112036 件
キーエンスエンジニアリング株式会社
大阪府
-
620万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 設備自動機の立ち上げやメンテナンスの実務経験がある方 【歓迎】 以下のスキルを複数お持ちの方 (ロボット、空圧回路、電気回路、制御(ラダー)、画像処理、プログラミング言語)
キーエンス製品を生産する協力工場で稼働する自動製造装置の メンテナンスと改良設計をお任せします。 また協力工場技術スタッフへのオペレーション・メンテナンス指導、 育成指導も担当していただきます。 【業務詳細】 ①稼働している自動機のメンテナンス対応 扱っている自動機は、ネジ締めやはんだ付け作業を自動化したものから、直交ロボット、 6軸ロボット、スカラロボットなどロボットを用いた大型なものまで、多数あります。 自動機は、ロボット制御、空圧回路、電気回路、プログラミング言語、画像処理など さまざまな技術を用いた構成となっており、まずは自身の得意分野のメンテナンスから スタートし、業務をしていく中で徐々に知識を広げ、 最終的には自動機全体を把握できるようになっていくことができます。 ②不具合原因を分析し、根本解決に向けた改良設計と導入 不具合のメンテナンス対応において、真の原因がなんだったのかを突き止め、 それが今後発生しないように改良設計を実施します。 原因は機械的な構造、プログラムの設計ミスなど様々ですが、根本解決のためには アイデアや提案力が必要となります。やや難易度は高いですが、その分達成感は大きいものがあります。 ③工場技術スタッフへの育成指導 自動機不具合の1次対応は、工場技術スタッフが実施し、 原因がわからないときにキーエンスエンジニアリングに連絡がなされ、 メンテナンスを行っています。この1次対応を実施する工場技術スタッフに、 自身で磨いたメンテナンス技術を指導・育成することで、以降、 キーエンスエンジニアリングに連絡されることなく、 現場だけでスピーディに不具合解決ができるようになります。
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】いずれか必須 ・機械設計(特に構造設計)の経験 ・材料設計・開発~材料試験までの実務及び取りまとめの経験 【尚可】 ・圧力容器の構造設計経験 ・複合材の設計・研究開発経験 ・英語に抵抗が無い方 ・富岡を主拠点とした勤務が可能な方
【業務内容】 ご経験に合わせて以下の業務をお任せいたします。 ◆ロケット(イプシロン/H3等)・防衛用誘導弾のFRP製モータケースの設計・開発 ◆航空機向け水素燃料電池電動推進システム用のFRP製液体水素タンクの設計・開発 ◆次世代航空機向けFRP製機体構造の設計・開発 ◆その他FRP製の製品・構造に関する研究 顧客からの仕様に対して材料選定や構造設計を行う場合もあれば、自分たちで仕様決定を含めて開発を進める場合もあります。主担当として、設計フェーズから試作・試験・評価フェーズまで幅広く担当いただくことを想定しています。 豊洲での勤務や在宅勤務も可ですが、設計フェーズでは週2~3日は富岡での勤務、試作・試験・評価フェーズでは必要に応じて富岡(製造部門)や試験場での勤務が頻繁に発生することがございます。 【使用ツール】NX(3D CAD)・Abaqus(FEM)など
東京都
760万円~1050万円
【必須】 ◆ポンプ及びそれを構成する機器類の設計及び実験の経験をお持ちの方 【尚可】 ◆英語力(英会話が可能なレベル)
【業務内容】 次世代の基幹ロケットや民間企業が開発しているロケット等、いずれかの担当として、ロケットエンジン用ターボポンプ(メタン/液体水素/液体酸素)に関する開発プロジェクトに主担当として携わっていただきます。 《業務詳細》 ◆要求仕様に基づく概念設計及び顧客との仕様検討や技術折衝 ◆ターボポンプ全般、特にポンプ構成機器(インデューサ/インペラ/ケーシング等)における流体・構造・振動設計(基本設計~詳細設計)の実施と取りまとめ ◆解析や製造の委託指示・マネジメント ◆開発試験(単体・実証)における計画立案・実施・試験データ評価 ※関係企業(客先メーカなど)との技術調整や、実証フェーズにおける要素試験やエンジン試験場での試験立ち合い及びデータ評価による国内出張が多く発生します。 【アピールポイント】 ・当部署は国内でも数少ない液体ロケットエンジン開発する部門であり、その中でもロケットの心臓部と言われるターボポンプを開発設計、試験、および製造を扱うため、ターボポンプ全体やロケットエンジン全体を把握しながら、ロケットエンジンの開発全体における設計から試験、打上までの一連の過程に携わることができます。 ・技術的にはポンプ設計に留まらず回転機械の設計技術全般のスキル、また技術以外にも開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを獲得する機会が得られ、更には航空宇宙関連の機器設計をしている社内各部門との協業や国内外メーカーと協業するような幅広い経験も得ることができます。
LG Japan Lab株式会社
京都府
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・制御ソフトウェアのR&D/製品開発経験5年以上 ・Inverter motor制御技術に関する知⾒ 【歓迎】 ・家電機器に関する制御技術全般の知⾒・経験 ・電⼦部品、回路、ソフトに関する幅広い知⾒ ・部品、デバイスモジュールの開発・設計経験 ・⼤学/研究機関との連携経験 【語学】 ・日本語:ビジネスレベル以上必須(社内公用語が日本語の為) ・英語:論文を読めるレベル(必須ではありません。) ・韓国語:習得意欲がある方は大歓迎です。
