267653 件
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
-
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・何らかの工場やプラントの建築設計、土木設計もしくは施工監理経験
■当社の保有施設を中心とした土木分野もしくは建築分野における設計・施工監理業務 製鉄所は原料の受け入れから商品の出荷まで製造プロセスに沿って各工場が配置されており、倉庫や事務棟も合わせると大小さまざまな施設があります。製鉄所は製造業の中でも際立って巨大な敷地にさまざまな施設が存在しており、発注者側の立場で幅広い経験を積むことができます。 実際の設計や工事は関連会社へ発注するため、発注前の計画や概要や積算円の設計および発注後の監理が建築分野の主業務となります。土木分野では原料輸入や製品輸出のための港湾や、銑鉄を運ぶための鉄道等、さまざまな分野にふれていただきます。 また、 当社では3ヶ年で6,500億円規模の大規模投資を進めており、さまざまな場面で建築・土木工事が必要なため、それらを計画し、監理する技術者の方を求めています。
Sky株式会社
広島県広島市南区松原町
広島駅
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C、C#、Java、JavaScript、Flutter(Dart)いずれかの言語での実務経験1年以上。 【尚可】 ・Linux、Windows、Android、iOS、RTOS、ROSいずれかのターゲットOS経験 ・モデルベース開発(MBD)、モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)経験 ・AUTOSARコンフィギュレーションツールを使用した開発経験 ・Webフロントエンド開発経験 ・CAN、CAN FD、CXPI、Ethernet、HTTP/2、Wi-Fi、Bluetooth等、通信関連の開発経験
【業務内容】 ■カーエレクトロニクス領域 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) ■その他組込み領域 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ■活かせるスキル・身につくスキル ・自動車/医療/OA/FA/家電/IoTなどの組込機器や制御システムの業務知識、ならびに、 各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見 ・制御システムの上流工程(要件定義、システム設計、ソフトウェアのアーキテクチャ設計)スキル ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントスキル
オムロン株式会社
滋賀県
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・ソフトウェア開発の経験3年以上 ・ソフトウェア設計に必要な構造設計の設計経験 ・組み込みOS(Linux, iTRON等)を用いたソフトウェア開発経験 ・C言語やC++でのプログラミングスキル ・ソフトウェアデバッグ/テストスキル ◆歓迎 ・組込ソフトウェアの開発経験 ならびに 組込OSを用いたソフトウェアプラットフォームの開発経験 ・ドライバ開発等のハードウェア周りのソフトウェア開発経験 ・課題に対して前向きに取り組める人 ・チームメンバーと前向きにコミュニケーションを取り、協働しながらチャレンジできる人 ・従来の慣習に囚われず前向きな意見提言を行いながらチームをリードできる人
◆具体的な仕事内容 画像センサのプラットフォーム構築を私たちと一緒になって推進して頂けるソフトウェア開発リーダー/担当者として、組込LinuxやiTRONなどのエンベデッドOSをベースに、画像処理・制御・通信などの機能を統合し、リアルタイム性、省電力、高信頼性を兼ね備えたソフトウェアの設計・実装を行っていただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 画像センサの基盤技術となるプラットフォームの大きな進化を推進することで、製品の大幅な性能向上のみならずソフトウェアの共通化・再利用性の向上を図っていただくことを期待しています。また、開発効率の向上に向けたモジュール化・抽象化の推進、品質とセキュリティの確保に向けたテスト自動化やCI/CDの導入、脆弱性対策やセキュアブートなどのセキュリティ要件への対応も重要な役割となります。これらを通じて、技術力と主体性を発揮しながら、私達と一緒に画像プラットフォーム構築・進化を牽引していただくことを期待しています。 ◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等 【開発言語】C, C++など 【開発環境】ARM系マイコン ソフト開発環境 Qtなど 【OS】組込Linux、iTRONなどエンベデッドOS ◆この仕事の魅力 技術力: AI・UI・OS設計など先端技術を商品化できる チーム体制: 多様な専門性が融合し、成長機会が豊富 社会貢献: 次世代の画像センサ創出による社会課題解決 成長性: 高度化・省人化市場への挑戦と拡張性
