319109 件
日本電気株式会社
東京都
-
1100万円~1700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
【必須】 海外案件において下記のような豊富な経験(相手方との交渉、弁護士との折衝・議論等)があること。(目安:10年以上。弁護士資格の有無は問わない。) ・幅広い契約の法務対応経験と交渉経験 ・紛争/係争案件において交渉・主張の戦略を立案し実行した経験 ・M&A案件(グループ内再編を含む)において弁護士との協議及び相手方との交渉のリードをした経験 ・英文契約レビュー、交渉の経験・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力(目安としてTOEIC 900点、TOEFL90点以上) ・リスクマネジメントスキル(リスクを特定し、その影響度を測定し、適切にコントロールする方法を考案する) ・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など) 【尚可】 ・新規事業に関する法務対応経験(あらゆるリスクについて、程度に応じた適切な対応策・検討策を考える)
【事業・組織構成の概要】 NECの組織は、コーポレート部門と顧客のセグメントごとに設けられたビジネスユニット(及びビジネスユニットを支えるユニット)から構成されています。法務統括部はコーポレート部門に属し、その業務は、会社機関法務業務と取引法務業務から構成されています。コーポレート法務グループが機関法務業務を対応し、取引法務グループがそれぞれ担当するユニットからの取引関連の依頼に対応しています。 【職務内容】 取引法務担当として、事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供など、各案件が会社にとってベストな方向に進んでいくよう法的観点での推進役を担っていただきます。 また、プロジェクト・案件の対応をしていただきながら、若手の指導・育成にもあたっていただき個人の成長を促していただくと共に、組織内において広く知識・経験を共有していくことで組織としての実力の底上げにも取り組んでいただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC法務統括部は、過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会があります。 ・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、また、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。 ・このような環境において、自ら果敢に挑戦し、チームを率いて、チームメンバーの挑戦をサポートいただける方、さらに、部門全体の効率化や組織力向上にも尽力いただける方を歓迎いたします。 ・ご本人の希望や適性によっては、機関法務の実務も経験して企業法務のスペシャリストになる、または、法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材を目指していただくこともできます。
1070万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・品質・リスク管理業務のマネジメント経験(コーポレート部門、LOB機能いずれも可) ・業務プロセス改革経験(目安:3年以上) ・管理会計知識 ・品質データ分析スキル ・ITソリューション・サービスビジネスに関する業務知識(システム構築・保守運用、役務提供など) 【尚可】 ・顧客向けプロジェクトのPM経験(業務プロセス理解に影響。コンサルプロジェクトに限らず、システム導入プロジェクトでも可)
【事業・組織構成の概要】 当部門では、NECグループのDXビジネスへのシフトを早期に実現するため、その起点となる各種コンサルティングサービスをお客様へ提供しています。 NECが社内実践し得られた知見に基づくコーポレートトランスフォーメーション、経営課題やニーズに応じて最適化されたBluStellarシナリオといったコンサルティングアプローチを実践し、お客様の変革推進に幅広く貢献します。 バリュードライバーハブは上記ミッションの元、事業推進、組織開発・運営を担う直下組織として活動するグループです。(10-15名規模のグループです) 【職務内容】 コンサルティング案件のライフサイクルに応じた品質・リスク管理プロセスの改善、状況モニタリングによるリスクの早期検知、是正措置の推進を担うリーダー ※ライフサイクル(営業段階~プロジェクト立上げ~実行~終結) 当部門配下の4統括部が推進するコンサルティング案件の受注時点審査、プロジェクト開始後の計画/実績ギャップのモニタリングに対応頂く 現行のプロセスに準拠しつつも、品質意識の定着化、リスク検知の精度向上といった観点でプロセス改善にも寄与 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC DXビジネスの中核を担う新規性の高いサービスであり、NEC全社の業績貢献に寄与できる ・品質・リスク情報は当社マネジメント層の意思決定に大きく役立つ重要KPIであり、新たなマネジメントシステムの構築経験を獲得できる ・既存プロセスに従った運用に限らず、成果を高めるためのプロセス改善に主導的立場で関わることができる 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
株式会社荏原エリオット