【業務内容】 1) USP(Unique Sales Points, 強い商品訴求ポイント)を意識した技術・製品の研究開発 :日本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、 製品に適⽤するための要素技術開発を担当していただきます。 2) 篆ゥ迚ゥ螳カ髮サ縺ョ蛻カ蠕。繧ス繝輔ヨ繧ヲ繧ァ繧「髢狗匱 :Inverter 制御を中⼼に,家電機器の制御技術開発を担当していただきます。 最初は洗濯機のMotor制御を担当して頂きます。 ※ Motorや回路などのH/W開発は、別途募集しています。 3) グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発を⽬標としており、 ⼀⼈が1~複数のテーマを担当して研究開発を進めて頂きます。 4) 韓国本社及び社外の⼤学・企業・研究機関とも積極的に連携・協⼒しつつ、技術・製品の研究開発を進めます。
IDEC株式会社
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須条件】 ・複雑なWebプラットフォームプロジェクトを管理した経験 ・一般的なWeb開発テクノロジー (HTML、JS、React) への理解、経験 ・プロジェクト管理 ・分析スキル(データフローと技術要件を理解) ・ビジネスレベルの英語力(外国籍の上司、スタッフとのお仕事です) ※英語のレジュメを必須とします。 【歓迎条件】 ・SAP Commerce Cloud、D365、Salesforce、Imagino、Marketo、MuleSoft、または Akeneo に関する知識 ・グローバル企業環境での経験 ・プロジェクトマネジメントの認定資格(PMP、Agile など) ※異なるタイムゾーン (米国/EU/日本) で働く場合、勤務スケジュールに関して柔軟性が求められます。オンライン会議はさまざまな時間に行われます。全員にとって都合の良い時間帯を見つけるように努めますが、タイムゾーンによっては夜遅くまたは早朝になる可能性があります。
【具体的な業務内容】 プロジェクトの管理: 新しいWebプラットフォームの開発を綿密に追跡し、プロジェクトのビジョンと目的との整合性を確保すること。 チケットシステムの管理: チケットシステムを管理および優先順位付けし、問題がタイムリーかつ効果的に解決されるよう努める。 品質管理: 開発の品質を管理し、高い基準と要件を満たしていることを確認すること。 データフローの理解: さまざまなシステムやプラットフォーム間のデータフローを理解して管理し、シームレスな統合と操作を実現すること。 代理店調整: ウェブサイトの構築を委託している外部代理店への指示、および管理 利害関係者の関与: 関係者とともに洗い出しフェーズを行い、要件とフィードバックを収集すること レポート作成: 詳細なプロジェクトレポートを作成し、グローバルな環境内で進捗状況と問題を効果的に共有すること プロジェクト管理: 特定のトピックに基づいてプロジェクトチームを構築および編成し、効率的なプロジェクト管理を実現すること。 技術的専門知識: Web 開発テクノロジー (HTML、JS、React) と当社のテクノロジー スタック (SAP CC、D365、SFDC、Imagino、Marketo、MuleSoft、Akeneo) に関する知識を活用して、プロジェクトのニーズをサポートすること。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
【必須条件】 ・セールスフォース(SFDC) の管理・運用経験5年以上 ・マーケティング コミュニケーションまたはマーケティングの経験10 年以上 ・顧客関係管理 (CRM) の経験 ・デジタル マーケティングの基礎があること ・大学卒以上 ・英語(ビジネスレベル ※上長は外国籍社員、メンバーも殆どが外国籍となります) ※英語のレジュメを必須とします。 【歓迎条件】 ・企業戦略に関わる業務経験 ※国内外の出張が発生します。フレキシブルにご対応可能な必要があります。
【仕事内容】 このポジションは、マーケティング部門に属し、各地域のセールスフォース担当者の代表としてセールスフォースの管理・運用・改善などを行っていただきます。 社内の関係者と直接やり取りをし、ニーズを理解し、それに応じてシステムを管理、および強化するための技術力とコミュニケーション能力が必要です。 担当者は、地域の管理者やユーザーにとってのグローバルな「相談相手」として導入を促進し、AppExchange などの新しいリリースやソリューション、アドオンを最新の状態に保ち、トレーニングなどを提供します。 【具体的な業務内容】 ・システムの変更と管理 ・ユーザー支援、トレーニング、導入、満足度の向上 ・プロセスの作成、ドキュメント化、保守 ・レポートとダッシュボードの作成とメンテナンス ・メールマーケティングとCMSの専門知識 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
490万円~720万円
【必須条件】 ・メーカー/商社/代理店などにおける販売データ管理業務 ・大学卒以上 ・ビジネスレベルの英語力(海外との会議・電話・メール・チャット/毎日) ※英語のレジュメを必須とします。 【歓迎条件】 ・海外での勤務経験 ・FA業界での勤務経験(自動車、半導体、ロボット、工作機械など) ・MBA、簿記、プロジェクトマネジメント
