202262 件
株式会社ナベル
京都府
-
508万円~724万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・産業装置の機械設計経験をお持ちの方 ※以下のようなご経験を歓迎いたします ・構想から詳細までの機械設計 ・装置の要求仕様から製品化までの経験 ・自動化・省力化機械の設計経験など
【業務内容】 【業務内容】 当社製品(全自動鶏卵選別包装装置)の機械設計全般をご担当頂きます。具体的には、構想設計、仕様設計から、機構・構造・筐体の設計・試作・テストまでご担当頂きます。 ・取り扱い製品:卵の重さの判別、汚れの除去、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置。大きいものでライン1本10メートルに達することもあります。技術力を武器に、世界シェアトップを狙っています(現在国内シェア1位・世界シェア2位) ・高い技術を保全するため、知的財産の保護に力を入れています。 【配属先】開発部 機械グループ 当社は機械・電気の設計グループが同フロアにて業務を行なっており、都度意見交換をしながら製品開発をしております 【全自動鶏卵選別包装装置について】 少しの衝撃を加えただけで、ひびが入ってしまう鶏卵。それを毎時最大24万個という驚くべきスピードで、洗卵・乾燥、ひび卵・汚卵・異常卵の検出、紫外線殺菌、サイズによる選別、包装までを実現するのがナベルの自動選別包装装置。音の反響によってひび割れの有無を検査する自動ひび卵検出装置など世界初の技術も盛り込まれた装置であり、世界で一番卵にやさしい機械で、卵の廃棄率が圧倒的に低いものとなっております。 (変更の範囲)会社の定める業務
400万円~617万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・機体配線や制御盤配線の実務経験 ・電気図面を見ながら電線の選定や適切な端末処理が出来る方
【業務内容】 主に産業用機械の組み立て、機内配線などを担当頂きます。 メイン業務は当社製品の機内ハーネス作成と装置への配線、及び入電確認作業。 ※取り扱い製品…卵の洗浄、乾燥、重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置 【具体的には】 受注生産で顧客仕様に合わせてシステムを構成する為、多品種の機械を扱います。そこで、ハーネスなどの電線製品を組み込み、安定した品質で、効率良く機械を組み上げるのが今回募集ポジションの仕事です。 一部現地据え付けなども担当頂きます。 ※製品知識については入社後身に付けて頂けますのでご安心下さい。 (変更の範囲)会社の定める業務
ナガノサイエンス株式会社
大阪府高槻市安満新町
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・なんらかの装置における組込みソフト設計分野での設計・開発経験 ・C言語を使用したプログラミングの経験 【歓迎】 ・冷凍・空調製品における組込みソフト設計分野での設計・開発経験 ・ハードウェアの知識
【業務内容】 ■主要な業務 受注製品(恒温恒湿槽)に使用する組み込みソフトウェアの設計、および装置機能開発における評価を担当。関係 者(機械・電気エンジニア、営業など)とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。 ■企業の特徴 医薬品メーカーの研究開発や品質管理における「安定性試験」に特化した「恒温恒湿槽/恒温恒湿室」を開発。長 期の試験では3年もの間、装置内の温湿度を一定に保つことが要求されます。 そのような医薬品業界の規制や業界動向に対して、お客様のプロセスによりマッチした製品とサービスを作り上 げ、国内市場シェア80%のトップブランドに成長しました。 ※開発される試験装置は、自社工場にて開発・製造した完成品を出荷するタイプと、お客様先のフロア形状に合わ せて現地で設置施工するカスタマイズタイプがあります。
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT実務経験(目安:3年以上) ・システム設計や開発(主にJava)、インフラ設計や構築(オンプレ、仮想化、クラウドなど)の経験がある方。 ・お客さまとの仕様調整や社内PJメンバとの技術的な会話といったコミュニケーション対応が出来る方。 ・新しいことに取り組む意欲のある方。 【尚可】 ・IT実務経験の中でプロジェクトマネジメント(PM/PL)の経験、もしくはPMOの経験がある。 ・IT実務経験の中でDBMSの設計、開発構築経験がある。 ・世の中のソリューションやテクノロジーを広く知り、それらを組み合わせた新たなサービスや新たなソリューションの開発や提案において、リーダーとして組織やチームを先導する意欲のある方。 ・通信キャリア分野もしくは電力分野での業務経験がある方。
