285707 件
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
-
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<キヤノンG最大のSI企業/安定した企業で成長していきたい方必見求人!/働き方も良好で、長年の歴史で培ったノウハウにより教育体制も充実〇/約8割が技術者の技術者のための企業/所定労働7.5時間×平均残業20h/在宅勤務可能> ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ・クラウド環境上で動作するセキュリティ製品の開発 ・各種クラウドサービスとの連携機能の開発 ・サポート部門への技術支援 自社開発のセキュリティ製品のクラウド環境上での動作への最適化開発、他社クラウドサービスとの連携機能の開発などを中心とする業務をご担当いただきます。 現在はメールセキュリティ対策製品、Webセキュリティ対策製品を中心に開発を行っています。 今後、カバーする対象をメール・Web以外に広げること、クラウド環境の機能を活用してデータ分析能力を向上することを推進しようとしており、クラウド関連のシステム開発経験をお持ちの方、クラウド関連の最新技術を活用したいとお考えの方に今まで培ってこられた知識、スキルを存分に活かしていただきたいと考えております。 ■休日について: 土日祝が休みの年間休日は125日です。 ※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性がございます。 ※年間休日数や完全週休2日制であることに変更はありません。 ■教育体制: 社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ■働き方: 「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。仕事とプライベートの両立や、復職をサポートする制度が充実しています。実際に平均勤続年数は13年となっており、長期的に安心して働ける環境が整っています。 ■当社の魅力: ・キヤノングループ傘下ながら自社技術力を強化し、プロジェクト管理に注力。ITスキルとビジネススキルを同時に磨ける環境です。 ・3,000億円規模の事業を支える当社で最先端技術に触れ、業界成長に貢献。大規模プロジェクトを通じてキャリアアップ可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
PHC株式会社
大阪府大阪市北区天満
450万円~649万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器営業 ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場・グループ88社で世界125か国以上の国と地域に展開/フレックス制/在宅勤務可能/年休126日/退職金制度有/ホワイト500認定】 ■概要: 当社がこれまでに培ってきた温度制御技術や走行技術を活かし、冷蔵保存から再加熱、そして配膳まで対応可能なニュークックチルシステム対応の温度配膳車をはじめ、「温かい料理は温かいまま」「冷たい料理は冷たいまま」、おいしい料理をおいしく届ける適温配膳車『デリカート』により、適温給食をご提案しています。デリカートをはじめとしたフードソリューション製品の営業担当として、大阪を基本勤務地として出張ベース(宿泊込み)での営業活動をお任せします。 ■業務内容: ・営業活動と顧客対応:代理店からの引合情報に基づき、仕様・価格等の条件交渉を実施。必要に応じてエンドユーザーを訪問し、商品説明や仕様確認、デモ対応も行います。 ・見積・受注処理と製作手配:販売価格の社内稟議、見積書・注文書の授受、製作仕様書の作成および関係各所との共有を行い、工場への発注処理を実施。 ・納品・売上処理:納品日時調整、便の手配、必要に応じた納品業務の実施、売上計上までを営業支援と連携して対応。 ・アフターサービスと販売管理:初期不良や故障などへの対応をアフターサービスと連携して実施。見積案件に関する顧客情報・受注確度・金額等の管理も行います。 ・顧客管理と新規開拓、その他所内業務:担当エリアの顧客簿管理や新規顧客(受注)の発掘活動を営業支援と連携して行う。 ■担当製品: ・フードソリューション機器(適温配膳車デリカートなど) ■エリア ・担当エリアは関西(大阪・京都・兵庫など)、中国(広島・岡山など)、山陰(鳥取・島根)地区を予定しており、大阪を基本勤務地として出張ベース(宿泊を伴う出張日5/月程度)での営業活動となります。 ・基本は土日祝休みとなり、3〜10回/年に土日出社可能性有。突発的な呼び出しや夜間対応はほとんございません。 ・直行直帰を基本とした裁量権のある働き方を想定しています。 ■働き方(全社実績): ・平均残業時間:13.3時間/月 ・有給取得平均日数:15.9日/年 ※全職場全従業員を対象としたワークライフバランス活動の積極的の推進に取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務全般
サイオス株式会社
東京都港区南麻布
広尾駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~OSSインテグレーションビジネスにて、国内TOPクラスの知名度を誇るサイオスグループ/フルフレックス×残業14.2時間×週2〜3のリモート〜 ●東証スタンダード市場上場中&11期連続売上向上の安定企業 ●「週2〜3のリモートが可能×フルフレックス」により働き方安定 【仕事内容】 (1)契約書の締結前レビュー ※サービス提供契約、秘密保持契約など、日常業務の案件を取り扱うのが主※レビュー依頼の7割程度はお客様ひな型についての相談 (2)契約書以外の法務相談/紛争処理 (3)契約締結台帳の作成・運用 (4)代表取締役社長印の押印・管理 (5)産業財産権管理 (6)認証維持管理(ISMS/JISQ15001など) (7)コンプライアンス(主として反社チェック、情報セキュリティ) (8)社内への法務、コンプライアンスの教育活動 ※必要に応じ弁護士、弁理士、司法書士などの専門家とのやり取り ■配属先の体制: 法務部門管掌役員(取締役/他部門兼務)1名、マネージャー(部長)1名、メンバー3名(法務メイン1名、コンプライアンスメイン1名、派遣スタッフ1名) 実務メインを想定していますが、将来的な立場として課長クラスも目指していただけます 【働く環境】 ■出社×在宅のハイブリッド 出社は週2〜3日程度。リモートワークを積極的に活用しています。 ■フレックス勤務 フレキシブルタイム8:00〜21:00の間に7.5h勤務する、コアタイムなしのフルフレックスタイム制度。柔軟度が非常に高く、プライベートの予定も立てやすいです。 ■連続休暇制度 5営業日連続で休暇を取得し、9連休を実現する制度です。年1回ほぼ全ての社員が利用し、余暇を大切にしています。その他にも、連休が取りやすいように、有休取得奨励日を設けているため、長期休暇が取得しやすい環境です。 ■フラットな人間関係 組織の階層化をできる限り削減するフラットな体制を整備。穏やかな社員が多く、社長、役員とも気兼ねなく相談できる空気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