【仕事内容】 拡大するオートメーション市場において、地域や業界の特性を理解し、それに基づいたマーケティング戦略を現地販売会社又は代理店と共に立案・実践します。またベストプラクティスを迅速かつ効果的に横展開し現地活動に還元することで全社の業績を底上げします。 各拠点のERPシステムの移管、APEMの帳票作成、予実管理など、DX改善に伴う販売データ業務が増加し、且つグローバルメンバーとの連携も増えているため増員します。 【具体的な業務内容】 ・販社との月例会議のデータ整理と帳票作成 ・年間販売計画、中期計画策定のための販売データ整理と帳票作成 ・経営会議資料作成のためのデータ整理と帳票作成 ・各種KPI/KGIのデータ整理と帳票作成 ・Power BIを活用したダッシュボード作成 ※業務ツール:エクセル、パワーポイント、Salesforce、Power BI、プロジェクト管理ツールなど 【本ポジションの魅力】 ・グローバルで拡大が期待されるオートメーション市場の最先端において挑戦できる ・担当地域の深堀とグローバル市場の知見を深化させることができる ・グローバルマーケティング組織の一メンバーとして、グローバル人材と交流できる ・最新のデジタルツールを活用したマーケティングが実践できる 【職場の雰囲気】 ・年齢、性別、経験、国籍を超えてお互いに意見を出し合う多様性のある職場です。 ・知識、経験をもとにチャレンジできる風通しの良い雰囲気です。 ・グローバル企業IDECのビジネスの最先端でスピード感を持って仕事に取り組める環境です。 【キャリアパス】 ・担当市場のメンバーと一緒に、実務を覚えていただきます。 その後は、自ら分析~実行を一気通貫で行っていただく予定です。
740万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須条件】 ・業務改善施策の立案・実行経験 ・ERPなど基幹システムの基本的な構造や仕組みを理解し、利用経験がある ・製造業の管理職経験 ・大卒以上 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎条件】 ・生産計画、生産管理業務経験 ・データ分析 ・TOEIC700点以上
【仕事内容】 SCM本部の業務改革を牽引する部門で、ERPシステムの刷新、DX推進を担当してるグループです。課題解決の施策を立案・実行していただきます。 【具体的な業務内容】 ・グローバルサプライチェーンの業務改革戦略の立案・実行 ・ERPシステム(Microsoft D365)の導入と業務改善 ・DX推進施策立案・実行 主な業務ツール ・Microsoft(Outlook/Excel/Word/Teams/PowerPoint/PowerBI) ・Microsoft D365 【本ポジションの魅力】 実務部門の困りごとや外部環境の変化に対応するための業務改革施策を自ら考え提案し、実行できる。 関係者の協力を得ながら難しいテーマをやり遂げたときの達成感・充実感を感じられる。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社ニコン
埼玉県
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかの業務経験を3年程度有している方 ・電気・電子回路設計(アナログまたはデジタル) ・HDLやVHDLによるFPGA実装 ・組込ソフト実装及びデバッグ 【歓迎】 ・半導体業界全般で実務経験のある方 ・英語コミュニケーションが得意な方
■具体的な業務内容 ●業務内容 ①制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価) ②CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示 ③要素試作評価及び製品実装業務 ④装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック 竭、髴イ蜈画ゥ溽キ丞粋諤ァ閭ス隧穂セ。 ●担当ユニット ①半導体露光装置の温空調制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) ②半導体露光装置の電力供給システム開発設計 ③安全審査、環境規制対応など ●協力会社との連携 ・NRCA(海外ニコン研究機関)との共同研究 ・ニコンシステムとの組込ソフト共同開発 ・組込みボードメーカとの共同開発 ●研修体制 キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 ■組織としての担当業務 ●私たちのミッション 世界一精密だと言われる半導体露光装置の制御系開発を担う職場です。 お客様から期待される装置を具体的な形にすること、装置に魂を吹き込むこと、それらを多い品質でお客様に提供することが私たちのミッションです。 次世代を担う新製品開発から顧客ニーズに応えるべく技術的難易度の高いカスタム設計も担当しています。 ●組織としての担当業務 ・半導体用露光装置及び周辺計測装置の制御系開発 ・組込ソフトの開発(動作シーケンス、ディジタル信号処理、画像処理など) ・要素技術開発(アクチュエータ制御用アンプ、高精度位置センサーシステム、カメラ等の開発) ・品質向上維持活動(ハードウェア、ソフトウェア) ・顧客サポート業務
株式会社荏原エリオット
