318008 件
三進金属工業株式会社
大阪府
-
450万円~640万円
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・デジタル回路設計 【求める人物像】 協調性を持ちながらコミュニケーションを取れる方。(高品質な製品づくりには他部署との連携が必要になる為) 【採用背景】 製品ニーズ増加に伴う、体制強化の為の増員。
産業用移動ラックやオーダーメイドの特殊ラックを、顧客の要望に沿った仕様にする為の電気設計をしていただきます。 規格品のカスタマイズとして仕様検討~設計~生産指示まで担当。各部署と連携を取りながら、1人当たり通常10~20件の案件を並行して進めていきます(1案件の製品納期は、1~2ヶ月程度)。 【詳細】 ・製品仕様検討、基本設計(必須) ・リレー回路、マイコン周辺回路設計等のデジタル回路設計
380万円~550万円
その他, その他機械設計
【必須】 機械設計経験(2D CAD使用) 【尚可】 受注から顧客要望に応じた構想・図面作成~生産指示までの一連の工程に、他部署と折衝しながら携わってきた方。 【求める人物像】 協調性を持ちながらコミュニケーションを取れる方。(高品質な製品づくりには他部署との連携が必要になる為) 【採用背景】 製品ニーズ増加に伴う、体制強化の為の増員。
産業用移動ラックやオーダーメイドの特殊ラックを、顧客の要望に沿った仕様にする為の機械設計をしていただきます。 【具体的には】 規格品のカスタマイズとして仕様検討~設計~生産指示まで担当。各部署と連携を取りながら、1人当たり通常10~20件の案件を並行して進めていきます(1案件の製品納期は、1~2ヶ月程度)。 【強み】 産業用ラック総合メーカーとして、生産量・売上高ともに業界NO.1企業。東日本大震災を機に、工場やオフィスで使用される産業用ラックの強度や安全性が重要視されています。当社は、徹底的に品質にこだわった製品を供給している為、顧客から絶大な信頼を得ています。 【顧客】 家具量販店、物流センター、百貨店、医療品メーカー、国立大学等。
レカロ株式会社
滋賀県
525万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・シート製品の設計経験者の方(目安:5年以上) ・CATIA V5を使用した設計経験者の方 ・第一種運転免許普通自動車 ・自動車が好きな方 ・日常会話レベルの英語力
【職務概要】 世界トップクラスのシートを製造するレカログループ・日本法人にて、同社カーシートの設計業務を担当していただきます。 ※デザインはドイツ本社で決定しているため、設計段階において「安全基準」「強度」等を満たす製品づくりに従事頂きます。 【組織構成】 設計部:15名(32歳~45歳) 1つのプロジェクトで3名程度のチームを組み、業務に取り組んでいただきます。 (一人当たり複数のプロジェクトを担当しています)
400万円~600万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業での生産技術のご経験をお持ちの方(目安:5年以上) ・CADの操作経験をお持ちの方 【歓迎】 ・自動車シートの基礎知識(要求性能、構造、法規等)をお持ちの方 ・APQP/FMEA/MSA基礎/SPC基礎の知識
自動車専用シート製造における生産技術業務全般をお任せします。 具体的には、ラインレイアウト、工程設計、治具設計、改善業務などです。 ※生産手法については、生産製品や数量に応じて都度決定しており、その判断は生産技術職のスタッフが行っております。 【募集背景】 生産性向上、組織体制強化の為の、増員採用です。 【配属先】 生産技術部(6名/MG40代、他30代4名、20代1名)
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・製造業での品質管理経験をお持ちの方(目安:3年以上) ・ 【歓迎】 ・ISO9000/QC7つ道具/PPAP等に関する知識をお持ちの方 ・海外での品質改善・指導経験をお持ちの方
【職務概要】 自動車用シートの品質管理・品質保証業務全般に従事していただきます。 具体的には、自社工程やサプライヤーの品質改善・指導から不良発生時の原因調査・対応、QMS推進業務など品質関連全般です。 ・新製品の立ち上がりに対し、品質の作りこみを推進 ・品質保証に関する方針展開 ・故障解析 ・計測管理 ・工場の品質管理の推進 ※ご本人の語学力に合わせて国外のサプライヤーのもとへ出張していただく可能性がございます。 【募集背景】 世代交代を図るための増員募集です。 【組織構成】 品質管理6名:MG2名(うち1名50代)、メンバー4名(30代~50代) 職種の変更の範囲:当社業務全般
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【必須】 ・製造業で生産計画業務に関する実務経験をお持ちの方(目安:3年以上) ・普通自動車免許をお持ちの方 【尚可】 ・多品種の製造現場での生産管理経験 ・組立工程が多い製造現場での生産管理経験