750万円~1090万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須要件】※以下いずれか ・産業機械メーカーやプラントエンジニアリング業界等における製品企画、技術営業、サービスエンジニア、設計開発等のご経験があり、デジタル技術(IoT、データ分析等)を活用した新サービスの企画・開発に強い意欲をお持ちの方 ・メーカー、エネルギー、社会インフラ業界のお客様に対するITソリューション(IoT, AI等)の企画、プリセールス、導入PMなどを担当したご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・石油/ガス、または化学業界向けへ回転機設備(ポンプ、圧縮機、タービン等)に関するDX推進の経験 ・回転機の構造や運転原理、振動・温度・圧力等の異常検知に関する技術知識・現場経験 ・OT(制御系システム)、SCADA、DCS等の設備監視・制御システム及びISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の知見 ・ビジネスレベルの英語力:海外の顧客やパートナーとの会議、交渉、資料作成が可能なレベル ・英語を用いた多拠点プロジェクトの実行経験(グローバル企業との共同プロジェクト) ・機械工学系専攻卒
【業務内容】 石油・ガス(O&G)プラントに導入されている回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)向けのIoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・推進を進めている当部門にて新規サービスのビジネス化をリードしていただきます。 世界中にマーケットを持ち、製品に関する専門知識を有するメーカーとしての強みを活かし、数億~数十億規模のビジネスにすることを目指しています。 早期のサービス化に向けてすでに複数の顧客の協力によりPoCを進めており、サービス共通システムの構築と顧客ごとに異なる環境への適応の両面でサービス開発を進めています。 【募集部門】 エネルギーカンパニー 新S&Sプロジェクト推進部 事業開発課 【当部門・業務の魅力】 ・「製造業×DX」の最前線で、新たな事業を0→1でつくるダイナミズムを味わえる ・回転機の現場・顧客課題に根差したリアルなDXソリューションをリードできる ・技術/ビジネスの両軸から提案し、事業そのものを企画/構築できる裁量の大きさ ・グローバルな視野で、国内外の先進企業・技術パートナーと協働する機会が豊富 ・当社の注力領域として、社内でも注目される成長ポジションでキャリアを積める
株式会社荏原製作所
千葉県
480万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・大学または大学院で機械 or 電気系を専攻されていた方、または機械メーカーで技術系職種に携わっている方 ・チームで物事を進めたご経験のある方(公私でのリーダー経験尚可) ・コミュニケーション能力が高い方 【尚可】 ・品質保証業務経験 ・品質改善業務経験 ・顧客との折衝経験
【業務内容】 富津工場での品質保証業務に携わっていただきます。 以下業務の中からご経験・適性を踏まえてお任せする予定です。 ・カスタムポンプにおける品質システムの構築・維持・更新 *営業から製造に至る全てのプロセスに関わる業務ルール策定等(例:QAマニュアルや社内規定の策定) ・品質状態の集計/調査/分析や再発防止等を通じた品質改善活動の推進 ・社内・発注先の品質監査や客先評価対応 ・海外生産拠点との品質連携 ・トラブル対応・原因調査など。 【採用背景】 1912年の創業から今日まで、インフラ等の社会基盤に関わる製品を作り続けており、これからもお客様にもっとも信頼されるメーカを目指しています。お客様にとって安心・安全な製品・サービスを提供するのが品質保証の役割です。この役割を実現し、継続的に技術・品質を継承・発展する組織へのアップデートをリードする組織であり続けるために、新しい人材による目線や思考を取り入れ、組織の変革・増強に結び付けです。 【キャリアイメージ】 ・基幹職(=管理職)へのキャリア ・品質保証のスペシャリストへのキャリア ・海外拠点の品質保証責任者 ・その他職種へのキャリアチェンジ
480万円~622万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・金属加工のご経験がある方 【尚可】 ・機械フライス加工のご経験がある方 ・クレーン/玉掛技能修得者 ・フォークリフト運転技能修得者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【ない】/資料・文書読解【ない】/電話会議・商談【ない】/駐在【ない】
【業務内容】 主にエネルギー業界向けに提供しているコンプレッサ・蒸気タービンの部品製造における金属加工業務全般をお任せします。 <担当業務> ・工場内でコンプレッサ・タービン部品の金属加工業務 ・クレーン、フォークリフトでの品物の運搬業務 ・生産革新活動への参加(現場改善及びレイアウトの変更など) 弊社製品の多くは受注設計生産品であり、製品ひとつひとつを設計、製造しているため、作業内容も案件ごとに少しずつ異なります。 新規製造案件の部品に加え、修理用部品の加工も担当しているため、複数案件が重なる際には多忙になることもありますが、基本的には大日程・中日程・小日程とスケジュールを立てて工程管理を行っているため、ある程度先に予定を把握することが可能です。 ※担当する機械や繁忙状況により定時勤務とシフト制勤務があります。 【募集部門】 生産部 機械課 【キャリアステップイメージ】 入社後は製品の知識、製造プロセスを座学・OJTにて学び、機械オペレーターとして加工業務を担当いただきます。 また工場の負荷分散や工程の短縮のための生産革新活動にも参画するなど、業務の幅を広げていただき、将来的には現場のリーダー・職長として活躍いただけることを期待しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 汎用機からNC制御による機械まで幅広く使用しながら、素材から完成まで様々な加工工程を経験することができます。 社会に必要不可欠なエネルギー製品の加工は、要求される加工精度も高く、非常に重要な業務であり、やりがいのある仕事だと思います。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■必須要件(Must) ・人事領域での経験10年以上 ・人事制度企画から運用の一連の経験がある人 ・事業に近い距離でタレントマネジメントやサクセッションプランの策定を高いレイヤー(事業部長~経営)と主体的にやり取りして推進してきた経験 ・チームマネジメントのご経験 ■歓迎要件(Want) ・ビジネスレベルの外国語会話力(英語/中国語/韓国語のいずれか) ・ビジネスパートナーとして事業貢献に携わった経験 ・グローバルでの視点で上記のサクセッション等を進めた経験