700万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ビジネス英語を伴う実務経験をお持ちの以下いずれかの方 ・産業機械メーカーやプラントエンジニアリング業界等における製品企画、技術営業、サービスエンジニア、設計開発等のご経験があり、デジタル技術(IoT、データ分析等)を活用した新サービスの企画・開発に強い意欲をお持ちの方 ・メーカー、エネルギー、社会インフラ業界のお客様に対するITソリューション(IoT, AI等)の企画、プリセールス、導入PMなどを担当したご経験をお持ちの方 【尚可】 ・石油・ガス、または化学業界向けへ回転機設備(ポンプ、圧縮機、タービン等)に関するDX推進の経験 ・回転機の構造や運転原理、振動・温度・圧力等の異常検知に関する技術知識・現場経験 ・OT(制御系システム)、SCADA、DCS等の設備監視・制御システム及びISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の知見 ・英語を用いた多拠点プロジェクトの実行経験(グローバル企業との共同プロジェクト) ・機械工学系専攻卒
【業務内容】 新規事業開発を行う部門にて、以下業務をご担当いただきます。 ▼DX企画立案・推進 ・石油・ガス(O&G)プラントに導入されている**回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)**を対象に、IoTやデータ分析などのデジタル技術を活用した新規ソリューションの企画・立案(PoC含む)およびロードマップの策定と実行・管理。 ▼プロジェクト管理 ・上記DX施策について、PoC(概念実証)から本格導入までのプロジェクトマネジメントを担い、開発部門、営業、現場メンバーなどとの調整・合意形成を行いながら実行。 ▼サービス導入・展開 ・開発したソリューションを国内外のプラント現場へ展開し、回転機の運転状態の可視化・遠隔モニタリングの導入支援を実施。異常検知アルゴリズムの実装、監視システムの構築支援、インターフェース設計、運用マニュアルの整備などを通じて、設備の安全性・信頼性の向上に貢献します。必要に応じて、国内外拠点での展開支援やベンダー管理も担当。 ▼ITセキュリティ体制の構築・運用に関する企画と実行 ・提供するサービスのITセキュリティ方針・体制の策定・構築。セキュリティ関連の最新技術や規制への対応(ISO27001)の企画・推進 【募集部門】 エネルギーカンパニー 新S&Sプロジェクト推進部 事業開発課 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ・「製造業×DX」の最前線で、新たな事業を0→1でつくるダイナミズムを味わえる ・回転機の現場・顧客課題に根差したリアルなDXソリューションをリードできる ・技術/ビジネスの両軸から提案し、事業そのものを企画/構築できる裁量の大きさ ・グローバルな視野で、国内外の先進企業・技術パートナーと協働する機会が豊富 ・当社の注力領域として、社内でも注目される成長ポジションでキャリアを積める ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県
510万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・機械システムを駆動制御するシステム(電気、シーケンス)の開発経験者(設計から実装、評価、製品化まで) ・電気の枠に拘らず、機械システムの開発全般に取り組むことに積極的な方 【尚可】 ・シーケンサー設計や開発の経験 ・熱流体機械システムの制御機器および周辺システムの開発経験 ・モータ等電磁気機器の設計や開発の経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】 望めば駐在や海外担当に配置できる可能性は大。 規格書類が英語の場合があるが、調べながら理解できれば可。
【業務内容】 ・水素移送に関わる製品およびユニットの開発 主に電気やシーケンス制御にかかわる業務を遂行いただきます。 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニットメカトロニクス技術開発部システム制御開発課 【募集背景】 近年カーボンニュートラルやCO2対策が加速しています。 荏原製作所としても、CO2をバリューチェーンで1億トンの削減を2030年までに。また、カーボンニュートラル を2050年までに実現することを目標としています。 液化水素社会の実現に貢献すべく水素用プランジャーポンプおよび遠心ポンプシステムの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、熱流体機械システムの電気・制御分野でご活躍頂ける即戦力性の高い人財を求めております。 【キャリアステップイメージ】 2-3年間は、上記開発に担当者として従事いただきます。 育成・発揮される能力によって、その後の市場投入以降に事業の重要製品として製品化のため設計またはさらなる競争力向上のための開発に従事いただきます。 本人の希望と適性によっては他の製品およびシステムの設計・見積・開発を担っていただきます可能性もございます。 更に能力とご希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 世界一の技術を目指して開発ができる。 ゼロベースでの開発の機会がある。 建設的な提案であれば通りやすい社風。 管理職やリーダーとしても、プレイヤーないしエンジニアとしても昇格の道が用意されている人事システム。 適性により裁量権が多く渡される。 在宅勤務などが申請しやすい社風。 ※変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
福岡県
