221795 件
株式会社ミクニ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
450万円~699万円
-
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 総務 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【安全衛生と工場管理・運営、採用(高卒・契約社員・派遣社員等)をメインにお任せ/2023年に創立100周年/独立系自動車部品メーカー/時差出勤制度/リモート/在宅勤務制度あり】 ■業務内容 菊川事業所の人事総務部門にて、工場の管理・運営、安全衛生、採用・教育・研修などの業務をご担当頂きます。 【業務例】 ■安全衛生 ・安全衛生委員会事務局、ISO45001対応、作業環境管理、従業員の健康管理 等 ■工場管理・運営 ・労基署対応、渉外対応、防災、予算決算、交通安全、環境保全対応 等 ■採用 ・新卒採用、キャリア採用、契約社員、派遣社員、障がい者採用等 ■教育・研修 ・人事総務主催教育の運営、社内・社外の研修企画・運営 、海外研修生対応 等 ■入社直後にお任せすること/キャリアパス まずは安全衛生と工場管理・運営、採用(高卒・契約社員・派遣社員等)をメインにお任せする予定です。ご経験を重ね、業務の幅を拡げていただきます。 ■組織構成 6名(課長1名、係長1名、メンバー4名)。男性3名、女性3名の構成となっております。 ■就業環境 在宅勤務制度、時差出勤制度有り(30分刻みで前後1時間半の前倒し・後ろ倒しが可) ■当社について 当社は2023年10月に創立100周年を迎えた独立系の自動車部品メーカーです。国内外の大手完成車メーカー、二輪車メーカー向けの製品を開発・製造・販売しています。自動車業界の「100年に1度」と言われる変革期をビジネスチャンスと捉え、電動車向け製品の戦略的開発にも注力するとともに、 DXを活用した改善、生産性向上に取り組んでいます。また安全と健康を最優先し、健康経営をグループ全体の活動としており、今後も従業員の健康維持、増進をサポートしていきます。 当社の社風は、若手でもチャレンジ出来るフィールドが整っていますので、更なる成長、飛躍を望んでいる皆さんからのご応募をお待ちしております!
三井不動産ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
450万円~549万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問
〜経験を活かしながら働き方を整えられるため施工管理からの転職者多数!/希望休取得可!/チーム制・財閥大手ならではの充実した人員体制/資格手当充実/有給消化率84%〜 ■業務について: 建物に関わる設備全般を幅広く管理しており、建物管理のプロとして、お客様や協力会社様とコミュニケーションを取りながら、建物の安心・安全を守る仕事です。 三井不動産が手掛けた物件の縁の下の力持ちとして、多くの方が利用する施設(オフィスビル・商業施設・物流施設など)に貢献できます。また、他社ではなかなか経験できない有名大型物件を同社では多数管理しております。 (例)東京ミッドタウン/ららぽーと/霞が関ビルディング/三井アウトレット/RAYARD MIYASHITA PARK/三鷹の森ジブリ美術館 など… ■業務詳細: ※以下のような業務をローテーションで担当して頂きます。 (1)日常点検:電気、空調、衛生等の設備点検を行います。 (2)定期点検:特定の設備(機器)を半日〜1日かけて集中的に整備・点検します。 (3)お客様対応:電気など設備に異常があるなど、施設利用者(お客様)からの要望や質問に対応します。 (4)モニタリング(監視):オフィスビルやショッピングセンターの防災センターや管理室で各設備のオペレーションをしながら緊急時に備えます。 ■当社の魅力: (1)<働きやすさ> 人員配置は小規模物件では約10名、中規模物件では約10〜20名、大規模物件では約50名のチームと、人員体制が充実しています。 そのため、土日の家族行事などイベント事でお休みが必要な際は、リーダーへ事前に了承をいただくことでお休みを取得しやすいことも魅力です。 ※当直勤務の夜間休憩の一部で、警報対応に備えるための「待機」時間が発生いたします。 ※当直勤務の標準的な夜間休憩時間は深夜0時〜翌朝7時です。 ※日夜勤勤務の休憩時間内訳は、夜1H、朝1Hとなります。 (2)<明確なキャリアパス> 担当者→サブリーダー→オペレーションリーダー→ビルリーダー→ビルマネジャー(建物単位の責任者)とキャリアアップを図れます。 担当物件は数年単位で変わり、さまざまな規模・物件を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
フリービット株式会社
東京都渋谷区円山町
400万円~649万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 経営企画 IR
《未経験歓迎/ポテンシャル採用/東証プライム市場上場/在宅勤務可・フレックス制・年休125日/住宅手当あり/福利厚生充実》 ■業務内容: インターネット接続事業者や携帯端末やSIMのコールセンターの受託業務を手掛ける当社にて、IR担当を募集しています。未経験の方もしっかりフォローしますのでご安心ください。積極的なご応募お待ちしております! <具体的には> ・決算説明会資料の作成フォロー ・適時開示資料/プレスリリースの作成フォロー ・統合報告書の作成フォロー ・IR、SDGs、ESGに関する情報収集の運用 ・IR情報に関するコーポレートサイトの運営 ・機関投資家のスケジュール調整 など ■はたらき方: 土日祝休み/年休125日/在宅勤務可能/フレックス制 社員の働きやすさを重視しております。 ■当社のミッション: 分散型ネットワークの技術を用いて、1人でも多くの方に ・自由な発信を通して自己実現、ビジネスの機会をつくる ・安全なインターネット体験を実現できる仕組み(プラットフォーム)を届ける ■なぜ当社が実現させるのか: Web3(※)のサービスを届けるためには、ブロックチェーン等の技術が必要で、アプリケーションだけではなく、ネットワークインフラに強いことが条件になり、フリービットでは今までに培ってきた経験やノウハウで実現させることが可能です。 そもそも人がネットに繋がる接点は、デバイス(PCや携帯端末)が必要です。 そこでフリービットは今までのノウハウを活かし、スマートフォン端末をハードウェア、ソフトウェアともに自社開発しています。 ※Web3とは、分散型のインターネットサービスを指します。現在主流のWeb2.0は、GAFAを始めとしたSNSやクラウドサービスを指しています。 ・セキュリティの向上(個人情報) ・管理されない自由な発信や取引 等 <フリービットグループの事業> ・MVNO向け事業支援(システム提供、コンサルティング等) ・クラウドサービス(メール、ストレージ等) ・マンション向けインターネット接続サービス ・モバイル通信関連サービス(トーンモバイル等) ・インターネットマーケティング関連サービス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(メモリ) レイアウト設計
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇J750/IP750を使用した半導体テスタのプログラム開発。 ◇半導体イメージセンサの評価業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇J750/IP750 ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シキノハイテック
東京都港区芝公園
芝公園駅
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
コンビニATM用途で国内シェアNo.1のカメラモジュールと、国内シェアNo,1・スマホ市場で世界シェア15%を誇るJPEG-IPコアを持つ優良メーカーでのデジタル回路設計を募集しています。 ■職務内容: 産業用カメラモジュールおよび画像処理ボードの回路設計(ハードウェア設計)を担当いただきます。 当社ブランドのカメラ製品開発がメインですが、顧客の要望に応じた特注品、カスタム仕様のカメラシステムを 受託開発モデルとして受注することもあります。 製品の仕様設計から量産供給まで、一貫して顧客の開発に携わることが出来る点が大きな魅力です。 大手有名メーカーとの受託開発・共同開発が多く、顧客ニーズも様々なため、幅広い設計・開発スキルを磨けます。 ■特徴・魅力:トップシェア製品を複数保有 (1)CMOSセンサーカメラモジュール:コンビニATM用途で国内シェアNo.1を誇ります。 (2)信頼性試験装置(バーンインテスター):車載デバイス市場で国内シェアNo.1を誇ります。 (3)JPEG-IPコア(画像CODEC):国内シェアNo.1、スマホ市場では世界シェア15%と圧倒的なシェアを誇っています。 (4)カメラとプロセッサを一体化させたオリジナルカメラモジュール:画像処理機能をカメラモジュール内で実現しており、その技術力が認められ大手メーカーとの取引も多数。セキュリティ機器、アミューズメント、生体認証、文字認識、各種FA機器、画像入力装置などに使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
岡山県倉敷市西富井
450万円~649万円
石油化学, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【中国四国地方以外への転勤無し/住宅手当、家族手当と充実した福利厚生/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/土日祝休・年休128日・残業20h/東証プライム上場の創業120年超え老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア】 ■募集背景: 基幹産業事業本部では石油精製・石油化学、電力・ガス等の幅広いプラント産業のお客様とお取引を行っております。一方で組織の平均年齢は上昇していることが課題であり、そこで将来を見据えた組織体制づくりに向けた増員に注力しております。 ■業務内容: 倉敷・水島地区を中心とした石油化学プラント、エネルギープラントのお客様について 以下の業務をご担当いただきます。当社はプラント操業に欠かせない製品を扱っており、 お客様のご要望やお困りごとへの対応を通して、信頼関係を構築することがミッションとなります。 〈具体的な業務〉 ・案件獲得に向けた顧客ニーズのヒアリング及び社内関係部門 (設計、工場、品質保証部署との調整等) ・見積作成 ・売上管理(月次売上のとりまとめや半期ごとの売上予測作成など) ・欠品を起こさないための納期調整 ・各種資料作成 ・日常的な問い合わせ対応 〈取り扱い製品〉 シール材、断熱材、ふっ素樹脂製品など 〈取引先〉 倉敷・水島地区を中心とした石油化学プラント、エネルギープラントなど ■組織体制: 60代1名、50代2名、30代2名、20代1名の計6名で構成されております。 ■入社後の流れ: まずは社内資料を使って当社製品や業界知識、受発注の流れなどについてご説明します。 その後、先輩営業との同行やOJTを通じて徐々にお任せするお客様や業務の幅を広げていただきます。 ■当ポジションの魅力: ・既存のお客様へのルート営業がメインとなります。メンテナンス時期など、スピード感を持った 対応が必要となることもありますが、お客様のお困りごとを真っ先にご相談いただけた時などは やりがいを感じる瞬間のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