社内カンパニー人事部門として、事業運営視点に立った国内外⼈事・労務企画~実行業務(人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発、第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、国内外幹部サクセッションプラン他)の中から、ご経験に応じてお任せいたします。 ■概要 当カンパニー人事としては20名弱在籍しています。人事チームと総務チームで分担して業務を行っております。(今回は人事チームの募集です) 業務やテーマによってはチーム横断で担当するものもあり、ご経験に応じてアサインする予定です。 当部署をカンパニーの人事主幹部署とし、各拠点の人事担当者と連携して人事業務を行います。 ■仕事内容・テーマ 国内外人事全般の企画~業務遂行を実施していただきます。 具体的には以下の業務を予定しており、ご経験に応じてお任せ致します。 ・採用:新卒、キャリア、公募 等 ・勤労:人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発 等 ・グローバル:第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、サクセッションプラン 等 ※管理職採用の場合:管理職人事制度の運用、資格昇格試験の審査・運用、カンパニー内タレントマネジメントの運用、各幹部層に対する人事コンサル、カンパニー内人事担当者フォロー 等
■必須要件(Must) ・製造業にて、技術系の新卒採用経験のうち、戦略立案・実行(内部・外部環境の分析、ターゲットの選定、施策立案、OP)までを手掛けたことがある人 ・定量と定性、理論と実践を行き来しながら業務遂行できる方 ・他部署の管理職レイヤーとの折衝経験 ・⼈事業務の経験(目安5年以上) ・外国語の業務に抵抗が無いこと ■歓迎要件(Want) ・メーカーでの就業経験(取り分け工場の人事総務部門などで就労し、現場の感覚が掴めている方) ・グローバル人材育成に携わった経験 ・ビジネスレベルの外国語会話力(英語/中国語/韓国語)
社内カンパニー人事部門として、事業運営視点に立った国内外⼈事・労務企画~実行業務(人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発、第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、国内外幹部サクセッションプラン他)の中から、ご経験に応じてお任せいたします。 ■概要 当カンパニー人事としては20名弱在籍しています。人事チームと総務チームで分担して業務を行っております。(今回は人事チームの募集です) 業務やテーマによってはチーム横断で担当するものもあり、ご経験に応じてアサインする予定です。 当部署をカンパニーの人事主幹部署とし、各拠点の人事担当者と連携して人事業務を行います。 ■仕事内容・テーマ 国内外人事全般の企画~業務遂行を実施していただきます。 具体的には以下の業務を予定しており、ご経験に応じてお任せ致します。 ・採用:新卒、キャリア、公募 等 ・勤労:人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発 等 ・グローバル:第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、サクセッションプラン 等
メック株式会社
兵庫県
480万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学系の学部卒、化学系の研究開発経験等の化学の知識・知見 ・自律的に仕事を進められる方 ・海外での仕事に対応する意欲のある方 【歓迎】 ・半導体業界、周辺業界向けの材料開発または処理工程の知見 ・めっきやエッチング剤等の表面処理薬品に関する知見(プロセスの知識など) ・製品の導入支援、継続的な製品使用におけるトラブル、問い合わせ対応等の顧客のテクニカルサポート経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【背景】 日米合同コンソーシアム拠点稼働開始を見据えた増員 【概要】 最先端の半導体製造プロセスに対する弊社製品の適用検討を担当していただきます。半導体後工程業界での他社との共同研究案件に参画し、プロジェクトを円滑に推進していく役割を担って頂きます。 【具体的には】 ・製品導入ための技術支援を含めたの共同研究先等の顧客へのプロモーション ・依頼品のサンプル処理、評価試験等 ・他参画企業との情報交換 等 当面は本社研究所にて各種表面処理薬剤の改良検討、顧客のテクニカルサポート、アフターフォロー業務等の実務に携わっていただき、製品知識、薬液の取り扱い方を習得していただきます。 【その他】 ・不定期で海外含む出張あり ・2027年以降、米国への駐在の可能性あり(2年程度の予定。プロジェクトの進捗次第)
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 以下のいずれも必須となります。 ・システムエンジニアとしての業務経験(2年以上) ※証券知識は不要です。ただし、前向きに習得する意欲は必要となります。 ・顧客および社内の関係者とのコミュニケーション・交渉のご経験 【尚可】 ・30人月規模以上の案件において、リーダもしくはサブリーダ経験 ・PMP資格を取得済の方
