61701 件
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
-
664万円~988万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下いずれかの経験・知見をお持ちの方 ・画像処理の知見 └Python、C++、Java、C#、MATLAB等のいずれかの知見が望ましいです。 ・データ処理・データ解析処理のご経験(3年以上) 【尚可】 ・フィールドアプリケーションエンジニアのご経験 ・顧客の要望を装置に落とし込むことに興味がある方 ・半導体業界でのご経験をお持ちの方出身者 ・電子顕微鏡の使用経験、知識がある方 ・顧客やサプライヤー等、社内外関係者との折衝経験がある方 ・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC600点以上目安) └海外顧客とのメール・打ち合わせでは英語を使用します。 【求める人物像】 ・最先端の新技術を学ぶ意欲があり、追求できる方 ・顧客ニーズを理解して、解決策の実現のために社内外と連携できる方 個人情報の第三者提供 グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。 予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。 <提供先> ・株式会社日立ハイテク九州 ・株式会社日立ハイテクフィールディング
【職務内容】 評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部において次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。 マルチビームシステム設計部はマルチビーム検査装置の製品化に伴い、2024年4月より新しい部署として設立されました。 部内では製品システム/アプリケーション/光学システム/制御システム/機構システムなど分野ごとグループを分けて運営しており、今回はアプリケーショングループへの配属となります。 アプリケーショングループは1.装置のアプリケーション開発/応用・顧客対応を行うアプリケーション2.画像処理開発の2つの役割を担っております。 今回はこれまでの経験や本人の希望に応じて1.あるいは2.のいずれかからスタートし、 ゆくゆくはアプリケーションから画像処理開発まで一貫してリードできる人材を募集しております。 ■新製品開発に伴う新技術の導入 半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応することが求められています。機械学習など新技術を導入して、高感度と高速化を両立する製品を開発します。 ■画像処理の開発/設計 最先端プロセスに対応するため、回路パターンから数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発/設計や処理結果を用いたデータ解析をお任せします。検出対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。 ■顧客に合わせた提案 顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案することが重要です。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。
1000万円~1350万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・半導体デバイス分野や関連業界での業務経験・技術的な知識がある方 ※後々はマネジメントもお任せする予定のため、将来的にマネジメントスキルを付けてご活躍をしたいお考えの方のご応募をお待ちしております。 ※マネジメントスキル習得するための社内システムも豊富に用意しております。 【尚可】 ・半導体計測検査装置の取扱い経験をお持ちの方(提供側/ユーザ側どちらも歓迎) ・電子顕微鏡(特にCD-SEM)の基本原理や関連する業務経験や知識(電子線等)をお持ちの方 ・ポスドクの方(ご入社後も積極的に最先端技術の追求をして頂ける方) ・英語力(目安:TOEIC600点以上)、または中国語・韓国語が堪能な方