MP五協フード&ケミカル株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
<在宅勤務制度あり(担当業務に応じる)/年休127日/土日祝休/食品・化学品のメーカー兼商社> ■業務内容: ・機能性高分子材料の研究開発(有機重合、製造立ち合い、既存品の改良)、新規用途開発 ・市場調査、有望物質の探索、企画立案 ・サプライヤーとの各種情報交換および技術協力 ※基本は実験室での業務となりますが、在宅にてデータまとめや書類作成作業、オンラインでの社内外とのやり取りなどの業務をいただくこともございます。 ■働き方: ・年休127日 ・完全週休二日制(土日祝休み) ・在宅制度あり ■福利厚生: ・通勤費全額支給、家賃補助、持家補助、在宅勤務手当、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・従業員持株制度、カフェテリアプラン、慶弔金、定期健康診断 ・階層別研修、語学研修 ■当社について: <取扱商品は10,000品目以上!皆さまの「役に立つ」を揃える食品・化学品のメーカー兼商社> ●食品素材事業:多糖類・調味料を中心に味や食感、機能をプラスする商品を展開 ●化成品事業:医薬品原料、化粧品原料、コーティング材料、工業薬品、電子薬剤などを展開 ※中でも、食品分野にも化成品分野にも使用される多糖類のリーディングカンパニーとして、長年蓄積されたノウハウをベースに提案営業を行っています。多糖類の一種であるタマリンドシードガムの「グリロイドR」は1964年に世界で初めて工業化に成功し、現在は世界市場へ進出しています。 ※1947年の創業以来、専門商社として70年以上の歴史で養われた幅広いネットワークによる情報提供力、コミュニケーション力が強みです。 変更の範囲:会社のすべての業務
SCSK株式会社
東京都
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【在宅可】量子技術研究・活用エンジニア(量子技術を社会貢献に生かすSCSK長期ミッション)を募集します。 ■業務内容: 当社のAI技術全般を担当・リードするAIエンジニアとして研究・開発を担当いただきます。 ・量子アルゴリズムの応用を見据えた大学や研究所との共同研究 ・量子アルゴリズムの研究・開発 ・量子コンピュータ案件でのシステム開発 ・論文作成ならびに論文発表 ・当社の製品やサービスへの量子アルゴリズム組み込み ・各種学会やコンソーシアム(Q2B、AQCなど)での発表による会社のプレゼンス向上 ■ポジションの魅力: ・量子アルゴリズムの研究・開発 ・学会での論文発表 ・各種学会やQ2B、AQCなどトップカンファレスへの参加 ・量子関連の社会人博士号の取得 ■募集背景: 社長直轄でSCSK全社の技術戦略の立案を担う「技術戦略本部」において、 「先進技術部」は既存技術と先進技術を融合し、お客様の価値向上に貢献することをミッションに掲げ次世代のビジネス基盤になるような先進技術の研究をしています。先進技術部内は大きく「AI・量子」「XR・デジタルツイン」の2つの技術領域でチームを分けています。今回配属予定の「AI・量子」チームでは、量子コンピュータ、量子AI等、次世代の大規模データ活用技術として世界で注目されている量子技術に関する応用研究を行っています。量子技術を用いて、社会課題解決に貢献していく長期目標の実現に向け、専門知識・スキルを持つ技術者を募集いたします。 ■当社について: 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、国内外のあらゆる産業分野において、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。
リョービ株式会社
静岡県静岡市清水区蒲原
新蒲原駅
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場、リョービは世界トップクラスのダイカストメーカー/シリンダーブロックやトランスミッションケースなどの自動車部品をはじめ、さまざまな産業分野にダイカスト製品を提供しています〜 ■主な業務内容: ・ダイカストマシン等を使用した試作品製作 ・ダイカスト製品の量産製造における品質及び生産性の改善 ・湯流れ、凝固及び金型強度等の解析 ・試作結果及び解析結果に基づく金型方案・形状へのフィードバック ※このポジションでは量産に向け良品を作り続けられるように現場の鋳造オペレーターと二人三脚で業務を行います。 金型を解析しながらより良い製品を多く製造できるように進めていきます。 ■静岡工場の組織と環境: 構内に6棟工場があり約35台の鋳造機を備えております。 約400名程度の社員が就業しています。 ■リョービグループの特徴: 同社のグループは「技術と信頼と挑戦で、健全で活力にみちた企業を築く」を企業理念として顧客や社会のニーズに応え、独創的で高品質な商品やサービスを創造して提供することにより、社会にとってかけがえのない存在になることを目指しています。ダイカストと完成商品を併せ持つ企業として発展させ、顧客はもとより、株主・取引先の方や社員など、関係を持っている方に「リョービと関わって良かった」と思ってもらえるように最善の努力をしています。これからも同グループは「くらしごこち」をテーマに、くらしの中にゆとりと豊かさを創造する「ものづくり」を通して、人々と社会、そして世界との信頼の絆を深めていく考えです。「健全で活力にみちた企業」をめざして、新しい技術や新しい商品・サービスの開発にチャレンジし、未来を切り開いていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: インフラ構築・導入案件におけるプロジェクトマネジメントを担っていただくポジションです。 AWS、Azure等のクラウド基盤に関するプロジェクトも多く、システム基盤の設計、構築、運用活動及び、プロジェクト管理をお任せします。 