世界トップクラスのシートを製造するレカログループ・日本法人にて、 生産管理(自動車用シート工場内の生産計画及び出荷計画の管理)をご担当いただきます。 日次・週次の生産計画の作成・進捗管理などをお任せします。 【具体的には】 今回の募集は自動車シートの生産計画業務。 日ごと・週ごとの生産計画・出荷管理が主な内容です。 -生産計画の作成・進捗管理 -製造工程のデータ収集・管理・改善 -出荷準備(納品書の確認など) -在庫管理・資材発注 -伝票処理 など。 【配属先】 生産管理部 4名(30代前半、30代半ば、40代前半、40代後半)
400万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・完成車メーカーや自動車部品サプライヤでの購買・調達経験をお持ちの方 ・海外調達先とのやりとりが可能な英語スキルをお持ちの方 【歓迎】 ・内装繊維材や樹脂成型品、金属構造部材等の取扱経験をお持ちの方 ・工学部卒の方
同社バイヤーとして、社内設計部署と連携し、設計に合わせた製造先の開拓、指示指導など開発購買業務をお任せします。 【業務詳細】 ■カーシート部材の調達に関して、国内外仕入れ先の検討、価格決定、調達先原価改善支援など。 ■既存メーカーとの取引も重要な仕事ですが、構成部品や資材など、最新情報収集を通じての新規優良メーカー発掘、優良取引メーカーとの商談を通じてのリレーション作りなど、更なる原価低減・品質や機能向上を求める姿勢に期待します。 【配属部署】 購買部 6名 MG2名、メンバー4名 【募集背景】 生産性向上、組織体制強化の為の、増員採用です。 【求める人物像】~以下のような人材を募集しております!~ ●仕入れ先の加工工程を理解し、工程改善を求めながらの価格交渉が必要であるため、加工要素のある製品の購買経験ある方 ●自動車の内装品の中でも、カーシートは安全や品質に対する基準・法令が厳しいため、自動車業界での業務経験を持ち、即戦力としてご勤務いただける方
大塚電子株式会社
530万円~730万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
■必須条件: ・電気回路設計(デジタル・アナログ)実務経験のある方 ご経験の浅い方からのご応募も歓迎します。 ■歓迎条件: 医療機器の開発経験のある方
光を用いた独自技術を有する当社において、計測分析機器の電気設計をお任せします。 装置開発にあたり、電気回路設計のみならず、電気部品選定/ハーネス設計、生産移管までの一連のモノづくりに携わることができます。 ■配属先について: 計測分析機器開発部6名(20~50代) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ・当社では技術者が働きやすい環境を整えており、作業スケジュールを調整することで、サテライトオフィスや時差出勤、リモートワークなど柔軟な働き方が可能です。 ・基本は、ハードの組立・調整は枚方本社もしくは製作工場での作業になります。また、納品作業もありますので、その場合は顧客工場での作業になります。 ・設計部門の在宅勤務については、担当業務・開発フェーズによって個人差があります。週1~2回在宅勤務をしているメンバーもいます。基本は枚方本社に出社し、在宅勤務でも支障がない業務がメインの日は在宅としています。 ■ビジョン: 装置開発にあたり電気回路設計だけではなく、電気部品選定、ハーネス設計など、生産移管までの一連の業務に携わり、将来的にはトータルなシステム仕様設計をお任せします。積極的に提言し、新製品開発に携わっていただくことがミッションとなります。
日本電音株式会社
320万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須条件】 ・何らかのアナログ回路設計経験者 【歓迎条件】 ・アナログミキサーアンプの設計経験 ・電気電子部品・電子回路・基本設計・開発規格の知識 ・電気設計に関する開発支援装置(回路CAD、基板CAD)が使える ・EMCのノイズ対策経験、測定経験をもっていること 【特徴・魅力】 コンサートホールや駅で利用される業務用音響システム・放送設備に関わる設計業務に携わることができる仕事であり、ご自身の企画やアイデアが形になることも珍しくありません。また、同社では設計から製造まであらゆる部分で関わることができるため、ものづくりに深く携わることが可能です。また、ラインナップにない製品を設計者自ら提案する場合もあります。
■当社製品(業務用スピーカーユニット・スピーカーシステム等)のアナログ回路設計をお任せします。 ・設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計業務。 ・音質評価:音質の最適化を図るためのノイズ対策等のシュミレーション。 ・折衝業務:顧客との仕様打合わせ、製造工程のフォロー、外注管理等。 【その他】 お客様からの要望に合わせ設計するため、お役様や外注先との折衝業務にもご対応いただきます。習熟度によって設計担当者が企画会議に参加する等上流から量産対応の下流まで幅広い業務範囲がございます。