評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM)のアプリケーションエンジニアチームのリーダーとして、装置のアプリケーションの開発/応用と顧客対応の取りまとめをご担当いただきます。 【例えば】 ・半導体用計測、検査における顧客課題の抽出、およびソリューション立案 ・新規アプリケーションの創生と出口探索 ・アプリケーションエンジニアチームメンバーの管理、取りまとめ 【具体的には】 ■アプリケーションエンジニアとは 顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。 ■具体的ミッション 台湾、韓国、米国、中国の大手半導体メーカーで稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。 【仕事の魅力】 ・当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。トップシェア企業だけが持つ最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。 ・当社はハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすため、最先端・最前線の技術を創造し、顧客および市場ニーズにスピードを持って応えることを目標としています。顧客から選ばれ続けるため、あくなき技術革新を追求する気概にあふれたチームで、思う存分技術力を磨くことができます。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・ESD保護素子開発 or セルライブラリ開発経験者 ・TCL言語によるプログラミングを踏まえたEDAツール開発経験者 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・Caliber PERCに関する開発経験者 ・TOEIC 750点以上
【業務内容】 ■組織の役割 ソニーセミコンダクタソリューションズグループが手掛ける半導体チップ設計に必要なESD設計技術の開発、および製品設計のサポートを行っています。イメージング・センシングデバイスの多くの製品を支えるESDサポートを担っており、今後更なる差異化デバイス開発のための設計技術開発が重要になっています ■担当予定の業務内容 半導体チップにおけるESD設計に関する基礎知識を踏まえて以下の業務を担当いただきます 業務1. ESD設計の実現に必要なESD保護素子/セルライブラリの開発・評価 業務2. ESD検証ツールの開発、市販ツールの評価・導入 上記、業務1 or 2 の業務 ■想定ポジション それぞれプロパー、および、作業工数に応じた協力会社メンバーからなる~3名程度の開発チームになります。 いずれかのチームのリーダーもしくは担当者が主な役割になりますが、TEG開発など、各開発チーム間で密に連携/協業しながら業務を遂行します。 ■描けるキャリアパス 半導体チップにおけるESD設計手法から、ESD保護素子/セルライブラリ、ESD検証ツールまでを一貫したメソドロジーとして開発を担っており、幅広い知識を習得することが可能で、今後の微細化や新規構造におけるSONY半導体を守るESDの第一人者として活躍することができます。また、ESDを通してIOセルの開発者への道や、メモリ・スタンダードセルを含むIPライブラリ全体のリーダーとしてのキャリアパスも描くことができます。
トヨタバッテリー株式会社
静岡県
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電装品、パワエレ機器や蓄電池を含む電気機器のシステム開発/設計経験 10年以上 【歓迎】 ・バッテリメーカー、車両/車載部品メーカーでの システム開発経験者 ・自動制御システムの開発/設計経験者
電池システム開発におけるシステム設計(電気電子設計やソフトウェア設計含む)業務 ■電動車用電池で電力系統用の蓄電システムを開発/検証 ■電動車(HV, EV, 燃料電池, 水素エンジン車等)の電池システムの設計 【具体的には】 電動車両の電池システム開発だけでなく、増加する蓄電の需要・ニーズにさまざまな電動車両用電池を活用することで、価格と量の両面から応えていきます。このようなプロジェクトで専門的な技術フォロー、対外折衝を推進して貰います。
TDK株式会社
長野県
660万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・電子部品業界もしくは近しい業界での生産管理業務の経験
■業務内容 ・顧客需要から生産能力加味した生産計画の立案 ・顧客要求に対しての納期回答 ・事業計画策定のための中長期生産計画立案 ・納期に関して顧客とのコミュニケーション ■組織のミッション ・磁気センサ生産に必要な生産計画の立案および実行 ・生産に必要な諸材料や、国内外サプライヤーとの折衝、納期管理磁気センサ製品の生産計画立案 ■働き方 ・残業時間:30時間/月 ・在宅勤務頻度:基本は工場勤務、在宅は許可制 ・フレックスタイムの有無:有 ■当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ センサビジネスは、特に車載・ICT分野で急成長を遂げており、浅間テクノ工場は磁気センサの開 発・設計・製造を行っている、センサビジネスの中核工場です。業務拡大により、製品および商流化が多様化しており、工場の生産およびサプライヤーをグローバルな視点で管理するため増員にて募集いたします。
