325793 件
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
〜「こんなサービスがあったらいいな」ファン目線で欲しかったサービスを、ファンを代表し、ワクワクするサービスをゼロから産み出すことが可能です〜 ■担っていただく役割: 公営競技業界・ぱちんこ業界・宝くじ業界・統合型リゾート(カジノ)のクライアント企業の経営課題、業務課題に対し、最先端テクノロジーやデジタル技術を活用した解決策を企画・提案することがミッションです。 特に、クライアント企業の事業成長につながるような、ファン向け新規サービスの企画や、ファンマーケティング施策の企画および実行推進を担っていただきます。 ■具体的な仕事内容: ・クライアントとのコミュニケーションを通じた事業課題、業務課題の把握・分析 ・最先端のデジタル技術の調査、適用可能領域の検討 ・最先端のデジタル技術を活用した課題解決策の策定 ・課題解決に資する、ファン向け新規デジタルサービスの企画立案 ・課題解決に資する、自社BtoBサービスの企画立案 ・自部門のシステムエンジニア等の関係者とともに、サービス導入計画の策定 ■プロジェクト事例: ・最新決済技術を活用した新規ファン獲得施策 ・SNSを活用したファネルアップ施策 ・最新テクノロジーを活用したスマホサービスの利便性向上施策 ・デジタル技術を活用した来場促進施策 ■ポジションの魅力: ・クライアント企業の経営層、経営企画部門、業務部門、システム部門等の部署の垣根を越えて、クライアント企業の経営課題および業務課題に対し、解決策を企画・提案することが多く、上流の企画フェーズからサービスローンチ後の効果創出まで、ご自身で伴走することが可能です。 ・コアタイムの無い「裁量労働制」を採用しています。また、リモートワーク環境を完備しており、出社(自社オフィスやクライアント先)は、1〜2日/週程度です。ワークライフバランスを実現し、育児・介護・趣味・学習・地域活動等の『仕事以外の生活』と『仕事』の調和をとり、両者を充実させる働き方が可能です。 ・NTTグループという特性上、特定のベンダーから中立な立場です。クライアント企業の事業全体を俯瞰したうえで、お客様に最も適切なテクノロジーやソリューションを選定することが可能です。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社瀧口製作所
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜70年続く老舗企業/入社後じっくり技術高めたい方歓迎/働くやすく従業員を大切にする企業/年間休日126日でワークライフバランスも充実/産休育休の取得実績あり〜 ■職務概要: OEM製品の電気・制御設計業務を行って頂きます。 主な製品分野としては、薬科関連や鉄道関連となります。 お客様の製品の機能向上・改善・コストダウンや、新モデルの要素技術開発から 量産設計(製品設計、設計仕様書の作成、及び製品性能評価)までの業務に携わって いただきます。 ・電気設計(基板設計) ・自社で設計したものの電気配線・メカ組み立て作業 ・設計が上がったものに対して組み立てをして試行作業 ■組織構成: 30代〜40代のメンバーで中途入社のメンバーもいるため、馴染みやすい社風です。配属いただく場合には30代の社員の元でOJT中心にまずはサポートから徐々にキャッチアップしていただきます。 ■就業環境: 同社の就業環境は非常に整っており、ワークライフバランスが保てる環境で月平均20時間程度・年間休日126日です。また、企業としても「ご家族を大事にしてほしい」という想いがあり、時短勤務・産休・育休が取得しやすい環境です。男性・女性の方関係なく育児休暇が取れるのも一つの特徴です(実績あり)。ご家族のイベントで有給を使う方もおり、有給取得率は約80%です。 ■当所の特徴: OEMメーカーとして、薬剤関連の自動機や船舶レーダ機器などの装置を開発・設計・製造・保守しています。オリジナルの「提案型OEM事業」は、仕様書通りにつくるだけの受託生産ではありません。例えば、漠然としたラフスケッチや、お客様の実現したい要件、目的のヒアリングから、具体的な設計・形状をご提案させていただくことも可能です。
株式会社セントラルヨシダ
愛知県あま市森
800万円~1000万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 自動車部品用の圧造製品(中間製品のスラグ、ボルト、ヒンジ等)などを製造する同社にて、海外営業としてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 入社1〜2年を目安にアメリカの現地法人(Blue Ridge Metals Corp.)への出向となり、営業を行います。 入社後は同社本社(愛知県あま市)で国内営業として、同社の営業スタイル・商材を学んでいただき、業務をキャッチアップしていただきます。 ・自動車部品メーカーに向けた営業活動 ・納期管理業務 ・不良発生時の社内展開対応 ・新規製品の収集及び受注に向けた社内各部署との調整、見積り、価格交渉 等 ※現地での住宅・通勤車の運転手等は相談に応じます。 ■BRM社について: 同社は1988年、セントラルヨシダの子会社としてアメリカノースキャロライナ州のアッシュビルに設立。自動車・ベアリング・ファスナー産業向に冷間圧造用ワイヤー、冷間圧造部品を生産しています。米国国内で生産している冷間圧造用ワイヤー、冷間圧造部品同様に、メキシコやカナダの企業にも製品を納入しています。伸線加工においては最先端の熱処理技術や渦流探傷試験を用いたフルサービスの技術力を提供しています。部品加工では、冷間圧造やプレス加工技術を提供します。アメリカ最大級の冷間圧造機を保有している事もBRMの特徴です。 ■同社の魅力: ・製造部門には伸線部門と圧造部門があり、材料加工から部品加工までの一貫加工ライン敷いています。これらの加工を一貫して担い、顧客に提案できるメーカーは国内でも数社です。顧客の厳しい要求に応えることができる技術力、生産能力があります。 ・国内にとどまらず、アメリカ、タイに現地法人を配置するなど、海外展開も行っています。市場の変化に対応した事業展開を行っていきます。 ・2016年4月に現在の吉田篤史社長が就任し、社内体制の変革も行いながら、さらなる成長、拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 半導体製造装置