【必須条件】 ・何らかのデジタル回路設計経験者 【歓迎条件】 ・組み込み機器のプログラミングおよびハードウェア設計経験 ・電気電子部品・電子回路・基本設計・開発規格の知識 ・電気設計に関する開発支援装置(回路CAD、基板CAD)が使える ・EMCのノイズ対策経験、測定経験をもっていること 【特徴・魅力】 コンサートホールや駅で利用される業務用音響システム・放送設備に関わる設計業務に携わることができる仕事であり、ご自身の企画やアイデアが形になることも珍しくありません。また、同社では設計から製造まであらゆる部分で関わることができるため、ものづくりに深く携わることが可能です。また、ラインナップにない製品を設計者自ら提案する場合もあります。
■当社製品(業務用スピーカーユニット・スピーカーシステム等)のデジタル回路設計をお任せします。 ・設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計業務。 ・音質評価:音質の最適化を図るためのノイズ対策等のシュミレーション。 ・折衝業務:顧客との仕様打合わせ、製造工程のフォロー、外注管理等。 【その他】 お客様からの要望に合わせ設計するため、お役様や外注先との折衝業務にもご対応いただきます。習熟度によって設計担当者が企画会議に参加する等上流から量産対応の下流まで幅広い業務範囲がございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須条件】 ・2D-CADや3D-CADの使用経験
■業務用各種スピーカー(ホーンスピーカー、コンプレッションスピーカー等)、スピーカーユニット・システム、トランジスタメガホン等の開発・設計 ・上記商品の新製品の企画書発行における構想設計 ・各種設計(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク等含む) ・量産化試作・品質検証 ・量産、出荷 ※国内外に、量産や打ち合わせで出張(中国等)が年2~3回あります 【仕事の魅力】 ・音響分野における知識を活かし、企画構想から量産まで幅広く業務に携わることができます ・国内外に、量産や打ち合わせで出張(中国等)が年2~3回あります
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プロジェクトマネージャーや開発リードとしてリーダーシップを発揮した経験(目安:5年以上) ・プロジェクトを開始から完了まで指導した経験をお持ちの方 ・自動車分野における知見をお持ちの方 ・予算管理、収益性、チーム管理、ステークホルダ管理などの経験をお持ちの方 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力をお持ちの方(目安:N1、TOEIC700点程度) 【尚可】 ・組込みソフト開発、アジャイル、プログラミング言語、クラウド、マイクロサービス、DevOpsなど一般的な技術を理解している方 ・これまでのご自身のキャリアの中で、ご自身が開発者として従事された経験をお持ちの方 ・顧客幹部とのコミュニケーション、プレゼンテーションによる顧客提案の経験をお持ちの方 ・複数の国にまたがるチームメンバーをやる気にさせ、コラボレーションを向上できる経験をお持ちの方 ・自動車分野、または組込み系システムでのシステム開発経験をお持ちの方
【職務概要】 欧米で実績のあるGlobalLogic社の自動車業界向けデジタルエンジニアリングのケーパビリティを理解し、日本のOEM, Tier1サプライヤー向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。 また、GlobalLogic Japan社における自動車業界向けデジタルエンジニアリング人財チームの立上げの推進をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 - 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進
1160万円~1490万円
【必須】 ・技術リーダとしての組織マネジメントやPJマネジメントの経験 ・顧客・市場ニーズに即した新技術に対する学習意欲(パブリッククラウド、VR、AI等) ・システム開発・アプリケーション開発・アーキテクチャ設計いずれか8年以上の経験 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力を有し、ファシリテーション、プレゼンテーション、ライティングなど(目安:N1、TOEIC800点) 【尚可】 ・パブリッククラウドを用いたサービスの設計・開発経験 ・デザイナーとの協業経験、および基本的なシステム開発手法の理解 ・モバイルアプリケーション開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの理解 ・分散システムとイベント駆動型アーキテクチャの設計経験 ・DBデータベースのモデリングの経験 ・オブジェクト指向の理解 ・REST APIモデリングの経験 ・クラウドインフラストラクチャに関する知識 ・DevOps設計・開発、ならびにSREとしての実務経験 ・データサイエンティストとしての設計・開発・分析業務経験 ・QA/QE経験 ・ハードウェア/ドライバ設計開発経験