【職務概要】 システムやサービス、ソリューションの提案活動、既存案件に対する要件定義~設計開発構築、運用保守。 プロジェクトマネージャー(PM/PL)、アプリケーション開発エンジニア、インフラ構築エンジニアといった職種で、プロジェクトに参画して頂きます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ▼通信キャリア事業の基幹システム開発および運用保守▼ゼロトラストセキュリティ導入支援▼電力事業案件インフラ構築 などを推進しながら、DXほか新規案件開拓を目指して活動しています。 【配属組織について】 ▼日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 ▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ▼これからの社会を支えるインフラやサービスを構築する大規模かつ様々なプロジェクトが推進されていますが、実現しているのは、経験者採用で入社された方を含む日立のエンジニアです。一人ひとりがその職責の中で意思決定を行い、プロジェクトの舵取りを任されています。 ▼配属組織は、通信キャリア事業におけるシステム開発、インフラ構築、デジタルソリューション分野を管轄し、ユーティリティ分野として電力や産業分野などにも柔軟に取り組んでいるフロント本部です。当本部には先端の技術やデジタルソリューションを開発している部隊があります。 ▼我々の組織(部)は、通信キャリア事業に関する既存システム開発や構築、新分野に対する提案、通信キャリア事業者との協創、ユーティリティ分野として電力事業案件の対応へ参画しており、スキルや経験に応じて幅広い職務に携わって活躍しています。
【必須】 ・システム開発プロジェクトの設計・開発・テストの現場経験がある ・SAST(静的アプリケーションセキュリティテスト:ソースコードを解析して脆弱性を検出する手法)やIAST,DAST(動的アプリケーションセキュリティテスト:実際にアプリを動かしながら脆弱性を検出する手法)に関するセキュリティツールの知識、経験がある 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・アプリケーションのセキュリティテスト、ペネトレーションテストなどの経験 ・セキュアコーディングや脆弱性対応、SBOM管理/運用などの経験 ・パブリッククラウド関連資格:AWS,Azureの中級レベルの資格 ・脆弱性診断士、AWSやAzureのセキュリティ関係認定保持者、同等の知識をお持ちの方
【職務概要】 ・アプリケーションソフトウェアの質について、特にセキュリティ観点を改善するための技術開発を検討し、提言する。 ・社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。 ・プロジェクトに最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 【職務詳細】 DevSecOpsをベースとした開発高度化(高速・高品質開発)の推進 ・先進技術やサービスの調査・研究、および社内での活用企画・導入推進 ・高速高品質開発を実現する開発環境の整備、展開(自動化、生成AI活用など) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■以下に関連する新規ソリューション創出 日立の基盤・アプリケーション開発に関するセキュリティレベルの高度化と事業拡大(受注貢献、利益貢献)に貢献できるようなソリューション ■社内向け技術コンサルティング 基盤・アプリケーション開発プロジェクDevSecOps導入提案や、開発の高度化や効率化のための技術コンサルティング活動 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 基盤、アプリケーション開発を伴う案件の効率化、品質向上を目的としたソリューション創出・事業部展開などCoE(Center of Excellence、部門横断組織)として金融事業部の開発案件の受注・利益貢献 金融事業部のノウハウを他事業部、グループ会社を含めたデジタルシステム&サービスセクター全体へ展開 ■担当業界 事業部CoEとして銀行、保険、証券など幅広く対応 ■提供サービス・製品 事業部内の基盤、アプリケーション開発を伴う案件向けのソリューションの創出/技術コンサルティング/既存ソリューションの事業部内展開 ■組織構成 部長1名、課長3名、主任8名、担当3名
バルミューダ株式会社
東京都
560万円~840万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須要件】 ・3D-CADでの製品設計経験(入社後にCADが使用できること) ・コンシューマー製品の開発経験 【歓迎】 ・SOLIDWORKSの使用経験 ・樹脂成形、板金、ダイカスト等の知見 ・加飾(塗装・メッキ・蒸着等)の知見 ・外観品質の実現のため試行錯誤した経験 ・海外での量産立ち上げ経験
【仕事内容】 コンシューマー向け製品のメカ設計をご担当いただきます。 基本的に1つの製品を1人で担当し、商品の仕様検討から詳細設計、量産対応まで幅広くご担当いただきます。当社製品の強みである外観デザイン・品位を実現するべく、最大限努力することがミッションです。 【詳細】 ・商品の仕様検討、原理試作 ・3Dモデリング、機構・筐体設計 ・金型検討、試作機の評価検証、海外工場の量産立ち上げ業務 ・EMSベンダー、パーツメーカー等との折衝 基本的に新製品開発は1製品1担当、派生モデルや色違いモデル、海外モデル対応などは複数製品を兼務で担当します。 量産立ち上げの際はOEM先(主に中国)へ出張し、納期に間に合うようパートナー企業の社員と連携し、立ち上げ実務に取り組んでいただきます。 品質保証部と連携し、市場不具合品の原因究明と課題解決も一部対応します。 <業務の変更の範囲>会社の定める業務
茨城県日立市幸町