500万円~1000万円
自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
学歴不問
■募集背景: SDV等自動車の価値をソフトウェアで実現するため、アイシンの商材を活かしたシステム企画を推進しています。クロスドメインでサービスを実現するために社内組織横断した企画活動で実車を使ったPoC開発を進めており、特に即戦力となるソフトウェアエンジニアを募集します。 ■業務内容: 車両システム企画の先行開発におけるソフトウェア開発。想定する車両システムを把握し、車両全体で実現するための先行開発用ソフトアーキ設計とソフト開発業務。 ■業務詳細: ◎サービス企画からシステムの要件定義 ◎汎用機器を活用した先行開発用環境構築と先行開発用ソフトアーキ設計 ※先行開発用環境は実車システムとAWS連携までを想定 ◎ソフトウェアの開発 ■使用言語、環境、ツール等: 必須: C/C++、Python 歓迎: AWS設計 ■組織のミッション: ◇ボデーシステム開発部 パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の商品企画から先行開発し、量産開発までを行う。また、ミリ波センサやカメラを用いた車室内監視システムや、自動車のドアやシートなどを連携作動させ、ストレスなく安全・快適に乗降できるストレスフリーエントリーシステムを開発中。 ◇先行開発室 5〜10年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを商品企画から要件定義、実車実装(PoC作り)とシステム検証までをアジャイルに実施。 自動車OEMやエンドユーザーへの提案、製品化、事業化を担当。 ■魅力: ◇仕事の魅力 ◎自分のアイデア、経験を活かし、車の未来を自らの手で変えることができる ◎将来に役立つシステムを作り、社会に貢献できる ◎国内だけでなく、グローバルに活躍できる ◇組織・製品等の魅力 ◎メカ&エレキを結び付けたメカトロ技術に強みあり。(事例:スライドドアシステム 国内シェア77% 海外シェア50%) その他バックドア、サンルーフ、シートシステムなど主力製品を多数展開中。各システム制御技術を応用しストレスフリーエントリーシステムや高度センシング技術による乗員検知システムの製品化を目指す。 ◇職場環境 ◎メカ技術、回路設計、システム設計、人間工学、UXデザインなど様々な経験者が集い、お互いの知見を活かした活動ができる 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
ソニーピーシーエル株式会社
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
【日本のコンテンツを世界に届ける架け橋に。英語力を活かして活躍できる仕事です!/最先端の技術を駆使した、映像コンテンツやイベント、プロモーション等の企画・制作・運営を展開するソニーグループ企業/盤石な経営基盤/正社員雇用実績あり】 ■業務概要: 字幕制作や配信エンコードの進行管理業務(プロジェクトマネジメント)を担当いただきます。 ※社内外の担当者と日本語および英語でのコミュニケーションをとりながら業務を行っていただきます ■業務詳細: ・プロジェクトの計画、進行管理・費用管理 ・ベンダーへの発注、見積依頼、各種交渉(必要に応じて納期や金額の交渉を行います) ・請求関連の手続き(見積書の発行依頼、発注書の発行、請求書の発行依頼など) ※上記業務は、日本語および英語で対応します(メール・電話での対応や打ち合わせなど) ■当社の特徴: 当社は、ソニーグループの中でも極めてユニークなエンジニア、クリエイター、マーケッターの集団です。当社のビジョンは、「先端技術と創造力を駆使し、品質への高い信頼性をもって、お客様にとって『ユニークでクリエイティブなパートナー』で在り続ける」ことです。映画の現像所、Photo Chemical Laboratoryを原点として歴史をもつ当社は今、Professional Creative Laboratoryとして、この3つの領域で多種多様なビジネスを手掛けるお客様に向けて、映像・音響を軸としたクリエイティブとコンテンツの企画・制作・ソリューション提供を行なっております。 市場の参入障壁が高い映像制作業界において、国内外の市場で高いシェアを獲得しており、競合他社と比較しても、技術力の高さと独自のクリエイティブが際立っており、数々の業界賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シー・エス・ランバー
千葉県千葉市花見川区幕張本郷
京成幕張本郷駅
500万円~899万円
建材 住宅設備・建材, 総務 庶務・総務アシスタント
〜これまでの総務経験を生かす!/東証スタンダード上場企業/プレカット事業で関東トップクラスの実績/転勤無で腰を据えて働ける/木材の仕入から物流、建築や不動産賃貸まで自社一貫できる体制〜 総務部管理職として業務を推進していただける方を募集いたします。 ■具体的な業務内容 ・株主総会や取締役会の運営業務、議事録 ・安全衛生委員会の運営など会議体の運営及びサポート ・メンバーマネジメント(ファシリティ管理や社内規定改定等の全体管理) 弊社はCSLグループとして幅広い業務を展開しております。そのため様々な経験を通して知識を広げていただく事が可能です。 また、経験豊富な方にはそれを存分に発揮するフィールドをご用意いたします! ■業務の特徴: スタンダード市場上場企業でありながら、ベンチャー企業のスピード感を有する経験を積んで頂くことが可能な環境です。 ■勤務環境: ・在籍する社員はベテラン社員であり、分からないこと等随時確認しながら業務を進めることができます。 ・人事制度も整備されており、産休・育休の取得実績もあります。安心して長く勤務することが可能です。 ■当社の特徴: ・1983年の設立以来、地域の皆さまの住まいづくりに貢献し、着実な成長を遂げてきました。確かな技術力と人間力を評価いただいております。 ・グループの強みとしては木材の仕入、加工、物流を一貫して行い、その先の建築や不動産賃貸まで一手に担えることです。 ・業界でも指折りの実力を誇ります。また、ツーバイフォー工法、軸組工法の双方を取り扱える企業は中々珍しく、参入障壁が高い業界の中でも、競争優位性あるビジネスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立システムズ