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計)
【必須】 ・半導体のアナログ回路のレイアウト設計・検証業務を経験されている方。※半導体の種類は問いません。 【尚可】 ・半導体設計でのリーダー経験 ・各種H/W設計経験および特性・機能評価、不良解析経験 【語学力】 ■必須 ・500点以上 ■尚可 ・650点以上 ※具体的には、海外の顧客とのやり取り/ディスカッションの場面で使用します。
【リーダー/担当者】CMOSアナログ設計・検証を担当していただきます。 ■組織の役割 ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーの開発を担当しています。 セキュリティカメラ、産業機器向けカメラのカテゴリのCMOSイメージセンサーの製品化開発をアナログ設計を中心として行います。 新機能を顧客へ提案行い、要素開発を行うところから、量産化まで幅広く携われます。 ■担当予定の業務内容 高速、小型、低電力駆動が可能なADCシステムの開発を担当いただきます。多くの領域でイメージセンサーの多画素化が進み、より高速・小型で低電力駆動が可能なADCシステムが必要とされており、他社との差異化ポイントとなります。 アナログ設計のレイアウト設計を中心に担当いただきますが、開発計画によっては回路設計も担当いただきます。また担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。 ■想定ポジション 10~20名程度のチーム編成となり、幅広い年齢層で構成された中で設計の担当者、もしくはサブリーダークラスのアサインを想定しています。業務を経験後にはリーダーへの登用を想定しています。 ■職場雰囲気 担当する製品の開発スケジュールによって業務量は変動しますが、ライフワークバランスに合わせてテレワークと出社を組み合わせた勤務となります。 技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
1250万円~1750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ■製造業での管理会計実務経験(5-8年以上) ■公認会計士として会計監査の経験(5年以上) 【尚可】 ■グローバルに事業を展開している製造業での実務経験(同業他社であれば尚可) ■英語力 ■USCPA
【求人概要】 グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので,制度決算会計,エクイティ・Debt資金調達,国際税務,海外子会社 CFO・監査役,IR等,財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。 【職務内容】 グループ成長戦略・財務戦略機能強化を担います。成長領域である航空・防衛事業と,将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を,財務・会計面から支えていく役割という,大変やりがいのある業務です。 【業務詳細】 ■管理会計の精度向上,FP&A機能の導入 ■事業計画数値立案能力,CFマネジメント機能の強化 ■対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化 ※事業長の右腕として,FP&A役割を担いながら,事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●AI/クラウド/データ/IoT関連のデジタル領域における事業企画・推進経験 ●新規事業企画、商品企画、コンサルタント業務、法人営業、海外展開いずれか経験3年以上 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 600点) ●効果的なプレゼン・提案資料作成スキル(使用ツール:エクセル、パワーポイント、ワード)
コネクテッドデータを活用した新ソリューションの事業企画をお任せします。 【具体的には】※ご経験・スキルに応じて以下業務をお任せします。 Honda全体の事業戦略に基づいた ●コネクテッド・デジタルサービスの企画/推進 ●顧客価値向上に向けた事業パートナーの調査・選定 ●事業パートナーとの条件整合、契約交渉(Web会議、海外出張、メール) ●国内外の様々な企業との協業スキーム具現化(事業成立性の担保) ●グローバル戦略に基づいた国内外への顧客提案 ※北米拠点を中心とした現地海外法人、社内新機種企画チーム含めた関連各所や戦略部門等と緊密に連携推進していきます。 【やりがい・魅力】 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献ができます。デジタルサービスの企画・開発・運用を一貫して担当することが出来るのがこのポジションならではの特徴です。デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。将来的に海外出張・駐在の可能性もございます。
オムロン株式会社
滋賀県
500万円~900万円
◆必須 ※下記いずれかに当てはまる方 ・大学もしくは大学院にて電気電子工学を専攻された方 ・エレキ設計や回路設計担当としての業務経験をお持ちの方 ※生産技術担当の方でも歓迎いたします。 ◆尚可 ・電気・電子回路設計の実務経験(アナログ・デジタル不問) ・回路図作成、シミュレーション、評価の経験 ・各種規格対応を考慮した設計の経験 ・EMC/EMI対策設計の経験 ・高周波回路、モーター駆動回路設計経験 ・グローバルでの技術調整や英語でのやり取り経験