日立駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・防消火設備に関する何かしらの設計経験 【尚可】 ・消火設備の計画設計(機械、電気、配管)の設計経験者、消防設備士資格所有者(甲種) ・防消火設備を対象とした施工に関する一連の流れの理解
【職務概要】 ・原子力プラント配管設計 ・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管) ※ハロン消火設備 二酸化炭素消火設備 屋内消火栓設備 屋外消火栓設備 泡消火設備 等 ・消防法の許認可申請書作成 ・防災メーカー作成資料の審査、調整 【職務詳細】 ・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等
株式会社IHI
群馬県
650万円~1300万円
【必須要件】 ・機械系基礎科目を専攻し、4力学を履修している方 ・本社(富岡)での勤務が可能な方(東京勤務の場合:週に数日の富岡への出張対応が可能な方) ・防衛装備品に関する興味をお持ちの方 【歓迎要件】 ・英語力(TOEIC:600点以上目安) ※海外案件グループは必須 ・ロケット工学の知見を有する方 ・社内外のステークホルダーと連携して開発を進めた経験をお持ちの方 ・防衛装備品を扱う企業での業務経験
【業務内容】 当社が得意とする誘導弾向け固体ロケットモータ(推進装置)の開発業務をお任せ致します。固体ロケットモータは構造がシンプルで即応性に優れ、大推力を生み出せることが特徴です。国防に資する誘導弾や、海外との共同開発案件など引き合いが増加しており、国内案件を担当するグループと海外案件を担当するグループいずれかに配属となり、特定の型式に関する製品開発プロジェクトに参画いただきます。 顧客(防衛省やシステムプライムメーカー等)から来る仕様要求に対して、ロケットエンジンの具体的な仕様検討及び提案を行い、それに基づいた設計、開発試験計画の立案や試験評価のとりまとめなどを進めていただきます。海外案件(国際共同開発案件や海外ライセンスの設計・製造等)に携わる場合はアメリカを始めとした同盟国の政府やシステムプライムメーカーが顧客となるため、英語を使用した業務が発生します。防衛事業の成長・拡大へ向けて、将来の防衛装備品に関する製品の立ち上げに関わることができるポジションです。 ※ご経験や志向によって、同部署の別グループ(防衛装備品グループ)ポジションをご提案することがあります。 ※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。 【アピールポイント】 ・製造部門が近いため、自分が図面を書いた試作品・製品の出来上がりを間近で見ることができます。 ・規模の大きな燃焼試験にもエンジニアとして携わることができ、最終的な出来上がりの達成感や面白さを味わうことができます。 ・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。 ・防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。
株式会社本田技術研究所
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ・電装システムや各種電装部品(モーター、バッテリー、ECUなど)の電気設計・回路設計経験 ・電機電子工学の基礎知識 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ・量産に向けた設計開発や、量産部門との調整経験 ・モビリティ製品の電装設計経験 ・マリン製品に関する知見 ・MBD開発経験
~暮らしの“未来”を創造し「役立ち」と「喜び」を更なる高みへ~ Hondaがこれまで培ってきた、「知能化技術」「電動化技術」「AI技術」を四輪だけでなく、マリン領域にも拡大させていきます。世界一のエンジン屋であるHondaが、その動力源を「エンジン」から「電動モーター」へシフト。「海」という領域において、新たな技術開発に挑戦しませんか? 【具体的には】 マリン電動推進機(船外機など)や操船支援システムの開発におけるE&Eアーキテクチャ構築に向け ●完成機性能目標等に基づく、システムとしての性能および仕様の策定 ●サブシステムへの性能・機能・制御観点からの要求仕様の策定、機能要件の明確化・整合 ●電装システム、パワエレシステム、ECU等、システム・デバイス単体のハードウェア設計・妥当性検証 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 上記のようなマリン事業に関わる次世代機の設計・開発だけでなく、基礎研究や機能実現に向けた電装設計領域の開発をお任せします。Hondaのマリン領域の未来を創る開発に携わっていただきます。 また、マリン領域は、船としての要求から、船外機・電装システムとしてどうあるべきかの要求分析、性能設計が非常に重要となってきます。研究開発部門ではありますが、部品開発・量産を見据えた開発が求められています。 【開発ツール】 CATIA V5/V6、PC(Power Point ,Excel , Word)、CR5000、MATLAB/Simlink、等
本田技研工業株式会社
