最大25万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマネ鉄工建設株式会社
山口県長門市日置上
黄波戸駅
600万円~699万円
サブコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「地図に残る」仕事!東京スカイツリー、麻布台ヒルズ等/圧倒的な企業安定性!経常利益率8年連続20%越え/社員定着率高!平均在籍年数13年/SDGsへの積極取組!カーボンオフセットやアスリート支援〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の設計職として従事いただきます。 超高層ビルなどの骨組みとなる鉄骨を製作して、日本のインフラを支えています。お客様(ゼネコン)より仕事を受注すると、工場で加工するための図面を作図すると共に、材料である形鋼、鋼板等の鋼材を各メーカーから購入します。その鋼材を加工・組立て・溶接する事により、鋼構造物としての製品に仕上げて各建築現場に納品しています。 ■具体的に: ・お客様との図面打合せ ・設計図の作成、管理 ・鋼構造物設計 ・CAD操作など ※月1〜2回程大阪or東京にてお客様(ゼネコン)とのやりとりが発生します。エリアによっては泊りがけになるケースもございます。 ■入社後: スキルや経験にもよりますが、3DCADの操作を習得いただきながら一般図・詳細図をやっていただく予定です。その後、マネジメント業務にも携わっていただきます。業務にも慣れた際には、相談次第でリモートワークをすることも可能です。 ■組織構成: 52名(男性27名、女性25名)平均年齢38歳、20代の若手が多いです。 ■当社の魅力: ・地図に残る仕事 大都市(東京や大阪など)の規模の大きなプロジェクトに携わることができ家族にも胸を張って自慢できると思います。(工事事例:丸の内パークビルディング、あべのハルカス、広島空港など) 著名な建築物件に携わり、社会に大きな影響を与える仕事が出来る点は一社員として誇りに思っています。 ・安定した企業経営 製造業全体における経常利益は約4.6%に対し、弊社は2022年度決算20.8%、過去8年間の平均が23.6%となっています。 これは、製品の受注から材料の調達、製造、現場までの輸送を行うグループ 会社で一貫管理し、徹底したコスト追及を行っている成果によるものです。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