<貴方のご経験を活かせる仕事をご希望の勤務地で一緒に探してみませんか> 現在、案件増加により、機械系エンジニアを強く求めております。 「経験を活かして、今よりもワンランク上のエンジニアを目指したい!」 「先進的なプロジェクトに関わってみたい!」 「オフもしっかり充実できる環境で働きたい!」などなど…… このような希望をお持ちの方は、積極的に、ぜひご応募ください。 あなたの経験・スキルを考慮し、最適なプロジェクトをご提案いたします。そして、充実の福利厚生とキャリアサポート、働きやすさでお迎えいたします。 ■職務概要: ご経験やスキルに応じて、同社が取引を行う企業様にて業務を担当していただきます。大手メーカーを中心に有名企業での案件が豊富にあります。 ■配属先について: 興味を持たれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地等の希望を最大限尊重いたします。 数多くのお取引と、長年の実績と信頼がある同社のメリットを活かした働き方ができます。 ■アサイン予定のプロジェクト例: ・設計・開発(車体、エンジン、ハーネスレイアウト…等) ・次世代環境車の開発・実験・検証・解析 ・ハイブリッド車、電気自動車、低燃費車の設計開発 ・航空機部品・エンジンの設計・開発・解析 ・家電製品の機構・筐体・構造設計、テスト ・半導体・太陽光発電製造装置の開発…など ※当社から10名以上で配属のプロジェクトも多くあり、当社社員と一緒に仕事が出来る環境です ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■□次世代流通業に求められるサービスを企画・営業/販売に関わる業務の効率化、新しいポイント管理や販促施策による集客・売上向上など、多数の企画を検討いただきます□■ ■職務内容: 流通・小売業では、デジタル化による変革を進めるため、新しい技術を取り込んでビジネスの拡大を試みております。 また、多大な従業員の業務負荷も日本の社会的な課題となっています。 私共は、POSや決済に、デジタル化、AIなどの技術を組み合わせ、リアル店舗デジタルプラットフォームを企画しています。 消費者とのタッチポイントをデジタル化し、決済サービスやAI等の技術活用で新たな体験を提供していくこと、デジタルデバイスの活用で従業員の業務負荷の削減や効率化を成し遂げ、お客様ビジネスの成長に貢献することを目的としております。 大手企業、アパレル、量販など、様々なお客様にマーケティングし、サービスを成長させ、マーケット獲得をお願いします。 ■アピールポイント(職務の魅力): 流通業のさまざまなお客様に、販売業務や決済、店舗の課題をヒアリングし、次世代の流通業に求められるサービスを企画・営業します。 顧客接点やデジタル技術を活用して、販売に関わる業務の効率化や、新しいポイント管理や販促施策による集客・売上向上、消費者と従業員の新しいコミュニケーションのあり方など、たくさんの企画を検討・実験して、効果のあるものをサービスとして提供していきます。 ソリューション営業マネージャ、コンサルマネージャとしてキャリアを描くことができます。 ■組織のミッション: 総合流通業・百貨店等に対するITサービスの提案から構築・運用をトータルにサポートする。お客様の業務変革、デジタル化を牽引する。 ■職場環境: 当担当は社員50名程で構成されており、多くのグループ会社、ビジネスパートナーとともにITサービスの提供を行っています。 主に30代が主力となりプロジェクトを推進しています。中途入社の社員も部長職や現場リーダとして活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セルシス
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆自社開発「CLIP STUDIO PAINT」を運営/平均残業20H/所定労働7.5H/土日祝休◆ ■こんな方におすすめ ・エンドユーザーの反応に直接触れることができるサービス開発に携わりたい ・表現・創作に関わる業界に身を置きたい ■業務概要: 全世界で5,000万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』に関連するWEBサービスの開発・運用、およびクリエイター向け新サービスの開発・運用 複数のWEBサービスを提供しておりチームを分けて開発・運用しています。 ◇課金/決済系:年額・月額プランなどの契約管理、ペイメント機能を担当 ◇認証/通知系:CLIP STUDIOアカウントの認証・通知などの機能を担当 ◇コミュニティ系:『CLIP STUDIO START』や、『CLIP STUDIO ASSETS』などのクリエイター支援機能を担当 ◇クラウド/ライセンス系:CLIPクラウド機能やライセンス認証などの機能を担当 ◇CREATOR JOURNEYをサポートするクリエイター向け新サービスの開発を担当 経験やスキル・適性などによっていずれかのチームに所属し、サービスの開発・運用まで幅広い業務を行います。 ■Webエンジニアの役割: ・新規/既存サービスの開発・運用(設計・実装・テスト・調査・データ抽出) ・サービスに対するアイデアや機能の提案 ・社内向けサービスの運用(機能追加など) ■開発環境: フロントエンド技術:Vue.js, React, TypeScript, JavaScript, Sass(SCSS) バックエンド技術:PHP(Laravel), Golang, MySQL, BigQuery, AWS, GCP 開発ツールおよびCI:Docker, IntelliJ IDEA, Jenkins, Rollbar 開発環境:mac OS, Windows ■魅力 ・海外展開をしているため、グローバルな大規模サービスの開発に携わることができます。※現状80%以上が海外ユーザー ・100%自社内開発ですので、自身の興味関心に合わせてキャリアを形成していくことができます 変更の範囲:会社の定める業務
FICT株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
1000万円~
電子部品 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) その他海外営業