【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法の理解と、GlobalLogic Japan社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。 アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。 ・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案 ・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成 ・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む) 【配属組織について(概要・ミッション)】 GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 - 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進
【必須】 ・プロジェクトマネージャーや開発リードとしてリーダーシップを発揮した経験(目安:10年以上) ・プロジェクトを開始から完了まで指導した経験 ・予算管理、収益性、チーム管理、ステークホルダ管理経験 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力をお持ちの方(目安:N1、TOEIC800点程度) ・顧客幹部とのコミュニケーション、プレゼンテーションによる顧客提案の経験をお持ちの方 【尚可】 ・アジャイル、プログラミング言語、クラウド、マイクロサービス、DevOpsなど一般的な技術を理解している方 ・これまでのご自身のキャリアの中で、ご自身が開発者として従事された経験をお持ちの方 ・複数の国にまたがるチームメンバーをやる気にさせ、コラボレーションを向上できる経験をお持ちの方
【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。 また、GlobalLogic Japan社におけるプロフェッショナル人財チームの立上げの推進をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めていただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 - 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進
北海道
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)をお持ちの方 ・システム開発プロジェクトリーダーの経験(目安:2年以上) ・客様・社内との調整・連携推進経験(目安:2年以上) 【尚可】 ・PMPR認定をお持ちの方 ・高度情報処理資格技術者をお持ちの方 ・AWS Certified Solutions Architect ー Associateをお持ちの方 ・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力 ・自治体向けシステム開発リーダーの経験 ・自治体業務システムの経験 ・顧客との共創要素の強いPJや、大規模PJでのリーダー経験 ・DX提案、データ分析などのプロジェクトの経験
【職務概要】 ・システム開発・構築プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトをまとめる役割や、稼働後のシステム運用・保守フェーズも担当していただきます。 ・お客様の課題解決と革新的な価値創出のため、新しいサービス・ソリューション提案活動に積極的に参画していただきます。 システム開発・構築の上流から下流まで、幅広い経験を積むことができるチャンスが与えられます。 【職務詳細】 案件状況に応じて、以下の(1)(2)の職務を遂行していただきます。 (1)システム開発・構築・運用のリーダー、サブリーダー ①要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書を取りまとめます。 ②設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計書を取りまとめます。 ・開発/テスト計画を取りまとめ、策定した計画をもとに開発チームの進捗管理を行います。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 ③移行 ・データ移行について、データ移行設計・ツール開発・本番データ移行の取りまとめを行います。 ・現行システムから新システムへの移行設計~切替の取りまとめを行います。 ④運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取りまとめを行います。 (2)自治体DX,新規ビジネス創出などの提案活動 ・顧客の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案を行います。
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