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
450万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/残業時間:月平均20時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 配属となる組織はメガバンクなどの大手金融機関をはじめ、金融(証券、保険、ノンバンク)、社会インフラ関連企業のインフラ環境の設計・構築を行っております。携わるプロジェクトは日立製作所と連携しておこなう大規模なプロジェクトが多いことが特徴です。あなたには、担当顧客に対するネットワークシステムの提案・構築・維持運用まで幅広くお任せする予定です。従来型のネットワークシステムだけではなく、ゼロトラスト、SD-WAN、VDIシステムなどの新しい技術の組み合わせやパブリッククラウドとの接続などのソリューション提供を通じて、お客様や社会に貢献してください。 <具体的には> ・金融向け大型プロジェクト案件でのネットワーク設計・構築 ・産業・流通向けネットワーク・セキュリティソリューション提案と導入 ・自動化ツールの開発(クラウド知識、Ansible、Dockerなど) ■製品・技術: Cisco、Alaxala、Yamaha、Fortinet、Paloalto、Checkpoint、F5、A10など ■配属組織について: 当部門では金融系(メガバンク、ノンバンク、証券、保険など)、産業・流通系(製造業、医療機器、卸売、サービスなど)、社会インフラ系(キャリア、電力など)、公共系(大学、中央官庁、独立行政法人など)等、様々な業種のお客様と協創しながら安心してお使いいただけるネットワークインフラ・セキュリティソリューションをフロント対応により提供しております。 ■この仕事の魅力: 大手金融機関、大手企業を中心にインフラ環境の構築を行い、スキルアップ・経験・人脈形成を行えます。また、当部はネットワーク中心のSIを実施しておりますが、他部署との連携によりワンストップで大規模システムを構築するケースも多くあります。最近では、ネットワークやセキュリティを統合したゼロトラスト、SD-WAN、ハイブリッドクラウド連携など、新しい技術の提案や構築により、お客様や社会への貢献が可能なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新菱
福岡県北九州市八幡西区黒崎
黒崎駅前駅
550万円~699万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 事業企画・新規事業開発 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜三菱ケミカルグループ/年休125日/有給休暇入社時点で付与/福利厚生充実/働きやすさ抜群◎〜 ■業務内容: ◇新規案件の技術検討、事業化検討(サーキュラーエコノミー事業部門にて実施) ◇既存事業のトラブルシューティング ◇新規事業立ち上げに伴う対応(技術調査・検討、特許申請など権利化対応含む) ※サーキュラーエコノミー事業部門は、北九州地区に4工場(太陽光パネルリサイクル、炭素繊維リサイクル、産業廃棄物中間処理、OA機器リサイクル)があり、いずれにも関わる可能性がございます。 ■キャリアイメージ: ◇入社後は、まずは現場研修を通して担当工場に関わる基礎知識や現場の流れを学んでいただく予定です。 ◇将来的には、工場運営や管理的な立場で活躍いただくことを期待しており、職場には、幹部候補として工場運営に関わる幅広いスキルを身に着けることができる環境が整っています。 ■組織構成: ◇サーキュラーエコノミー事業部門 計137名(グループ会社含む) ◇技術開発室 4名(管理職1名、スタッフ2名、派遣1名) ■当社の魅力: ◇当社は国内最大手である三菱ケミカルのグループ会社で、主に半導体製造装置やFPDの精密洗浄、環境リサイクル事業を手がける、経営基盤が安定した環境対応型企業です。 ◇中途入社比率95%と、ほとんどの社員が中途入社で定着/活躍しています。 ■当社について: 1964年に創業、国内トップクラス規模である三菱ケミカルのグループ会社で、半導体製造装置の精密洗浄・環境リサイクル事業を手がけ高度な技術と柔軟な対応で地球の明日をクリエイトする環境対応型企業です。 半導体製造装置等の部品の精密洗浄や部品補修、産業廃棄物の収集・運搬など「ゼロ・エミッション社会」を目指しリデュース・リユース・リサイクルの3Rを軸とした事業展開を行い、4つ目のR(reliance)信頼の獲得へとつなげています。日本国内の半導体工場の立上に応じて活動地域を拡げ、日本全国に顧客エリアを拡大してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本薬業株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
800万円~1000万円
医薬品メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【1951年設立の医薬品原料商社/年休125日(土日祝休)/マネジメント候補】 ■業務内容: 品質管理部における分析機器を使用した原薬の試験検査等の品質管理業務 〜日本薬局方にしたがった試験が主となります。 <具体的には> ・原薬の品質試験の実施及び記録の確認 ・OOS、逸脱管理及び変更管理などの品質システムへの対応 ・新規原薬承認のための規格・試験法の設定や分析バリデーションの実施 ・将来的には部内マネジメント・人的管理を担う (使用機器例) ・液体高速クロマトグラフ装置(HPLC) ・紫外可視吸光度系(UV,VIS) ・旋光度計 ・水分測定装置(カールフィッシャー法) ・ガスクロ的グラフ装置(GC) ・赤外吸収スペクトル計(FTーIR) ・融点測定装置 ・その他、一般的な理化学機器 ■組織構成: 4人(部長/40代女性、30代男性、20代女性) ■入社後: 入社後はまずは試験対応をしていただきます。 ■キャリアステップ: 入社後3〜5年程度のタイミングで実績を一定出している方はマネージャー、 その次は5~7年後にチーフマネージャーとしてのキャリアをご提案させていただく想定です。 ■当社の特徴: 医薬品原薬・医薬品中間体・医薬品添加物・試薬のご提供、海外ベンチャー情報の提供、国内外のライセンス契約の仲介まで幅広いサービス体制を構築しております。 ◇創業以来、海外の新規医薬品原料を日本に紹介するとともに、優れた医薬品原料を安定供給することに努めて参りました。現在輸入先は20ケ国に広がり、その数は100社を超えています。 ◇ジェネリック医薬品の分野は国をあげ促進を図っており、信用と品質を基に今後も更なる需要を期待。 ◇国内外メーカーのインターフェースとして、技術・生産・品質管理・物流面にて全面的にサポートしております。 