バンドー化学株式会社
兵庫県
480万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 樹脂に関わる生産技術や製造技術の知見、ご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・第二種電気工事士資格 ・シーケンス制御可能(三菱電機PLC) ・生産技術実務経験3年以上
■業務概要 配属となる産業資材事業部(加古川工場)は、コンベヤベルトや樹脂ベルトなどの運搬ベルトをメインとして生産している事業部です。 その中でも生産技術部にて搬送用ベルト(コンベヤベルト、樹脂ベルト等)等の生産に使用する設備の設計(機械、電気、制御設計など)、または工場安全対策課題の推進に取り組んでいただきます。 ■業務詳細 ・ポカヨケの導入 ・DX課題の推進 ・安全対策等、設備改善課題全般 ・開発課題推進 ■ポジションの魅力 夢工場(2050年):「圧倒的競争優位の品質と生産性を創造し、地球環境と人にやさしいワクワク感あふれるものづくり」を掲げ全自動化に向けたスマート製法の開発に取り組んでおります。 AIやIoTの導入に1から取り組みたい人、自働化に興味がある人はどんどんチャレンジしてもらえる環境となっています。 ■産業資材事業部について 産業用伝動ベルト製品(産業機械用Vベルト、歯付ベルト、プーリなど)、その他伝動用製品、運搬ベルト(コンベヤベルト、樹脂コンベヤベルト、同期搬送用ベルト)、運搬システム製品、もみすりロールなどが代表製品。 1913年にコンベヤベルトの製造を開始して以来100年間、わが国のコンベヤベルトのパイオニアとして、もっともの長い経験の上に絶えず最新の設備と技術を開発して、わが国のコンベヤベルトのレベルが諸外国を凌駕するまでの発展を導いてまいりました 。今後も「基幹産業を支える縁の下の力持ち」として技術の開発を進めていきます。
日本アスコ株式会社
560万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械または電気系の製品または部品メーカーでの設計開発/生産技術などの実務経験 ・機械図面および設計に関する知識、経験 ・機械系2Dまたは3D-CAD操作経験 【尚可】 ・PLCや機械制御に関する知識や業務経験 ・英文の技術資料や図面の作成等の経験 ※入社後は、英文の資料や図面の作成、海外拠点とのコミュニケーションなど英語を使用して業務を行う機会があります ・Excelなどを用いたデータ分析の経験
【具体的な業務】 ・電磁弁等の組立・検査に要する設備や治具の導入 ・リーン生産方式などを活用した生産性改革 ・シックスシグマ手法などを活用した製品品質の改善
株式会社ハイレックスコーポレーション
500万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ①品質業務経験 (特に、未然防止活動の経験) ②顧客品質対応経験 ③自動車用部品に関する知見者 (樹脂部品、ゴム部品、プレス部品、切削加工部品、嵌合部品) ④普通自動車免許 【歓迎】 ①自動車用部品に関する知見者 (鋳造部品、ヘッダー加工部品、溶接部品、モーター使用製品) ②新規製品立上げ経験者 ③仕入先指導経験者 ④品質管理検定1・2級資格者 ⑤海外渡航経験者 ⑥IATF16949、ISO9001、ISO14001の経験者 ⑦FMEA・DRBFM知見者・経験者 ⑧エクセル(マクロ、ピポットテーブル)の活用スキル
品質管理による未然防止活動、お客さまやアフターマーケットからの品質対応業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ①国内自動車メーカーに向けて、関係会社、関係部門をまとめながら当社の主力製品(自動車・産業機器向けケーブル製品、アクチュエーター製品など)の初期品質の作り込み、顧客納入品質対応、市場品質対応、顧客監査対応、社内外工程監査・指導、及び海外関連会社への品質支援。 社内QMSに則り、立上り、量産管理、市場に於ける品質全体の業務を遂行し、問題点を見つけ、自社のQMSの改善をリードしていただきます。 1) 当社製品の社内評価イベント毎に品質要件の妥当性確認 2) 国内外の社内製造工程の品質確認、品質監査、品質指導 3) 国内外の仕入先製造工程の品質確認、品質監査、品質指導 4) 顧客監査対応 5) 当社製品に於ける顧客納入品質対応 (問合せ発生時:製造工程への選別指示→不具合品解析→真因究明/再発防止→対策報告) 6) 製造工程からの対策報告確認 及び 現場検証 7) 顧客依頼に基づく不具合品解析 8) 当社製品に於ける市場品質対応 (市場品質データ分析、市場回収品解析、真因究明、設計/製造部門へのフィードバック、再発防止/未然防止推進) 9) 変更管理対応 (顧客承認申請、工程検証) ※当社ではMicrosoft・office365を使用して資料、報告書の作成、データ解析等を行っています ②品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムの発展と運用