〜最先端のインフラ(5G)やマシン(スーパーコンピューター「京」「富岳」)の基盤を手掛ける、世界レベルの技術を持つ優良企業〜 ■お任せする業務: 海外プロジェクト課長として、QCDT(品質、コスト、納期、技術)をプロジェクトの中心に立ってまとめていただきます。担当社数は大小含めて10社弱を想定しています。 ■具体的な業務内容: ・パッケージ基板(サブストレート)海外顧客向けアカウント営業 ・パッケージ基板の拡販活動 ・組織、プロジェクトのマネジメント ゆくゆくは米国事務所へ転勤の可能性もございます。 ■募集背景: 半導体業界は好調で、半導体の制御基板も活況を呈しています。経験したことがない好況の波を迎えていることから、更なる生産増に対応するため、大規模な設備投資、新棟の建設、大幅な増員を行う計画をしています。 ■組織構成: 第一営業部には営業社員が11名おります。20代4名、40代3名、50代3名、嘱託社員1名の構成です。 ■当社について 当社は川崎で創業し、約50年前に長野に移転しました。しばらくの間、富士通の100%子会社として運営していましたが、2020年に富士通の資本比率が20%となり、現在ではほとんど独立した企業として活動しています。 ■当社の特徴 ・富士通の基板製造部門を前身とし、約半世紀の歴史を誇る企業。 ・国内外の企業に高品質な技術を提供し続けており、世界No.1スピードの『スーパーコンピュータ富岳』プロジェクトにも参画。 ■当社の強み ・技術力:伝送損失の少ない基板材料とハイブリッド材の適用や光実装技術など、最先端の技術を駆使。 ・シミュレーション技術:設計最適化によりコストダウンを実現、効率的な生産を支援。 ・実績:『スーパーコンピュータ富岳』において、基板設計から製造まで全工程を成功裏に進行。 ・品質管理:国内量産拠点(長野工場)で、最新の管理システムとシミュレーション技術を導入。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NBE
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
400万円~499万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【”社員ファースト”を掲げ「育成」「働きやすさ」にこだわり/離職率3%/100近い福利厚生を用意/社員による「社内制度を考える会」/日立製作所のプライムパートナー(協力会社の上位10%)/平均残業20h】 ■充実の教育体制: ・5千万円/年を人材育成に投資し「教育のNBE」と称されるほど、常に社員が成長できる教育体制を用意。経験の浅い方はスキルアップ研修を受講後にプロジェクト配属となります。 ・現場配属後も(日立様のPJTへのアサインであれば)日立様の従業員と同じ研修を受講でき、スキルアップ出来る環境です。 ・「社員育成」の観点から受注案件の95%が複数名でのアサイン(5〜10名体制での参画が多い)。自社社員が近くでしっかりとフォローします。 ■業務内容: ・Web/オープン系の開発プロジェクトに携わります。金融系システム、モバイル系システム、産業・流通系システムなど、プロジェクトの幅も様々です。 ・上流工程からの案件が全体の7割で、上流経験を積むことができます。日立製作所のプラチナパートナー(協力会社の上位10%)に認定されています。 ・配属プロジェクトは社員5〜10名程度のチームで構成されます。平均年齢は35歳程度とバランスよく、長く働いていただける環境です。 ■明確で自由度のある評価制度: ・社員の納得感のある評価制度を実現するため、評価基準を明確に設定し、上司の主観に依存しない公平な制度になっています。 ・10項目以上の評価軸ごとに自己評価と上長評価が行われ、さらにそのうちの5項目は自分で得意な分野を評価軸として設定することができます。 ・昇給率は中小の平均以上(今年度実績5.02%)。社長方針で年度予算を超えて出た利益は決算賞与として社員還元されます。 ■キャリアパス: ・上司と相談しながらキャリア目標を設定し、それに即したプロジェクトに参画できます。1on1を毎月実施し「キャリア展望→身に着けるべき技術→経験すべきPJT」という軸で話し合います。 ・PM、技術力に特化したスペシャリスト、組織運営を担うマネージャーなど適性と希望に応じたキャリアパスを歩むことができます。 ■開発事例: ・インターネットバンキングシステム ・年金一元化業務システム ・旅行業向け販売システム
700万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
◆◇東証プライム上場/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー◆◇ ■職務内容: SAP導入コンサルタントとして、大手製造業向けSAP導入案件の要件定義・プロジェクトマネジメントなどの上流から実現化フェーズをご担当いただきます。また、ご経験に応じてグローバルの投資予算を活用した海外グループ会社との次世代のオファリング・ソリューション開発などの業務もご担当頂きます。選考を通じて配属プロジェクトを決定し、入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 製造業を中心とした日系企業の経営・業務の変革をSAPソリューションを活用してサポートするべく、SAPソリューションの導入や展開に係るSAP機能コンサルタントとしての業務をお任せします。SAP-ERPを中心としてBPCやBW、Ariba、Concur、SCPなどSAP周辺ソリューションの導入・活用に係るプロジェクトにおいて、アプリケーションチームの一員としてプロジェクトに参画し、SAPソリューションの業務・アプリケーション機能の設計・構築を推進して頂きます。 プロジェクトでは、SAP機能コンサルタントとして下記のようなプロジェクトタスクを担って頂くことを想定しています。(プロジェクトのスコープ、工程により異なるため、あくまで過去の実施例です。) ■職務詳細: ・顧客の経営、事業、ITの要求分析 ・現行システムの調査 ・新システムのアーキテクチャ検討(導入方針検討) ・業務領域毎の業務要件分析とソリューションデザイン ・カスタマイズ/アドオンプログラムの概要設計 ・アドオンの受入、検証 ・テスト、検証活動 ・ユーザトレーニング ・本番稼働準備、移行サポートなど ※近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。 ■プロジェクトテーマ一例: ・SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現 ・S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ ・S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北川鉄工所
東京都台東区元浅草