当社のIAB(インダストリアルオートメーションビジネス)事業部にて、エレキ設計・回路設計担当としてご経験に応じて下記のような業務をご担当いただきます。 〇想定される業務領域 【エレキ設計】 ・制御機器・検査装置の電気設計全般(回路設計含む) ・基板設計・実装仕様、ハーネス設計、電気配線設計 ・EMC・熱対策・安全規格に対応した製品設計 ・メカ・ソフト・生産技術部門と連携した製品開発推進 ・国内外顧客・生産拠点との技術調整や仕様検討 【回路設計】 ・制御機器・検査装置向けのアナログ/デジタル回路設計 ・電源回路、モータ駆動回路の仕様検討・設計 ・回路シミュレーション、基板レイアウト設計、試作評価 ・EMC/安全規格対応の回路設計と対策立案 ・製造・品質・サービス部門と連携した量産立上げ対応 〇IAB事業部について IAB事業部は、製造現場の自動化・高度化を支える制御機器や検査システムをグローバルに提供しています。生産性向上や品質安定、省エネルギー・省人化を通じ、労働力不足や環境負荷低減といった社会課題の解決に貢献しています。 〇製品例 ・制御盤用リレー・タイマー・スイッチ ・光電・近接・画像センサ製品 ・PLC・モーション・安全コントローラ ・サーボモータ・インバータ製品 ・外観検査装置やX線検査装置などの装置 〇業務のやりがい IAB事業部のエレキ設計業務は、ものづくり現場の自動化・高度化を支える製品の「頭脳」となる回路や基板を生み出す重要な役割です。制御機器や検査装置の性能・信頼性を電気的側面から支え、最先端技術と現場の課題解決を両立させます。多様な規格・環境条件への対応、グローバル規模での開発協業など、技術力と調整力を発揮し、産業の進化に貢献できる面白さとやりがいがあります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社村田製作所
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 以下いずれかのご経験 ・銅張積層板材料の開発経験 ・FPC/PCB業界での経験を通じて銅張積層板材料に関する知見をお持ちの方 【尚可】 下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ・基板材料開発経験 ・開発でのリーダー/マネジメント経験 ・顧客との交渉経験 ・大学・企業との共同研究・開発経験 ・データ解析経験
■概要 樹脂多層基板(メトロサーク)の材料開発 ■詳細 樹脂多層基板を製造するためのFCCL(フレキシブル銅張積層板)開発をご担当いただきます。材料開発テーマのフェーズによって異なりますが、企画・調査・開発・実用化・量産化までをご担当いただけます。 ・社内関連部門、顧客への報告・協議・打ち合わせ ★連携地域…国内メイン ★使用ツール…各種分析(表面分析、有機・無機組成分析、構造・形状分析他)、計測設備(NEXIV他)、データ解析(JMP)、生産設備 ■働き方特徴 ・月に数回国内関連拠点への出張あり ・フレックス制度有 ・残業月平均10h程度 【この仕事の面白さ】 ・当社は材料開発から製品化までを一貫して自社で行っており、他社にない独自製品の創出が可能です。 ・生産現場や顧客と綿密にすり合わせを重ねながら、最先端製品の開発に携われる醍醐味があります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須の経験・スキル> 以下いずれかを満たす方 ・工学系の専攻出身で、機械系・材料系の基礎知識をお持ちの方 ・製造メーカーで、何かしらの技術系職種(生産技術、設計、研究開発など)の実務経験をお持ちの方 <あると好ましい経験・スキル> ・技術戦略の企画や管理の業務経験をお持ちの方 ・カーボンニュートラル対応等の業務経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメント、コミュニケーション能力 ・TOEIC470点程度の英語力(海外関係者とのやり取りが発生するため)
<業務内容> 素形材事業部門の技術戦略立案・重点課題の対応をご担当いただきます。 具体的には、適正や業務経験を踏まえて、以下の業務のいくつかをお任せいたします。 ・素形材事業部門内の技術戦略の立案 ・技術開発・知財関連の事業部門総括・管理 ・カーボンニュートラル・ESG戦略の立案 ・技術系の人材育成に関する企画・管理業務 将来的には、事業所(高砂、長府、大安)への異動を予定しています。 <キャリア入社者へ期待すること> ・事業部門で取り組むべき重点課題に関する企画立案と実行推進 ・現場部門との連携による課題抽出と改善提案 <働き方> ・平均残業時間:20時間程度/月 ・在宅勤務:全社制度として月10日まで利用可能 <キャリアパス> 企画グループ(東京)で2年程度ご経験を積んでいただき、その後は、高砂チタン工場(兵庫)への異動を予定しています(ご希望に応じて長府・大安への異動も可能)。事業所の設備室で工場スタッフとして研究開発や生産技術などのキャリアを積んでいただきます。将来的に東京本社へ再度異動する可能性もございますが、基本的には事業所でのキャリア形成を想定しています。 <魅力・やりがい> ・当社は複数の事業部門を保有し、企画から実行まで一貫して関与できるため、自己成長の機会が豊富で、やりがいのある職場です。 ・最新技術に触れたり、活用しながら業務を推進できる環境です。 ・DXやカーボンニュートラルといった社会的意義の高いテーマに取り組めます。 ・組織横断的なプロジェクトに関わる機会が多くあります。
株式会社ニューフレアテクノロジー