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●モータ/ジェネレータ等のテスト(機能性能評価)経験 ●各種計測器(熱電対・ひずみゲージ・振動センサ等)の使用経験 ※業界は問いません。 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●モビリティにおけるモータ/ジェネレータ等の開発経験またはテスト経験
【具体的には】※ご経験に応じて下記業務の「いずれか」を担当していただきます。 Honda eVTOL(電動垂直離着陸機)向けのモータ/ジェネレータ開発における ●ガスタービン・ハイブリッドシステムに基づく、各種コンポーネントのコンセプトの検討、および仕様の構想 ●各種モータ/ジェネレータの単体/ユニット機能性能評価 【開発ツール・開発環境】 ・電磁界解析ツール(JMAG等) ・熱流体解析ツール(Fluent、STAR‐CCM等) ※上記ツール未経験も可 【魅力・やりがい】 航空用ガスタービン・ハイブリッドシステムの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。Hondaの新規事業の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
《必須》 ・職場の防災活動推進経験が有る方 《歓迎》 ・技術文章の作成・校閲・管理のご経験が有る方 ・計測機器の取扱に長けている方 ・危険物乙4資格保持者 ・TOEIC 400点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機では、開発現場で働く仲間の安全と健康を守るEHS(環境・安全・衛生)活動と、モーターサイクルの開発を支える「認証業務用の計測器管理」に携わるプロフェッショナルを求めています。製品の信頼性を支える基盤づくりと、安心して働ける職場環境づくり。その両方を担うことで、ヤマハの“ものづくり”を根幹から支えるやりがいのあるポジションにチャレンジしてみませんか? 【職務内容】 ①の業務をメインに②の業務も担当していただきます。 ①職域防災/防火活動推進(部門の総務的な役割) ・実験棟の火災リスク低減対策 ・防災設備/備蓄品の維持管理 ・全社防災活動の推進と展開 ・消防法等各種行政対応 ・安全衛生に関する会議体の事務局 ・災害発生時の調査と災害発生状況のまとめ 竭。隱崎ィシ邉サ讌ュ蜍呎髪謠エ(窶サ譛ェ邨碁ィ薙〒繧よァ九>縺セ縺帙s) ・認証受験で使用する計測器の校正・管理 ・認証試験方法をまとめた技術文章の校閲・管理 【やりがい・魅力】 ・職場の安全文化を育てる推進者として、ご自身の裁量を持ってお仕事を進めて頂きます。 ・技術文章や計測器管理など、ものづくりの根幹を支える役割を担うことで達成感を感じることが可能
三菱電機株式会社設計技術開発センター
神奈川県
450万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 - 会社の変革にやりがいを感じ、自らも変わり続けようとするマインドを有する方 以下のいずれかの経験を2年程度以上有する方 - 法務、知財、経理などの法・税・会計に関する業務 - ソフトウェア開発・運用・保守に関する業務 - 人材育成、社内外イベント企画・運営などの教育や啓蒙に関する業務 - 業務プロセスの構築、改善に関する業務 - 顧客課題抽出と解決策の提案を行う営業・マーケティング業務 - 戦略企画業務 【尚可】 - 社内外コミュニティでの活動経験(貢献もしくは主導の経験) - 英語を用いた業務経験 - オープンソースの利用経験(さらには開発の経験)
●業務内容 適性・スキルに応じて、下記のいずれかまたは複数をご担当頂きます。 - オープンソース・インナーソース活動に関わる法務、税務、会計担当 - オープンソース利用促進に向けた基盤システムの運用・開発 - 社内コミュニティの拡大とコミュニティ内での情報発信 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的には 適性・スキルに応じて、下記のいずれかまたは複数をご担当頂きます。 - オープンソース・インナーソース活用・貢献に関連する 法務・税務・会計上の課題の調査・整理・対応方針の検討 ※社内の法務・経理・輸管・開発部門と連携し、ガイドライン策定・運用体制の整備を推進など - OSSライセンスの社内相談窓口 - 当社製品/サービス中に含まれるソフトウェアを管理、統括するためのプロセス策定と環境構築 ※近年、法令対応においてSBOM(Software Bill Of Materials=ソフトウェア部品表)というキーワードで注目されている分野です。OSPOでは特にオープンソース・ソフトウェアに関する当社の利用実態を把握し、戦略につなげることを重要な目的としています - OSS関係の基盤システムの刷新によるオープンソース活用の促進・開発効率化 - イベント開催やハンズオンなどの企画運営による啓蒙活動、教育の推進 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用プログラミング言語については限定しません。適正・スキルに応じてプログラミング業務の有無を判断します。