必要に応じ社内外のソリューションアーキテクト/エンジニアと連携し、プロジェクト成功を目指して推進いただきます。 ■具体的な業務内容: ・提案活動:要件ヒアリング/とりまとめ、提案方針策定、見積作成 ・案件実施:プロジェクト計画作成・実践(収支/要員/品質/スケジュール管理 他) ・非機能要件定義書作成、システムグランドデザインの作成 ・稼動基盤、ネットワーク、ミドルウエアの調達、及びベンダー交渉 ・基盤構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計 ・顧客対応:コミュニケーション管理、ステアリングコミッティー開催 他 プロジェクト管理のご経験のある方はもちろん、 IT基盤やミドルウェア、クラウド関連の分野で経験を積まれてきた方にもご活躍いただける環境です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 ※フルリモートは不可 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタアンドカンパニー
愛知県小牧市下小針中島
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【転勤なし/完全週休2日制(土日)/年間休日120日/先端ロボティクス事業展開/ばね製造装置で世界トップシェア/国内外80件以上の特許取得】 ■仕事内容: 自動車用のバネ製造ライン内の専用設備(搬送機等)の機械設計を担当して頂きます。時には営業と打ち合わせに同席し、お客様と仕様検討から携わっていただきます。その方のスキルに応じて、詳細設計〜構想設計まで広く経験いただけます。 ■製品開発フロー:市場調査⇒企画⇒設計⇒製造⇒稼動 ・企画・設計段階に主に関わって頂きます。 ・全てオーダーメイドの為、顧客先との綿密な打合せを行い、要望を満たす構想設計から詳細設計、また、製造部との連携を取り製品の納入までを一貫して担当頂きます。 (1)営業担当によるオーダー確認 (2)顧客先にて仕様打ち合わせ (3)オーダー受注 (4)構想図作成(新規)/ 既存製品図面のアレンジ(仕様変更) (5)部品図作成、電気設計(シーケンス制御)その後、部品加工を経て製造工程に入ります。 ■組織構成: ・技術部設計グループには11名在籍しています。 ・40代が2名、30代2名、20代が7名と若手の比率が多い組織です。 ■当社について: 当社は、1910年の創業以来、多様な業界に独自性の高い自動化ソリューション(*1)を提供してきました。 特に、バネ製造設備の分野では、世界中のお客様からそのリーディングカンバニーとして認知していただいております。 (*1)センサー、ロボット、画像処理ソフトウェアなどを統合した自動化システム その一方で、当社は、2022年10月の経営体制の刷新・若返りを機に、第二創業期″を迎えており、世界中で市場の急成長(*2)が見込まれる協働ロボットを軸にした成長戦略を推進しており、成長の過程でのIPOも計画しています。 (*2)2023年〜2035年の年平均成長率は41.2%(SDKIInc調査より) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
■業務内容: 新製品開発における個別の工程の製造条件の確立や材料の開発 1)開発計画の策定実行、実行、データ取得、統計ソフトを使った取得データの分析/まとめ 2)新しい技術の採用が必要な場合はその技術の開発。例)どのようにしてモノづくりを行うかを考え具体化する。 3)設備/材料メーカーと連携しての生産に適した設備、材料を選定する。 ■魅力: ・入社後はスキルに合わせ、プロセスエンジニアもしくはアシスタントからスタートします。 ・自分の考察通りの結果が得られたときや、量産化された時はやりがいを大きく感じることができます。 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】 世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】 当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜フォロー体制・キャッチアップ環境充実/働きやすい環境で定着率96%/東証上場電通総研グループ企業〜 電通総研の戦略的グループ会社として、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援する当社にて、大規模システム構築・導入案件における、インフラリーダー、インフラメンバーの役割をお任せします。 ■業務内容: ・非機能要件に基づいた基本設計、詳細設計、テスト仕様書作成 ・設計書に基づいた、サーバ、ネットワーク、ミドルウエア稼働環境の構築、及びテスト実施 ・運用監視環境の設計、構築 ・技術的課題の抽出と解決の推進 ・最新要素技術に関する研究開発 ■フォロー体制 ・ご入社後は、キャッチアップしやすい業務から順番にお任せし、IT知識や業務を身に着けていただきます。 ・自社独自のITスキル研修だけでなく、グループの研修制度を全て利用することが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがございます。また社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイ・テイ・エス
千葉県四街道市物井