三菱自動車工業株式会社
東京都
850万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【必須】 電力・エネルギーサービス事業者/自動車関連企業/電池関連企業/コンサルティング業界において、電力に関する企画業務あるいはエンジニアリングの実務経験 英語力(ビジネスコミュニケーションレベル。目安としてTOEIC700点以上) 【尚可】 自動車に関する基礎知識(自動車構造に係る基礎的な知識、CASE領域の基礎的な知識)。 電力、エネルギー分野に関する知識。特にパワーエレクトロニクス分野の技術知識、業務経験があれば尚可。 ITシステムに関する知識。システム構想経験やシステム構築/改修プロジェクトのリーディング、管理経験があれば尚可。 問題分析・課題解決力:課題を把握し、ベンチマークできる前例が限られる中でも論理的に分析し自分なりの解決策を提案できる力。 社内外に向けた提案資料の作成や説明経験(パワーポイントで作成)。 英語を用いた業務経験(メール作成、会議での説明や議事録など)。
<入社後の担当領域> ・電動車を活用した電力・エネルギーのビジネス、あるいは電動車から回収した中古電池を利活用(リパーパス)するビジネスに関する企画立案、クライアントへの提案、及び実行に向けたプロジェクトマネジメント。 ・対象領域:電動車のスマート充電(V1G)サービス、エネルギーマネジメントサービス、車載電池のリパーパス関連サービス(例:自律型街路灯、可搬式蓄電システム)。 <モビリティビジネス本部 モビリティビジネス戦略部vision&mission> ・ビジョン : モビリティサービスを通じて安心、便利で快適な生活を提供します。 ・ミッション : 1) モビリティサービスの視点で、モビリティ社会におけるOEMのありかたを提案する。 2) CASE技術を活用し、クルマとサービスプラットフォームをシームレスに繋いだモビリティサービスを提供する。 3) 社会インフラと連動し、電動車の新しい付加価値を提供する。 <部門概要> ・モビリティビジネスに関する戦略・企画 ・CASEに代表される新技術に対応するためのオフボードインフラの整備計画 ・電動車の新しい価値の創造 ・上記を踏まえたスマートシティへのモビリティビジネス計画 <採用目的・背景> 100年に1度の変革期に、当社も新しいモビリティの提案を具現化するタイミングに来ている。 一方で当社の中では現時点では新しいモビリティの探索、提案に従事する社員はまだまだ少なく、 企画に加え、実証やバックグラウンドの環境を構築整備するための人財が必要になっている。 いずれも自社の商品、サービス、技術のみでは完結しないため、幅広いパートナーと協働し、 提案の具現化に向けてリード頂ける人財を期待する。
株式会社GSユアサ
京都府
600万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・海外事業に関連する業務経験、知識 ・語学力(英語:TOEIC700点程度以上) ・Excelによるデータ集計スキル 【尚可】 ・海外とのやりとりが伴う業務経験 ・業績管理の業務経験、知識 ・会計に関する知識 ・契約に関する知識
【業務内容】 社会インフラにおける事業部および国内・海外関係会社の業績管理、事業支援などご担当いただきます。 語学力を活かしていただきながら業績管理、事業支援を通じてご活躍、また、社会インフラ事業へ貢献いただくことができます。 ・事業部、国内および海外関係会社の業績管理 (計画・通期見通し策定、月次業績管理、財務諸表分析等) ・海外拠点の契約管理 ・海外拠点のAGM(日本における株主総会)対応 ・事業運営支援 など 【社会インフラ事業とは】 当社の社会インフラ事業となる産業用蓄電池・電源システムは、水処理施設や鉄道、ビル・工場等の社会インフラ設備をはじめとした様々なフィールドで活躍しております。国内市場において圧倒的シェアを持っており、社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となります。 本部門は東京と京都に拠点があるため、勤務地をいずれかお選びいただけます。 また、業務に慣れていただきましたら在宅勤務もご活用いただけるため、効率よく柔軟に働いていただくことができます。
株式会社本田技術研究所
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 設計(機械)
【求める経験・スキル】 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・発注側(プラントオーナー)または受注側(EPC企業)でのプラント開発・プロセス設計の経験 ・大型産業機械やプラント機器の開発経験 ※例:空調機器(圧縮機・冷媒制御)/ヒートポンプ/ボイラー/真空ポンプ等 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・海外での実プロジェクトに関わった経験 ※将来的に海外プロジェクト推進を担う可能性があるため、一定の語学力がある方歓迎