TOYO TIRE株式会社
三重県
480万円~630万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ・プログラミングのご経験(経験年数不問、実務以外に学校での経験も可) ・SEとしてのご経験(経験年数不問、社内外問わず) 【歓迎要件】 ・プログラミングなど、IT・情報系の学校・学科を卒業されている方 ・生産管理システム使用のご経験 ・インフラエンジニアとしてのご経験
■職務内容 【SAP S/4 HANA導入の中心メンバーとして、グローバルなキャリアを築きませんか?】 TOYO TIREでは、セルビア工場でのSAP S/4 HANAの本格稼働に続き、2026年には桑名工場への導入を決定しました。 このプロジェクトは、国内導入を皮切りに、将来的には海外展開も視野に入れたグローバル規模の一大プロジェクトです。 【世界を舞台に活躍できるチャンス!】 SAP S/4 HANAは、約4年をかけて2030年に完結を目指す、10年に1度の大型プロジェクト。 この導入プロジェクトに中心メンバーとして参画することで、SAP担当としての専門性を高め、国内外のシステム展開をリードできる人材へと成長することができます。 【あなたのキャリアアップを力強くサポート!】 SAP導入の貴重な経験は、今後のあなたのキャリアを大きく飛躍させるチャンスです。 最先端のSAP技術に触れ、グローバルな視点でプロジェクトを推進する中心メンバーとなってほしいポジションです。 SAP導入が未経験の方や、ご経験が浅い方でも問題ありません。 入社後1~3ヶ月程度はまずはシステムの把握をしていただき、スキルやご経験に合わせ社内SEとして生産管理システムの運用、改善などを一緒に行っていただきます。 私たちは、この挑戦に意欲を持って取り組んでいただける方を歓迎します。共にTOYO TIREの未来を創造し、世界に貢献しませんか? 年間休日121日/経験・スキルに応じて待遇UP/賞与5.7か月分/ 家族手当や住宅手当なども充実! 大手企業なので、生活も安定!転勤なしなので安心! 確かな技術を身に付けたい方、やりがいのある仕事を探している方にオススメです。 中途入社の方も多数活躍中!
株式会社デンソー
750万円~1070万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下のいずれかの知識を有する事 ・アナログ、デジタル、高周波回路設計の経験(3年以上) ・電子部品開発(マイコン、RF-IC、電源、通信)の経験(3年以上) ・EMCに関する経験(3年以上) ・高周波アンテナ設計経験(3年以上) 【歓迎】 以下のいずれかの知識を有する事 ・機能安全、セキュリティーに関する知識 ・半導体信頼性に関する知識 ・熱設計に関する知識を有する事
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・アクティブセンサの基板、電子回路開発/設計(アナログ、デジタル) ・アクティブセンサ専用部品開発(ミリ波向けRF-IC、マイコン、電源ICなど) ・ミリ波アンテナ開発/設計 ・顧客との仕様調整、策定 【やりがい】 ・自分で企画、開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減など社会課題解決に貢献することができます。 ・国内外のデンソー拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
三菱電機株式会社
東京都
570万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 学卒以上で以下いずれかのご経験をお持ちの方(業界不問) ・事業企画/営業企画/経営企画/販売企画部門いずれかにて、数値集計・分析・報告資料作成の経験3年以上 ・経理部門での管理会計や予実管理の経験3年以上 【尚可】 ・簿記2級以上保有されている方
●業務内容 電力流通システム事業部における経営判断に資する分析・調整を担う企画ポジションとして、事業の実績分析・課題把握・部門間調整を行い、事業部全体の運営最適化に寄与していただきます。 ≪具体的には≫ 以下の企画業務を中心にご担当いただきます(国内/海外どちらかの事業を担当) ① 事業部経営企画 ・事業部門からの経営数値(売上・利益・KPI等)の集計・精査 ・事業部内の実績分析、傾向把握、数値バランスや異常値のチェック ・関係部門(経理・営業・戦略等)とのすり合わせ・改善提案の調整 ② 経営計画立案 ・単年度・中期の経営計画の立案支援(目標値・KPI設計など) ・実績と計画値のギャップ要因分析/次期計画への反映 ・部門間での計画整合の調整と方針への落とし込み ③ 幹部向け各種資料作成 ・経営会議や幹部報告に向けた数値資料・分析レポートの作成 ・数値をもとにした論点整理・改善シナリオの提示 ④広報宣伝等の企画業務 等 ●業務のやりがい ・現在電力業界が急速に変革する状況下、当事業部は今後大きく成長が見込まれる部門であります。 その事業部の中の企画課はその事業活動における経営計画、企画部門として当社の事業経営の意思決定に重要な影響を及ぼすポジションであり、その業務経験を通じて自らの経験・知見を大きく向上させることができます。 ・企画部門は担当事業部の成長に向けた経営計画、企画業務に従事し、事業全体における自身の経験と知見を向上させるによい経験を蓄積できる部門と考えます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