【職務概要】 ・インターネットトレードシステムに関する開発プロジェクトのリーダ/サブリーダとして推進/取り纏め、及び顧客折衝を実施 ※受注案件毎に数名~10名程度のチームを組み、このチームのリーダ/サブリーダとして活動頂く形となります。 ※当初は当該領域の案件推進実績の豊富な技師(主任相当職)の支援のもと、業務を遂行頂くことが可能です。 ・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握 【職務詳細】 お客様インターネットトレードシステムのアプリケーション開発プロジェクトの推進・設計開発を担当。 ・インターネットトレードシステムに求められるシステム要件を顧客と検討のうえ決定する。 ・システムアーキテクチャを顧客、日立内関係者と検討のうえ決定する。 ・プロジェクト計画を立案し、推進、進捗/品質管理を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 インターネット経由で一般投資家に広く投資機会を提供し、証券取引拡大を牽引するシステムのアプリケーション開発に携わります。要件定義から開発、保守・エンハンスまで広く対応しています。
450万円~650万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【必須】 ・IT商材の法人営業もしくはセールスエンジニア経験2年以上 ※IT商材:ソフトウェアやクラウドサービス、 ハードの場合はIoTなどネットワークを掛け合わせたサービス 【尚可】 ・官公庁又は自治体向け営業経験 ・ITコンサルタントやSEとしての実務経験 ・予算管理(特に利益)に対する意識 ・プレゼンテーションスキル
【事業・組織構成の概要】 国民の安全・安心を担う重要なセンサー・通信ネットワーク・ITソリューション・サービスを、主に防衛省、海上自衛隊に提供しています。手掛けているソリューション・サービスには護衛艦/航空機搭載ソーナーシステム、衛星通信システム、ミッションクリティカルな情報システム、サイバーセキュリティ関連事業等を含みます。 【職務内容】 主な担当業務: ・防衛省・自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動 ・担当顧客に対する受注戦略の立案 ・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案 ・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行 ・契約締結、履行、納入業務 ・受注、売上、入金予算の管理 【具体的なプロジェクト想定】 以下のプロジェクトの提案、契約履行業務 ・ソーナーなどのセンサシステム ・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム ・サイバーセキュリティシステムなど情報システム 等 【ポジションのアピールポイント】 ・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。 ・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。 ・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。 ・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。 ・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。 ・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
東京都府中市日新町
480万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・SI開発プロジェクトにおける開発・プロジェクトリーダーの経験 ・ハードウェアを含んだシステム設計開発及び顧客との折衝・調整の経験 ・無線関連機器の設計開発経験 【尚可】 ・無線通信システムの開発経験 ・プロジェクト管理 ・回路設計 ・無線システム技術
【職務内容】 国家安全保障に資する飛しょう体・航空機に搭載する無線通信システム(テレメータ/データリンク)及び関連地上システムの開発を担当していただきます。高速かつ安定した通信を実現するためのシステム全体の設計から、上流工程としてのハードウェア設計、試験・評価まで幅広く携わっていただきます。 本ポジションでは、主に以下のテーマに挑戦頂けます。 ・過酷な環境下で安定して稼働するハードウェアの上流設計 ・数百km規模でのリアルタイム通信を可能にする高信頼無線通信ネットワークの開発 ・次世代のセンサやプラットフォームをつなぐ新技術の適用検討及び顧客への提案活動 日本の安全を守る技術を自らの手で形にし、試験評価まで経験することができる醍醐味のある仕事です。 【具体的な業務内容】 システムの提案から開発・製造・試験・運用支援まで、すべてのフェーズでの活動を行います。 ・顧客調整業務 顧客との仕様調整、見積等の受注及び契約に関わる業務遂行 維持管理、運用支援 ・社内開発業務 要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整 開発装置のシステム設計、基本設計 外注先(開発担当会社、製造担当会社)との各種調整 ・事業拡大のための技術戦略、開発、提案 技術動向調査(国内、海外)、将来事業提案検討 本ポジションでは、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせるシステム開発を行うため、幅広い技術領域がありますが、得意領域に軸足を置きながら、徐々に経験領域を広げて頂くことを想定しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・複数の技術領域、装置群等によるシステム開発経験 ・メカトロニクス・センサー統合・ROS等 ・技術理解とシステム設計・開発 ・(主任の場合)プロジェクトリーダー、またはサブリーダー(プロジェクトリーダー経験3年以上) 【尚可】 ・自律制御・アルゴリズム系のSW開発またはモビリティ等の耐環境性・安全性設計とシステム開発 ・制御SW・通信技術(ROS、DDS等) ・操作端末技術(モバイル系、UI、通信IF、地図/ステータスモニタ等) ・DB・セキュリティ技術(Python、SQL) ・画像処理AI技術、組み込み、実装