栃木県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・機械工学/材料力学の知識 ※大学時代の研究内容可、カメラやレーダーに関する研究の方歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・CATIA V5/V6を使用した機械設計の実務経験 ・四輪車体設計の実務経験 ・車載電装部品の信頼性、耐久性および耐環境性に関する知識、開発経験 ・電力システムの構造設計/仕様設計の経験
四輪向け先進安全システムの「目」の機能となるセンサーの設計業務をお任せいたします。 【具体的には】※ご経験/スキル/志向に応じて以下の業務をお任せいたします。 Honda SENSING/Eliteに関わるセンシングデバイス(レーダー、カメラ、LiDAR、超音波センサー等)をスタイリングと機能が調和する車載搭載設計をお任せいたします。 ●完成車性能目標に基づく、企画・要求仕様の作成 ●上記要求仕様をもとに、スタイリングと機能を両立させるデザインフィジビリ・部門間調整・レイアウト作成・図面出図 ●将来のセンシング技術を確立させるための先行検討 ※Honda SENSING 360/Eliteについては【こちら】 ※国内外の関連開発部門やデザイン部門、製作所、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 ※英語/中国語等の語学力が得意な方は、更にチャレンジの幅が広がります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 CATIA V5/V6、熱流体CAE、光学CAE等 【やりがい】 自分が開発した車両が日本及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ大きな達成感を味わう事ができます。また、業務で与えられる個人の権限が大きく、多くのことを自分の裁量で決めて仕事を進めることができます。新技術テーマの担当及び量産開発の担当として幅広く深い開発業務の経験を重ねることで、将来的には機種プロジェクトリーダーや技術戦略推進リーダーとしてご活躍いただける環境があります。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・0→1での新規事業立ち上げに携わったご経験(一気通貫でのご経験だと尚歓迎) ・VCもしくは大企業のCVCの立場でスタートアップ立ち上げに携わったご経験 ・複数のビジネスモデルの策定・事業設計・事業推進のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・ITを活用したサービスの企画・システム開発のご経験をお持ちの方 ・二輪車運転免許 ※二輪車特有の特性への理解
Honda二輪及びパワープロダクツ事業のコネクテッドサービス領域(IT、IoT、コネクテッドを活用)において、常に変わり続ける社会や、移動を必要とするお客様に必要とされるサービスの実現をめざし、まだ答えのない領域におけるビジネス戦略策定や企画を立案・推進する組織のメンバ—としてご活躍いただきます。 【仕事内容】 コネクテッドサービスにおける新たなビジネスの着想、アイデアを中心に主に以下の業務を担当します。 ・主にアジア市場におけるモビリティの使用状況や将来的な二輪需要層の生活インサイト、市場動向調査 ・コネクテッドサービスアイデアの企画・立案 ・サービス実現に向けたロードマップの検討(予算計画やステークホルダーの発見等) ・ビジネス計画レポートの作成や社内でのプレゼン ・企画実現に向けたプロジェクトマネジメント業務 等 ※二輪事業企画系のメンバーやアジア・大洋州地域を中心とした現地法人メンバーとコネクテッドサービスの戦略策定・企画・PoC・上市に向けた調整などを行いながらプロジェクトを推進していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・Hondaのリソースは活用しながらも、これまでのビジネス概念にとらわれず、様々な課題解決に向けた自ら発案のサービスやビジネスモデルで、お客様の生活向上を実現し社会貢献することができます。 ・少人数の部署であり、各人が裁量を持って幅広い業務に取り組むことができます。 ・二輪車においては世界一の販売台数を誇るため、グローバルで顧客接点が多く、より顧客に近いところで事業開発が実践できます。 ・自ら新サービスを創出し、事業開発を推進する機会も用意されています。
群馬県富岡市藤木
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須要件】 ■製造業あるいは建設業における安全・衛生業務経験をお持ちの方 ■リスクアセスメントに関する基礎的な知識 【歓迎要件】 ◆安全衛生に関する資格を保有されている方 ◆リスクアセスメントの実施経験 ◆ISO45001や14001等マネジメント規格に関する知識と運営経験