カナデビア株式会社
大阪府
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 以下のいずれか必須 ・プロセス設計経験 ・プラント設計経験 【尚可】 ・水処理施設におけるプラント設計業務経験。メタン発酵に関する経験があればなお良い。 ・TOEIC500点以上の英語力があることが望ましい。
【配属先部門の担う役割】 プラント設計という社内では”設計統括”と呼ばれるポジションであり、土木建築設計と電気計装設計とともに行う設計業務の全体統括を担い、汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設の完成を目指します。 【入社後の具体的な仕事内容】 水処理施設のプラント設計担当として、さまざまな業務を担当していただきます。 自治体のお客様からの要望を基に、社内の土木建築設計担当及び電気計装設計担当そして工事担当と協業しながら、仕様や各種プロセス・処理フロー等を決め、全体を統括しながら完工(引き渡し)を目指していただきます。 詳細設計(製図)等は外部協力会社へアウトソースすることが多く、本ポジションではお客様への技術提案や定例会議、実施点検立会など、お客様との折衝や調整業務が中心となります。 プロジェクトにより異なりますが、社内6〜7名、社外(自治体のお客様及びコンサル会社等)6〜7名程度と協業していただくイメージです。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 水処理設計部 :65名程度 50代〜20代まで幅広い年齢層で構成されており、明るく活発な雰囲気です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 【出張の有無】 週1回程度あり(主にはお客様先やコンサル会社への訪問となり、日帰りや1泊程度) 【転勤】 当面なし ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
ENEOS株式会社
茨城県
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・事業会社において総務・法務業務に従事した経験 ・普通自動車免許(AT限定可) 【尚可】 ・社内外の関係者と課題解決に向けて協働するためのコミュニケーション能力 ・チームのマネジメント経験 ・第1種衛生管理者、ビジネス実務法務検定(2級、3級) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 鹿島製油所総務グループにおける、総務・法務業務全般。 主な業務は、文書管理、法務、不動産・事務所設備管理、秘書、広報、CSR、経理業務等。 【仕事のやりがい・アピールポイント】 ・エネルギーの安定供給のため、365日24時間操業する製油所を、総務・法務の専門性を活かして支えることのできる仕事です。 【採用後のキャリアパス】 ・鹿島製油所の管理部門でキャリアを積み上げていただくことを想定しています。 ・数年以内にチームリーダーとして活躍いただくことを想定しています。 ・本人が異動を希望する場合は、本社および他事業所での勤務の可能性もあります。 【採用の背景】 ・当社では「安全とコンプライアンス」を最優先と掲げ、製油所の操業を行っております。法務に関する専門性・経験を基に、コンプライアンス推進にかかる諸施策を企画・推進できる人材を求めています。 ・また、事務所設備をはじめとした働く環境の整備により、社員のエンゲージメントおよび生産性を向上させることを目指して、取り組みを進めております。 本取り組みを強力に推進することができる人材を必要としています。 【職場環境】 ■配属グループ(予定):鹿島石油(株) 鹿島製油所総務グループ ※入社時点で鹿島石油(株)に出向扱いとなります ■テレワーク頻度:適宜可能 ■部署の人数:561名 ■配属グループの人数:22名 ■部署の平均年齢:39.1歳 ■配属グループの平均年齢:41.9歳 ■中途採用者の割合:13% 業務の変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務
株式会社指月電機製作所
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・SEとしての実務経験 ・IT(クラウドサービス、ネットワーク、セキュリティ、PC・サーバ機器等)に関する知見 【歓迎】 ・事業会社でのIT部門、ITコンサルティングファーム、Sier出身の方 ※技術力よりも企画部分の知見がある方、歓迎します