【取扱製品】 ・医薬品原薬:向精神薬、抗癌剤、抗生物質など ・医薬品中間体:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、チアゾ-ル化合物、抗生物質中間体など ・医薬品添加物:流動化剤、結合剤、コ-ティング剤、可溶化剤、糖衣剤、界面活性剤、懸濁剤など ・試薬:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、レジンなど 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・システム株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【リモート可能/PMO候補/グループ各社の大規模プロジェクトに携われる/転勤無/オリックスグループの基幹システム担う/働き方◎/福利厚生◎】 ■職務内容: オリックスおよび主要グループ会社を顧客とする大規模プロジェクトにおける以下の業務をご担当いただける方を募集しています。 【業務詳細】 ・大規模システム化企画に対するコンサルティングやプロジェクト立上げ支援、プロジェクト計画の立案 ・PMもしくはPMOとしてプロジェクトのスケジュール/スコープ/コスト/リソース/調達等の各種管理プロセスの策定と実行 ・グループ各社経営層や部門責任者に対するステークホルダーマネジメント ・全社横断的な複数プロジェクトの統合管理(プログラムマネジメント)の 体制構築と運営 ・全社的なプロジェクト管理標準の整備と維持 ※想定プロジェクト ・オリックスグループ各社の基幹システム刷新プロジェクト など ■キャリアパスについて: グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動制度等もございます。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 ■職場環境:〜非常にホワイトな就業環境です〜 ・平均年齢:40.9歳/中途採用比率:58%/女性比率:3割 ・平均勤続年数:約13年/全体離職率:1.69%(2023年度実績)/有休消化79.2%(2023年3月期実績) ・全社平均残業:月29.8時間弱(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月10時間程度:2023年度実績) ■当社の特徴: ・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。 ・100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。 ・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■募集背景: HEVに加えてPlug-in-HEV、バッテリーEVなど電動化が拡大しています。当社はモータースポーツを中心としたシステムを起点としたパワエレのコンポ開発を担っており、常に電動化に新しい技術開発を提案し、スピード速く実現し続けています。拡大し続けている電動化領域で新しい技術開発を継続して提案し、さらにその成果をビジネスに繋げる為のキーマンを募集しています。 ■業務詳細: インバータAssyの開発牽引リーダーとして、低電圧、高電圧、冷却構造、制御まで一気通貫で関わっていただきます。下記いずれかまたは複数の要素技術をご担当いただきます。 【技術分野】 ◇モジュール設計(ハード)・高電圧回路設計 ◇MG制御(dq変換、センサレス、モデルベース制御、PID制御) ◇冷却構造設計(空冷、油冷、水冷など) ◇MGーECU設計(低圧回路、周辺センサ) ■開発ツール例: JMAG、JMAT-RT、Q3D、熱流体解析、3D-CAD(NX、CATIA、SolidWorksなど)、Matlab-Simulink、C++(組込)、回路Sim(LT-Spice 、P-SIM、Simulinkなど) ■職場環境: 組織は30名程度でモータ、インバータの研究・開発・設計・納入まで一気通貫で行ってます。高い専門性を有したハード、ソフトのエンジニアが集まり、自立しながらもチーム一丸となって開発する意識のあるメンバで構成されている組織です。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のトップ級ランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外での売上が約半分と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ElevationSpace
宮城県仙台市青葉区荒巻(その他)
青葉山駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<宇宙スタートアップ企業/東北大学やJAXAと共同研究/「ポストISS時代」に向けた挑戦/宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰るための技術> ■業務概要: 衛星構成部品やその周辺品を購入する調達業務やサプライチェーン構築およびGSE(Ground Support Service & Equipment)による衛星組立・試験・検査業務、工場管理を含むSupport Engineering Groupをプレイングマネージャーとして主導いただきます。 具体的には以下を行っていただきます。 ■業務内容: ・調達チーム、GSEチーム、福島工場チームのマネジメントを行う(リソース管理や採用含めたチームビルディング) ・他衛星開発グループ(システム、構造、電気、推進等)と連携し、衛星開発に必要なサポート機能を拡充し、人工衛星開発プロセスの高度化を行う ・プレイングマネージャーとして自ら手を動かし調達チーム、GSEチーム、福島工場チームの業務をサポートする ■当社について: 当社は「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションとして活動している、東北大学発の宇宙スタートアップです。東北大学でこれまで開発してきた15機以上の衛星開発の知見・技術を元に、国際宇宙ステーション(ISS)に変わる新たな宇宙利用プラットフォーム ELS-Rを開発しています。2030年代には、ELS-Rで培った技術を元に、日本初の地球軌道上の宇宙ホテルの構築を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【残業月20h程/年休128日/ワークライフバランス/研修充実◎/土日祝休】 ■業務概要: 三菱電機製の設備管理・システム施工管理(消防設備の点検管理をはじめとしたビル設備管理、ビル遠隔監視システム点検管理やビルシステム製品の点検管理や施工管理)をお任せいたします。 ■働き方: 月残業は20時間程度です。