670万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】下記いずれかのご経験 ・製造業で技術者として輸出管理(該非判定関連業務)経験 ・機械/電気/ソフトのいずれかの技術や品質に関する業務経験 【尚可】 ・半導体製造装置関連あるいは産業機械の知識 ・一般財団法人安全保障貿易情報センター(CISTEC)の実務能力認定試験の資格
世界トップレベルのシェアを誇る主力製品のEBM(電子ビームマスク描画装置)に関する輸出管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・輸出管理関連実務/該非判定業務において必要な技術文書の作成 └輸出する製品が経済産業省が定めるリスト規制のどこに当たる技術かの確認やパラメーターシート(該非判定表)の作成 ※パラメーターシートは技術担当者が作成する場合あり ※日々対応する該非判定は数件~数十件で、1件あたり数分で終わるものがほとんどですが、場合により様々な技術的な確認を要するものは半日ほどかかることもございます。 ・出荷管理(貿易関係書類作成は含みません) ・関連法令(外国為替及び外国貿易法、米国規制(EAR)等)改定時の貨物/技術の調査 └輸出管理における国内外の法・規則改定は別部署より共有があり、その法・規制改定情報をもとに、事業として影響を受ける範囲がないかや、製品の保守パーツで規制に該当するものがないかなどを技術的に確認。規制の対象になるものがあった場合、回避方法の検討を実施。 ・輸出管理/出荷管理に関する社内問合せ対応 └輸出管理にかかわる他部署(法・規制・環境など)との連携や、出荷においては社内営業・物流担当者との連携が発生するなど、ほとんどの部署との密なコミュニケーションが求められます。 ・上記業務の効率化、改善提案等 ・その他、技術管理業務 【使用ツール】 上記輸出・出荷管理業務はグループ会社共通のシステムを使用しており、さらなる業務の効率化に向けた取り組みを進めております。 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務(海外現地法人を含む、当社各拠点)
豊田通商株式会社
愛知県
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・人事領域経験もしくは人事関連業務に興味がある営業経験者 ・企画立案・実行経験(分野問わず) ・人が好きな方 【尚可】 ・グローバル人事をご経験された方 ・人事戦略・制度策定に携わった経験がある方 ・ジェネラリストとしてのキャリア構築希望者 ・将来経営者として活躍する事を志向する方
【業務内容】 ・本部人事戦略策定 ・海外関連会社スタッフの人財育成や登用に向けた企画・実行 ・本部DE&I施策の企画・実行 【募集の背景】 モビリティ分野における素材イノベーションを起点に、 「サーキュラーエコノミー」や「カーボンニュートラル」という社会課題解決の強化に向けて、本部機能を強化すべく、コーポレート業務の知見をお持ちの方を募集しております。
650万円~1200万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・有形商材×IoTの企画に携わった経験、もしくは興味のある方 【尚可】※下記いずれかのご経験がある方 ・戦略コンサルティングの経験がある方 ・プロジェクトマネジメント経験がある方(開発分野は不問) ・デジタル技術を活用したオペレーション改革、ビジネスモデル変革のプロジェクト経験がある方 ・新規事業開発、立上げの経験がある方 ・PM、PM補佐としてプロジェクト管理、経営層向けレポート作成経験がある方
【業務内容】 事業変革プロジェクト推進メンバーとして、社内営業メンバー・国内外事業体・社内外ITパートナーと連携して、顧客企業である自動車OEMやTier1、仕入先である素材メーカーを巻き込みながら、以下の企画構想から実行までを推進いただきます。 これまでのご経験に応じて、ご相談のうえ下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ▼ビジネスモデル変革推進 1. デジタルソリューションの開発、提供 (当社グループのシステム開発会社や当社パートナーのAIベンチャー等との連携) 2. 既存の業界構造を変える仕組みの構築 (自動車OEMを中心とした各ステークホルダーを巻き込み、当社としての新たな収益獲得の仕組みを構築) 3. グローバル横断での新たなビジネスモデルの開発 (当社海外事業体と連携して、国内ビジネスモデルの横展開や海外発のビジネスモデル構築を支援) ▼オペレーション・業務改革推進 1. デジタル技術を活用したBPR、業務システム・基幹システムの構築 (PMOとして、各営業部・事業体のプロジェクトを推進) 2. スマートファクトリ—の推進 (自動車薄板ビジネスユニットのDX取り纏めとして、当社国内外生産事業体のスマートファクトリー推進を支援) 【募集の背景】 モビリティ業界の変革期において、金属薄板取引・流通の伝統的な仲介型事業モデルも大きくパラダイムシフトを迎えている中、当社としてはモビリティ薄板業界のデジタルSCM改革を主導することを通じて、新たなポジション確立を目指しており、足元、顧客企業とのデータ連携を基点としたSCM強化の取り組みを複数開始しております。今回、その取組みの推進と新たな仕組み構築を加速するため、IT・ビジネスの両面で課題解決に導けるスキルや経験をお持ちの方の募集をしております。
日東電工株式会社