社内SEとして、ITシステム運用上の課題分析、インフラ、運用等に 関わる企画立案と実行を担っていただきます。 【具体的には】 ・PCLCM(Personal Computer Life Cycle Management)効率化 ・クラウド活用(特にM365)、移行、セキュリティ対策 ・情報系システム、サーバーの更新、移行・再構築 ・システム間データ連携、データマネジメント基盤の整備
キーエンスエンジニアリング株式会社
500万円~605万円
【必須】 ネットワークやサーバー、セキュリティに関する実務経験がある方、 もしくは情報系の大学、専門学校、高専での学習経験が1年以上ある方 【歓迎】 新しい知識や技術の習得、ものづくりに対して好奇心がある方
キーエンス商品を量産するためのITインフラ(工場のパソコンやネットワーク機材など)や 社内インフラの管理・改善を行います。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
古河電気工業株式会社
栃木県小山市城東
500万円~1000万円
【必須】 ・電気測定器(電源・オシロスコープ・デジタルマルチメーター・ネットワークアナライザ・スペクトラムアナライザ等)を用いた評価経験 ・光学測定器(光スペクトラムアナライザ、光コンポーネントアナライザ、光パワーメータ等)を用いた評価経験 ・電気・電子・光通信に関連する基礎知識 【尚可】 ・製品開発計画マネージメント経験(スケジュール、技術開発、製品仕様交渉、コストダウン設計) ・ウェハ、チップの分析、解析経験(SEM、膜厚測定、マイクロスコープ観察) ・特定化学物質作業主任者 ・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者) ・語学力(海外の顧客、営業拠点、パートナーとの打合せにて英語を使用(オンライン会議・メールなど)。TOEIC600点
■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) PICプロセスチーム (在籍出向となります) ■業務内容 薄膜LN(Lithium Niobate: ニオブ酸リチウム)の製造プロセス開発チームのリーダー/サブリーダー/エンジニアとして、自ら率先してPDCAを推進。また、社内の光トランシーバや光デバイスチーム等関連部門や、顧客/パートナー等との連携・仕様協議を実施。自社で保有している設備で薄膜LNプロセスを開発するため、工場所属の製造技術・製造メンバーと連携します。光集積回路(PIC)製品の試作、プロセス改善のPDCAを全て自社で完結して実施できるのが魅力です。 ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション ・薄膜LNおよびシリコンフォトニクスに基づく光集積回路(PIC)の設計・プロセス開発・製品化 ・主に自社製品である光トランシーバや光デバイス向けのPIC設計・評価、プロセス技術開発、量産化対応、顧客・パートナー(外部ファウンドリ等)との連携 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の薄膜LNおよびシリコンフォトニクスの技術開発、製品化に携わることができる。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、PIC設計・プロセススキルが習得できる。 AIによるデータ通信容量の急増が見込まれる中、ネットワークインフラの発展の一端を担うことで社会への貢献を実感できる。
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・通信関係の知見がある方 ・市場調査の経験を持ち、能力評価に携わったことがある方 ・技術系のバックグラウンド (自動車関係、電気・電子関係、制御関係等の技術経験が望ましい) 他社技術の分析において、単一の経験ではなく広範囲にわたる知識を持つ方を求めています。 設計または評価分析の経験者であり、複数の部品を組み合わせる業界において機転を利かせて働ける方。 【尚可】 英語力等語学力、SW開発経験、マーケティング経験、事業創出活動の経験 応用情報技術者等情報関係の資格について歓迎します。 【語学力】 英語力、中国語力等あれば歓迎します。
■業務内容 ブロードバンドソリューション事業部門の新事業候補に対する技術マーケティング、事業計画立案、製品コンセプトデザインを実施頂きます。 当部門では古河電工の光/無線通信技術を生かしたモビリティ、インフラ、キャリアといった多種多様な顧客に対し通信システムを設計、提案しています。すでにいくつかの有望な新規市場候補が上記領域を中心に見出されておりますが、目標に向けてまだまだ中途です。 採用者の方には顧客やサプライヤーと共創しながら事業を共に創っていく活動に従事していただこうと考えています。新たな事業候補の探索活動、すでにある新事業候補の育成どちらにもかかわっていただくことが可能です。 【当課のミッション】 BS事業部門における新事業創出を担当します。主に技術面からのマーケティングにより新事業候補を見出し、顧客やサプライヤーと共創しつつ、事業体制や事業計画の立案、遂行を行います。新事業候補は当社内にあるシーズを使うケース、社外リソースを取得するケース等様々なです。一緒に新事業を創り出しましょう!