新御徒町駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇東証スタンダード上場企業/研修体制充実/年間休日123日/賞与実績4.4ヵ月/日本の、世界のものづくりを支える老舗企業◇ ■業務内容 当社が製造する特殊工作機械の営業をお任せいたします。主に東日本エリア担当となります。 ・客先への関係構築、情報収集、仕様検討 ・プレゼンテーション、見積もり ・現地の立ち上げや試運転の立会い、サービス部門への引継 ■特殊工作機械について 切削加工が難しいプラスチックや樹脂なども簡単に加工できるウォータージェット。5軸制御による非鉄、樹脂等の軽切削に最適のライトマシニングセンター。複数の異なる材質を摩擦力で接合する「摩擦圧接機」など。業界最高水準の技術で、お客さまのニーズにあわせた工作機を専用設計します。 ■研修体制 ・入社後4か月間は本社にて研修を実施いたします。内容については座学による製品研修や製造現場の見学等となります。(遠方の方は会社負担でマンスリーマンションを借りることが可能です) ・本社での研修終了後は現場に配属となり、OJTを実施いたします。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業、様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も当社が製造しています。 ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に当社の部品が搭載されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【UIターン歓迎★入社時の転居費用負担・寮社宅・住宅手当アリ/転勤無し/離職率4%/”社員ファースト”を掲げ「中小ITベンダー人材育成優秀賞」受賞】 ■充実の教育体制: ・5千万円/年を人材育成に投資し「教育のNBE」と称されるほど、常に社員が成長できる教育体制を用意しており「中小ITベンダー人材育成優秀賞」を受賞。1か月から3か月のスキルアップ研修を受講後にプロジェクト配属となります。 ・現場配属後も(日立様のPJTへのアサインであれば)日立様の従業員と同じ研修を受講することが可能でスキルアップ出来る環境です。 ・加えて「社員育成」の観点から受注案件の95%が複数名でのアサインとなります。自社社員が近くでしっかりとフォローします。 ■業務内容: インフラ系の設計構築プロジェクトでサーバ・クライアント・NW・セキュリティの設計構築などを手掛けます。エンドユーザーは金融系、公共系が中心。 ・UIターン転職希望の方は転居費用負担があります。 ■構築実績: ・社会保険マイナンバー管理システムの設計構築 ・年金管理システムのレガシーマイグレーション ・多拠点を結ぶVPNネットワークの構築 ■組織: ・上長と相談しながらキャリアパス目標を設定し、それに即したプロジェクトに参画できます。1on1を毎月実施し「キャリア展望→身に着けるべき技術→経験すべきPJT」という軸で話し合います。 ・配属プロジェクトは社員5〜10名程度のチームで構成されます。平均年齢は35歳程度とバランスよく、長く働いていただける環境です。 ■NBEのキャリアパス: NBEでは、社員の理想の将来を叶えるキャリアプランをご用意しています。 プロジェクトマネージャー、技術力に特化したスペシャリスト、組織運営を担うマネージャーなど自分の適性や希望に応じたキャリアパスを歩むことができます。 ■明確で自由度のある評価制度: ・NBEでは納得感の高い評価制度を実現するため、キャリアパスに沿った評価基準が明確に設定し、上司の主観に依存しない公平な制度になっています。 ・評価項目のいくつかを自分で選択でき、自分の得意分野で評価をしてもらうことが出来ます。 ■主要取引先: 株式会社日立製作所、日立ソリューションズ、日鉄ソリューションズなど。
株式会社エムジー
大阪府大阪市中央区今橋
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
■業務内容: 信号変換器を中心とする電子機器製品の営業をご担当いただきます。(担当エリアは経験・希望ににより応相談) 販売代理店(商社)を経由した営業活動となる為、代理店担当者と関係構築を行い拡販活動をおこないます。また代理店と同行しユーザ(メーカー・公共機関・大型ビルなど)への製品PR、技術フォローなども行います。製品知識については入社後に研修にて学んで頂きます。 ■業務の詳細: ・販売チャネル(代理店、ユーザー)への営業活動 ・代理店訪問、代理店会議、朝礼PRなどを通じた情報交換 ・販売代理店とのユーザへの同行訪問による拡販フォロー ・ユーザへの出張もあります。 ・担当代理店は20〜30社程度。 ・直行直帰、在宅勤務、WEB会議などご自身のスケジュールで活動可。 ■配属先について: 営業組織は約40名、そのうち関西支店は11名で構成されています。 ■当社の特徴・魅力: ・信号変換器の国内シェアトップクラス ・創業以来50年間黒字経営 ・会社業績に応じた決算賞与支給や社員旅行を実施(利益を社員へ還元) ・独自の福利厚生(子育て・学費支援、リフレッシュ支援、社長個別アグリーメントなど) ・育休からの復職率100%。時短勤務については小学校3年生まで可。子育て中の社員も多く在籍。 ■働き方: 年間休日125日で、完全週休2日制(土、日、祝)の他、カレンダー通りに年末年始、ゴールデンウィーク、夏期期間は連続した休日になりますので、仕事のオンオフを切り替えられる環境です。平均有給取得日数も10日以上と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。また、働き方改革の一環として生産性の向上、仕事満足度の向上を目指して労働時間を短縮する取り組みも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アソウ・アルファ
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
600万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜目標に合わせたアサイン率100%・希望の勤務エリア配属率100%(2023年度実績)/定年64歳・再雇用制度ありで長期的に働ける環境〜 ■業務内容: 金融系・医療系・鉄道・航空・自動車・半導体と幅広い業界に対して、プロジェクトマネージャー・プロジェクトマネージャー候補として、今まで培ってきた経験を最大限に発揮できるプロジェクトをお任せします。 【職務概要】 ■プロジェクト管理 ・顧客折衝、案件の切り出し(人員、納期、単価交渉) ・開発環境整備 ・開発スタート後の進捗管理 ・開発サポート(プレイング要素あり) ・育成、指導 ・品質管理 【案件例】 ・自治体:施設予約管理システム ・小売り:ECサイト、店舗在庫/受発注管理 ・メーカー:顧客管理、決済連携 ・商社:発注伝票照会、などです。 ※新規受託も目指しています。 ■開発環境 言語:Java、C、C#、C++、C言語、VB.net、JavaScript OS :Windows、Linux DB :Oracle、SQL Server、MySQL ■同社の魅力: ◇働き方◎: 平均残業18時間・勤怠はwebでしっかり管理をすることでワークライフバランスをしっかり保てるように全社的に徹底管理を行っている為、メリハリをつけてご就業頂けます。