640万円~1030万円
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・システム開発/構築プロジェクトへの参画経験(目安:2年以上) 【歓迎】 ・自治体業務システムの経験 ・DX提案、データ分析などのプロジェクトの経験
【職務概要】 ・システム開発・構築プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトをまとめる役割や、稼働後のシステム運用・保守フェーズも担当していただきます。 ・お客様の課題解決と革新的な価値創出のため、新しいサービス・ソリューション提案活動に積極的に参画していただきます。 システム開発・構築の上流から下流まで、幅広い経験を積むことができるチャンスが与えられます。 【職務詳細】 案件状況に応じて、以下の(1)(2)の職務を遂行していただきます。 (1)システム開発・構築・運用のサブリーダー、チームメンバー 1.要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書を取りまとめます。 2.設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計書を取りまとめます。 ・開発/テスト計画を取りまとめ、策定した計画をもとに開発チームの進捗管理を行います。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 3.移行 ・データ移行について、データ移行設計・ツール開発・本番データ移行の取りまとめを行います。 ・現行システムから新システムへの移行設計~切替の取りまとめを行います。 4.運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取りまとめを行います。 (2)自治体DX,新規ビジネス創出などの提案活動 ・顧客の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案を行います。
日本精工株式会社
東京都
415万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪) 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 自動車(インポーター・販売) プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 いずれか必須 ・SAP(SD, MM, FI, CO, PP、 及び、周辺機能のモジュール)または他のERPの導⼊、設計、保守いずれかの経験 (製造業のほか、物流業界や流通業界など、豊富な在庫を保有する業界経験者も対象) ・製造業、物流、小売などモノの動きを伴う 業界向けシステムの設計・構築経験がある方 【尚可】 ・大手製造業へのSAP導入・開発経験 ・製造・販売・物流などの業務知識をお持ちの方 ・SAP社製品「R/3」「S/4HANA」等の導入PJで上流工程(企画~要件定義)のご経験がある方 ・大規模プロジェクトへの参画経験 ・PM経験 ・英語能力:TOEIC520点以上
■職務内容: 次期基幹システム、SAP(S/4 HANA)の導入プロジェクトにおいて、各モジュールのメンバークラスとして携わっていただくことを想定しております。また今後の国内運用・改善業務、もしくはグローバル展開業務においての中核人材としての活躍を期待しています。 ■具体的には: ・SAP導入プロジェクトへの参画、構想策定、要件定義、開発/テスト、本番移行、稼働、 導入効果測定までの企画、実行 ・経営、利用部門、IT部門、各種ベンダーなど様々なステークホルダと協働し、S/4 HANAを活用した 全社最適業務変革の企画、実行 ・マルチベンダーコントロール (選定・管理業務等) ・導入後の運用デザイン及び参画 ・本SAP導入プロジェクトは、2026年1月の販売/会計/間材調達、2026年5月の生産/調達/原価の SAP本番稼働に向け、テスト工程、システム/データ/業務移行を開始しています。 ■募集背景: ・増員(組織強化) 弊社NSKグループのDXのテーマの一つであり、最重要課題としているのがグローバルでの基幹システムの統一になります。地域、事業、グループ会社など個別最適でシステム化されていたものを統一し、各業務部門や経営層がデータドリブンな意思決定ができる状態を目指しています。 2021年より従前の自社開発システムから、SAPへの刷新を図っており、企画・導入をはじめとし、2026年からの本番稼働を見据えて、SAP人材の増強を図っております。
オムロン株式会社
450万円~900万円
◆必須 ・ソフトウェア開発の経験3年以上 (画像ソフトウェア、画像処理アルゴリズムの開発経験があればなおよい) ・C言語プログラミングスキル ・ソフトウェアデバッグ/テストスキル ◆歓迎 ・ソフトウェア設計に必要な構造設計、UML図の設計経験(複数プロジェクト) ・組込ソフトウェアの開発経験 ならびに 組込OSを用いたソフトウェアプラットフォームの開発経験 ・AIを活用した画像アルゴリズムの研究開発経験 ・電子機器におけるUI、ユーザビリティ設計経験