【職務内容】 私たちは、防衛省・自衛隊を顧客とし、無人機・AIシステムの提案、研究、開発、製造、試験、運用支援まですべてのフェーズにおいて中心的な活動を行います。自律走行機能・AI技術による画像処理機能等によるUGV等無人機システムの開発、無人機群をネットワーク化し管制する技術による運用システム開発等を行います。 業務内容は、以下の通りです。 ●顧客への提案、業務調整等 ・顧客へのシステム、研究等事業提案 ・受注及び契約に係わるプロジェクト立上げ業務と管理 ●システム開発、技術研究等のプロジェクト遂行、管理等 ・顧客の要求分析、システム開発要件及び装置仕様の策定など基本設計 ・顧客との細部仕様調整や交渉及び社内調整 ・システム、装置等開発・製造に要する詳細設計 ・協力会社(開発、製造)との調整、管理 ・市場製品や技術、装置の選定とそのシステムインテグレート ・プロジェクトプロセス上の課題、問題、リスク等の管理、対策 ●製造、試験、維持整備 ・試験実施要領策定、試験体制・環境構築、試験結果フィードバック、課題管理 ・量産設計、開発計画・体制・量産製造等のプロジェクト遂行、管理等 技術開発領域は、以下の通りです。 ●開発:自律走行SW、センサ統合、画像映像処理SW/AI、安全性機能 ●SI:自律走行SW、センサ、ネットワーク、制御系装置のインテグレーション、車両制御システム、無人機等オペレーションシステム、耐環境性改修
400万円~990万円
【必須】 ・SaaS関連商材のセールスとしての業務経験 ※自ら案件発掘、受注、導入までの実績・経験があること ・(主任の場合)SaaS事業の全体プロセスや重要KPIを理解している事 【尚可】 ・POSビジネス(飲食業界)の業務経験 ・飲食・小売り業界向けのSaaS、PKGシステムの業務経験 ・様々なメンバーとコミュニケーションを通して業務を進めた経験
【職務内容】 NECモバイルPOSサービスにおける、販売戦略立案、ターゲットセグメントへのセールス活動を通じて、シェア拡大を実現する事がミッションです。 ・顧客(市場)分析に基づく販売戦略・価格戦略の策定 ・自社リソース、販売パートナーのアセットを活用した受注活動 ・受注後のカスタマサクセス ・関係プレイヤーとの事業連携モデルの交渉・合意(契約締結) ・顧客(市場)ニーズのプロダクト開発へのフィードバック ・営業活動、セミナー・展示などを通じての事業パートナーの開拓 【事業・組織構成の概要】 当統括部は、主にリテール領域において、コンサルティング、SI、HW、サポートとトータルソリューションを提供しております。当グループは、店舗業務のDX化やサービス型事業を創造し、全社の成長を支える事をミッションとしており、SaaSプロダクト(NECモバイルPOS)を新規事業として0から立上げ、現在、1から10~100に事業拡大を行っております。
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
680万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・実世界の医療・ヘルスケアデータを用いた機械学習に関する研究または開発の経験(目安:主任3年、課長5年以上) ・PythonやRなどを用いたデータ解析・機械学習モデルの構築など、プログラミングの実装経験(目安:主任3年、課長5年以上) ・(課長の場合)研究・開発部門での3人以上のチームに対するリーダー・マネジメント経験(2年以上) 【尚可】 ・バイオインフォマティクス分野でのデータ解析やプログラミング実装の経験 ・医療統計の知識とデータ解析経験(生存分析、多変量解析、傾向スコア解析、仮説検定など) ・英語での実務遂行が可能な語学力(英文メールでのやりとりや会議の対応可能なレベル)
【事業・組織構成の概要】 ・バイオメトリクス研究所では、バイオメトリクスの知見を活かした生体認証やメディカル・ヘルスケアの研究開発を通じて、安全・安心な社会の実現に貢献することを目指し活動しています。 ・研究グループでは、ウェアラブルデバイスや診療データ、オミクスデータなど多様な医療・ヘルスケアデータを統合し、AI技術を活用する領域での技術開発を行っています。 【職務内容】 医療・ヘルスケアデータを扱うAI技術の研究領域において、幅広い活用を推進します。具体的には、以下の業務を担当いただきます。 ・多様な医療・ヘルスケアデータを活用した、独自性のある機械学習・AIアルゴリズムの 研究・開発 ・社内外のステークホルダーと連携しながら、顧客課題の探索と技術による解決策の提案を行う ・機械学習・AIアルゴリズムを現場ニーズに即したソリューションとして設計し、実装・評価までを主体的に推進 ・研究成果に基づく知的財産創出、および、国内外学会発表などを通した対外的なアピール・情報発信 【ポジションのアピールポイント】 ・NECでは、社会課題に直結するテーマに技術で挑戦できる面白さがあります。 ・多様なデータと高度なAI技術を活用し、研究から事業化まで一貫して関われるのが特徴です。 ・社内外のステークホルダーと連携しながら、実装・展開まで主導できます。 ・海外研究所・現地法人との関わりによって、グローバルに活躍できる環境があります。 【職場環境】 リモートワーク:週1程度可能
930万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・AI、生成AIを業務に活用した経験 ・AI、生成AIを活用した顧客提案経験 ・業種知識(業種問わず、顧客提案やプロジェクト業務の中でノウハウを獲得した経験) 【尚可】 ・事業開発の業務経験 ・プロジェクト推進(PMやチームリーダなど)の経験 ・G検定(ジェネラリスト検定)