【具体的な業務内容】 ■プロセス・プラント領域(EPC/化学プラントなどの経験者歓迎) ・DACシステムのプロセス構想およびプロセスフローダイアグラム(PFD)の作成 ・物質・熱収支に基づくプロセス評価と、配管計装図(P&ID)の作成 ・社内のプロセス/機器設計メンバーとの連携による仕様整合 ・外部EPC企業と連携した、プラント概念設計・基本設計の推進 ・国内外のステークホルダーと連携したパイロット試験に向けた調整業務 ■装置・産業機械領域(真空ポンプ/ヒートポンプ/空調機器などの経験者歓迎) ・PFDで設計されたDAC装置の機器設計/構成の精度向上 ・産業機器としての安全性、寿命、保守性を踏まえた仕様の最適化 ・使用材料や適用機器の選定、産業機器に求められる要件の反映 ・社外機器メーカーのフロント担当としての連携・共同開発推進 ・パイロット試験機の立上げ、試験運用業務 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
650万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ・電磁気学・電気回路に関する知見をお持ちの方 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ・磁場解析・磁気回路設計の経験をお持ちの方(業界、製品不問)
【具体的には】 電動化技術に欠かせない磁気回路領域の研究開発をお任せします。 基礎研究に近い段階から、ゼロからイチを生み出す技術の土台づくりに携わるポジションです。 磁場解析や磁気回路設計を軸に、技術探索や特定領域の研究など、プロジェクトメンバーとして実務を担当していただきます。 ※共同研究先等との連携もございます。 【採用担当者からのメッセージ】 私たちの組織は自らテーマを探索/設定し、技術立証、事業化提案までを行う基礎研究組織です。「こんな技術があったら人々の役に立ちそう!おもしろそうだな!」というものを技術的に証明していく業務を担っていただきます。そのため、ご自身の夢や想いを技術という形で体現できるような環境だと思います。クリーンな電力をエネルギー源として活用するために様々な観点で考え、チャレンジできる方を求めております。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 ・半導体デバイスにおけるプロセス開発、回路設計いずれかのご経験 【上記に加え歓迎する経験・スキル】 ・ワイドギャップ半導体デバイスの知見/研究開発経験 ・パワー半導体デバイスのパッケージングの知見/研究開発経験 ・インバータの知見/研究開発経験 ・高周波デバイスの開発経験をお持ちの方
【具体的には】 次世代パワー半導体デバイスの回路応用に関する研究開発に向けた以下業務をお任せします。 ●小型化・高効率を追求した電気回路の応用研究 -出力要件(出力電力、電圧、周波数)の実現向けた研究 -トポロジー選定 -ノイズ対策(EMC/EMI) -共振回路設計、熱設計 ●小型化・高効率を追求したパワー半導体パッケージ研究 -半導体デバイス仕様の研究 -パッケージング技術の研究 ※共同研究先等との連携もございます。
【求める経験・スキル】 ・電気回路設計の経験(業界・製品不問) 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ・電気回路の評価業務の経験 ・モータ、インバータ、コンバータ、バッテリー等、パワエレ製品の電気設計、評価の経験 ・EMC/EMI評価、テストの経験
【具体的には】 走行中ワイヤレス給電技術に関わる以下業務をお任せします。 現在、社会実装に向けた実証プロジェクト参画も視野に入れた研究開発を強化しており、 ●実証プロジェクトの要求に適合するシステム・技術の構築とその検証 ●ワイヤレス給電に関連したコイル、インバータなど強電/弱電系の電気回路設計・評価 ●ワイヤレス給電に関連したEMC試験・評価、EMI対策 走行中ワイヤレス給電システムでは、高効率かつ高出力なエネルギー伝送が求められます。そのため、コイルやインバータの高効率化・高出力化に向けた開発や、高周波特性を満たすコンポーネント技術の確立が重要となります。 加えて、EMC(電磁両立性)やEMI(電磁妨害)に関するノイズ対策にも積極的に取り組んでいただきます。 ※共同研究先等との連携もございます。 【開発環境・ツール】 ・回路シミュレータ:PLECS、LTspice、Psim、Simulinkなど ・計測器:オシロスコープ、パワーアナライザ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザなど
本田技研工業株式会社