■求人概要 IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、安全衛生管理業務を担当いただきます。IHIグループの航空・宇宙・防衛事業では要求仕様やセキュリティレベルが高い製品を多く扱っており、IHIグループとして取り組む新リスクアセスメントの大枠から、航空・宇宙・防衛事業としての運用へ具体的に落とし込んでいくための企画・検討を進めていただきます。重工メーカーの最前線拠点で、業界人しか見ることができない製品(および製造過程)を目にすることができる業務です。 ■職務内容 【業務内容】 IHIエアロスペースの富岡本社におけるオフィス及び製造工場(建屋/設備/製品評価試験 等)を主に担当いただき、サイトリーダーとして、衛生・労働安全・環境の方針を制定、実施し、リスクアセスメントを行います。当社では、製品の生産プロセスにおける工程手順に従って、各現場が抽出した作業リスクから危険性・有害性を特定し、それによる労働災害や健康障害の重篤度と発生確率を評価してきました。これからは経験に基づくだけでなく、災害の発生メカニズムに基づいた危険源の特定やマトリクス化を通じて、災害の更なる未然防止へ繋げて行きたいと考えており、IHIグループとして取り組む新リスクアセスメントの大枠から、航空・宇宙・防衛事業としての運用へ具体的に落とし込んでいくための検討・推進に携わっていただきたいと考えています。定期的な現場巡視・各生産拠点とのクロスパトロール、効率的なシステムの導入検討やリスクアセスメント運用の磨きこみ、年間計画の立案~上層部との合意までといった複数のPDCAを回しながら、労働災害の予防と安全な職場環境の構築を実現いただくことを期待します。
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・デジタルサービスやプロダクトの企画・開発の実務経験 ・プロジェクトマネジメントとチームマネジメントのスキル ・プロダクトマネジメントに対する知見と経験 【尚可】 ・ソフトウェア開発のプロセスに精通し、アジャイル開発やDevOpsの実務経験 ・イノベーションとテクノロジーへの強い関心と理解 ・英語による円滑なコミュニケーション能力
世界No.1のモビリティソフトウェア企業を本気で目指し、日々変化する顧客ニーズに爆速で対応しながら、継続的な改善と価値創造を通じてHondaらしい顧客体験を実現するデジタルプロダクトチームの構築とプロダクト開発の計画・実行・進捗管理・改善を担っていただきます。 【具体的には】 ・プロダクトの中長期ロードマップおよびKPIの策定・管理 ・新機能や改善施策における企画立案、要件定義、仕様作成 ・エンジニア・デザイナーとの開発ディスカッションおよび優先順位の整理 ・スクラムやカンバンなどのアジャイル開発体制の推進 ・リリース後の効果検証、定量・定性データに基づく改善提案の実施 ・ビジネス部門やハード側の開発部門、UXリード、事業リード、開発チーム等との連携によるプロダクト価値最大化の推進 【本ポジションへの期待】 ハードウェア開発からソフトウェアファースト開発へHonda組織全体を変革していくことを目指し、デジタルプロダクト単位で顧客体験を磨き続けます。 デジタルプロダクトロードマップ設計・バックログマネジメントを通してプロダクト企画開発全体の管理していただくことを期待しております。 【業務の魅力】 新たな企業価値やクルマの価値を創出するポテンシャルに満ちた領域であり、最新テクノロジーと車載技術、そしてハードウェアとソフトウェアの融合によって、製品全体のUXをトータルで設計・実現できる点が本業務の大きな魅力です。ユーザーニーズを深く理解し、チームとともにクリエイティブなソリューションを企画・検討し、形にしていくプロセスに携われます。また、顧客課題をリアルに把握するため、アメリカや中国などへの海外出張の機会もあり、グローバルな視点での価値創出にも挑戦できます。
三菱電機株式会社神戸製作所
大阪府大阪市北区大深町
450万円~1200万円
【必須】 ・プラント設備の受配電設備または制御設備の設計業務経験 【尚可】 ・水処理/化学/焼却等のプラントの電気設備の設計業務経験、機械設備の知識 ・電気設備の計画又は保守の経験 ・プラントメーカ/電機メーカにおける電気設備の計画・設計業務の経験
●業務内容 上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。 ≪具体的には≫ ・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等) ・上下水道プラントの切替方案の検討 ・コスト算出(各設計部門への見積り依頼) ・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務 ・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携) 【案件】担当する案件/プロジェクトの規模は数千万円から数十億円。1案件の提案期間は数ケ月~3年程度。 【身に付く経験スキル】業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が向上します。 <使用言語・環境等> ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等 資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があれば活かしていただけます。(なくても問題はありません。) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●業務の魅力 ・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることで社会へ貢献していることを実感できる。 ・自分が設計したシステムが形となって世の中へでていく喜びを感じることができる。 ・業界の最新技術、情報に触れることができるとともに、将来へ向けた創造性の高い業務に従事できる。
森田化学工業株式会社
大阪府
