317323 件
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
460万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・一般教養レベルのPCスキル(Word/Excel) ・普通自動車免許 ・CSDの操作経験 【尚可】 ・材料力学に関する知識 ・機械領域における開発経験 ・3DCADを用いた機構設計の経験 ・レーダ/カメラ等のデバイスに関する知識・開発経験 ・生産技術の経験
<職務内容> ・新規省人化設備の設計、開発、導入 ・ロボットエンジニアリングの開発 <業務詳細> 生産設備開発(溶接、組立、ロボット、画像処理装置等)を担当頂きます。設備構想設計から機械・電気設計、制御ソフト開発、設備製作(社内製作)、工場への据え付け・調整、品質確認などを担当して頂きます。 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
三菱重工業株式会社
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<必須> ・伝熱・流動現象に関わる研究・設計の経験のある方。(対象製品は問わず) <尚可> ・実験や解析の経験がある方であれば尚可。 ・英語の文献、資料等が理解できる。英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有すると尚可。(TOEIC 600点以上が望ましい)
【仕事内容】 当社では、成長市場であるデータセンタ分野へのグローバル参入に向けて、新製品開発を進めています。この中で、データセンタに関わる冷却装置の製品開発をご担当していただきます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめを担当していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
<必須> ・機械工学に関する基礎知識を有し、特に自動化システムに関する知識 ・自動化システムに関わる研究・設計の経験のある方(対象製品不問) <尚可> ・ロボットのハード&ソフト開発の経験がある方 ・英語の文献、資料等が理解できる。英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有する(TOEIC 600点以上が望ましい)
【仕事内容】 当社では、成長市場である自動化物流システム・ソリューション分野への参入に向けて、新製品・ソリューション開発を進めています。この中で、フォークリフト等による無人搬送システムの製品開発をご担当して頂きます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめをご担当していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・市場調査、展示会参加等による情報収集 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ 【配属先】 総合研究所 【総合研究所について】 『総合研究所』は、製品開発部門との緊密な連携のもと、研究開発を推進しています。急速に変化する社会のニーズをいち 早くとらえ、これまで培った豊富な技術力をもとに、現製品の競争力を高める技術支援や次期製品の開発支援、さらには次世 代を担う新技術、新製品の開発に取り組んでいます。また、研究開発だけでなく、独自の技術や科学的アプローチを活用し、 三菱重工グループのバリューチェーン全体を支援しています。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
旭化成株式会社
岡山県
400万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・製造プラントでの運転、生産技術、設備設計、設備管理、環境安全部門などの経験者(3年以上) 【尚可】 <望ましい業務経験/スキル> 担当によって生かせる経験/資格は異なりますので、一つでも該当する方は歓迎です ・工業化学、化学工学、電機工学、機械工学、リスクアセスメント(プロセス安全、作業、機械、化学物質)に関する知識 ・保安3法(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法)に関する申請業務の経験 ・環境法令に関する申請業務の経験、廃掃法に関する知識、実務経験 ・ISO14001やOSHAS等の各種マネジメントシステムの内部監査経験 <望ましい資格> ・危険物取扱者乙種4類 ・高圧ガス製造保安責任者乙種化学・乙種機械 ・ボイラー取扱作業主任者 ・衛生管理者第一種・第二種 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・公害防止管理者(大気・水質 第一〜四種) ・ISO14001内部監査員