【事業・組織概要】 私たちの部門では、NECが長年培ってきた「変革プロジェクトの実践知」と「先進テクノロジー」を融合させた独自のDX支援モデル「BluStellar Scenario」を提供しています。これにより、企業が抱える多様な経営課題に対して、DXによる本質的な変革を実現し、成功へと導いています。BluStellar Scenarioは、NECの営業スタイルや提供価値そのものを変革する中心的な役割を担っており、国内IT事業の高収益化を牽引する重要な取り組みです。 その中でも、私たちのグループは「AI・生成AI」に特化したScenarioの企画・開発を担当。加えて、顧客獲得に向けた営業活動にも積極的に取り組んでおります。 【職務内容】 NECが注力するAI/生成AI技術を活用し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を成功に導くことをミッションとし、「BluStellar Scenario」の企画・開発と提案活動を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・市場動向や顧客の経営課題を踏まえたScenarioの企画・開発 → 顧客のニーズに即したAI活用シナリオを設計し、価値ある提案を創出します。 ・テクニカルセールスとしての新規顧客開拓・既存顧客との関係深化 → 技術的な知見を活かしながら、顧客との信頼関係を構築し、継続的なビジネス成長を支援します。 ・提案体制の構築・提案戦略の検討・提案書の作成 → チームと連携しながら、受注に向けた最適な提案プロセスを設計・実行します。 ・社内関連部門との連携(営業、コンサル、製品開発など) → 多様な専門性を持つメンバーと協力し、組織横断でプロジェクトを推進します。
日本精工株式会社
神奈川県藤沢市鵠沼
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記いずれかのご経験 ・製造業におけるPLMシステム導入プロジェクト経験、またはCAD等を利用した設計システム開発導入経験 ・設計、あるいは生産準備の実務経験、または製造業へのシステム導入経験 ・チームリーダーとしてプロジェクトを推進経験 【尚可】 ・プログラミング経験 ・マルチベンダーのベンダーマネジメント経験 ・ビジネスレベルの英語力
■職務内容: リーダークラスとして、主導的に下記のような業務をご担当頂きます。 ・PLM(Obbligato)システムの導入対応/3DA製造図作成システムの導入対応 ・上記の保守及び継続開発業務 ・業務部門との調整 ・PLMシステム/3DA製造図作成システムの各ベンダーのマネジメント ■具体的には: *ECM領域において大規模なシステム開発・導入、グローバル一斉展開を計画しております。国内・海外の設計開発拠点への1次導入がほぼ済み、今後は機能拡張(2D→3D化など)、製品群の増加などを図ってまいります。 *グローバルに一気にシステム展開を行いますので、設計業務のプロセス改革をダイナミックに担うことができ、達成感、やりがいも豊富に感じて頂けるものと思います
ナブテスコ株式会社
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ITの知識をお持ちの方(PCの知識、Windows10や11の知識、Server OSの構築経験・知識) ・CADシステム(AutoCAD、CATIA)の知識およびご経験のある方(設計・管理ご経験)
■具体的な業務概要 ・CADシステムに関連する周辺システムの保守運用、チームメンバーの取りまとめ、作業計画の立案・指示 ・CADシステムの主担当者として、設計の課題やニーズを把握し、幅広い知識・スキル、ノウハウ等を踏まえて、CADシステムにおける技術動向や既存製品・サービスの技術課題、所属組織の方針を踏まえた開発・設計企画を提案 ・活動項目を細分化し、実行計画に落とし込み、役割分担・進捗確認をしながら業務遂行を主導する ■担当業務 ・技術部門のシステム運用管理、IT改善、業務効率化のためのツール設計 ・設計に関わる設備等の運用管理(CAD、図面管理等各種データベース、固定資産(PC,ソフトウエア等)、備品等) ・プロジェクト(設備投資)期間中は、CADシステム関係のプロジェクト担当としての参画(導入担当のベンダー会社との調整、とりまとめ、テスト計画、情報システム部との連携・調整など) ■仕事のやりがい・魅力 システムの運用管理を行うことで、鉄道車両搭載機器の設計技術者を支える ■配属先:鉄道カンパニー設計部 設計管理課 ■職場環境 残業状況:平均約10時間/月 出張頻度:ほとんど無し 休日出勤:0.3日/月 有給取得率:約90% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム:11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜、利用可能 転勤・ローテーション: 無し。人財育成プログラムの一環としてローテーション制度あり(本人の希望や適性に応じて他の業務や部署を経験する機会あり) 職場の魅力: ミーティングを毎月開催し、各担当者の進捗やフォローを行っています。また、その場で困りごとや起こしてしまった不具合の内容と対策を共有するなど一人で悩まない工夫をしています ■業務内容補足:変更の範囲 会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
850万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須スキル】 ERP導入コンサルタントとして、ERP製品の導入経験5年以上(ERP製品は問いません) ※製造業のお客様先への導入経験がある方(短期間のPJでも可) 【歓迎するスキル】 ・国産ERP/生産管理パッケージ導入経験(GLOVIA、EXPLANNER、GRANDIT、mcframe、AMMIC、OBIC7、FutureStage、T-PiCS、電脳工場、等) ・SAP、OracleEBS、IFS等のグローバルERP導入経験 ・以下システムの導入リーダ経験者、または以下システムとERPの連携プロジェクト経験者 ※PLM、MOM/MES、SCP、BIなど