1050万円~1250万円
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質保証及び品質管理の業務経験が豊富な方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質方針の策定・展開業務経験が豊富な方 ・英語を含む外国語を活用した海外とのビジネス経験豊富な方 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・製造業にてISO9001、IATF16949等の品質マネジメントシステム(QMS)に対する知見が豊富な方 ・生産準備・量産品の品質保証の知識・経験のある方 ・管理職(マネージャー)の職務経験がある方
【職務内容】 ・事業品質保証体制の策定・推進 ・統括部内運営関連業務 ・海外子会社への品質方針展開 ・品質保証の基盤強化 ・上記業務を統括し、チームをリードして目標達成を推進 【募集背景】 ヤマハ発動機ではさらなる品質の向上に取り組むために、海外子会社も含めたMC事業品質保証体制の整備方針の策定・展開業務でリーダーシップを発揮できる力量を持っている方を募集します。 【やりがい・魅力】 ・在宅勤務やフレックス制度利用により自身で働き方のアレンジが可能です。休暇取得しやすい職場です。 ・ヤマハのメイン事業であるMC事業の品質方針の策定・展開に携われます。 ・海外子会社への出張、メンバーとの交流などグローバルに活動できます。
愛知県
900万円~1100万円
<MUST要件> 以下いずれかの実務やリーダー経験があられる方 ・システム制御実装経験 ・自動車の省エネルギ技術開発経験 ・機械学習を活用しての業務経験 ・交通工学に関する業務経験 ・電力システム、エネマネに関わるご経験 ・クラウドを活用してのアプリケーションやソフトウェアの開発経験 <WANT要件> 以下のような技術に関わる方を特に歓迎します ・自動車のエネルギーマネジメント技術 ・交通流制御 ・電気自動車
モビリティとまちがつながった社会のシステム・サービスの研究開発と社会実証を、既成概念に捉われず新しいアプローチと技術で共に未来を切り開く仲間 〈業務内容〉 モビリティ領域におけるエネルギーマネジメント技術の研究開発、企画構想、社会実証に関するポジションを募集しています。 【研究開発】 - 電動車両およびそのためのインフラの開発 - エネルギーマネジメントシステムの設計と実装 - 電動車両と地域のエネルギーマネジメントの社会実証 - 自動運転車両におけるエネルギーマネジメントの研究 - 物流の電動化に向けたエネルギーマネジメントの開発 - SDV時代に適応した電動車両エネルギーマネジメントの研究 【企画構想】 - アカデミアにおける最先端技術の調査 - 競合分析および業界トレンドの把握 【社会実証】 - 上記技術の実装と仮説の検証 - サービサーなど社外ステークホルダーを巻き込んだPoCの実施 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ◆技術面 ・電動車両関連のスキルアップ ・社会の人流物流の専門性 ・システムエンジニアリングの視点 ・システム制御に関する知見、実装技術 ◆行動能力面 ・欧州アセアン米国などグローバル拠点との連携 ・EVを通じた異業種交流 ・実世界におけるPoCを通じた社会課題解決に貢献できるという経験、実感
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学物質に関する知識をお持ちの方 【歓迎】 ・化学物質管理(ChemSherpaの使用)や化学物質分析などの実務経験 ・各国の環境法規制や安衛法などの法律に関する知識 ・英語:海外のHPや文献を読むことができる ・金属、樹脂、潤滑剤、塗料、電気電子部品に関する知識
■モーションコントロール事業部では搬送装置やロボット、製造装置など一般産業向けに使用される減速機、直線作動機など、幅広いモーションコントロール製品をグローバルに展開しています。 近年、世界各国での環境法規制の厳格化が進む中、顧客からの化学物質調査や監査対応など、製品含有化学物質への対応ニーズが高まっており、グローバルレベルでのコンプライアンス対応の重要性が高まっています。 当部門では化学物質や海外規格、資産管理など多岐に渡る技術統括内の管理業務を担っています。 その中でも、当社独自技術であるジップチェーンや歯車、モータ、電子部品などの構成部品における製品含有化学物質の調査及び管理、各国の環境法規制の動向調査を行っており、化学物質管理の強化に向けて仲間を募集します。 ■製品に含有される化学物質の適正管理業務をご担当いただきます。 国内外の法規制(REACH、RoHS、TSCA、化審法、安衛法など)や顧客要求に対応するため、製品の含有化学物質情報の収集、評価、登録、報告業務を実施し、関連部署やサプライヤーとの調整を通じてコンプライアンス体制の構築・維持をご担当いただきます。 ・サプライヤーからの化学物質情報(SDS、chemSHERPA等)の収集・確認 ・各種化学物質規制(RoHS、REACH、PFAS等)への適合確認と顧客への報告 ・社内関連部門(開発、調達、製造等)との連携による管理体制の構築 ・化学物質管理ツール(データベース)の運用・改善 ・関連法規制や業界動向の調査・情報展開 ※入社後は当社製品を知って頂く為に様々な研修をご用意しております。