水島製造所内にはモノマー製造、ポリマー製造、研究所といった多種多様な現場があります。各現場はそれぞれで保安防災・労働安全・環境保全といった環境安全業務(HSE)を推進しており、製造所全体でも環境安全部が「安心・安全」の生産基盤の強化を行っています。 この環境安全業務(HSE)推進組織の中でモノマー製造プラントの現場担当として、関係官庁への法申請業務(消防法・高圧ガス保安法・労働安全衛生法・公害防止関連法・廃掃法など)も担っていただきます。 ■具体的な業務内容 ※ご経験や適性を考慮し、どの分野から業務担当いただくか、お任せする主要テーマを決定します。 (1)工場HSE担当としての保安管理・環境保全・リスクアセスメント(爆発・液漏れなど) ・官庁の申請・協議(書類作成、届出など) 法律毎(消防法など)に分担し、工場のHSE推進者とともに対応。 各現場の工場担当者に対して保安法令に基づく指導も担当。 ・リスク特定・分析・評価と具体的なリスク対策 環境安全部と協同して工場内リスクの原因を追求し対策の検討・立案・実施。 (2)工場の労働安全活動全般の推進 ・モノマー製造第二部管轄の各工場担当者への安全指導、部内の会議進行・進捗管理 など 現場の巡視、第三者の視点での課題抽出、会議進行、啓蒙活動など。 ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等。 労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導。 ボイラー・一圧開放検査周期認定制度への対応。 ■業務のポイント 私達は、ルールを守れる組織や仕組みを作り、工場を安全に稼働させる使命があります。 社内の連携だけではなく、水島コンビナート全体(他企業)と連携し安全を守るスケールの大きい仕事です。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
ダイハツインフィニアース株式会社
滋賀県守山市阿村町
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ビジネスマナー、エクセル、ワード 職務経験:要1年以上 【歓迎】 機械設計、エンジン知識、電気系の設計知識 艤装業務として配管エンジニアリング、材料系の知識 熱、流量計算、電気、電装などの知識
〇技術提携推進部 当社は中国に安慶中船柴油機有限公司、陝西柴油機重工有限公司の2社の技術提携先(技提先)が有ります。その技提先が当社の技術を用いてデーゼル機関を製造する為に必要な技術、製造ノウハウを社内関連部署と協議して身に着け、技提先に伝えていく事が主な業務となります。ノウハウを技提先に伝えるには資料の提供だけでなく中国に出張し、直接技提先の会社で打合せを行う事もあります。又、新機種を技術提携した際は、最初の技術資料提出より技術提携先の工場での機関初起動まで携わって頂きます。所属は技術提携部となりますが、技術第二部 機装グループ(守山)にて業務を行っていただきます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
本田技研工業株式会社
愛知県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ●画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト、認識モデル実装など) ●半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【歓迎】 ●無線通信技術に関する開発経験 ●画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ●半導体設計ツール使用経験 ●高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【具体的には】 スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ●将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
【必須】 ●電気回路設計もしくは組み込みソフトウェア開発 【歓迎】 ●通信技術(*)開発経験(アプリケーション層 or ハード設計 or 組み込みソフト) ●暗号化や通信セキュリテイに関する実務経験 ※通信技術 4G/5G/LTE/Bluetooth/Earthernet/NFC/Wifi/ETC2.0/CAN ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等 【魅力・やりがい】 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
福岡県
590万円~1090万円
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト不問) ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【尚可】 ・半導体設計ツール使用経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【募集の背景】 カーボンニュートラルに向けた、電動化の加速とBEV新価値の提供、交通事故ゼロ社会実現に向けて、新たな自動運転・運転支援機能の開発と、新技術の適用機種数拡大・全世界展開のためバリエーション増加に対応するための開発業務の効率化/標準化、後から進化の対応が急務となっております。 自由で楽しい移動をシームレスに楽しめる運転支援の進化、ユーザー利便性の進化を高い競争力と品質で実現する、最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うべく車両電子システムを共に開発する仲間の募集です。 