埼玉県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●製造業における技術系職種(品質、生産技術、設計、開発、サービス等)の経験 ●認証・法規関連業務、当局・外部機関からの監査対応経験 【あれば望ましい経験・スキル】 以下に該当される方は、特に歓迎いたします。 ●市場リサーチ~開発・製造・販売・市場対応までの一連の流れを理解している方 ●品質解析や各種テスト・評価業務の経験 ●グローバルプロジェクトや海外拠点との業務経験
【求人概要】 本ポジションでは、市場で顕在化した品質課題に対して、Hondaの「お客様第一」の考えを軸に、品質サイクルを迅速に回し、グローバルに展開する二輪・パワープロダクツ・マリン製品の顧客満足度向上を目指します。推進・監理業務を通じて、品質対応のスピードと精度を高めることで、顧客への影響を最小限に抑え、満足度向上に貢献する重要な役割を担います。 【具体的には】 二輪・パワープロダクツ・マリン製品の品質サイクル最速化に向けた以下の業務をお任せします。 ●市場で顕在化した品質課題に対する推進・監理業務のリーディング ●各関連部門との連携・サポート ●市場で発生した品質課題の解析に向けた部門調整 ●報告資料の作成・報告支援および進捗管理 ●市場情報のデータ加工と報告資料作成 ●部門要領・マニュアルの管理 ●コンプライアンス統制および運用監理 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。
埼玉県和光市中央
【求める経験・スキル】 ・プラント設計に関する実務経験(全体工程でなく、一部工程または要素単位での経験も可) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・エンジニアリング会社におけるFEED(基本設計)またはEPC(設計・調達・建設)業務の経験 ・カーボンニュートラル燃料、バイオマスガス化、GTL(Gas to Liquid)などに関連するプラントの立ち上げ経験 ・海外の関係者と円滑にコミュニケーションを図れる英語力(目安:TOEIC 600点以上)
【具体的な業務内容】 ■ 実証プラントの立ち上げ・運用支援 ・バイオマスを用いたFT-SAF製造の実証プラントの構築・立ち上げ ・社内外(装置メーカー、エンジニアリング会社等)との連携による運転実証の推進 ■ SAF製造プロセスの設計・最適化 ・プロセス仕様に基づく基本設計図書の作成 ・SAF製造プロセスの高度化・効率化に向けた技術検討および改善提案 ■ プロジェクト推進・関係者との調整 ・社内外の関係者(装置メーカー、エンジニアリング会社等)との協業・調整 ・国内外のステークホルダーと連携したプラント設計・導入に関する調整業務 ■ スケールアップ・商用展開に向けた検討 ・パイロットから商業プラントへのスケールアップに向けた構想検討・計画立案 ■ 顧客への導入提案 ・SAF製造技術の顧客(プラントオーナー)への導入に向けた技術提案・計画立案 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・SAFの技術開発から実証・社会実装まで一貫して関われる ・自由度の高い環境で、ゼロからプラント構想・設計に挑戦できる ・SAFの立ち上げフェーズに携わり、スケールアップや導入実務に貢献できる ・プラント領域の専門人材が限られる中、リーダーシップを発揮し主体的に推進できる ・航空業界の脱炭素に貢献する、社会的意義の高いプロジェクトに携われる
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・3年以上のソフトウェア開発経験があり、ソフトウェア製品の一連の開発の流れを理解できていること ・社内の関係者(グループ会社、本社機能など)と円滑なコミュニケーションと協力して業務ができ、必要に応じて関係者を巻きこみながら自主的に課題に取り組むことができること ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 500/CEFR B1)、英語でのメールやりとり・英語の資料作成・プレゼン資料などを使いながら海外の社内メンバーと説明や議論をすることに使用いただきます。 【歓迎】 ・JIRAやREDMINEなどでプロジェクト管理をした経験があること ・ソフトウェアの外部調達、海外への業務委託など社外関係者との開発経験があること ・Automotive Spice、ISO 26262、Microsoft Azureのいずれかの業務経験があること