◆具体的な仕事内容 ・画像センサにおける画像処理機能(ソフトウェア)の技術開発および商品開発 ・画像関連の最新技術の技術調査や探索した技術のFA業界アプリケーションの適用可能性の検証 ・お客様の実現したいアプリ動線に合わせたユーザビリティ設計など ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 技術開発もしくは商品開発リーダとして、企画部門と協働してお客様のアプリケーションを実現するまたは簡単にするための価値/機能を企画・開発してお客様の現場に届けるまでの一連のソフトウェア開発/モノづくりプロセスを実行していただきます。 自らお客様と対話をしてニーズを探り、競合優位な価値/技術を開発して多くのお客様に受け入れて頂くことと、価値あるユニークな技術を多く生み出して頂くことを期待します。 ◆この仕事の魅力 AI技術や画像処理技術など進化の速い世の中最先端の技術を取り込み、製造現場のアプリケーションに適用していくところが、難しいところでもあり面白いところでもあります。スマホでも実現している物体認識技術も、製造現場で99%以上の検出率を生産ラインの速度に間に合う処理時間で行う場面では難易度が非常に高くなり、かつ創造性を活かせる場面になります。また、事業所内で開発するだけでなく、実際に開発した技術を自らの手でお客様に提案しフィードバックを得ることで、世の中の役に立つ実感を持つことができます。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) 【開発言語】C,C++,Python など 【開発環境】ARM系マイコン ソフト開発環境 など 【OS】組込Linux、iTRONなどエンベデッドOS ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
ミネベアミツミ株式会社
福岡県
450万円~850万円
【必須】以下の経験をお持ちの方 ・マイコン組み込みソフトの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 【尚可】 ・無線/有線通信プロトコルの知見 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・クラウドアプリケーションの設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<仕事内容> 自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。 ●具体的には ・組込ソフト設計 ・IoTソフト製品 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 <募集の背景> 当社では既存技術を活かしたIoTソリューションの開発に注力しており、昨年度「IoT事業開発部」を東京本部に新設致しました。 この度は山形分室にて組み込みエンジニアを募集しています。 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・論理的思考能力 ・AI/データ分析を用いた開発及び課題解決のご経験 ・AWSやAzureなどのクラウドサービスを利用した開発業務のご経験 ・現場とのコミュニケーション能力 ・Pythonでの開発経験 ・自然言語処理の実務経験 ・機械学習開発の実務経験 【歓迎】 ・生成AIの業務活用や社内導入のご経験 ・Webサービスやアプリケーション作成のご経験 ・知識グラフ活用のご経験 ・製品・機械設計のご経験
【お任せする業務】 生成AI活用の全社活用推進を担っており、標準環境作りや高汎用性のソリューション開発、それらを社内発信し現場に届けて活用定着支援、また社内の業務コンサルのような役割もあります。 AI技術を用いてプロセス改革するための企画立案から現場活用まで、開発もプログラム実装や環境構築から外部活用まで柔軟にお任せします。 ●具体的には 既存の業務プロセスや製品へ組み込むケースが多いため、現場担当者とのコミュニケーションを密に取り、受け身でなく提案型でプロジェクトをリードしていただくことを期待しています。 ・社内の各種業務(事務系/設計系)を効率化するための生成AIソリューション開発 ・生成AIソリューションを提供するためのクラウド環境構築 ●使用言語、環境、ツール等 言語:Python、Tensorflow 、PHP ライブラリ/フレームワーク:Streamlit、Django、React等 環境:AWS、Azure、Ubuntu、Docker等 フロントエンド :HTML、Java Script、React、Vue データベース:GraphDB(RDF Store)、SQL ツール:HyperWorks、ANSA、NASTRAN、ABAQUS、LS-DYNA、STAR-CCM+、modeFRONTIER、CATIA 【募集背景】 LLMなどの生成AI技術を社内適用し、既存業務の抜本的プロセス改革・既存製品への新価値付与の実現に向けた組織体制強化のための募集です。 技術を単純に持ち込むだけでなく現場で長く使えるソリューションとして展開できるように、 現場部署のユーザーとコミュニケーションを取りながら課題設定や要件定義ができ、 生成AI以外も含め幅広い選択肢から最適な技術のマッチングが図れる方を是非お迎えしたいと考えております。