【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink ,ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer, Doors, PREEvision, JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ※いずれか必須 ●回路設計経験 ●半導体開発経験 【歓迎】 ●SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ●画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●AIに関する知識・開発経験 ●機械学習・ディープラーニングに関する知識・開発経験 ●HPC開発に関する知識・開発経験 ●半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定に関する知識・経験 ●暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ●機能安全に関する知識・開発経験
【具体的には】 ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
【必須】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ・組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計) ・通信(Ethernet/CAN等)に関する知識 【尚可】 ・車載ソフトウェア開発経験 ・OS(種類問わず)開発経験 ・AUTOSAR対応ソフトウェアの開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 ・OSSを使用した製品開発経験 ・オブジェクト指向開発、要求分析、システムアーキ設計の経験 ・大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験 ・Automotive SPICE Level2以上の職場での開発経験 ・英語でのコミュニケーション能力
【募集の背景】 Hondaは、『Safety for Everyone』をスローガンに、予防安全技術による事故回避を重要開発テーマとしています。クルマを乗る時に必ず発生してしまう事故リスクを極限までゼロに近づけることがミッション。単に高機能化するだけではなく、必要な機能を広く普及可能なコストで実現することも同時に求められます。 また、『Blue Skies For Our Children』のスローガンのもと、CVCCエンジン開発の時代からHondaに受け継がれる、環境にやさしい四輪車開発も重要なテーマとして取り組みを更に加速しています。 自動化、コネクテッドカーの増加に伴い複雑化が進む車両電子システム、また、それらの基盤となるソフトウェアプラットフォーム内製化とアプリ・サービスのインテグレーションを共に行う仲間の募集です。 【具体的には】 セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●アプリ及びサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【必須】 ・電気回路設計もしくは組み込みソフトウェア開発 【尚可】 ・通信技術(*)開発経験(アプリケーション層 or ハード設計 or 組み込みソフト) ・暗号化や通信セキュリテイに関する実務経験 ※通信技術 4G/5G/LTE/Bluetooth/Earthernet/NFC/Wifi/ETC2.0/CAN ・英語でのコミュニケーション能力
【募集の背景】 カーボンニュートラルに向けた、電動化の加速とBEV新価値の提供、交通事故ゼロ社会実現に向けて、新たな自動運転・運転支援機能の開発と、新技術の適用機種数拡大・全世界展開のためバリエーション増加に対応するための開発業務の効率化/標準化、後から進化の対応が急務となっております。 自由で楽しい移動をシームレスに楽しめる運転支援とパワートレインの進化、ユーザー利便性の進化を高い競争力と品質で実現する、最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うべく車両電子システムを共に開発する仲間の募集です。 【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
ケーブル工業株式会社
大阪府
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での購買(調達)経験をお持ちの方 ・ 普通自動車運転免許(AT限定可) ・パソコン操作能力 【尚可】 ・スペシャリストではなくゼネラリストを歓迎します 【資格】 第一種運転免許普通自動車
各種自動車用電装部品を製造する為の下記の調達・購買業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ◆部品の見積もり ◆受発注業務 ◆サプライヤーの選定 ◆購買価格の交渉 従来からお付き合いのあるサプライヤーとの取り引きもございますが、場合によっては、新規のサプライヤー開拓も必要となります。また、既存サプライヤー含め、コストダウンや納期調整など、交渉事を多くご担当いただきます。 【ケーブル工業について】 会社創立以来、国内のほとんどの四輪メーカー、二輪メーカーと取引を行っており、業績を伸ばし安定成長を続けております。 【本社工場について】 デンソー向け(エンドユーザーは大部分トヨタ自動車です)の自動車用の電装部品を製造するのが本社工場です。