勤怠管理を営業所の入退館の時間で行っております。そのため、手動入力の時間と入退館の時間に差異が生じるとアラートがなる仕組みになり、サービス残業は発生致しません。また、働き方改革の一環で、フレックス制の導入や、ノー残業デーの設定、有給取得奨励(平均休暇取得実績13.2日)を行っております。 ■研修体制: 当社研修センターでの研修や、経験豊富なフィールドエンジニアが現場OJTにて育成をサポートします。 ■当社の特徴: ◇都市の重要なインフラである「建物」の資産価値の維持・向上への社会的ニーズは大きく、各種ビル設備・システムの機能維持・管理の重要性は一層の高まりを見せつつあります。現実、オフィス・商業施設のエネルギー消費は増加の一途を辿っており、こうしたオフィス・商業施設のエネルギー消費を抑制することは、非常に重要な命題としてクローズアップされてきています。50年以上の長きにわたって多様な技術とノウハウを蓄積し、省エネ・省コストの実現に積極的に取り組んできた当社の役割はますます高まっています。 ◇「安心、安全、信頼を担保し続ける企業」「お客様に貢献する企業」「進化し続ける企業」「人を大切にする企業」へ更なる成長発展することを目指しています。また、事業フィールドにおいては、昇降機以外のビル設備・システム分野である「ファシリティ事業」の拡大を推進、近い将来、売上の50%確保に挑みます。さらに昇降機メンテナンスにおいては海外展開を視野に入れ、国内のみならずグローバルな活動に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
■募集背景: 自動車産業の大変革期において、2035年以後を見据えた「移動の未来」を創造する挑戦を続けています。 自動車の電動化・自動運転化が進む中、ボディー関連製品においても従来の枠組みを超えた新しい価値創造が求められています。 この変革期に、ユーザーの潜在ニーズを捉え、未来の移動体験を創造する商品企画力を強化したいと考えています。 多様なメンバーと共に柔軟な発想力と行動力を持って、未来のモビリティ社会に感動を提供していきましょう。 ■業務内容: 2035年の自動車社会を見据え、ユーザーの潜在的ニーズを起点とした革新的なボディー関連製品の企画・開発をリードしていただきます。従来の自動車部品の枠を超え、人々の生活や移動体験を豊かにする新たな価値提案を行い、コンセプト策定から市場性検証、事業化提案までを担当していただきます。 ■業務詳細: ◎ユーザーインサイトの発掘・分析(フィールドリサーチやユーザーの潜在ニーズの発見 ペルソナ設定と共感的理解) ◎革新的な製品コンセプト創出(発見したインサイトを基にしたアイデア発想実施 デザイン思考を活用した製品コンセプト策定) ◎市場性・ビジネス性の検証(提案コンセプトの市場受容性評価 ビジネスモデル構築と収益性分析) ◎事業化提案と推進(魅力的な事業提案の策定と実施 提案製品の事業化に向けたプロジェクト推進) ※上記は一例です。適正に合わせ担当をアサイン致します。 ■組織のミッション: ◇ボデーシステム開発部 パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の商品企画から先行開発し、量産開発までを行う。また、ミリ波センサやカメラを用いた車室内監視システムや、自動車のドアやシートなどを連携作動させ、ストレスなく安全・快適に乗降できるストレスフリーエントリーシステムを開発中。 ◇先行開発室 5〜10年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを商品企画から要件定義、実車実装(PoC作り)とシステム検証までをアジャイルに実施。 自動車OEMやエンドユーザーへの提案、製品化、事業化を担当。 ■魅力: ◎UXデザイン、メカ技術、回路設計、システム設計、人間工学など様々な経験者が集い、知見を活かした活動ができる ◎テレワークを活用した効率の良い働き方 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
株式会社アレス
愛媛県松山市生石町
350万円~499万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 内装設計・インテリア その他クリエイティブ職
◎未経験からインテリアコーディネーターを目指したい方必見♪ ◎ホテル業界・航空業界などから未経験多数入社実績あり! ◎若手活躍中/残業月平均7時間で働きやすい環境! \ 一生に一度のマイホーム創り・顧客の理想を叶えるお仕事★ / 家庭を持つ・お子様が生まれた・子育てを終えた等のライフイベントに合わせて、マイホームを作られるお客様の「こんな内装にしたい」「こんな家具を置きたい」「こんなイメージの家にしたい」などの要望に対して、長期的な視点で利便性や予算に合わせてご提案していくお仕事です♪ ■お仕事内容: 住宅の間取りのデザインやインテリアコーディネートを将来的にお任せいたします。まずはアシスタントとして業務のサポートを行っていただきます。 ■インテリアコーディネーターのお仕事例: (1)顧客との打ち合わせ 顧客の要望やライフスタイル、予算等を詳しくヒアリングします。 (2)プランニングとデザイン 顧客のニーズに基づき、家具や照明、カーテン、壁紙等のインテリアアイテムを選定し、全体のデザインプランを作成します。 (3)プレゼンテーション 作成したデザインプランを顧客に提案し、ご要望に合わせて修正を行います。 (4)コーディネート インテリアアイテムの購入や設置を手配し、実際の空間に反映させます。 ■POINT: ・内装、照明、が外装までトータルでプロデュースできます。 ・お客様の叶えたい思いに対して知識を活かした提案が可能です。 ・案件は月に2〜3件くらい同時に担当していただきます。 ・申請業務等は分業しているのでデザインに集中していただけます! ■入社後の流れ: カタログの中の商材を覚えていただいたり、ベテランのインテリアコーディネーターの方のアシスタントとして、サポート業務を行っていただきます。アシスタントとしての業務に慣れてきたら、デザインに使用するソフトの勉強をして頂き、徐々にインテリアコーディネーターのメイン業務をお任せしていきます! ★個々の成長に合わせて担当いただきますのでご安心ください! ■頑張りが評価される会社 評価賃金ハンドブックがあり、頑張りに対する給与を見える化。基本給で安定的な収入を確保しながらも、年齢・性別を問わず、意欲と実績を正当に評価し還元しています。 変更の範囲:会社の定める業務
共栄建設株式会社
愛知県知立市八橋町