400万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・産業機械における基礎的知識をお持ちの方 【歓迎】 ・PLCラダー図が読めて作成できる方 ・電気設備の故障不具合に対応できる方 ・制御盤の設計が出来る方 ・電気系の資格がある方
【職務概要】 同社の生産を支えるポジションとして下記業務をお任せします。 【業務詳細】 ・電気設備の維持管理、及びその中で発生するトラブルの調査とその対応 ・PLCを含む制御盤の不具合調査とその対応 ・設備保全作業現場の監督業務 など 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
キーエンスエンジニアリング株式会社
625万円~755万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・理系学部ご出身の方 ・プロジェクトを完遂した経験がある方 【歓迎】 チームリーダーや後輩指導の経験
キーエンス商品を製造するための検査・製造装置のメンテナンスや改善を担当いただきます。 【具体的には】 ・検査・製造装置の定期点検、保守作業 ・装置の故障対応およびトラブルシューティング ・装置の性能改善・効率化のための改善提案・実施 ・装置導入、立上げ支援 ・製造現場の生産性向上に向けた活動 ・チーム(2~3名)のマネジメントおよび後輩指導(将来的に) 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
三菱重工業株式会社
兵庫県
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・戦略・企画立案、PJリードの経験を有し、IT基盤の企画運営に興味のある方 ・ITシステム開発、ITインフラ(ネットワーク、サーバ、PCなど)構築、セキュリティ対応のいずれかについての計画立案経験(5年以上)がある方 【歓迎】 ・SI企業での営業、もしくはIT導入コンサルタントのご経験 ・IT投資の長期計画を立案し、IT専門知識を有しながらITベンダーと協力し、ITシステム・インフラ・セキュリティを構築全般をリードした経験を持つ方 ・大企業、プラントメーカでのIT経験
■仕事内容 原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ投資の戦略・企画立案及び実装推進、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業を推進するために、以下の業務に取り組んでいます。 1.ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制) 事業部門の構成員全体に対するセキュリティ教育や点検、各部門のIT開発計画の管理や開発内容・費用に対する審査等を担当致します。 2.ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理 事業部横断で利用するシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。 *上記業務遂行にあたり、複数PJもしくはタスクをご担当頂き、並行して業務を取り進め頂きます。 ※当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
神鋼鋼線工業株式会社
兵庫県尼崎市中浜町
600万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
【必須】 建設/建築工事施工管理の業務経験がある方,または施工管理業務を希望する方(経験年数不問) 資格:1級 or 2級土木施工管理技士 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Cad使用できる方) 【尚可】 ・普通自動車免許 ・他人とのコミュニケーションを厭わない方 ・成長意欲が高く、自らアクションを起こせる方
道路・橋梁・建築・防災・海洋・自動車・産業機械・家庭用電気などの幅広い領域で使用される ワイヤーロープなどを製造する神戸製鋼Grの当社にて、建設工事施工管理業務をお任せします。 【詳細】 ・ケーブル防食工事(主に1次下請け)における安全/品質/工程管理,再下請け業者監理 ・ケーブル健全度現地調査および報告書作成 ・建築用ケーブル架設指導 ・各種工事施工計画書作成
旭化成ファーマ株式会社
静岡県
600万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
【必須】 以下、いずれかの経験を有する方 ・医薬研究における動物実験(マウス、ラット)の経験(5年以上) ・薬学・生物・医学・農学などのバイオ系の知識 【尚可】 ・TOEIC700点超の英語力 ・(自己免疫疾患以外にも)腎疾患領域の経験 ・動物試験における責任者の経験(Study Director)の経験