日機装株式会社
東京都東村山市野口町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・事業会社またはITベンダーでの販売管理もしくは生産管理システムの開発経験、維持管理の経験 ・業務でのプログラミング経験(VB.NET、C#、JAVA等言語の種類は問わず) ・DB操作経験(SQLを使ったデータ参照・更新ができるレベル) 【尚可】 ・IT部門、ITベンダーとの連携経験、もしくは情報システム部門での勤務経験 ・RPG、COBOL言語での開発経験 ・TOEIC500点以上、または英語による業務コミュニケーション経験(読み書き・会話)
【募集背景】 日機装株式会社では、インダストリアル、航空宇宙、メディカルと異なる事業領域でグローバルなビジネス展開をする中で、情報システムの高度化と業務効率化を推進しています。1つの柱であるインダストリアル事業については、システムの最適化が急務となっており、社内SEを強化すべく人材を募集しています。 【業務内容】 グローバル情報統括部にて、ポンプ生産管理システム(30年以上運用されている自社特有のスクラッチ開発システム)を中心に、以下の業務に従事していただきます。 ・AS400上の生産管理システムの開発・保守(言語:RPG、COBOL) ・ユーザー部門との連携・要件ヒアリング ・技術文書管理支援、エンジニア支援のためのIT企画 ・VB.NETやExcelマクロによるオープン系開発 ・ベンダーとの協業・社内開発の選定 ・DX推進 【求める人材像】 ・部門横断的なコミュニケーションを円滑に行える方 ・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方 ・グローバルな視点で業務改善に取り組める方 【魅力】 ・ユーザー部門との距離が近い:現場の声を直接聞き、改善提案が可能です。 ・将来的なキャリア:東村山拠点全体のIT・インフラ企画にも携われます。 ・技術改革フェーズ:レガシーからの脱却・モダナイズに挑戦できる環境があります。 ・製造業における幅広い業務知識を身に付けることができ、スキルアップが望めます。
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・企業法務経験 ・英文契約の作成・レビュー・交渉経験 ・コンプライアンス業務経験 【尚可】 ・日常レベルの英語コミュニケーション ・製造業における法務経験 ・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験
法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。 少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事していただけます。 また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点とのコミュニケーションを通してグローバルに活躍することが可能です。 【具体的には】 ・契約書レビュー(和7:英3) ・事業部門からの法務相談対応 ・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務) ・国内外子会社・関連会社の法務支援 ・国内外弁護士との連携 ・国内外コンプライアンス業務 ・デューデリジェンス、M&Aなどの戦略法務案件 ・後輩育成、指導 契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事していただけます。 【配属部署】 法務部 部長(部付3名) L法務グループ 5名 L貿易管理グループ 3名 【募集背景】 新規事業をはじめとしたビジネス領域の拡大、法令遵守体制の整備・拡充等に伴って、法務/コンプライアンスへの取り組みを強化するため。
山科精器株式会社
滋賀県栗東市東坂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】下記2条件を満たしている方 ・電気制御設計(PLC設計)の経験 ・何らかののご経験リーダー経験をお持ちの方
【具体的な業務内容】 当社にて製造している切削加工装置の制御ソフト開発をお任せします。 とくに造船業界・自動車業界へ強みがあり、大手が手掛けないような顧客の細やかなニーズに応えたオーダーメイド製品を製造しています。 具体的には 顧客から要望ヒアリング/制御プログラム作成/試運転立ち合いとプログラム修正/工場設置時の立会いです。 ヒアリングは開発者・設計者・営業が全員で実施するため、初回から顧客の要望を深く詰めた上で開発に入っていただけます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