JX金属株式会社
神奈川県高座郡寒川町倉見
倉見駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・普通自動車免許 ・計装電気の専門知識 ・電気図面読み取り、エクセル操作、ワード操作、パワーポイント操作 ・社内外の関係者と協調できるコミュニケーション能力、変化に対する柔軟な適応力と粘り強さ 【尚可】 ・電気工学(電気回路、送配電等)の知識 ・計装電気設計経験 ・電気主任技術者3種以上、エネルギー管理士(電気分野)、機械保全技能士(電気2級以上) ・保全工事や建設工事の管理経験(積算、計装電気設計、工事管理、安全管理など)
【業務概要】 ・建設工事案件の計画と建設(工学的安全対策・品質改善・部分更新の設計・改造実行) ・設備の維持保全(老朽化対応、装置のCBMに向けたセンシング・データ収集・解析) ・工場エネルギー管理・解析 【業務詳細】 ・稼働している機械(電気)設備の安全対策改造及び品質改善改造に関わる計画立案、設計、実行 製造部門より計画依頼受理→計画図作成及び費用算出し予算書作成→予算申請→詳細図作成(必要に応じで外部へ依頼)→施工(外部業者へ引き合い、評価、工事依頼)→工事の品質管理・工期管理・予実算管理→試運転立ち上げ→運転部門への教育 ・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有 ・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有 【業務のやりがい・魅力】 設備の改造設計に際しては、製造部門の要望を聞きどのように目的を達成するか、既存設備装置や操作性との関連性など技術者として腕の見せ所です。無事に設備が立ち上がった時、生産改善などを達成できた時の達成感は技術屋にしか味わえません。 生産部門から頼りにされるセクションであり、生産活動に直結した業務だけに、知識や経験、スピード感も必要ですが、やりがいのある仕事です。
アズビル株式会社
東京都
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・Excelの関数の使用経験 ・給与計算の実務経験 【尚可】 COMPANYの使用経験
■雇入れ直後 ①給与計算、賞与計算業務 ②社会保険、雇用保険等手続き業務 ③福利厚生関連業務 ④上記業務に関する電話・メールおよび書類対応 *人事給与システムはCOMPANYを使用しています 【従事すべき業務の変更の範囲】 ※当社業務全般 【就業場所の変更の範囲】 ※当社の定める事業所
株式会社アクセルスペース
550万円~850万円
【必須】 ・BtoBマーケティング経験 ・事業会社でのマーケティング経験 ・ビジネスレベルでの英語力(英語のレジュメ必須) 【尚可】 ・宇宙関連事業での経験 ・多国籍な職場での就業経験
【業務内容】 当社の軌道上実証サービス「AxelLiner Laboratory」は、拡大の一途を辿る宇宙産業において、宇宙用コンポーネント開発企業の課題解決と産業全体の発展に寄与する、極めて重要な役割を担うサービスです。この度、本サービスの更なる成長を牽引するマーケティングスペシャリストを募集いたします。 本ポジションは、宇宙用コンポーネントやミッション機器を手掛ける製造業から、衛星を活用した宇宙ビジネスを検討するあらゆる産業の企業に対し、オンライン・オフラインを統合したリード創出、リードナーチャリングまでマーケティング活動全般を担っていただきます。 宇宙産業のサプライチェーン構築・裾野拡大に寄与し、日本のグローバルにおける宇宙開発競争力の飛躍に貢献する仕事です。 中期的には、衛星を活用してサービスを提供したい企業向けに、衛星プロジェクトをワンストップで提供するビジネス「AxelLiner Professional」サービスのマーケティング活動も担当いただきます。 活躍の場はグローバルを含みます。宇宙産業未経験の方を歓迎します。BtoBマーケティングの経験を活かし、新たな挑戦の場を求めている方との出会いを心待ちにしています。 【職務内容】 国内外の企業に対するAxelLiner Laboratory/AxelLiner Professionalのマーケティング業務 ・マーケティング活動全体の設計、企画 ・イベント/カンファレンス/ウェビナー等の企画、実行 ・コンテンツマーケティングの企画、開発 ・MA/CRMの設計、運用 ・市場調査/データ集計/分析 【変更の範囲】 会社の定める業務
株式会社ニコン
埼玉県
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ●PCスキル(文書作成、表計算、プレゼンテーション、各種システム) ●物理および数学、英語における学業レベル高校卒業程度以上 ●意欲・向上心・コミュニケーション力がある方 ●電気設計業務経験を有する方 加えて以下いずれかの経験 ・電子回路基板設計や配電盤設計 ・ハーネス図設計 ・仕様書作成の経験 ・ファームウェア開発(制御システム、制御プログラム)の経験 【歓迎】 ●もの作りが好きな方 ●CRーCAD(CR-8000)経験 ●チームマネジメントに興味のある方