【仕事内容】 ERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。 【ERP導入コンサルティング】 ・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap) ・ ERP導入支援 ・ ERPアドオン機能設計/開発 ・ ERP運用支援 【事業部について】 ERPソリューション1部は、Inforジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、8年連続Goldパートナーに認定されています。 製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。 ▼事業部の強み ・製造業向けコンサルタントとしての専門性 ・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています) ・Infor社Goldパートナーに8年連続認定 ・周辺ソリューションとも連携 ・自社開発パッケージもあり ・グローバル対応も可能 ・インフラ構築まで担当 京セラアメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことがKCCSのERPサービスの強みです。
株式会社SHIFT
1000万円~2500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【ERPビジネスコンサルタント】※下記いずれか当てはまる方 ・戦略系コンサルティングファームにおける経営コンサルティング、ビジネスコンサルティングの実務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・得意な業務領域、業界があること ・ERPコンサルタントとしての経験があることが望ましい ・英語力がある場合は採用時に考慮する (共通事項) ・コミュニケーション力、プレゼンテーション力が一定以上あること ・企画構想力、考える力、構造分析力があること ・キャリアプランをしっかりもっており、当社の目指す姿とご自身の方向性が一致していること
【ERPビジネスコンサルタント】 戦略策定、構想ビジョン策定、経営管理、プロジェクト立ち上げ、品質改善、新規事業検討など エンドユーザー、パッケージベンダー、導入ベンダーと協働しながら、 『ERPマーケット全体の品質向上と日本のDXを加速させることに貢献し、ユーザーが本当に幸せな世界をつくること』をGOALにしています。 ★エンドユーザーへのコンサルティング業務 ERPシステムを導入するユーザー企業側の業務視点、経営視点を持ち、PJ全体の品質を一貫してサポート (PMO、データ移行、受入支援など) 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
550万円~790万円
【必須】 ・下記いずれかのオブジェクト指向言語を利用した開発経験 Java、C#、PHP、JavaScript、VB.net ・業務システム開発の知見 【尚可】 ・Salesforce導入プロジェクト経験 ・Salesforce認定資格を保有 ・オンサイト勤務が可能な方 ・Apex、API連携、Visualforce経験 ・運用保守関連の経験 ・Salesforce.comノーコード・ローコードによるプログラム開発経験 ・要件整理、検討・討議内容などを適切に文書化するドキュメンテーション能力 ・SIer、SaaS 企業などにおけるSalesforce導入プロジェクト勤務経験 (要件定義、設計、開発、テスト工程の経験) ・ETLツールや直接開発によるシステム連携機能開発経験 ・導入プロジェクトのPM/PLとしての勤務経験 ・上流工程顧客折衝経験、顧客管理、データ連携、コールセンター、マーケティング、ECサイト
【仕事内容】 Salesforceのさまざまなプロダクトの導入を検討しているお客様に対して、開発業務を中心にチームのコアメンバーとして横断的な支援を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 •Salesforce導入企業向けのプロジェクト開発支援業務 •PMやPLの指示のもと、顧客業務要件とシステム要件整理 •システム/機能/非機能設計および開発・実装 •データ移行、データメンテナンス支援 •業務進捗報告、不具合対応 •システム導入に関連する要件定義、設計、開発、保守 【本ポジションの魅力】 ①導入支援のみならず、お客様がよりよくSalesforceを活用していくための運用保守領域を担っていただきます。 固定的な運用保守業務ではなく、お客様の現状を踏まえた改善提案を主として従事していただきます。 ②大手企業を中心として、認知度の高いお客様への支援に従事できます。 ③将来的には、PM~PLからコンサルタントへのキャリアパスを想定しています。キャリアアップを志向している方にとっても最適な環境をご提供可能です。 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
株式会社イシダ
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須要件】 ・秘書経験5年以上、高い倫理観 ・PCスキル(Word / Excel / Power Point)が堪能な方*特にPowerPoint* 【歓迎要件】 ・秘書検定資格、社内外問わず様々な立場の人と円滑にコミュニケーションをとれる能力、 効率的な業務遂行能力、迅速な判断力と行動力 社長や関係者のニーズを的確に捉え、適切な立ち居振る舞いができる方を求めています。
■業務内容 おもに社長の秘書業務(スケジュール管理、プレゼンテーション資料作成、御礼状作成 など) 社長秘書は、社内外の経営を担う方々との出会いがあり、貴重な経験を積むことができます。 自身のキャリアアップだけでなく、企業の成長にも大きく貢献できるやりがいのある仕事です。
ヤンマーホールディングス株式会社
大阪府