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・高分子化学製品の技術開発経験 ・プロセス設計のご経験 【尚可】 ・化学工学の知見をお持ちの方 ・粘着材やプラスチック関連の知見 ・日常会話レベルの英語力
【業務内容】 テープのプラスチックリサイクル技術実用化と技術開発に関する業務 具体的には、以下の業務に関わっていただきます。 ・テープの粘着剤と基材の分離技術の実用化 ・リサイクル材料の高付加価値化のための技術開発 【担当製品】 当社が長年こだわり続けてきた粘着テープ。1951年には、国内初のビニル粘着テープを製品化しました。 以来、「はがれないテープ」を強みに、金属やプラスチック、フィルム、ゴムなど多種多様な素材、凹凸や曲面に対しても高い接着力を発揮するテープを開発してきました。スマホやPC、ディスプレイ、自動車、住宅関連など、さまざまな用途に使われています。 粘着テープは、基材(フィルム、布など)と粘着剤という異なる素材が複合化された製品です。「はがれない」という強みは、リサイクルにおいては困難な部分でもあります。この課題を解決するために、「糊と基材の分離技術」を開発してきました。今後、さらなるリサイクル技術の開発に挑戦します!そのために、素材への知識をお持ちでありつつ、実用化にまで挑戦したい方に加わっていただきたいです。 ※特許出願済みのオンリーワン技術となります。 https://www.nitto.com/jp/ja/products/e_parts/ 【組織構成】 ・組織名:生産本部(生本) 環境管理部 環境技術グループ1 ・構成:平均年齢30代と全体的に若いメンバーが多い組織です。
800万円~1500万円
その他, 法務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・企業での法務経験3年以上、外部法律事務所での勤務経験2年以上 ・各種法律相談等の業務を基本レベルであれば自己完結できること ・和文/英文の定型的な契約書を自ら作成し、レビューできること 【尚可】 ・和文/英文の株式譲渡契約、合弁契約その他の投資に係る非定型契約を主担当者として扱うことができるだけのスキル・知見 ・紛争/不祥事案件対応経験 ・日本/米国等の弁護士資格 ・高度な英語力(TOEIC860点以上)
【業務内容】 ・和文/英文の各種契約書(売買基本契約・業務委託契約・秘密保持契約・代理店契約など)の作成・レビュー ・国内・海外投融資プロジェクトに係る各種契約(合弁契約・株式譲渡契約・EPC契約ほか)の作成・レビュー・交渉 ・営業部などからの各種法律相談の対応 ・コンプライアンス関連業務(独禁法・下請法等)の企画・推進 ・世界各国の各種法律に関する情報収集、分析ならびに社内発信 【キャリアパス】 以下はキャリアパスの一例です(参考) <短期> 複数の事業本部における様々な国・分野の法務業務を主担当として担い、 業務と知見の幅出しを図る <中期> 海外拠点に出向し、当該拠点・地域の法務責任者として、海外経験とマネジメント経験を積む ※2024年9月時点での派遣先は、USA、タイ、シンガポール、フランス、ブラッセル) <長期> グループリーダーまたは部長として担当組織の統括・マネジメント業務を担う 海外駐在の可能性あり
700万円~1200万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・顧客/ユーザと直接、調整・折衝できるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・以下の経験のいずれかをお持ちの方 L 事業会社IT部門での、プロジェクト管理者または管理のご経験 L コンサルティングファーム/SI企業での、事業会社/IT部門側に立つプロジェクト管理者または管理のご経験 【尚可】 ・以下いずれかの経験・スキルをお持ちの方 L グローバル視点でのシステム企画・構想経験 L 業務遂行に十分な英語力(TOEIC730点以上、もしくは同等の英語力)
【業務内容】 下記、いずれかをお任せします。 ※ 配属は採用プロセスを通じて決定します ※ プロジェクト内容はあくまでも一例となります ■アプリ領域 営業・コーポレート各部門、および、事業会社のシステム企画と導入の支援 【役割/プロジェクト例】 ・営業本部/コーポレート部門におけるIT/DXの戦略/企画策定支援 ・社内における生成AIや業務データの利活用推進に向けた企画策定/運営 ・貿易プラットフォーム構築プロジェクト ■インフラ領域 各種インフラ構築のプロジェクト企画と推進 【役割/プロジェクト例】 ・グループ共通認証基盤の刷新/サービス化プロジェクト ・コミュニケーションツールの企画/構築/利活用促進 ・グローバルCSIRT*の構想/企画 * CSIRT: Computer Security Incident Response Team/セキュリティインシデント対応チーム 【キャリアパス】 入社直後は、DX推進部にてIT企画・立案・推進・管理全般を担当いただきます。 その後、適正やご希望を踏まえ、部内/営業部/コーポレートの他部門等へのローテーションを想定しています。 将来的には、国内・海外のグループ会社への出向や海外駐在を通じて、IT業務全般のマネジメントをお願いする可能性もございます。 上記を通じ、システム企画・構想/プロジェクトマネジメント/ビジネスパートナーとの関係構築/業務への深い理解/文化・習慣の異なる国での勤務経験/最新のアプリ・インフラ知識など、幅広い知識・経験を積んでいただけます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