物井駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【仕様検討から担当!/設計開発〜製造・販売を社内で一気通貫/設計としてキャリアアップ/オーダーメイド/年間休日130日・平均残業時間20時間程度でワークライフバランス◎】 ■業務内容: 半導体や食品、化学など幅広い分野で使用されている、空気制御ポンプの設計・開発をご担当いただきます。設計として自由度が高いものが多いので自身のアイデアが反映できることも魅力的です。 ■業務詳細: ・仕様検討 お客様と直接打ち合わせを行い、顧客ごとにオーダーメイド製品の仕様を検討していただきます。 ・機械設計 構想設計から作図まで幅広くご担当いただきます。 ・その他 法規、規制対応、特許対応、部品互換相談/特注の検討、図面作図 ■取り扱い製品: 当社主力製品であるエア駆動ダイアフラムポンプをメインに扱っていただきます。製品の特徴としては、空気の力だけで液体搬送ができるため、漏電等の危険がなく、競合よりも搬送能力も高いことが挙げられます。 日本国内では株式会社イワキが総代理店として販売し、トップクラスのシェアを誇り、海外での販売も強化しております。 ■組織構成: 3名(30代〜50代) ■就業環境: 年間休日130日・平均残業20時間程度 ワークライフバランス◎ ■ポジションの魅力: 量産よりも顧客に合わせた特注・顧客要望に合わせたカスタマイズ案件が多く、仕様検討から一気通貫で携われるため、非常にスキルアップややりがいのあるポジションです。 ■当社の特徴: 一般産業向け空気圧駆動ダイアフラムポンプ(化学工場等で利用される液体輸送を行う容積型往復動ポンプ)の設計〜開発〜製造〜販売・サービスを一気通貫で主要事業として行う企業です。当該ポンプは、半導体や食品、化学など幅広い分野で利用されており、非常に需要の高い製品です。特に社会的な需要の高い半導体関係の影響もあり、製品販売の増加から収益も安定的に伸長しています。
450万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【世界でも数少ない「バネを製造する機械を作る」メーカー/成長市場◎/納品先は30ヵ国以上のグローバル企業/メーカー向けコンサルティング】 ■仕事内容: ・年平均成長率40%超と急成長が見込まれる協働ロボット市場において、顧客となる製造業メーカーに対する新規コンサルティング営業をお任せします。 ■業務詳細: ・お客様のお困りごとに対する提案営業 ・お客様へのロボット実機を使用したデモの実演 ・お客様に対しての簡単なプログラミングレクチャー ・お客様からのロボットのし使用方法やロボットのの不具合、故障に対する問い合わせの対応 ※本ポジションの営業スタイルはルート営業、反響型営業となります。飛び込みやテレアポはほとんどありません。 ■当社について: ◎当社は世界でも数少ない「バネを製造する機械を作る」メーカーです。 ◎創業1910年、バネ製造設備の分野ではリーディングカンパニーとして、世界中でその名を知っていただけるようになりました。 当社ブランドを目にしたことのある方は多くないかも知れませんが、当社製の機械でつくられた部品を使用した製品なら、ほとんどの方が日常的に目にしているはずです。 ◎大手自動車メーカーで使われるバネの製造工程においては欠かすことのできない存在となっているほか、鉄道業界や建築業界にも当社のバネ製造設備が採用されています。 さらに、当社では多様な業界に自動化ソリューション(センサー、ロボット、画像処理ソフトウェアなどを統合した自動化システム)を提供してきた実績がございます ◎当社は今後も世の中の自動化ニーズの高まりを追い風として、永年培ってきた経験と応用力を活かし、社会の進歩、発展に貢献し続けることを目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社(旧:八千代工業株式会社)
埼玉県狭山市柏原
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【毎週水曜日はノー残業デー/有給休暇取得率100%/社員の定着率99%/40後半50代の方が多く活躍中】 親会社がHondaからマザーサングループに変わったことにより、今後様々な自動車メーカーとの取引が拡大していくため今回、品質保証業務を担っていただける方を募集します。 ■業務内容: グローバル拠点にある関係工場の品質保証メンバーと品質マネジメントシステムの課題抽出・その摺り合わせを行い、グローバル拠点における顧客対応水準の同一化という「新しい」品質保証体制の構築を目指して頂けるメンバーを募集します。 ■期待すること: 当社の品質マネジメントシステムや顧客要求を理解し、英語等の語学スキルを駆使して、海外メンバーと協議しながら、課題解決に向けた方針を決定・実行頂くことを期待しております。 ■入社後: ・OJTとして業務を覚えていただき、社風や組織に慣れていただきます。 ※基本的には正社員雇用前提です。 ■募集要項: <世界トップレベルの技術開発力あり> 当社は燃料タンクやサンルーフや樹脂製パーツを、最先端テクノロジーで開発・製造するメーカーです。自動車業界は現在、電気自動車の走行時間向上が課題。その中で当社は、各種パーツを鋼鉄から樹脂へと変更し軽量化を実現させる、「樹脂製内外装部品」の開発に力を入れています。ホンダをはじめとする多くの自動車メーカーに信頼されています。 ■組織構成:15名(内役職3名) ■魅力: 有休100%取得や、ノー残業デーなどのオフも充実させやすい制度、快適な社員食堂もあり、ストレスをためにくい働き方ができます。 年次や年齢関係なく、コミュニケーションを取りやすいチームです。 ■当社の魅力: 自動車業界は電気自動車の普及に伴い、広い車内空間の実現や更なる軽量化が求められ、鉄製から樹脂製へ置き換わりが進んでいます。当社では樹脂製内外装部品の開発を進めており、世界各地域の環境規制対応やクルマの電動化対応など、様々な技術でお客様のニーズにお応えしています。今後は自動車業界の拡大が見込まれているアジア、特にインドに注力しており、事業拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協豊製作所
愛知県豊田市トヨタ町