また、テレワーク案件も増えており週3‐4日リモートの案件などもございます。 ◇エンジニアとして「なりたい姿」を追究できる環境: 同社では案件ありきの採用はしておらず、面接内で「エンジニアとしてどうなっていきたいのか」というヒアリングから、逆算して今何をすべきなのかを考え、案件をご紹介いたします。個々のキャリアパスに向けて、案件を開拓したりと充実した体制を整えております。また、チャレンジポスト制度があり、年1回(入社1年後)必ず経営陣との面談が組まれます。 ◇手厚いフォロー体制: 月に1回営業との面談があり、何か不安があれば相談できる環境があります。 元エンジニアでキャリアコンサルタントの資格を持った社員も在籍しているため、相談役のプロとしてフォローが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【”社員ファースト”を掲げ「育成」「働きやすさ」にこだわり/離職率3%/100近い福利厚生を用意/社員による「社内制度を考える会」/社員育成に年間5千万投資/日立製作所のプライムパートナー(協力会社の上位10%)/平均残業20h】 ■充実の教育体制: ・5千万円/年を人材育成に投資し「教育のNBE」と称されるほど、常に社員が成長できる教育体制を用意。経験の浅い方はスキルアップ研修を受講後にプロジェクト配属となります。 ・現場配属後も(日立様のPJTへのアサインであれば)日立様の従業員と同じ研修を受講でき、スキルアップ出来る環境です。 ・「社員育成」の観点から受注案件の95%が複数名でのアサイン(5〜10名体制での参画が多い)。自社社員が近くでしっかりとフォローします。 ■業務内容: インフラ系の設計構築プロジェクトにてサーバ・クライアント・NW・セキュリティの設計構築などを手掛けます。エンドユーザーは金融系、公共系が中心。 ・上流工程からの案件が全体の7割で、上流経験を積むことができます。日立製作所のプラチナパートナー(協力会社の上位10%)に認定されています。 ・配属プロジェクトは社員5〜10名程度のチームで構成されます。平均年齢は35歳程度とバランスよく、長く働いていただける環境です。 ■明確で自由度のある評価制度: ・社員の納得感のある評価制度を実現するため、評価基準を明確に設定し、上司の主観に依存しない公平な制度になっています。 ・10項目以上の評価軸ごとに自己評価と上長評価が行われ、さらにそのうちの5項目は自分で得意な分野を評価軸として設定することができます。 ・昇給率は中小の平均以上(今年度実績5.02%)。社長方針で年度予算を超えて出た利益は決算賞与として社員還元されます。 ■キャリアパス: ・上司と相談しながらキャリア目標を設定し、それに即したプロジェクトに参画できます。1on1を毎月実施し「キャリア展望→身に着けるべき技術→経験すべきPJT」という軸で話し合います。 ・PM、技術力に特化したスペシャリスト、組織運営を担うマネージャーなど適性と希望に応じたキャリアパスを歩むことができます。 ■構築実績: ・社会保険マイナンバー管理システムの設計構築 ・多拠点を結ぶVPNネットワークの構築
株式会社ニッシン
兵庫県宝塚市亀井町
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 機械・金属加工
【プラズマ表面処理装置トップクラスのシェアを誇る産業機器メーカー/面接2回/完全週休2日制(土日祝)/年間休日120日以上/残業月20時間程度/スキルアップが叶う/離職率低】 産業機器メーカーである当社において自社製品であるマイクロ波機器関連装置の構成部品となる開発済みの自社ブランド商品の販売を行います。製品の詳細な説明を行いながら営業活動をしていただきます 今後更なるニーズの向上が見込まれるプラズマ技術に携わり、モノづくりの工程を経験できるポジションです ■業務の流れ (1)ご訪問やお電話での状況確認 (2)ヒアリング (3)提案書作成・提案 (4)見積書作成 (5)関連部署との連携・調整 (6)納期管理 (7)アフターフォロー ※慣れてきた場合、問い合わせ対応で新規営業もお任せします。 ■製品について: マイクロ波加熱装置とは、マイクロメートル程度の波長をもつ電磁波により、誘電体を加熱する装置のことです。 マイクロ波加熱装置の利用で良く知られているのは電子レンジですが、食品関係への利用を目的として、工業的にも応用されています。 身近な所ではスマートフォンやパソコンのプリント基板の表面処理を行う際に使用されている装置です。(1台1千万円〜1億円程) ■入社後研修: 設計に関わる補助や事務手続きなどから担当し、1からモノづくり全体の工程を理解していただきます。その後、先輩社員によるOJTを通してサポートしていきます。 また、内部や外部の研修も積極的に参加いただきたいと考えております。(費用は会社負担) ■採用背景: 売上増加による、組織強化のための増員です。 ■働き方: ・完全週休2日制(土日)、残業は月20時間程度、水曜日はノー残業day、年間休日122日とプライベートも大切にしながら働くことができます。 ・リモートワークも相談可能です。 ・希望しない限り転勤は有りませんので長期腰を据えて働くことも可能です。 ■当社について: ・当社の低圧マイクロ波プラズマ表面処理技術はIOTや5Gなどの次世代デバイスや次世代PKG基板、次世代FPC基板の表面処理装置として、主要なメーカーから注目が集まっている技術分野です。年々売上とシェアを拡大し、今後も成長や将来性が見込める仕事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
◆AI・先端技術など様々なキャリア形成可/「BizXaasMaP」/地図情報・空間情報◆ ■組織情報 デジタル戦略の重要性が増す中で、CRM領域でのデジタル変革をお客様に提案するソリューション部隊です。 長年培ってきた地図、空間情報、GIS(Geographic Information System)、LI(location intelligence)を差別化技術として業務アプリケーションを開発、サポートしています。 ■採用背景 「BizXaasMaP」:https://madore.glbs.jp/ 地図情報のクラウド配信サービス。特に金融・不動産業界において多数の大手企業に採用いただいており好評をいただいています。 市場拡大に向けて、既存ソリューションの更なる拡販や、新たに地図情報の活用領域(AI,IoT,ドローン,自動運転など)の拡大を図るべく新規サービスの創出に向けたチャレンジングな活動を強化すべく新たな人材を募集します。 ■業務内容 当社サービス(1)BizXaasMaP(https://madore.glbs.jp/index.html)の導入プロジェクトの推進や、(2)新機能開発において企画立案および開発、(3)BizXaasMaP基盤の運用保守を推進していただきます。 