400万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜一つの現場をスタッフ全員で協力して完成に導きます!ワークライフバランスを整えながら、落ち着いて働ける環境です!〜 ■採用背景 当社では40代〜70代の施工管理が活躍をしています。体制の強化を見据え、新たな人材を募集いたします。 ■担当業務 注文住宅、各種リフォーム等の現場管理をお任せします。作業が円滑に行われるように建材や工程の段取りをしたり、現場での協力会社様への指示・指導をお願いします。経験者の方にはCADソフトJWWを使用し施工図の作成も行っていただきます。ブランクがある方は丁寧にフォローしますので、ご安心ください。 <担当エリア/工期> 愛知県内の案件がほとんどとなり、出張はありません。工期は数日〜数か月となります。 <仕事の割り振り> 現在は、大きな案件は70代のベテラン社員が担当することが多いです。入社後まずは小規模の工事から担当していただきますが、当社は社内でやりたいと思ったことは、実現される社風のため、やる気次第では将来的に大きな案件をお任せをすることも可能です。事務作業は事務がサポートいたします。 ■組織構成 当社には5名のスタッフが在籍中です。施工管理:2名 事務:3名 <当社で活躍している施工管理> 70代:中途で当社に入社。20年程当社で活躍しています。 40代:前職では、土木施工管理を経験。10年程前に中途で当社に入社しました。 ■働き方 ・完全週休2日制・土日休み。 ・残業が少なく、ワークライフバランスが整います。月の平均残業時間は10時間程度。 ■評価制度/キャリアアップ 残業が少ないため、資格取得のための勉強の時間の確保ができます。2級施工管理技士の資格取得後は毎月5,000円の資格手当がつきます。また、1年に1回昇給昇格の査定があります。 ■社風 少人数だからこそのアットホームさがあります。施工管理として現場の担当にはなりますが、「一つの現場をみんなで行う」といった意識を全スタッフが持っており、協力して業務を行っています。 ■社長の想い 「家族があってこその仕事」との想いを持った社長です。社長自身も家族を大切にしているため、スタッフにも大切にするように伝えています。家族のイベントや子供体調不良時などは柔軟に対応できる働きやすい会社です。
自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
■募集背景: 技術の発展に伴い、ドアシステムに求められる機能は大きく変化しています。単なる開閉機構から、周囲環境を認識して最適な動作を行う「知能化されたドア」へと進化を遂げて行くと考えています。 これを実現していくためのECUを開発するために高度な技術力を持った仲間を求めています。 システム設計、制御設計、ソフトウェア設計のプロフェッショナルとして、次世代モビリティの核となる技術開発に挑戦してみませんか。 ■業務内容: 次世代自動車向け電動ドア製品の開発に携わっていただきます。 ■業務詳細: 【システム設計】 ◎電動ドアシステム全体のアーキテクチャ設計と要件定義 ◎機械構造、電気回路、制御ソフトウェアを含むシステム全体の最適化設計 ◎各種センサー(挟み込み検知、障害物検知等)との連携システム設計 【制御設計】 ◎電動ドアの動作制御アルゴリズム開発(開閉速度制御、位置制御等) ◎モーター制御、センサー信号処理などの制御ロジック設計 ◎実車評価データに基づく制御ロジックの改良 【ソフトウェア設計】 ◎電動ドアシステム制御ソフトウェアの設計・実装・検証 の実施又は開発管理 ■使用言語、環境、ツール等: ・MATLAB Simlink ・各種構成管理/進捗管理ツール ・C言語 ・SysML ■組織のミッション: ◇ボデーシステム開発部 グループ内外の技術を融合しお客様のニーズを先取りできる領域を超えた新たな商品開発 ◇システム統括室 電動ドアシステム開発部門の中核として、製品開発全体のプロセスを統括し、各関係部署を有機的に結びつけ、設計指針を示し、システム設計をやりきる。 ■魅力: ◇仕事の魅力 ◎電動ドアシステム開発業務の魅力は、「人とクルマの関係性の入口」を創造できることです。このドアシステムは、機械・電気・電子・ソフトウェアが高度に融合した製品です。 ◎当社のエンジニアは「この動きを実現するには制御ロジックをどう改善すべきか」「安全性を確保しながら制御するにはどうすればよいか」「センシング技術と制御技術の高度な融合をどう実現するか」常に新たな技術課題に挑戦しています。 ◇職場環境 組織間の垣根が低く、各専門分野を越えたシームレスな協働が可能です。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【業界未経験も歓迎/原子力事業の調達・サプライチェーン構築/年休126日/社会インフラを支える多角事業展開メーカー】 ■業務概要: 原子力事業部門における調達業務(材料,機器装置,工事,サービス)をご担当頂きます。ビジネスパートナーと共に原子力製品の付加価値を創造し、事業への貢献を果たす役割です。 ■具体的な業務例: ・国内外の市場トレンド・市況分析、事業戦略を踏まえた調達戦略立案から、ビジネスパートナーとの価格/契約条件交渉を経た発注業務 ・社内関係部門(営業・見積管理・設計・品証・工作)、ビジネスパートナーとの調整や取り纏め役を担い、最適なサプライチェーンの構築 ■部署、事業について: ・当社はカーボンフリー、且つ大規模・安定電源で、エネルギーセキュリティの観点も含め重要なベースロード電源である原子力発電所の建設及びメンテナンスに取組んでいます。調達部は原子力セグメントの事業拠点である神戸地区で、原子力事業に必要となる材料や部品、機器装置や工事の調達契約を取り纏める基本的な役割に加え、「調達品の最適な品質・コスト・納期の追求」というミッションも担っています。 ・調達先は、日本の鉄鋼業界をリードする高炉メーカや建設業界を支えるスーパーゼネコンといった大企業から、技術力の秀でた町工場に至るまで幅広く、また欧州をはじめ海外のメーカとも取引を行っています。各社との交渉や対話を通じて、国内外の経済動向分析しグローバル視点で調達戦略を練り上げ、「サプライチェーンの構築」を行います。 ・当社のものづくりを「サプライチェーンの構築」という立場で支え、事業採算に貢献すると共に、グローバルな視点と契約知識を養い、交渉を取り纏めるダイナミズムを実感できる職場です。 ■職場の雰囲気: ・コミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。幅広い経験を持つバイヤーが多く、各自の仕事にプロ意識を持って取り組み、グループの枠を超えメンバーが連携しチームワークを発揮して成果に繋げる機会もあります。若手メンバーもいることからサポートを得やすい環境になっています。 ・OJTに加え、調達業務に必要なノウハウを習得してもらう為の研修プログラムが充実しており、自らの研鑽に繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT西日本株式会社
大阪府大阪市都島区東野田町
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, 戦略・経営コンサルタント その他公務員