【半導体装置事業部ミッション】 「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し半導体製造の高度化を支援、超スマート社会の基盤を支える 【具体的な業務内容】 ●半導体製造装置に関わる生産用治具や生産設備設計に関連する以下の業務 ハンディツール開発、電子回路設計、ハーネス図設計、電気制御盤設計、制御プログラム作成(PLC、.net、Labview、VC++、VB、Python等) ●システム関連 ・治具関連の管理システムの構築 ・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化 ・各国の子会社への治工具関連サポート 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●電気回路、電子回路、シーケンサ制御、RTOS、アプリ開発、AI導入(予知保全)等幅広い技術分野で経験が積める ●要件定義、構想設計、詳細設計、調達、実機検証等のものづくりの上流からリリースまで全体を通した経験が得られる ●設計に用いるTOOL操作を習得する事が出来る(電気CADオペレーション・解析オペレーションなど) ●報告書や作業マニュアル、仕様書などのドキュメント作成力が向上する 【本ポジションのやりがい】 ●史上最も精密な機械ともいわれる半導体露光装置は多種多様な技術の集大成であり、電気分野のみならず、光学、メカ、計測機器など様々なスキルが得られる。 ●工具設計は自由度が高く自分のアイディアや形を現物に実現するクリエイティブな業務 ●チャレンジの機会が多い 【製造部製造技術課第二係の役割】 ・半導体露光装置および計測器の組立ておよび納入における治工具の供給 必要性の判断、設計、立上げ、展開、作業者教育までを担う ・関係子会社を含めたワールドワイドでの治工具管理方針の策定と最適配置の検討
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~1200万円
その他, 営業企画
【必須】 ・IT分野のハイタッチ営業およびパートナー営業経験 ・BtoBマーケティングの実務経験(戦略立案~実行まで) ・定量・定性両面から顧客理解を深め、自身で案件対応をし、施策/実行に落とし込む能力 ・社内外問わず横断的に動き、他者を巻き込む推進力 【尚可】 ・SaaS プロダクトマネジメント経験 (PdM / PO / PMM いずれか) ・IT/SaaS業界でのマーケティング経験 ・サイバーセキュリティ領域(特にASM/EASM、Web脆弱性診断、CSPM、SSPM、など)の知識 ・海外ベンダー・パートナーとの協業リード経験
【業務内容】 弊社が独自に開発・展開するセキュリティSaaS「Macnica ASM(Attack Surface Management)」のプロダクトマネジャーとして、製品のビジョン設計から販売戦略策定および、顧客フィードバックを基にした改善まで、サービスの成長をあらゆる角度からリードしていただきます。サービスの成長とともに市場そのものを育てていくチャレンジングなポジションです。 また、展示会・カンファレンス・自社セミナー等を通じた新規顧客開拓や認知向上の戦略も立案・実行いただきます。営業、デリバリー、開発、CSMチームと連携しながら、サービスの数字や方向性に自ら責任を持ち、事業を動かす実感を持てるやりがいの大きな仕事です。 【具体的な職務内容】 ・Macnica ASM(External Attack Surface Management) の数字目標に責任を持ち、プロダクト戦略の立案と実行および支援 ・顧客理解のため、自身でも複数の重要顧客や案件対応を実行 ・市場/競合/顧客の課題を定量・定性の両面から分析し、必要に応じて改善/対策案を検討しロードマップを設計 ・直販/パートナー/開発/CSMなどの実行チームと連携し、各種活動の優先順位付けの実施 ・セミナーや展示会での講演を通じた拡販活動(プロモーション企画含む)の実施 ・既存機能のみならず新市場を切り拓く、事業戦略の立案サポート 【働き方】 ・必要なタイミングに出社いただく以外は基本的に在宅勤務です。 ・オンラインでのコミュニケーションが多いため、出張は多くありません。
600万円~1000万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・法人営業または事業企画の実務経験 ・お客様、社外パートナーとのディスカッション、折衝の経験 【尚可】 ・新規事業の立ち上げ経験 ・ベンチャー、スタートアップ、コンサルティング企業での業務経験、失敗経験
生成AIという革新的な技術を活用し、顧客の課題を解決する新サービスの企画・立ち上げに挑戦する仲間を募集します。 生成AIがもたらす変革の波の中で、新たなビジネス価値を生み出すサービスを、初期フェーズからコアメンバーとして共に創り上げていく絶好の機会です。 市場のリアルな課題に向き合い、仮説検証を重ねながら、社会にインパクトを与える新たな価値を形にしていきます。 さまざまな業界のお客様と直接対話し、「本当に困っていること」を見つけ出し、最先端技術で解決する。常識や既存の枠にとらわれず、これまでにない価値を一緒に生み出してみませんか? 【ポジションの魅力】 ・最先端テクノロジーの中心で活躍 AIやセンサーデバイスなど最先端の商材を数多く取扱ってきたマクニカならではの、最先端ソリューション構築に携われます。 ・新事業の基盤を創り上げるやりがい 自ら企画・推進したサービスが世の中に広がっていく、そんな貴重な瞬間に立ち会えます。 ・挑戦を応援するオープン&フラットな風土 年次に関係なく自由に意見を出し合えるカルチャーであり、新しい挑戦を積極的に応援する環境です。 ・グローバルな活躍機会 海外の技術パートナーやエンジニアとの協働を通じて、世界を舞台に活躍、成長できる環境です。 【働き方】 ・権限委譲の文化のもと、自らが最も力を発揮できるワークスタイルを選べます ・在宅勤務/出社/訪問外出を効率重視で組み合わせたハイブリッド勤務 【配属先】新事業本部 AI事業推進室