三河豊田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜年間休日121日(土日休み)/残業少なめ/トヨタ自動車100%出資の安定企業〜 ■業務概要: トヨタ自動車をはじめとする生産現場で用いられる機械・設備の設計を担当いただきます。 様々な取引先企業のご要望に沿った機械や設備を作りあげることがミッションです。 オーダーメイドでのご依頼がほとんどですので、仕様決定、構想〜詳細設計まで、取引先と打合せを重ねながら業務を進めていきます。 CADや3DCADを駆使して取引先企業のご要望に応じた機械や設備をカタチにしていく面白みのある業務です◎ ■業務詳細: ・取引先企業との設計仕様に関するヒアリング ・仕様決定後、具体的な設計について構想〜詳細設計の内容検討/決定 ・CAD、3DCADを使用した設備設計、制御設計 ・設計を進める上で、必要に応じて取引先との打合せなどの実施 ・設計完了後は、取引先への設計内容説明、ご承認 ・社内関連部署へ設計内容を引継ぎ 等 ■組織構成: 25名の設備設計担当が活躍中です。 ■キャリアパス: 設備設計担当の業務サポートを通じて当社の設計フローを習得→担当頂く業務の幅を広げながら独り立ちいただきます→設計業務を通じてさらにスキルアップをいただき、中核社員としてご活躍→将来の組織強化に向けて業務指導や人材育成にも貢献いただきます。 ■当社について: トヨタグループ企業を中心に、生産現場で使用される機械や設備の設計、製造、販売を手がけています。 近年ではプリウスに代表されるハイブリッド車の電池関連部品を手掛け、いままで培った自動車部品技術と自動化設備・技術の複合化により、「ハイブリッド部品メーカーのKYOHO」として社業は急速に拡大しています。 国際的なスポーツ大会で活躍したトヨタFCバス「SORA」の電池パックを手掛けるほど技術力に定評があり、将来性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイバーエージェントDX
東京都渋谷区宇田川町
400万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【業界大手サイバーグループ/DX支援に事業に特化/注目マーケットでの成長環境】 ■採用背景 大手小売店様からDXに関するご依頼が拡大しており、フロント増員による採用です。 ■業務概要 ・某大手ドラッグストア様、某大手家電量販店様などのYoutubeチャンネル動画制作をお任せします。 人気のコスメやお菓子、キャラクターとのコラボ動画など、身近な商材も多く、リテールメディアならではの反響が得られます。 ■業務詳細 ・インターネット広告のダイレクトクリエイティブの企画・制作・提案 ・広告商品の企画・開発・運用 ・営業や広告運用コンサルタントと共にデータを分析、消費者の解像度上げと課題解決に向けた広告クリエイティブを発想 ・施策後の分析結果を元に、仮説検証 お客様が保有する、10年以上蓄積された購買履歴データを活用。 データを元にしたクリエイティブ発想〜制作まで一気通貫でご担当頂きます。 ■クライアント 大手ドラッグストアや大手家電量販店などの小売業界がメインとなります。 ※10社程度ご担当いただく予定 ■制作案件 多岐WEB広告媒体に渡りますが、YouTube広告がメインです。 ■制作環境 動画:Adobe PremierPro/Aftereffect 静止画:Adobe Illustrator/Photoshop ※LP作成時・プロトタイプ作成時にXD/Figmaを利用する場合もあります。 ■働き方 週2日リモート勤務可能 ■キャリアパス 広告クリエイターとして経験を積んでいただき、将来的にはリーダー、マネジメントが目指せるポジションとなります。 ■魅力 ・小売業界を中心に様々な企業のデータを活用 取り扱う1stPartyDataは、提携するパートナー企業様(某大手ドラッグストア様、某大手家電量販店様など)が保有する、10年以上蓄積された購買履歴データです。年間数億回以上の購入履歴は、年間数千億以上の売上となります。この膨大な量の購買履歴データを、運用の際に分析をし、仮説・検証を繰り返していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンザイ
栃木県宇都宮市簗瀬
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜<ディーラー経験者や車好きの方歓迎>車の安全・安心を守り続けて100年◆トヨタ・本田技研などの大手〜国土交通省、警視庁とも取引◎◆年127日休み(土日祝)・実働7.5H・当面転勤なし〜 ■業務内容: 定期訪問を通して既存100%のルート営業をお任せ致します。 ・商材:自動車の車検や整備機器を含めた幅広い製品 ・主要顧客:自動車メーカー、ディーラー、整備工場等 例)トヨタ自動車、ダイハツ工業、本田技研工業、ヤナセ、BMW、日本航空、京王電鉄、三菱商事、国土交通省、警視庁の官公庁 ほか多数 ■1日の流れ: (1)朝:出勤後は簡単な事務処理をして外回りへ。 (2)午前:担当するエリアのお客様1~2社を訪問。ご挨拶周りや定期訪問が主になります。 (3)午後:昼休憩を挟んで、3~4社程度訪問します。 (4)帰社後:17時頃を目処に帰社し、見積り作成などの事務処理を行って帰宅します。 ■安心のフォロー体制: 個人のレベルに応じて研修内容を設定し、同行や座学などを通して知識や仕事の流れを覚えていただきます。 3ヶ月〜半年程度で独り立ちとなりますが、都度先輩が同行や知識の復習を行いますので安心して就業することが可能です。 ■働き方: ・年126日休み(土日祝)/実働7.5H ・住宅手当など福利厚生◎ ・年間20万円程度の営業手当有 ・30代で年収600万円も目指せる◎ ■当社に関しまして: 《車検機器国内トップシェアを誇ります》 国内で4社しか取り扱いのない製品を始め、設備・診断機器の販売からアフターサービスまで幅広いサービスを提供しております。 《売るものに制限がない、自由な発想での提案が可能》 整備工場社長や販売店店長等の上位者に携わることが可能。 既存製品を売って終わりではなく、時には新設工場のレイアウト設計から協業する等自由な発想や提案が可能です。日本で自動車が生産されていない時代から自動車の部品や機械工具の輸入を開始し、現在は、本社を東京港区芝に構え、全国8支店39事業所、サービスステーション180拠点、関係会社12社にて営業展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャムコ
東京都立川市高松町
高松(東京)駅
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【海外の航空機メーカーとの取引多数/世界トップシェアを誇るメーカー/土日祝休み/年休129日/月平均残業15時間程度】 ■業務概要: 全社の勤怠管理、安全衛生に関する業務を中心に業務を担っていただき、ハラスメント相談があった際には、相談窓口としての対応等を行っていただきます。 ■業務詳細: ・全社の勤怠管理及び勤怠管理システムの運用、全社総実労働時間削減に向けた取り組み ・安全衛生に関する業務(休職者復帰面談、ストレスチェック対応、エンゲージメント向上に向けた取り組み) ・中央安全衛生委員会及び立川地区安全衛生委員会の事務局 ・労働者災害補償保険法に基づく事務 ・健康管理に関する事務 ・ハラスメント行為を含む労務相談窓口 ■期待される役割: 従業員の過重労働による健康障害を防止するための施策の取り組みをしていただきます。安全衛生に関する業務全般を推進し、従業員の健康と安全を守ることで、職場環境の向上に寄与いただきます。 休職者の復帰支援を通じて、従業員の復帰後のサポートを行い、スムーズな職場復帰を実現いただきます。 ストレスチェックを円滑に実施し、その結果を基にしたフォローアップや改善策の提案を行っていただきます。特に昨今当社ではエンゲージメントサーベイを開始しており、各職場においてのエンゲージメント向上に寄与いただきます。 社内のハラスメント問題に対する相談窓口の役割を担い、従業員が安心して相談できる環境を提供いただきます。 【当社事業の優位性】 (1)航空機内装品事業:ラバトリー(化粧室)、ギャレー(厨房設備)等でトップクラスのシェアを獲得し、ボーイング社のワイドボディー航空機のラバトリーはすべてジャムコが納めております。※ラバトリーは世界シェア50%、ギャレーは世界シェア40% (2)航空機器製造事業:炭素繊維複合材の連続成形製法であるADPは当社が独自に開発したものです。この製法による炭素繊維複合材の航空機向け量産技術を保有しております。 (3)航空機シート事業:2014年に本格参入しファーストクラスやビジネスクラスのシートの開発・設計・製造を行っております。 (4)航空機整備事業:国内の受託整備産業市場において、日本最大級の独立系専門整備会社となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社】 ■業務内容: 幅広い種類の建物においての設備工事管理(電気・空調衛生)をお任せ致します。 【担当物件】庁舎/商業施設/マンション/工場/医療施設/公共施設 等 ■採用背景: 案件増加への対応と、働き方改革推進のための増員です。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させていま 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーイング
三重県津市桜橋
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
■□全国トップクラスのシェアブランド法人向けシステムの品質向上企画/年休127日/土日祝休み/福利厚生充実/業界未経験のメンバーも多数活躍中□■ ■業務内容: 当社にて、建設業界向けシステムのインストラクター職に携わっていただきます。 【具体的な業務】 ・新規契約となったお客様へのシステムの導入設置や操作指導、契約中のお客様へのサポート活動(情報提供、お問い合わせ対応、ヒアリング、新機能・サービス等の紹介)を行います。 ※お客様先への訪問対応を基本としており、担当エリアに応じて出張が発生します。 ・イベント等によるプロモーション活動や、お客様/代理店様に向けて勉強会の講師も行います。 ・お客様のシステム管理部門へネットワーク及びセキュリティ環境等を確認し、システム導入がスムーズに行われるよう技術的にサポートも行います。 【商材について】 商材は、全国トップシェアの積算システム『Gaia』をはじめとする、建設業界のあらゆる業務に対応して専用に開発されたパッケージソフトです。 企画・設計から開発・運営まですべて当社の開発チームが行っている自社オリジナル製品です。 ■当社の魅力: (1)長期就業可能な社風 非常にアットホームな社風が特徴の為、平均勤続年数も約12年と長期就業する社員が多いのが特徴です。 (2)女性も活躍しやすい環境 女性社員も働きやすい環境で、現在女性社員は約100名ですが、既に延べ約45名が育児休業を取得し、もとの職場に復職しています。 (3)業界トップクラスシェアの安定した基盤 メイン商材である土木工事積算システム「Gaia」シリーズを筆頭に、建設業様向けソフトを販売しています。計画、入札、収支管理、書類作成、工程管理などの業務フローを総合的に支援する多種多様な商品群は、高い評価を得ています。創業以来培ったノウハウを基に、お客様にご満足いただけるサポートサービスなど、時代の変化やニーズにあわせた改善活動を続けています。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜世界トップレベル・国内大手の自動車部品システムサプライヤー〜 ■業務内容: ・人事制度、諸施策の企画、運用をお任せします。 ※これまでの経験や専門性を踏まえ、下記領域のいずれかをお任せします。 ■業務詳細: <HRBP> 事業と人事機能の架け橋となり、事業成長を実現するパートナー <タレントマネジメント> 持続的な事業戦略の実現に必要なグローバル経営リーダーが継続的に輩出される仕組み作り及び、確保・育成施策の運営 <人財開発> 従来の教育研修体系を刷新し、社員が自学自走で成長できる新しい学びの体系づくり <組織開発> 健全で風通しの良い職場作りに向け、上司/部下及び同僚間で本音の議論ができる関係性構築のための働きかけやラインマネジメントの支援 <労務> 事技部門における創造的で自律的な働き方の浸透に向けた各種制度・施策の導入・運用。技能部門における多様な人材の活躍促進の為、キャリア施策や働きやすい環境づくりの試行と評価、全社展開。 <採用> 採用市場の変化を先読みし、将来の事業成長に必要な高度専門人財の獲得に向けた採用戦略の実行、多様な人財を惹きつける採用競争力強化施策の企画・実行 <リソーセスマネジメント> 事業構造の転換を支える人財PF(ポートフォリオ)の実現に向けた要員戦略・配置転換/リスキル等の企画・実行 ■組織構成 人事部全体で100名強、処遇企画室ふくめ、各室20〜30名程が在籍しています。 ■特徴: <課題形成力・行動力が活かせる職場> 利害関係者が非常に多いため、問題解決ではなく、課題形成力・行動力が活かせる裁量の大きい職場です。 <ジョブローテーション> 3〜5毎に、人事部内で異動があります。 最終的には、人事領域全域における高い専門性を身に着けて頂くことが可能です。定期的な面談の中で、ご自身のキャリア希望と、当社の募集状況がマッチすれば、事業企画や経営企画など、他部署への異動が叶った事例もあります。 <在宅勤務> 個人の裁量に合わせ、在宅、出社を柔軟に選択できる環境です。 ■デンソーについて: グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨコオ
東京都千代田区神田須田町
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【営業経験がある方へ/年間休日124日/高い技術力/アンテナ事業を中心に事業拡大を続ける優良グローバルメーカー/中途社員も馴染みやすい風通しの良い社風】 ■業務内容: 電子機器用コネクタの国内顧客をメイン担当としつつ一部海外顧客を担当していただく予定です。既存担当営業および新規引合い対応をご担当いただきます。顧客プロジェクトに対して、コネクタ製品の標準品もしくは、顧客要望に合わせたカスタム製品の提案を実施いただく業務がメインとなります。 ■業務詳細: (1)既存顧客担当 ・開発情報入手から提案活動までの受注活動 ・新規案件のプロジェクト立上げ ・納品までのプロジェクト管理(製造・設計部門との連携) (2)新規顧客開拓営業 ・市場、顧客動向情報収集、分析 ・新規顧客へのコンタクト、提案活動 ・受注後のプロジェクト管理 (3)月次販売計画の進捗確認および数字とりまとめ ・自身の販売計画数字の進捗確認およびフォロー実施 (4)国内出張による顧客訪問 ■会社の魅力: 当社は東証プライム上場、2022年に創業100年を迎えた老舗優良メーカーです。歴史の古い会社ではありますが、1960年代から海外への展開に着手しており、現在では21拠点を海外に持ち、海外生産比率は80%を超えています。その積極的な海外展開の影響もあり直近5年も150%近い売上成長を遂げています。特にメインの自動車向け事業では、近年の自動運転ブームや、コネクティッドカーなど自動車業界の成長になくてはならない存在になっています。また当社のアンテナ技術は業界でも最高水準の評価を得ているため、自動車業界以外からも引き合いが強くなっており、新たなビジネスの展開も積極的に進めています。 ■当社の社風: 会社の雰囲気はアットホームで従業員を非常に大切にする風土です。また、500名規模の会社で多角的な事業展開を行っていることもあり、良い意味で各組織が小さく、風通しの良い風土を持っています。また当社は中途採用での技術者が多い点が特徴です。様々な企業出身者がいるため、入社当初も打ち解けやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日経BPサービス
400万円~599万円
アウトソーシング, 人事(給与社保) 社会保険労務士
【落ち着いていて静かな雰囲気の職場/リモート可/所定7H・年休124日】 ★日経BPグループ、日本経済新聞社などに所属する社員を人事労務領域のプロフェッショナルと支える/人事労務を深く広くスキルアップ可能 ★担当企業の業界が幅広く、1社に在籍しつつも様々な業態の企業を担当して経験を積むことができます(新聞・出版、マーケティング、コンサル等)。 ■業務内容: 日経BPグループのシェアード企業である同社で、人事業務を担当いただきます。 ■具体的な業務 給与計算、社会保険、勤怠管理、福利厚生、人件費、退職金の中でいくつかの業務をご担当いただきます。 ※従事すべき業務の【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ・人事労務の部門は4つの部門・グループで構成されています。 (1)日本経済新聞社の給与計算・社会保険・勤怠等 (2)日経BPの給与計算・社会保険 (3)日経BPの人件費精算・退職金 (4)日経BP関連企業の給与計算 ※今回の配属は(2)〜(4)のいずれかのグループとなります。 ・全員が中途入社です。勤続10年以上など長期的に活躍する社員が多数います。 ・働く環境:在宅勤務(フルリモートではなく、出社と在宅勤務の併用。在宅勤務率55% ※過去1年全社平均) ・教育体制:前任担当者がOJTを通してスキルと知識を伝えます。 ■専門性を磨いてスキルアップ: 担当企業は日経BPグループ、日本経済新聞社が中心で、新聞・出版、マーケティング、コンサルなど、さまざまなビジネスモデルの企業があります。業態や企業規模の異なる会社の人事業務を1〜2年でローテーションするため、人事労務周りの幅広い経験を積む事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