〜カーボンニュートラル・GXなど環境領域のコンサルティング/在宅勤務可/福利厚生◎〜 ■業務概要: NTT西日本グループのビジネス営業分野において、とくに自治体にむけた環境ビジネスの戦略・取組みを検討し、西日本エリアに広く展開し拡大することがミッションになります。 カーボンニュートラル推進に向けた自治体に対するグリーンコンサルティング業務、ソリューション提案書作成や同行提案等の支店支援業務がメインです。 ■業務詳細: ・カーボンニュートラル推進に向けた自治体に対するグリーンコンサルティング業務(主に環境基本計画や地球温暖化対策法に関わる計画策定、および脱炭素先行地域・重点対策加速化事業への採択支援) ・国家プロジェクト受託に向けた検討実施、関係部署・外部会社との対応 ・カーボンニュートラル推進に向けたソリューション提案書作成や同行提案等の支店支援業務 ・市場ニーズにマッチした商材化検討に向けた、関係部署、関係会社との対応 ■ポジションの魅力 NTT西日本の事業において、中核のひとつであるビジネス営業分野において、環境ビジネス市場に向けた戦略・取組みを検討し、西日本エリアに広く展開できる担当です。注目度の高い脱炭素、エネルギーを中心としたフィールドで、経験やスキルを磨くことができます。 ■配属先(NTTビジネスソリューションズ株式会社)について ビジネスユーザーに対する情報通信システムの提案、構築、サポート等を主力事業としているNTTビジネスソリューションズ株式会社(勤務地:大阪府)に西日本電信電話(NTT西日本)より在籍出向となります。待遇・給与は西日本電信電話と変わりません。 ■具体的なプロジェクト: 奈良県の宇陀市向けに「地球温暖化対策実行計画」の策定や鹿児島県の鹿屋市向けにも「地球温暖化対策実行計画」のコンサルティングに関わっております。 ■配属組織について: ・担当課長1名 ・主査4名 ・担当2名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドバネクス
埼玉県本庄市下野堂
350万円~599万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
◆◇自動車部品の生産技術/フルフレックス制度/世界トップクラス精密ばねメーカー◆◇ 同社は、精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っています。自動車向け製品の自動機設備の設計・製作をご担当をいただきながら、工場設備の生産技術を担っていただきます。 ■詳細: ・自動機設備の設計・製作/検証・評価業務 ・自動機立上げにおける検証・評価業務 ・設備導入及び移動における電気配線業務 ・工場設備の保守/保全活動 ■同ポジションの魅力: 当社埼玉工場は自動車部品を専用に扱っており、昨今のDX、IoTなどに代表されるように自動化に力を入れております。 当ポジションにおいては自動化を進めるにあたり必要不可欠な加工機械に付帯する自動機設備の設計、立上げ、修繕等を行っていただきます。 また、同時に工場の保守保全活動も実施いただき、裁量を持ってチャレンジできる環境であるため、やりがいを感じ業務に向き合うことができます。 ■同社の特徴/魅力: ・精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っています。その特徴の一つは精密微細加工です。長年培った技術力を駆使し髪の毛よりも細い、0.015ミリの線径のバネも生産可能となっています。また、価格登録、改定のシステム、品質保証のシステム、引き合いから量産までのプロセスが製品加工業のトップレベルであることが挙げられます。しっかりとした仕組みに基づいたものづくりを重視しています。 ・海外現地生産も含めてグローバル展開にも積極的です。特に自動車向けの売上高が国内外で増加しており、国内に自動車専用の新工場(埼玉工場)を設立しました。グループ会社とも連携をし、相乗効果を生み出しながら、顧客に総合的なサービス提供を行っています。 ・今後は、自動車部品の受注割合が更に増加する見込みで、現状は全体売上げの50%に対し、2024年には56%を目標としております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
■募集背景: 自動車産業では知能化技術が進歩しており、さまざまな自動化が進んでいます。乗車時においてもストレスなく乗車できるように車がユーザーの状態・意思を素早く正確に把握し、自動でドアを開閉する技術が必要になってきています。 これに対応するため、我々はミリ波レーダーを活用して自動ドア開閉時における車両周辺の障害物検知システムの開発を進めており、我々とともに自らのアイデアやスキルを活かし、革新的な製品開発のチャレンジをして頂ける人材を募集しています。 ■業務内容: ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整などが具体的な業務内容となりますが、ご本人の適正やご意向に合わせ配置検討可能です。 ■業務詳細: ◎車両メーカーとの仕様調整 ◎要求分析および仕様定義 ◎システム仕様設計 ◎車載信頼性を確保するための設計検証 (ご本人の適正に合わせた役割調整可能です) ■使用言語、環境、ツール等: Office(Excel、Word、PowerPoint) ■組織のミッション: ◇製品開発センター 車体製品本部 ボデーシステム開発部 当社で将来の主力事業として注力している「電動化」「知能化」の2本柱のうち、「知能化」をいち早く世の中に提供にすべく、センサ技術、制御技術、車両システムを開発しております。 ◇エントリーPJT室 知能化に対応するストレスフリーエントリーにおける車両周辺の障害物検知システムの早期市場投入 ■魅力: ◇仕事の魅力 ◎自らのアイデアで、将来車の価値の核となる「知能化」商品の”世界初”を生み出すことができます。 ◎システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。 ◇組織・製品等の魅力 ◎当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案できることが強みです。 ◎車両周辺の障害物検知システム開発においても自社製品であるサイドドア開発者と連携しながら競争力のある製品を世に出すことが可能です。 ◇職場環境 ◎車両検討場が近く、すぐに車両でのチェックが可能 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
伸和コントロールズ株式会社
神奈川県川崎市麻生区栗木
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 半導体