500万円~1300万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・サービス企画ならびにシステム開発の経験 ・プロジェクトマネージャーとしてシステム開発や導入に携わった経験 ・社外パートナーとのディスカッション、折衝の経験 【尚可】 ・プロダクトにおける技術方針や技術戦略策定の経験 ・Mendix、Java等を利用したシステム開発経験 ・パッケージ開発等 技術動向を踏まえて汎用的な機能を構想・開発した経験
弊社では、生成AIを核にした新規事業の最前線で、新規ソリューションを創出する開発リーダーを募集しています。 本ポジションでは、弊社の多彩な顧客ネットワークを活かし、お客様の声を丁寧に掘り下げながら、共通する課題や最新の技術動向を捉え、汎用性の高い機能を構想・開発できる力、さらに国内外の技術パートナーと連携し、アイデアをタスクへ具体化しプロジェクトを力強く推進するマネジメント力を求めています。 生成AIの経験は問いません。これまでの開発経験をオリジナル製品へ昇華させたい方、業務のあり方を一変させる可能性を秘めた生成AI技術を基盤に、顧客の業務を変革する商品開発を牽引したい方を歓迎します。ご興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 【ポジションの魅力】 ・最先端テクノロジーの中心で活躍 AIやセンサーデバイスなど最先端の商材を扱うマクニカならではの、最先端のソリューションを提案・展開できます。 ・新事業のコアメンバーとしてのやりがい 事業立ち上げの初期から関わることで、自らの手で新しい価値を世に広げていく醍醐味を感じられます。 ・挑戦を応援するオープン&フラットな風土 年次に関係なく自由に意見を出し合えるカルチャーであり、新たなことへの挑戦を積極的に応援する環境です。 ・グローバルな活躍機会 海外の技術パートナーやエンジニアとの協働を通じて、世界を感じながらご自身の可能性も広げられます。 【働き方】 ・権限委譲の文化のもと、自らが最も力を発揮できるワークスタイルを選べます ・在宅勤務/出社/訪問外出を効率重視で組み合わせたハイブリッド勤務
ミネベアミツミ株式会社
700万円~900万円
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・人事部門での人事・人材開発・組織開発いずれかの業務経験 【尚可】 ・事業会社の本社人事部門でのご経験 ・ビジネスレベルの英語力(グローバルな人材育成に活かせます) ・リーダーのご経験
<募集背景> 当社の持続的成長を実現するため、経営戦略と連動した人事戦略の強化が急務となっています。 その中でも、社員の能力開発と組織文化の醸成を担う「人材開発」は、今後の成長の鍵を握る重要な機能です。 この度、人材開発部 教育研修チームの体制強化に伴い、中核メンバーとして各種施策を推進し、 将来的にはチームをリードしていただける人材を募集します。 <業務内容> ご経験やご志向を考慮の上、以下の業務をご担当いただきます。 ・人材育成の企画・実行: 人材戦略に基づき、各種研修プログラムや育成施策の企画・実行する。 ・次世代リーダー人材発掘と育成: 当社の未来を担う経営人材候補を計画的に発掘し、選抜教育プログラムを企画・実行する。 ・エンゲージメント向上と組織風土改革: 従業員サーベイなどを通じて組織の課題を可視化し、社員がより高いエンゲージメントで働ける環境・風土を創るための施策をリードします。 ・女性活躍やDEIの推進: 多様な人材がそれぞれの個性と能力を最大限に発揮できる、組織文化の醸成を推進する。 <やりがい・魅力> ・人材開発領域のプロフェッショナルとして、専門性を高めていける環境です。 ・当社グループ全体の幅広い人材・組織課題に携わることができます。 ・経営トップと近い距離で業務を遂行するため、意思決定の背景を理解しながら、質の高いアウトプットを目指すことができます。 ・社員の成長、組織の活性化、そして事業の成功に繋がる、そのプロセスを当事者としてリードし、会社を大きく変えていく手応えを実感できます。
550万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・海外駐在経験若しくは海外駐在意欲があり、インドへの海外赴任が可能な方 上記に加え以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産設備の導入、立ち上げ、保全経験 ・製造技術、生産技術の改善経験 ・工場建屋の建設・施工管理経験 【尚可】 ・電気工事士、管工事施工管理技士等の資格保有者 ・英語(TOEIC500点以上)