【職務概要】 新薬創出を目的とした薬理学的研究を担当していただきます。自己免疫疾患領域における病態モデル動物を使った薬理評価がメイン業務です。 ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。 【具体的な業務内容】 1.自己免疫疾患若しくは免疫領域における動物実験の構築 ・自己免疫疾患領域(若しくは免疫疾患関連)におけるマウスやラットを用いたin vivoモデルの構築に際し、自身の経験や論文調査を基にした適切な評価系の提案、計画、遂行 2.動物実験モデルを用いた化合物、抗体、ペプチド等の薬効薬理評価 ・化合物、抗体、ペプチド等の評価に際し、適切な疾患モデルの選択、試験計画の立案、遂行を行う(Study Directorができるレベルであること) ・上記試験遂行に際するチームメンバーの現場マネジメント ・得られた結果に対する科学的なディスカッション 3.その他 ・ご本人の能力やご入社以降の成長次第ですが、上記1および2に加え、創薬研究テーマの提案や薬理担当者もしくは薬理部会長として、薬理業務遂行に際する責任者をお願いする可能性もあります ・また、海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります 【仕事の魅力・やりがい】 ・旭化成グループでは専門性を活かしながらも、職種の枠を超えた幅広い活躍の機会があります。時には専門外のことにも業務として関わることはありますが、キャリアの幅を広げる良いチャンスです。 ・また、当社の薬理研究者は創薬テーマの発案者となってその創成期から密に関わることが多く、スクリーニングから非臨床評価〜臨床開発提案〜新薬製造販売承認申請〜育薬研究まで新薬開発研究の複数のプロセスに、テーマの実質的なリーダーとして関わっていくことが可能です。
旭化成株式会社
800万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 下記いずれかのご経験 ・接着剤や封止材の開発経験(3年以上、且つ、半年以内でも実務を行っていること) ・エポキシ樹脂、及びエポキシ樹脂組成物に関する各種物性評価の経験(3年以上) 【尚可】 ・有機合成の経験及び知識 ・基本的な英語力(メール対応、日常会話が可能なレベル)
【職務概要】 特殊エポキシ樹脂と潜在性硬化剤の設計と合成および機能性材料の開発全般について、コンセプト段階から量産に至るまで一貫してご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 1.マーケット情報や業界技術動向等を基にした開発コンセプトの立案、開発ターゲットの具体化 2.新規エポキシ樹脂や潜在性硬化剤の設計開発、配合検討、分析、評価及び顧客への提案(マーケティング部門との連携) 3.量産に向けた基幹技術構築、試作と工場への移管プロセスを主導(ラボからのスケールアップ) 4.特許関係を中心とした知財対応(知財部門との連携) 5.製品に関する各国化学品法規制への対応(品質保証部門との連携) 6.国内外顧客や関連施設、展示会などへの出張あり <仕事の魅力・やりがい> ・幅広い事業領域がある当社の中でも、特に注力しているテーマに携わることが出来ます。 ・コンセプト立案から基礎技術設計、さらに自身で開発した材料の物性評価、顧客提案までを一貫して担当することで、顧客の声を通して、自身の成果を実感することができます。 ・最先端なデバイスに実装されることで、社会貢献を実感できます。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 ・ラボ検討から顧客プレゼンまでを実施し、結果に応じて製造試作や工場への移管対応を主導。 ・開発テーマ担当者として実績と経験を積んでいただきます。 ▼3〜5年後 ・適性に応じて、開発テーマリーダー、さらにはマネジメント層としてご活躍いただくことを期待します。 ・また、事業全体の理解を深めるために、他部門(製造や技術)の経験を積んでいただく可能性もあります。 <取扱い商材> 特殊エポキシ樹脂や潜在性硬化剤など
コスモ石油株式会社
500万円~1000万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造業でのシステム保守・運用管理経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・情報処理関係の資格保有 ・電気関係の資格保有
堺製油所におけるシステム保守・運用管理、IT・DX推進プラン立案を担っていただきます。 ■業務内容 製油所内のシステム部門において、以下の業務をお任せいたします。 ・石油精製設備システム保守・運用管理の計画、実行 ・石油精製設備システム導入に向けた各種技術検討、実行 ・IT・DX推進に向けた計画立案・実行 <業務の魅力> ・保守運用管理だけでなく、製油所システムの管理部署として導入・更新計画の策定、検討から実装と、自身の考え・検討結果を実システムに反映できる。 ・事業所のIT・DX推進事務局として、計画の立案から実行まで、中心的な役割を担うことができる。 <キャリアイメージ> 技術課システムチームにて2~3年程ご経験を積んでいただいたのち、ご本人の適正・希望により、本社システム関係部署への異動、プロジェクト業務へ参画いただく等が想定されます。 ■部署ミッション/概要 <ミッション> ・エネルギー供給するうえで求められる製油所システムの安定的な稼働 ・IT・DX活用を通じた製油所業務の効率化・競争力向上 <概要> エネルギーを安定的に供給するうえで求められる、石油精製設備システムのメンテナンスや新しいシステムの導入を行っています。技術課システムチームは7名が在籍しており、各々のシステムに関する知識を駆使し、チームで石油精製設備システムの保守・運用管理やシステム導入を行っています。併せて、更なる運用改善につながるシステム導入のプラン立案・実行も行っています。 ■配属予定 コスモ石油(株)堺製油所技術課