■業務内容: (1)TDKグループ会社のソフトウェア製品開発ルールの支援とグローバル展開 現在、TDKは主力のハードウェア製品に加え、ソフトウェア製品にも注力しており、それを実現するためにソフトウェア製品の開発ルール運用支援を海外グループ会社に展開しています。 (2)DXを活用した技術者支援アプリケーションの開発、運用、プロモーション 設計審査のDX化を推進するため、技術者を支援するAI開発コンシェルジュというアプリケーションの開発を、アウトソーシングを活用して行っています。 ※ご入社後はまず上記の職務を上司、同僚と一緒に取り組んでいただき、将来的はリーダーとして仕事をお任せします。 ※仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション 私たちは、品質保証本部の新中期目標である「ゼロディフェクトの追求」、「品質失敗コストの削減」、「顧客満足度の向上」を目指して日々取り組んでいます。これらの実現するために源流管理が必要であり、ハードウェア製品、ソフトウェア製品の設計審査DRの強化や技術者を支援するアプリケーション開発を進めています。 ■募集背景 設計開発支援活動強化およびグローバル展開に伴う増員 ■働き方 ・残業時間:10-20時間程度 ・在宅勤務頻度:半々(頻度について相談可能) ※入社後の在籍は千葉県市川市にある拠点となり、メインは市川市になりますが、業務内容、効率等を踏まえて日本橋での勤務も可能です。 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):国内出張は月平均で1-2回程度、海外出張は四半期平均で1-2回程度
東京都青梅市今井
660万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計経験者(製品・業界不問) [補足] メーカー出身者はもちろん、技術派遣として回路設計を経験された方も歓迎します。製品の大小を問わず、医療機器という多様な装置に対応するため、これまで培ってきた知見を活かせる環境です。 派遣社員との協働経験がある方や、検図や取りまとめができる方は特に歓迎しています。 【尚可】 ・コンピュータシステムのアーキテクチャ知識 ・大規模プロジェクト開発経験 ・電子部品選定経験 ・臨床検査に関する知識 ・英語力(TOEIC600点程度) [補足] 電気設計の知識と経験があれば医療の知識は必ずしもお持ちである必要はありません。入社後にOJTを通して、臨床検査や検査自動化システムに関する知識・技術を身に付けて頂けます。医療分野の経験がない方も安心してご応募ください。
【職務内容】 臨床検査自動化システム・自動分析装置のハードウェア(回路設計)を担当いただきます。 特に、血液検査の前処理工程の自動化・高速化に向けた開発を推進しており、 医療現場のニーズに応える最前線の技術に携われるポジションです。 【職務詳細】 ■システム・装置要件からそれぞれのパートで機能・詳細仕様書を作成 ■電気設計(回路設計、プリント基板設計が中心。全体の約7割を占めています) ■実機検証・デバッグ・システム検証(開発期間の約1/3を占めています) ■出荷および出荷後の製品サポート対応 【現場対応について】 国内の医療機関やOEM機器の対応が中心で、 サービス部門が対応できない場合、本部門が対応するケースもあります。 頻度は、国内現場対応は月1回〜2ヶ月に1回程度を想定しています。 【製品・技術の魅力】 高速・コンパクトな搬送ラインを備えた最新の自動化システム 1時間あたり最大800検体の処理が可能な業界トップクラスの性能 国内最大級の臨床検査センターへの納入実績あり 医療機器という社会貢献性の高い分野で、現場に近い開発が可能 IoTなどの先端技術にはやや疎い面もあるが、医療現場との距離が近く、実際の顧客ニーズに触れられる点が魅力 【配属先】 ヘルスケア統括本部 診断システム事業部 青梅診断製品本部 医用分析システム設計部署への配属となります。 設計部署全体:約120名 電気設計チーム:23名在籍 年齢層:20代~40代を中心に、経験豊富なベテランまで幅広く在籍 チーム構成:4チームに分かれており、部品ごと・顧客ごとに編成(多いチームで8名、少ないチームで3名程度) 担当領域:分析装置、血液搬送装置など、顧客ニーズに応じたチーム体制 雰囲気:他部署との交流も盛んで、中途入社者も馴染みやすい環境。分からないこともすぐ相談できる職場です。
株式会社デンソーテン
兵庫県
650万円~950万円
【必須】いずれも必須 ・組み込みソフトウェア開発のご経験(目安3年以上) ・マルチメディア機能開発のご経験 ・派遣の方とのやりとりや社内マネジメントのためのPL/PM経験 【尚可】 ・組み込みソフト開発経験、Linux経験 ・マルチメディア機能開発 ・コミュニケーションスキル ・英語力(技術的な折衝の経験)