いずれの場合も、技術リーダーとしてプロジェクトを主導する役割をお任せします。 (1):地図情報・空間情報を駆使して、自社ソリューションを活用し、お客様環境にシステム導入する際のプロジェクトマネジメント (2):これまでにない新たなサービス創出を成功に導く案件でのマネジメント業務 (3):AWS(一部GCP)基盤上のサービスについて、運用保守・マネジメントを行う ※人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内で業務内容が変更になる場合があります。 ■魅力 ・安定した経営基盤や高い技術力などのアセットを活用しながら、ベンチャー企業のように自ら企画立案した新たなサービス事業の創出などの新たな挑戦可 ・自社サービスの企画、開発から運用までサービス運営全体に関わることができ、ビジネスの発展と成長を経験可 ・AIに留まることなく、時代の流れに沿った新しい技術領域にチャレンジできる ・GIS業界の多くの企業や人材と交流し共に事業推進する機会も豊富 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■業務概要: 公営競技業界・ぱちんこ業界・宝くじ業界・統合型リゾート(カジノ)のクライアント企業の経営課題、業務課題に対し、デジタルマーケティング手法を活用した解決策を企画・提案することがミッションです。 特に、クライアント企業の事業成長につながるような、ファン向け新規サービスの企画や、ファンマーケティング施策の企画および実行推進を担っていただきます。 ■職務詳細: ・クライアントとのコミュニケーションを通じた事業課題、業務課題の把握・分析 ・最先端のデジタルマーケティング技術の調査、適用可能領域の検討 ・最先端のデジタル技術を活用した課題解決策の策定 ・課題解決に資する、ファンマーケティング施策の企画立案 ・課題解決に資する、自社BtoBサービスの企画立案 ・自部門のシステムエンジニア等の関係者とともに、ファンマーケティング施策の実施計画の策定 <プロジェクト事例> ・最新決済技術を活用した新規ファン獲得施策 ・SNSを活用したファネルアップ施策 ・最新テクノロジーを活用したスマホサービスの利便性向上施策 ・デジタル技術を活用した来場促進施策 ■職務の魅力: ・「こんなサービスがあったらいいな」ファン目線で欲しかったサービスを、ファンを代表し、ワクワクするサービスをゼロから産み出すことが可能です。 ・クライアント企業の経営層、経営企画部門、業務部門、システム部門等の部署の垣根を越えて、クライアント企業の経営課題および業務課題に対し、解決策を企画・提案することが多く、上流の企画フェーズからサービスローンチ後の効果創出まで、ご自身で伴走することが可能です。 ・コアタイムの無い「裁量労働制」を採用しています。また、リモートワーク環境を完備しており、出社(自社オフィスやクライアント先)は、1〜2日/週程度です。ワークライフバランスを実現し、育児・介護・趣味・学習・地域活動等の『仕事以外の生活』と『仕事』の調和をとり、両者を充実させる働き方が可能です。 ・NTTグループという特性上、特定のベンダーから中立な立場です。クライアント企業の事業全体を俯瞰したうえで、お客様に最も適切なテクノロジーやソリューションを選定することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜チーム配属/手厚いフォロー・キャリアサポート/過去3年間の平均稼働率98%〜 ■入社後スキルアップに向けた研修体制: テクニカルスキル・ヒューマンスキルともに幅広く研修を準備しています! ・テクニカルスキル研修:プログラミング、システム開発、インフラなど ・ヒューマンスキル研修:ビジネススキルやコミュニケーションなど 【研修詳細】 https://alpha.ahc-net.co.jp/development.html ■業務内容: 金融系・医療系・鉄道・航空・自動車・半導体と幅広い業界に対して、業務システム・Webシステムなどの開発・構築・運用業務をお任せいたします。 【業務内容】 プログラマーとして下記をお任せいたします。 ・お客様先、もしくは持ち帰り案件のプログラミング ・SE、テスターとの調整業務 ※SEやPLとしてのキャリアもございます。 【案件先業界例】 ※オープン系の開発案件が多い傾向です。 ・金融:金融商品ダイレクト紹介システムの開発 ・官公庁:官公庁・自治体向けシステム開発 ・通信:スーパーコンピューターの処理速度高速化開発 ・医療:製薬会社の大規模システム改修 ・AI機械学習ツールのシステム開発 等 【開発環境】 言語:Java、C、C#、C++、C言語、VB.net、JavaScript OS :Windows、Linux DB :Oracle、SQL Server、MySQL ■同社の魅力: ◇エンジニアとして「なりたい姿」を追究できる環境: 同社では案件ありきの採用はしておらず、面接内で「エンジニアとしてどうなっていきたいのか」というヒアリングから、逆算して今何をすべきなのかを考え、案件をご紹介いたします。個々のキャリアパスに向けて、案件を開拓したりと充実した体制を整えております。また、チャレンジポスト制度があり、年1回(入社1年後)必ず経営陣との面談が組まれます。 ■手厚いフォロー体制: 月に1回営業との面談があり、何か不安があれば相談できる環境があります。 元エンジニアでキャリアコンサルタントの資格を持った社員も在籍しているため、相談役のプロとしてフォローが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【”社員ファースト”を掲げ「育成」「働きやすさ」にこだわり/離職率3%/社員による「社内制度を考える会」/100近い福利厚生を用意/日立製作所のプライムパートナー(協力会社の上位10%)/人材育成に年5千万投資/平均残業20h】 ■業務内容: リーダー候補として、Web・オープン系の開発プロジェクトに携わっていただきます。金融系システム、モバイル系システム、産業・流通系システムなど、プロジェクトの幅も様々です。 クライアントからの要件ヒアリングに始まり、基本設計・詳細設計〜納品まで、システム開発全般に携わっていただきます。 ■明確で自由度のある評価制度: ・社員の納得感のある評価制度を実現するため、評価基準を明確に設定し、上司の主観に依存しない公平な制度になっています。 ・10項目以上の評価軸ごとに自己評価と上長評価が行われ、さらにそのうちの5項目は自分で得意な分野を評価軸として設定することができます。 ・昇給率は中小の平均以上(今年度実績5.02%)。社長方針で年度予算を超えて出た利益は決算賞与として社員還元されます。 ■キャリアパス: ・上司と相談しながらキャリア目標を設定し、それに即したプロジェクトに参画できます。1on1を毎月実施し「キャリア展望→身に着けるべき技術→経験すべきPJT」という軸で話し合います。 ・PM、技術力に特化したスペシャリスト、組織運営を担うマネージャーなど適性と希望に応じたキャリアパスを歩むことができます。 ■充実の教育体制: ・5千万円/年を人材育成に投資し「教育のNBE」と称されるほど、常に社員が成長できる教育体制を用意。経験の浅い方はスキルアップ研修を受講後にプロジェクト配属となります。 ・現場配属後も(日立様のPJTへのアサインであれば)日立様の従業員と同じ研修を受講でき、スキルアップ出来る環境です。 ・「社員育成」の観点から受注案件の95%が複数名でのアサイン(5〜10名体制での参画が多い)。自社社員が近くでしっかりとフォローします。 ■開発実績: ・インターネットバンキングシステムの開発 ・交通系ICカードサービス関連システムの開発 ・年金一元化業務システムの開発 ・旅行業向け販売システムの開発 等