◆必須 ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・エレキ設計の実務経験(目安:5年以上) ・回路設計と評価の関連スキル ◆歓迎 ・部品選定/メーカとの折衝、回路設計、AW設計(委託) ・EMC試験などのエレキ関連評価 ・生産工場での生産工程立ち上げ ・回路設計と回路シミュレーション ・計測器を用いた電気信号測定や、EMCなど性能評価設備のオペレーション ・新規の概念設計から生産立ち上げ、製品評価まで一通りの商品開発経験を保有。 ・産業機器や自動車など高信頼性が要求される回路設計が必要な製品の開発経験を保有。 ・Intel CPUやGPUなどの高周波回路設計の開発経験を保有。 ・高周波電磁界、熱解析などのシミュレーション活用の経験 ・生産工程内の電気検査の条件/手段など、生産技術への広い知見を所有 ・ビルドアップ、フレキシブル基板など様々な基板部品や、新デバイスなどへの知見を所有 ・原価企画を行い、コスト設計の実践経験を保有。 ・英語で海外のメンバとのコミュニケーションが可能 ・新商品開発など、プロジェクトのリーダを経験
画像センサ商品のハードウェア エレキ設計技術者として、商品開発の仕事を担っていただきます。 ◆具体的な仕事内容 1.新商品開発 (1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画 (2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画 (3)商品開発のエレキ設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、生産立上の実行 2.生産継続対応 (1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施 (2)担当商品の販促支援 【製品例】 ・画像センサ カメラと画像処理機能を内蔵したセンサで食品・医薬品の包装における印字確認や電子部品の実装状態チェックなどに用いられます。 ・スマートカメラ 画像センサをさらに高度化し、高性能プロセッサを内蔵した一体型の画像処理装置で、ロボットや外観検査に用いられます ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) ・回路CAD ・回路、高周波電磁界、熱解析などのシミュレータ ・EMC性能などの評価設備 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
◆必須 ・製造業における生産技術または製造技術の実務経験 ・データを活用した分析スキル ・関係部門(製造、品質管理、開発など)との円滑なコミュニケーション能力 ◆歓迎 ・QCストーリーによる問題解決もしくはIE手法による生産性改善の知識 ・品質管理、歩留まり改善、コストダウンの実績 ・SMT(表面実装技術)、DIP(挿入実装技術)など、電子部品の実装工程に関する知識・経験をお持ちの方 ・自動化・ロボット導入のプロジェクト経験IoTやデータ分析を活用した生産性向上の実績をお持ちの方 ・設備設計、保全経験の経験があり、設備維持・改善が行える方
実装工程における生産技術業務を担当していただきます。 表面実装工程(SMT)や挿入実装工程(DIP)において、データを活用した品質・生産性の改善活動を推進するとともに、さらなる工程革新に向けたデータ取得システムの検討・導入・運用までを担っていただきます。 単なる現状改善に留まらず、工場全体を俯瞰した視点で工程設計から構想・試行錯誤を重ね、将来のものづくり革新を牽引していく、イノベーション創出に挑戦できるポジションです。 ◆具体的な仕事内容 ・製造データ(品質データ、工程データ、設備データなど)を活用した歩留まり改善・品質向上活動の推進 ・生産性向上に向けたラインバランス最適化や、稼働率向上のための課題抽出と改善提案 ・工程可視化・トレーサビリティ向上を目的としたデータ収集・活用システムの構想・開発・導入 ・スマートファクトリー化に向けた先進技術(IoT、AI、ビッグデータ解析など)の調査・適用検討 ・新規工程設計・設備導入における仕様検討、工法開発、現場導入支援 ◆配属先の課・チームの人数や雰囲気 〇生産SCM本部 草津工場 製造部 実装課 チームの総勢:15名 一人ひとりがプロフェッショナルとして高い意識を持ちながら、チーム全体で互いに支え合い、助け合う文化が根付いています。気さくで話しかけやすいメンバーが多く、意見交換も活発な、明るく活気のある職場です。お互いを尊重しながら、チャレンジを楽しめる環境が整っています。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) Word,Excel(関数が使えるレベル),PowerPoint 一般的な実装機器(半田装置、マウンタ、リフロー装置、画像検査装置など)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