■業務概要 マルチメディアプレーヤ機能のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。2027年以降の量産予定の次期製品のマルチメディアプレーヤのHAL層を中心としたソフトウェア開発に携わっていただきます。 ※HAL:Hardware Abstraction Layerの略。ハードウェアに接するソフトウェアの最下層を指します。 ※マルチメディアプレーヤ:Disc(CD,DVD等),USB,ネットワーク等からの音楽や映像の再生等を制御するミドルウェア ■業務詳細 【担当機能】マルチメディアプレーヤのソフト開発 【担当いただく業務】 マネジメント業務、外注管理、仕様作成、要件定義、品質管理業務、各種ソフトDRの参加 ・開発言語はC/C+言語、Linuxです。 【想定ポジション】※ご経験に応じポジションを決定いたします。 リーダ:6~15名規模のグループを統率するリーダ サブリーダー:2~6名規模のグループを統率するリーダ ■配属部署 HMIソリューション事業本部 ソフト基盤開発部 第二開発室 第一開発課 ■特色 車載ナビゲーション機器等におけるマルチメディアプレーヤ機能は、音声/映像を扱うだけでなく各種デバイスとの連携等も必要となるソフトウェア開発です。また顧客(大手自動車メーカ)との連携も重要となるため単にソフトウェア開発だけでなく車載機器開発のマネジマント力も発揮出来る職場となっています。 ※マルチメディアプレーヤ:Disc(CD,DVD等),USB,ネットワーク等からの音楽や映像の再生等を制御するミドルウェア 【業務内容について】 (雇入れ直後)組込みソフトウェア開発(リーダー候補)/マルチメディアプレーヤー機能/カーナビ等のインフォテイメント機器 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社伊勢村田製作所
三重県
590万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産設備現場または工場設備現場での保守・保全・メンテナンス ・業界は不問 【尚可】 ・治具設計経験(CAD経験)、またはPLCなどによる制御改善経験
【概要】 最新スマホなどに欠かせない高機能で独自性の高い商品を生産する工場の保全業務を担当いただきます。 【基本的な業務】 生産設備もしくは生産ライン全体の機能・性能を維持するために、それらの保守・改良を行う業務。 設備修繕、安全対策、搬入立上げなど幅広く業務に携わることができるため、通常の保全職より高いスキルを身に付けることができます。 【チャレンジングな業務】 生産設備の改善業務をハード面もしくはソフト面から行う業務。 設備の現状の無駄や無理なサイクルを見つけだし、そこに対して改善を行うことで装置の生産性向上や品位改善を行う業務になります。多くの関係部門と協力して仕事をすることで大きな仕事にチャレンジすることが出来ます。
株式会社ハイレックスコーポレーション
850万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・連結決算業務の経験 ・決算開示資料の作成または推進の経験 ・簿記2級以上相当 ・管理職(チームリーダー含む)のご経験 【歓迎】 ・税務の経験(確定申告書および国際税務に関する知識) ・事業計画/予算作成の経験 ・管理会計資料の作成の経験 ・IR関連業務の経験 ・TOEIC 600点以上
経理グループ/経理チームのチームマネージャーとして、財務、税務、決算業務の対応・推進を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・単体/連結決算業務の対応/推進/確認 *当社は連結会計システム・DIVAを使用しています ・決算開示に関する業務の対応/推進/確認 *当社は開示実務支援システム・プロネクサスワークスを使用しています ・上記に関連する会計監査への対応/推進/確認 ・業績見通し/予算の作成業務の対応/推進/確認 ・税務(単体確定申告/国際税務)に関連する対応/推進/確認 ・管理会計(業績管理)の対応/推進/確認 ・その他経理・財務部門に関する業務
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
【必須】 ・計測制御システムの設計・開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験(目安:5年以上) ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・電気回路設計経験(目安:2年以上) ・PLCソフトウェア設計経験(目安:2年以上) ・組み込みソフトウェア設計経験(C言語)(目安:2年以上) ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度・読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計、特に原子力特有の計装設備である制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる製品】 ・制御棒監視制御装置 ・デジタル核計装装置 ・給水・再循環流量制御装置 ・燃料取替機制御装置 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