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■職務概要:法人分野はビジネススピードが速く、先進的な技術が求められます。当担当では、主にインフラ領域が主役となるクラウド共通基盤・DX推進などのコンサル〜設計構築や、大規模・高難易度のシステム開発のインフラ・方式領域のインテグレーションを行っていただきます。 ■具体例: ・各案件における一連の工程において、技術力を活用しプロジェクトリーダとしてプロジェクトを成功に導く ・方式アセスメント、コンサルティング、更改方針策定など開発着手前から参画し、企画・要件定義から移行までの一連の開発工程、並びに運用フェーズでの安定化まで一気通貫でやり遂げる ・開発標準化ソリューションの適用による設計・構築・運用の効率化、並びに実案件ノウハウのフィードバックによるソリューションの整備・拡充 【事例】大手グループ企業へのグループ横断共通クラウド基盤の構築 ■職務の魅力: ・システム方式やITインフラの設計、構築スキル、サーバ、OS、ストレージ、NW、セキュリティ、データベース等の個々の技術要素だけではなく、パブリッククラウドの様々なサービス活用も含めて、先進技術に触れることができます。 ・スペシャリスト集団組織であり、大手法人顧客を中心に年間100案件以上を推進しています。多くの良質な案件をローティションすることができ、ITアーキテクト・ITスペシャリストに必要な、より深いレベルの技術スキルを身に着けることが出来ます。 ・当ポストではサービス開始した案件の運用保守業務は他部署に移管し、新しい案件へ積極的に人財をローテしており、上流〜構築の経験を数多く経験することができます。 ・OJTおよびOFF-JTにより、市場価値の高い人財を目指せます。スキルを可視化し案件アサインを相談ながらキャリアパスを計画。各種クラウドお試し環境整備・各クラウドベンダ個別の当担当特別セミナー等も定期的に開催。 ・当ポストの組織では、DX時代に必要なデジタルITアーキテクトを育成すべくグローバル、アジャイル、データ分析などチームがあり、ローティション可能です。 ・裁量を持ち、システム全体のアーキテクチャの方針・クラウド選定・製品選定なども主体的に実施できる。当社は利用するクラウドやMW等に制約が無く最適な構成を提案可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【職務内容】 日本を代表する広告代理店の業務DXと新規サービス創出をアジャイル開発で実現する業務に従事していただきます。プロダクトオーナーとして事業部門のお客様と共にサービス企画とシステム要件の整理、またユーザ導入計画と遂行も担当します。またスクラムマスターとして、スクラム開発チームと連携してプロダクト開発を推進することでアジャイル開発の全工程に関与いただきます。 【職務の魅力】 今後、本格的に加速するメディア・広告業界のDXを当事者として体感し、大きく貢献ができる大変やりがいのある職務です。特に広告業界においては、従来のTV広告に加えWeb広告の規模が急速に拡大しており、広告のDXとしてCM取引のスマート化やWeb広告取引の多様化に対応する新たな広告サービスをお客様とともに開発しています。また、広告主のマーケティングDXも加速しており、お客様とともに協業し、デジタルマーケティング支援も行っています。 当事業部におけるアジャイル開発の特徴として、お客様のIT部門ではなく、プロダクトを企画・開発している事業部門を直接支援していることで、弊社メンバーがお客様事業部門の立場でプロダクトオーナーとしてプロダクトの企画・開発を行い、その実装まで行っております。ユーザにより近い環境でプロダクト開発を体験できることで、単なるシステム開発業務の委託支援ではなく、事業会社の立場で当事者となって業務やプロダクトの企画からプロダクトの顧客現場浸透、活用に至るまでエンドツーエンドで携わることができることが大きな魅力です。ITとデジタルマーケティングの両方に精通し、プロダクトをエンドツーエンドで開発する希少性の高いエンジニアとしてのキャリアが見込めます。 <参考> 当組織がどのようなビジネスに取り組んでいるのか、どのような方針(ビジョン)でビジネスを牽引しているのか等発信していますのでご一読ください。 https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/1809/ 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
650万円~999万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 法務 弁護士
【売上約1兆円規模のグループ全体の戦略法務/M&A、投資、戦略的業務提携案件など】 今回募集する戦略法務室では、グループ全体の法務として、M&A・投資や新規事業などの案件、および国内外のグループ会社への法務業務などを行っています。また、「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体の経営課題に関わるESG関連のプロジェクトを弊組織が主導する予定です。今回のポジションでは、法務としての専門性を活かし、弊グループのビジネスを推進していく戦略法務業務を幅広くご担当いただきたいと考えています。 ■詳細:以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。 ・グループ内組織再編、投資、M&A、戦略的業務提携案件等のサポート ・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトをメンバーとして推進 ・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート ・パーソナルデータの利活用に関する法務レビュー(プライバシー観点のレビューを含む) ・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います) ・法務分野に関する社内の研修・情報発信・啓蒙等の企画・実行 ■組織構成 弊社の法務部は、戦略法務室と予防法務室から構成されており、法務部全体では約10人程所属しています。 戦略法務室は室長含め4名で構成されています。弁護士資格があり、専門知識を持ったメンバーも多く所属しています。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。 ■働き方について リモートワーク率は85%と高く月1~2回の出社を想定しております。 ■業務の魅力: ・1兆円規模のグループ全体の法務のため、グループ全体に関わる案件やプロジェクトに関する業務が多く、法務としての専門性をもって幅広い業務に関与することができ、ビジネスインパクトも大きいためやりがいがあります。また、グループ会社や事業部その他の関連部署との連携が必要な業務も多く、ビジネスに近い立場で事業を推進していけるというやりがいもあります。 ・次期中期経営計画の実現に向けて、M&A、投資、戦略的業務提携案件も見込まれるため、それらの経験を積んでいただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 ■募集背景: 老舗Tier1メーカーとしてトヨタ自動車など大手自動車メーカーと取引があり、世界No.1シェアのタイヤバブルコアや国内No.1シェアのホイールキャップなど高いシェアを誇る当社にて知的財産処理業務の強化のための増員採用を行います。 ■業務詳細: 今後の「自動車業界の100年に一度の大変革期」と向き合い新規事業開拓を行う当社にて、新価値創造のための知的情報発信活動の強化、および新規事業競争力確保のための知的財産権獲得のための知財活動をお任せします。 ・発明発掘 ・特許、意匠、商標の出願、権利化、維持管理 ・知財調査、動向分析 ・他社特許対応 ・知財関連契約 ■業務の特徴: ・入社後メンター制度があり、メンター中心にOJTで教育します。また外部講習など研修も充実しています。 ・残業が多かった次の日には遅めに出社するなどフレックスタイム制を活用して業務に従事いただけます。 ■同社の強み: ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績がある当社のバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 ・「100年に一度の大変革期」と向き合い、EV化に向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・工場建設にあたっては設備の高効率化による CO2 排出量の低減に加え、太陽光発電システム等の導入によりカーボンニュートラル実現に取り組んでおり、また従業員がいきいきと働くことができる職場環境づくりと地域に根ざした工場運営に努め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J’s Factory
埼玉県さいたま市大宮区宮町
500万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 派遣コーディネーター
【大手自動車メーカー・関連会社と取引多数実績有り◎】 ■自動車部品の製造加工に軸を置いた請負とそれに付随する派遣事業行っている同社で、管理職としてご活躍いただきます。 ■拠点管理職の業務詳細 九州拠点の各営業所の運営責任者をお任せ致します。拠点の責任者の役割は、計画達成の為にPDCAを回す事です。 ・事業計画の作成・立案/収益計画の達成 ・各部署と連携し事業の進捗管理/新規営業及びプロジェクト進捗管理 ・営業担当者のマネジメント業務(勤怠管理・評価・育成) ・各職種の採用面接対応(募集広告等含む) ■組織構成: メンバーは平均年齢34,5歳でございます。 ■キャリアアップ チームを率いるリーダー→営業所長→支店長として、部下である拠点員やその家族が、誇りを持って仕事ができる様に導いってもらいます。 ■本ポジションの魅力 (1)派遣スタッフの管理・育成に携われる スタッフのスキルに合わせた技能研修の調整、現場での評価のヒアリング等をします。技術者の派遣で終わらず、管理を通して自分が担当していたスタッフの活躍を支援することにやりがいに感じます。 (2)管理のみならず採用・求人票作成も担当 本ポジションでは採用が大きなミッションとなっています。ある程度裁量権のある環境で、ご自身の経験を活かして活躍できるポジションです! ■同社の特徴 ・製造業を主業としている当社は、派遣会社のアウトソーシングとは異なり、顧客の開発部門や製造部門の中に入ってチームとして行っております。実際に試作品を製造/大手サプライヤーや大手メーカーの技術力から学び、最新作に触れらる環境です。 ・自身の意見を発信できる環境があり、内容が良ければ即採用される社風がございます。自分の担当する企業についても裁量をもって挑戦したい企業にアプローチをかけることも可能です。2026年に上場を目指して準備を進めております。
三原グループ株式会社
福岡県京都郡苅田町幸町
自動車部品 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
【建築施工管理/創業S29年の老舗企業/残業月平均15h/転勤なし/安定的な取引先多数】 ■担当業務 福岡県苅田地区の工業地域における工場・事務所・倉庫等の新築・増改築工事の施工管理をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・作業スケジュールの管理、人員の手配 ・現場の安全管理 ・仕上がりの確認 ・人件費や材料費の原価計算、コスト管理 など ■配属部署、組織構成 配属部署となる建設事業部(人数:40名程度、平均年齢:55歳)の建築部門は4名(60代)の社員で構成されています。 ■工事案件 工場建屋・倉庫等の新築工事、また耐震補強工事等の改修工事等 ※工事割合…民間:公共=9:1 ■特徴・魅力 ・当社は総合建設業と自動車部品製造業を営む、昭和29年創業の歴史が長い企業です。長きにわたり地域に根差したサービスを展開してきたため、組織体制も盤石です。 ・苅田地区に進出している優良企業(日産自動車九州、三菱マテリアル九州、宇部興産、九州電力)の工場内に当社の事業所を設置しているため、安定的な受注があります。 ・残業は繁閑の差はありますが、押しなべて15h/月程度であり、ワークライフバランスを重視される方も就業しやすい環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