日本アスコ株式会社
430万円~660万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・生産管理、生産計画、納期管理またはそれに類似する業務経験 ・Excel / Word操作(データ処理、文書作成) ・業務改善に取り組む意欲のある方 ・ERPに関する知識・経験があればなおよし 【尚可】 ・英語力あれば尚良し(TOEIC 500点以上等) ・将来的には、グループ会社と連携して行う業務にも携わって頂く可能性があるので、英語力を向上させる意欲をお持ちの方
電磁弁をはじめとする自社製品製造における生産計画・生産管理業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 ・受注品の納期回答、納期管理および程計画の策定 ・データ分析、納期改善・業務改善の立案と遂行 ・需要見込み(フォーキャスト)情報の収集とメンテナンス ・将来の需要予測および生産計画立案
株式会社デンソーテン
500万円~850万円
【必須】 ・回路設計または基板設計の実務経験をお持ちの方 ※経験業界は問いませんが、現在は車載製品はもちろん、「家電(白物・黒物)」「電子部品」「半導体」業界ご出身の方が活躍されています。 【歓迎】 ・車載製品やマルチメディア製品の電気設計経験 ・製品の企画、開発、テスト、納品までの一連のプロセス管理経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 国内大手自動車メーカー向けの車載マルチメディア製品(ディスプレイオーディオ)の機種担当として、受注後の設計から製品量産までの電気設計業務と、製品主管業務に従事いただきます。 〈担当業務〉 ・受注した顧客要求仕様の確認と検討 ・ディスプレイオーディオの回路設計、基板設計 ・設計検証、設計評価 ・製品主管業務(他部門も含めた進捗管理、メンバーマネジメント、業務プロセス改善、品質対応など) など ※量産以降の工程や保守業務は別部署にて対応しています。 【配属予定組織】 HMIソリューション事業本部技術二部第一技術室第一技術課 ディスプレイオーディオの電気開発を担当している部署で、20代~40代の方が活躍中です。 【募集背景】 体制強化のための募集です。 当部署ではこれまでも年間約20機種を立ち上げており、受注増加により開発機種数がさらに増加する見込みです。この状況に対応するために開発リソース増強が急務であるため、今回の募集を開始しました。 【業務内容について】 (雇入れ直後)大手自動車メーカー向け車載インフォテイメント機器の回路設計・開発管理 (変更の範囲)会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県川崎市幸区新小倉
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
■必須条件 ●ハードウェア製品の開発経験(3年以上) ※モジュール/ユニット/コンポーネント/システムレベルの製品の開発経験 ※半導体素子(LSI、ICなど)そのものの開発経験は対象外となります。 ●以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ①光通信システム、または光関連製品における光パワーバジェットの 設計・評価・管理経験 (例:光ファイバー、コネクタ、光モジュールなどの光損失計算、 受信感度設計、SN比評価、光スペクトラムアナライザや光パワーメータ等 を用いた光信号評価など) ②Python等を用いた評価自動化経験 ■歓迎条件 ●顧客折衝経験(仕様交渉、顧客評価サポート、スケジュール調整など) ●ビジネスレベルの英語力(海外顧客・サプライヤーとの折衝、仕様交渉、 QA対応などの実務経験) ※TOEIC 500点以上をお持ちの方、またはそれに準ずる英語力をお持ちの方 ●工場立ち上げおよび量産サポート経験(不具合解析、図面管理など)
■業務内容 リーダの指示の元、光トランシーバ開発の製品開発における設計・評価業務を進めていただきます。または、リーダ/サブリーダとして、設計開発を自ら推進することを期待します。 関連部署と連携して製品の仕様設計、設計検証を推進し、顧客/ベンダとの仕様/スケジュール交渉を担当していただきます。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) トランシーバーチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション 光トランシーバ製品開発。 顧客交渉、仕様検討、光部品選定、光レベルダイヤ設計(回路/実装設計Gr.との連携)、光トランシーバの技術評価、量産化推進およびコストダウン活動推進。 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができる。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できる。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていける。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただきたいです。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