<募集背景> 今後の事業成長に向け、インドでの新工場建設計画が新たに発足しました。 工事から運用まで一貫して携わって頂ける方に参画頂き、安定稼働を目指します。 <仕事内容> 南アジア(インド)に新工場建設の計画を進めており、プロジェクトの立上げから携わって頂きます。 将来的にはインド駐在頂くことを想定しております。 ・建設プロジェクトの推進 ・完成後の建物付帯設備管理面での立上げ~維持管理 <配属組織:施設部門について> 海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署です。 工場の安全、設備の維持しております。
神奈川県藤沢市川名
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・業務システムの設計、開発、保守、運用のいずれかの業務経験 ・データベースに関する知識 ・Excel、Access、PowerPointを使用できるPCスキル 【尚可】 ・AWSに関する知識 ・コミュニケーション力 ・英語に対する抵抗感がなく、英文契約文書の読み書きが可能
■雇入れ直後 〇全般的に業務システムの構築、展開、運用を担当して頂きます。 ・業務システム全般の要件定義、概要設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、データベースの保守・運用 ●直近では事業系アプリケーションのPJ管理、仕様調整、構築サポート。データレイク関連の案件とりまとめ・対応、仕様調整、サポート ■変更の範囲 会社の定める業務
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
700万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・企業法務の経験7年以上(法律事務所での経験も通算可) 【尚可】 ・高いリーダーシップ能力と案件推進力 ・当事者意識が強く、明確に価値を発揮できる方 ・ビジネスを推進できる英語力(目安TOEIC 850点以上) ・日本国/外国弁護士の資格保有者 ・国内外のM&A案件対応経験
●具体的な仕事内容 以下の業務を中心にお任せ致します。仕事内容によってはチームをリードしながら担当致します。 ・国内外のM&A案件の対応 ・国内外の契約のドラフト、レビュー、修正等 ・国内外の訴訟・事件対応 ・法務コンサルティング ・コンプライアンス業務 ●募集背景 パナソニックグループでB2Bソリューション事業の中核を担う当社では、持株会社制移行に伴いさらに専鋭化を加速させています。法務コンプライアンス部門においても、今後のグローバルな事業成長と拡大をリードする法務体制の中核となる即戦力人材、特に、組織に変革を起こすチェンジリーダーを担っていただく人材を求めています。 ●法務コンプライアンス本部のミッション 【法務コンプライアンス本部とは】 法務コンプライアンス本部は、健全かつ持続的な成長による企業価値の向上を目指し、高い専門性と経営視点を持った企業法務のプロフェッショナルとして、リーガルリスクマネジメントを通じて事業推進をサポートするとともに、事業を守ることにあります。事業のパートナーとして、戦略的かつ積極的な事業執行支援による価値創造に貢献するとともに、ガーディアンとして、会社の権利・財産・レピュテーション・ブランドを守ります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】※下記いずれか ・バイオ・化学分野で使われる計測機器(プロセス向けセンサ、分析機器、理化学機器等)、或いは医療・臨床診断用の生化学検査機器の設計、研究開発、評価等の経歴があること ・化学や生化学分野における経験、或いは機械・電気いずれかの分野にバックグラウンドを持ちつつ、バイオ・化学関連分野の装置開発の経験 ・市販マイコンボード等を活用したセンシングデバイスのプロトタイプ製作が行える方。 ・英語を含む学術論文や技術文献から技術情報を収集・分析し、業務に活用できる能力。基礎的な英語力(TOEIC600以上) ・実験室安全に関する基礎知識 【尚可】※下記いずれか ・危険物取扱者 ・毒劇物取扱責任者 ・高圧ガス製造保安責任者(乙種)
バイオプロセス関連分野で使用されるセンサや制御技術等の開発・設計・評価を担当していただきます。 主な職務内容は以下の通りです: ・光学式センサーの設計から開発、実験機の試作、評価までの一連の業務を担当していただきます。 ・バイオプロセスおよびセンシング分野における最新の技術情報を調査し、開発に活かしていただきます。 ・化学・生物向けの実験室の維持管理業務を担当し、実験環境の整備と管理を行っていただきます。 ■変更の範囲 会社の定める業務
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・ 機械工学に関する基礎知識 ・ 品質保証実務、品質管理実務、設計実務、生産技術実務のいずれかの業務経験 ・ MS-Office(Word、Excel等)が使用経験 【尚可】 ・ バルブに関する設計の経験 ・ 以下のいずれかの資格 高圧ガス製造保安責任者免状 品質管理検定(QC検定) QCサークル指導士資格認定制度 信頼性技術者資格認定制度(JCRE) マネジメントシステム監査検定
【職務内容】 石油、化学等の工業プラントで使用するプロセス用コントロールバルブについて、具体的には以下の品質保証業務を担当していただきます。 ・故障解析,原因調査,原因分析,是正 ・お客様向け報告書作成,お客様対応,修理または代替品の手配 ・新製品開発における製品の品質確認 ■変更の範囲 会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