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・基本的なマーケティング知識 ・デジタルマーケティング知識 【歓迎】 ・SNS運用スキル イベント企画・運営経験 ・データ分析力 予算管理経験 ・クリエイティブディレクション力 ・TOEIC 600以上(ビジネス会話レベル)
【業務内容概要】 2030年までに海外売上倍増を経営目標に掲げ、グローバルにヤンマーアグリの取り組みや商品の魅力を届けるプロモーションマネジメントを頂きます。 【担当いただく具体的な内容】 ・グローバルブランディング化に向けた特に海外向けのブランディング ・事業計画達成に向けた商品・サービス・ICT技術のプロモーション計画の立案・管理 ・ユーザーとの接点強化・取引拡大に向けたプロモーション計画の立案・管理 【想定ポジション】 ・営業統括部 商品企画部 プロモーショングループ課長 【やりがい・PR】 ・農業は世界中の人々の生活に直結しており、私たちのプロモーション活動は、農業機械の利用を通じて生産性向上や持続可能な農業の実現に寄与します。 ・グローバルな視点でのプロモーション活動を通じて、私たちは多様な文化や価値観に触れ、国際的なネットワークを広げています。 ・新しいアイデアや視点を取り入れ、地域ごとに最適なアプローチを考えることで、真の意味でのグローバルブランディングに貢献出来ます。 【部門ミッション】 農業関連事業(アグリ)における海外売上の倍増を2030年度迄に実現する。 ①中期商品戦略の策定と実行 ②海外の地域別商品別販売企画の策定と実行 ③新規事業拡大戦略の実行
福岡県
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・経営層との連携による中期計画(MTP)立案、実行能力 ・管理職としてのマネジメント経験 ・部門横断的なプロジェクト参画、主導経験 【歓迎】 ・多様性・異文化理解力 多国籍企業での業務経験 ・社外ステークホルダーとの関係構築力 M&Aなどに携わった経験 ・管理会計、PL/BS等の財務知識(予算管理、原価管理) ・B to Cでのブランディング、マーケティング戦略立案業務
【業務内容概要】 ヤンマー建機事業のCSO(Chief Strategy Officer)直轄部署のマネージャーとして、中長期の事業戦略立案をリードしていただきます。 ヤンマー本社とも連携し、他社との業務提携やアライアンスを主導することもミッションになります。 国内市場の戦略推進が中心となりますが、海外拠点のトップや戦略メンバーと連携し、地域特有の戦略テーマにおける実行の支援や伴走を行っていただきます。 【働く魅力・やりがい】 経営層に近い立場で、事業全体の変革をリードする役割を担うことができます。 ご自身で企画・立案したプロジェクトを通じて、事業の成長に直接貢献できるため、大きなやりがいと自己成長を実感できます。 また、国内における戦略推進がメインであるものの、多国籍のメンバーと連携し、ダイナミックな環境でグローバルな視点を磨くことができます。 【キャリアアップイメージ】 3〜5年後には、地域の事業トップや建機事業全体のCSOなど、会社運営の中核を担うポジションを目指すことが可能です。 自らの手で事業を動かし、将来のリーダー候補としてキャリアを築いていける、やりがいのある環境です。 【経営戦略部・組織ミッション】 ヤンマーグループの中でも急成長を続ける建機事業において、将来のグローバルな事業拡大と競争力強化を牽引する部門です。 建機事業全体のコーポレート戦略を策定し、各地域・機能と連携しながら具体的な戦略の実行を推進していきます。 ◆必要に応じて海外拠点への出張あり 日本と欧米の3拠点同時接続会議等、定時外時間業務が不定期で対応必要です。 ◆英語等社内研修制度が複数用意されています。 従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする 就業場所の変更の範囲 :会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)とする
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区河岸
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 以下いずれかの経験(3年以上) ・BtoB製品の市場調査・ニーズ分析/商品コンセプト立案を含む商品企画経験 ・BtoB製品の開発経験 英語での業務遂行能力(読み書き・会話) 【尚可】 ・ラベル、レシート印字関連機器の知識・経験 ・技術部門との協業経験、またはエンジニアリングの基礎知識
●担っていただく業務 弊社の成長領域である業務用ラベルプリンタの新商品企画から市場導入までを一貫してリードするポジションです。市場ニーズや業界動向を的確に捉え、開発・販売会社・社内の様々な部門と連携しながら、顧客価値の高い製品を創出していただきます。 主な業務: ・国内外市場の調査・分析による商品企画立案 ・製品コンセプトの策定と仕様検討 ・開発プロジェクトの推進・進捗管理 ・製品ライフサイクルの管理と改善提案 ●将来的なキャリアパス 商品企画部門マネジメントを経験したのち、本社の事業リーダーまたは海外販社でのビジネス責任者を想定 ●募集背景 弊社では民生用領域から産業用領域へのポートフォリオの変革を推進しており、業務用ラベリング事業はその成長領域の一つとして位置づけられています。期待される事業成長のドライバとなる顧客価値の高い製品の創出を推進する商品企画リーダーを募集しています。 ●職場環境 ・一緒に新しい道を切り拓いていこう!新商品を立上げよう!事業を盛り上げていこう!という気概と共に和気藹々とした明るく楽しい雰囲気を兼ね備えた職場です。 ・経験者採用入社者も多く活躍しています。 ●働き方 海外出張あり。欧米中心、現地調査・展示会・コンセンサス会議。役割により年1~3回。 (主に一週間程度) 国内出張あり。現地調査・展示会。役割により年複数回。 (主に日帰り)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