■JAXAの宇宙補給船の姿勢制御バルブへ採用実績あり/革新的製品開発を続ける技術力 ■IUターン歓迎/職場見学やWEB面接もOK◎ ■業務概要: 半導体関連装置(空調機・チラー)の基本性能設計をお任せします。 ・冷凍機回路設計 ・実験室での開発品の設計検証 <設計業務経験者優遇!経験がない方でもご連絡ください> ・エアコン・冷凍・冷蔵関係の設計やサービス経験 ・半導体製造装置事業経験 ■当社について: ◎精密温調装置、超高純度空気供給システム、ドライエア供給装置、真空チャンバー、ソレノイドバルブ、モーターバルブ、マイクロバルブの開発、設計及び製造、販売事業を展開。専門スキルを集結し、製品の開発・生産からサポートまで一貫して行っています。 ◎当社が開発を行う精密温調装置には、温度制御に欠かせない冷媒が使用されています。近年、この冷媒が原因となる地球温暖化が国際問題として取り上げられており、当社としても環境を配慮した製品開発を行う責任が求められています。従来製品については適切な管理体制を整備し、新規製品については温室効果の低い冷媒(低GWP冷媒)に対応した製品開発に取り組んでいます。 ◎今後は既存の半導体・液晶分野に加え、超低温域を要する新たな業界への進出も目指しております。また、台湾、米国、中国など海外進出も本格化しており、今後販売強化を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
センクシア株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【働き方改善したい方へ/業界トップシェアの「ハイベース」/残業25h程度/土日祝/フレックス/在宅最大週4日までOK/出張なし/夜間勤務無し/賞与実績5.2か月/住宅手当有】 ★働き方: メーカーの立場での自社商材の工事管理になるため、年休123日、土日祝休み、残業月25時間程度、夜間勤務無しと働きやすい環境です。福利厚生も充実しています。在宅勤務も取り入れており、現場から直帰して自宅で事務処理を行うなど、柔軟な働き方ができます。過去の中途入社社員も「働き方が改善できる」という理由で入社を決めています。 ■フォロー体制: 資格取得制度も手厚く、資格取得のための受験費用や教材費のサポート、資格学校受講支援、取得後には祝い金支給など、社員の成長をバックアップする協力体制があります。 ■業務内容: 日立グループから独立し、業界トップシェアを誇る同社の主力製品である「ハイべース」(柱脚)の施工管理を担当いただきます。 ■職務詳細: ・ゼネコンと打ち合わせ ・工程管理、作業方法の指示 ・部材の発注、管理など 工期は最短で1か月程度〜で、物件はオフィスビル、商業施設、空港、テーマパークなど様々な現場があります。 対応エリアは都心がメインですが、静岡・三島や茨城県の案件もあります。 ■ハイベース工法について: ハイベース工法は露出型固定柱脚工法の中でも先駆的な工法です。基礎部分に埋め込むアンカーボルトと、建物の鋼管柱に溶接するベースプレートで構成され、建物の耐震性能を確保する高剛性・高強度を実現しています。 施工効率とコスト面に大きなメリットがあると高い評価を受けています。 ■同社について: 2015年に日立グループから独立し、2016年1月より「センクシア株式会社」として新たなるステージへ踏み出しました。社名の通り、業界の先駆者・パイオニアメーカーとして今後もお客様の視点に立った新たな製品、工法を開発してきます。 露出型固定柱脚のハイベース工法は、同工法を開発したパイオニアとして高い市場シェアを有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 内部統制 内部監査
【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 キヤノンマーケティングジャパングループのITソリューション事業の中核を担う企業グループとして、SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売を行う当社にて、内部監査業務や内部統制(J-SOX)の評価をご担当頂きます。 ■業務内容: (1)内部監査業務 ・リスク分析・評価、監査計画立案 ・内部監査に関する調査、往査(インタビューや実査) ・結果のまとめと改善提案、監査報告書作成 ・社長・役員への報告 (2)内部統制(J-SOX)の評価 ・評価範囲、評価方法の検討 ・監査法人との監査結果共有、監査結果に対する監査法人との協議 ・監査結果への対応、改善勧告・改善状況の進捗確認 ■魅力: ・海外子会社も含む当社の内部監査業務を担当頂けます。 ・真の原因の追及や、物事の本質を捉えることが好きな方、全体最適の視点で組織体全体を俯瞰し、ガバナンス向上への意欲がある人の応募を期待しています。 ■組織構成 11名体制で構成されております。 3か月〜半年ごとにプロジェクトを担当していただき、一連の業務を行っていただきます。 ■ご入社後の流れ 内部監査の概要を外部研修(オンライン)にて学んでいただき、実務の部分を業務を通じて学んでいただきます。 外部研修と社内研修に加え、OJTにてキャッチアップしていただく環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
東京都中央区新川
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【業務内容】 某自動車会社に向けた、SCM関連のアプリケーションの開発、および運用保守業務です。 ・サーバーサイドアプリケーション開発・改修作業 ・導入済システムの運用保守 【開発環境 ・開発フロー:ウォーターフォール型開発 ・言語:Java/JavaScript/SQL/XML/JSP、C#.net、ASP.NET ・フレームワーク:Struts/spring 、NET Framework ・DB:Oracle ・使用ツール(環境):Eclipse 【組織情報】 製造ソリューション事業部 鉄鋼ソリューション部 71名 【当社について】 東証プライム上場企業である日鉄ソリューションズのグループ会社として、今もなお成長を続ける当社。 国内屈指のITグループで培ってきたノウハウや信頼、実績を活かし、グローバルに展開する素材メーカーや業界大手アパレル企業など、大手各社を中心に様々な企業へのシステムインテグレーションの事業を展開しています。 今回募集するITエンジニアでは、これまで培ったスキルや知識を最大限に発揮しながら、安定した基盤でさらなる高みを目指したい意欲をお持ちの方のための環境が用意されています。大手上場グループの安定基盤のもと、自分らしく成長したい方は、ぜひこの機会に挑戦しませんか。 ・製造業、流通業、サービス業、金融業、医療・医薬、通信 ・メディア、公共業界向けソリューション ・ERP、SCM、MESを含むグローバルパッケージの導入 ・Webコンテンツ開発、BI、文書管理、デリバティブ、電子カルテ、システム基盤構築 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