910万円~1030万円
【必須】 ・下記いずれかのご経験やスキルを保持している方 └IT/IoT分野における技術戦略立案の経験 └産業・流通業種の企業向けにコンサルティング事業に携わった経験 ・英語力(目安:TOEIC650点以上 資料作成やメール対応にて使用できるレベル) 【尚可】 ・製造、物流の業務プロセスに関する知見。 ・バイオ医薬やバッテリー製造事業に関わる知見
【職務概要】 インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。 【職務詳細】 本ポジションではインダストリアルデジタル事業統括本部において、市場調査~事業戦略立案(オーガニック、インオーガニックいずれも)及び、CTOをはじめとしたCXOの意思決定をサポートいただくことを期待しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内外の産業・流通業種向けの ・ERPなどのITソリューション事業 ・AIなどを活用したデジタルソリューション事業 ・MESなどのOTソリューション事業 ・ロボティクスSI事業 【配属組織について(概要・ミッション)】 インダストリアルデジタル事業統括本部は、医薬品製造や自動車などの産業財・消費財メーカ及び流通、小売、運輸と幅広い産業・流通分野のお客様向けにERPなどのITソリューション、IoT技術によるデジタルソリューション、ロボティクスSI事業などをグローバルに展開しています。2024年度の売上高は3990億円Adj.EBITA12.0%で2019年以降市場成長率を上回るCAGR9%で成長しており、27中計に向けてさらにこの成長を加速させる経営戦略を策定頂く経営戦略人財を募集します。
【必須】 ・下記いずれかのSE・開発業務経験(目安:3年以上) ・計算機システム設計、開発経験 ・制御装置(PLC)設計、開発経験 ・機械設計、開発経験 ・プロジェクトメンバーの取り纏め経験(目安:5名以上・3年以上) 【尚可】 ・社外顧客向け監視・制御システム構築・開発経験(発電、原子力、水力等プラント分野のご経験は特に歓迎)
【職務概要】 原子力フィジカルセキュリティシステムの設計、開発を推進していただきます。フィジカルセキュリティシステムは計算機・PLCの監視制御システムに加え、制御対象となるフィジカルセキュリティゲートも自社開発しております。ベースとなる技術は、プログラミング・ラダー・機械設計のいずれかになりますが、製造ではなく設計が主業務であるため、お客様と仕様を調整し、パートナさんへ製造を依頼、成果物をチェックし製品を作り上げていくシステムエンジニア業務に携わっていただきます。プロジェクトの規模は最大でもパートナさんを含め20名程度とコンパクトであり、計算機・PLC・ゲートのスペシャリストが机の近くにいることから、技術サポートを直ぐに受けられる環境で業務できます。 【職務詳細】 原子力施設におけるフィジカルセキュリティシステムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客との仕様調整 ・日立グループ内外のパートナー各社との連携・コミュニケーション窓口 ・プロジェクト管理(予実管理、工程管理、チームの作業調整と必要時の体制強化、品証部門と連携した品質管理等) ・リスクと問題管理(リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告) ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設向け核物質防護セキュリティシステムは、原子力施設内の核物質防護を目的に侵入者の検知や施設内への人の入退を管理するシステムです。一般の公共施設・ビルで実施しているセキュリティ施策よりもセキュリティレベルが高く、堅牢なシステムを提供しています。
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方(目安:5年以上~) ・電装回路設計 ・艤装設計 【歓迎】 ・電子回路 ・要求仕様設計 ・対外交渉能力のご経験も歓迎
【業務内容概要】 ■アグリ事業部が開発する様々なプロジェクトの電装回路設計、電装品をご担当いただきます。 担当する製品は小型の歩行型の機体から、大型のトラクタ、コンバイン等多岐にわたります。 必要に応じて圃場での実機の確認や信頼性確認試験等もお任せいたします。 【担当いただく具体的な内容】 ■回路図、ハーネス図の作成(経路設計含む) ■試作ハーネス作成、ハーネス、電装部品メーカーとの打ち合わせ ■使用する電装部品の選定、実機評価や搭載検討(海外の可能性もあり) 【想定ポジション】 ■5年~10年後、各プロジェクトの電装リーダーとして活躍いただきたいです。
岡山県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