12810 件
クラウドサーカス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿モノリス(21階)
-
400万円~649万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
〜デジタルマーケティング領域に特化した自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/MAツール国内シェアNo.1/スピード感のある企業にて裁量を持って働きたい方/年休122日/ハイブリッド勤務(リモート)〜 ■職務概要: 自社開発のマーケティングオートメーションツール「BowNow」の安定運用を支えるインフラエンジニアとして、システム基盤の運用・保守業務全般をご担当いただきます。安定稼働を実現するため、監視設計からインシデント対応、リリース支援まで幅広く対応いただきます。 ■業務詳細 1. 監視・アラート設計と運用 CloudWatch などを用いたアラート設定・運用 システム全体の死活監視やリソース監視 2. 障害対応・インシデント管理 障害発生時の一次切り分け、影響範囲の調査 暫定対応(リスタート・スケール調整・WAF遮断 等) 原因分析、恒久対応の設計・実装サポート データベースからの情報確認・更新(SQL) 3. 問い合わせ対応・エスカレーション 社内(開発・CS・営業など)からのインフラ関連問合せの一次対応 ベンダー(AWSサポートなど)へのエスカレーションと折衝 4. ドキュメント整備 障害対応手順書、監視設計書、構成図、運用マニュアルの作成・更新 情報共有を意識したBackLogやNotion等でのナレッジ管理 ■組織構成 福岡には、経験15年以上の40代インフラリーダーと、経験4年と1年の20代新卒社員がそれぞれ1名ずつ在籍しており、計3名で構成されています。 ■当社について: 「Cloud CIRCUS」は、情報発信から顧客体験価値(CX)向上、見込み顧客育成、リピート増加まで、企業が顧客を増やすためのマーケティングをワンパッケージで提供しています。これまでに累計導入実績は40,000件以上あり、デジタルマーケティング全体の新規顧客獲得課題に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜月平均残業20h/フルフレックス〜 ■職務内容: 運用チームのメンバーとして以下を担当いただく。 ・社内のすべてのプロジェクトのリスク評価・モニタリング業務 ・社内の最重要プロジェクトの審査・助言業務(システム開発部門のPM/PMOとコミュニケーションして実行) ・社内のITプロジェクト審査・助言により蓄積された実戦経験と、育成プログラム等で蓄えた外部標準の知識・知見を基にした形式知化業務 ■職務の魅力: ・ドコモの数多あるITプロジェクト全体を俯瞰することができるため、ITプロジェクトマネージメントスキルだけでなく、サービスの知識も習得することができる。 ・昨今の様々な企業不祥事が取りざたされていることから第三者的・客観的な視点がより重要視されていることから、PM/PMOとは異なる視点・考え・スキルを習得することは更なる市場価値向上につながる。 ・最重要プロジェクトの審査・助言を通じて、PM/PMOスキル、コミュニケーション能力、概念的思考力などが習得できる。 ・経営者と近い立場であり、頻繁にコミュニケーションを行っていることから、経営視点を身に着けることができる。 ・整備された育成プログラムにより、PM/PMOスキル(特にリスクマネージメント)、システム監査スキル、が習得できる。 ■配属先組織の人員構成: 担当課長3名、主査3名、メンバー2名(その他協力社員1名) ■当社の想い: NTTドコモはお客様へ幅広いサービスを提供しておりますが、その根幹にはITが欠かせません。そのITを適正に効果的に使いこなすためにはシステム開発の現場力だけでは限界に来ています。私たちグループITガバナンス担当は、システム開発部門とは別の立場(客観的・第三者的にモニタリング・審査・助言を行うこと)でITプロジェクトを成功に導く役割を担っており、ドコモ内の様々なプロジェクトに触れながら、ドコモのIT力を底上げする大変やりがいのある仕事です。 別の目線では、客観的・第三者的な立場は昨今の企業不祥事で重要性を増しており、またこのような業務を事業会社で経験することは稀有であり、私たちの担当でスキル・経験を積むことで市場価値を上げることもできます。 是非、一緒に学びながら企業成長と自己成長の両輪を実現しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT戦略・システム企画担当 QA・テスター
〜自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/スピード感のある企業にて裁量を持って働きたい方/年休122日/ハイブリッド勤務〜 ■募集背景 チームメンバーの増加に伴い、各プロジェクト主体の成長からQAチーム全体の成長へシフトを目指しています。現在、QAマネジメント担当が不在のため、新たに募集を開始しました。QA業務は複数プロジェクトや多様な職種との連携が必要であり、コミュニケーション能力が高い方が適任と考えています。 ■業務詳細: 複数の自社プロダクト(Webサービス/ネイティブアプリ)を横断して品質保証をリードし、プロダクト開発における品質向上の仕組みづくりとチームマネジメントの両軸を担っていただきます。 ◇ QAエンジニアリング Web・スマホアプリのテスト計画・設計・実行、テストケース作成・レビュー、自動テスト導入・改善を推進。アジャイル開発では要件定義から参画し品質を意識したフィードバックを実施。開発エンジニアや外部ベンダー、他部署と連携しテストスコープや品質基準を調整。 ◇ マネジメント・組織運営 QAチームメンバーのマネジメント、1on1や成長支援、目標設定や評価運用、リソース配置やQA方針策定を担当。 ◇ 他部署との調整 QA観点での方針共有、課題抽出、全社品質向上の提案などを行う。 ■組織構成 40代 マネージャー1名/40代 QAスペシャリスト2名 ■参画プロジェクト LESSAR:ウェブAR COCOAR:モバイルARアプリケーション IZANAI:チャットボット BowNow:マーケティングオートメーション Fullstar:CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook:電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey:CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb:商品データベースソフト Metabadge:ファンマーケティングツール ■当社について: 「Cloud CIRCUS」は、情報発信から顧客体験価値(CX)向上、見込み顧客育成、リピート増加まで、企業が顧客を増やすためのマーケティングをワンパッケージで提供しています。これまでに累計導入実績は40,000件以上あり、デジタルマーケティング全体の新規顧客獲得課題に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜デジタルマーケティング領域に特化した自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/MAツール国内シェアNo.1/スピード感のある企業にて裁量を持って働きたい方/年休122日/ハイブリッド勤務(リモート)〜 ■職務概要: 自社開発のマーケティングオートメーションツール「BowNow」の安定運用を支えるインフラエンジニアとして、システム基盤の運用・保守業務全般をご担当いただきます。安定稼働を実現するため、監視設計からインシデント対応、リリース支援まで幅広く対応いただきます。 ■業務詳細 1. 監視・アラート設計と運用 ・CloudWatch などを用いたアラート設定・運用 ・システム全体の死活監視やリソース監視 2. 障害対応・インシデント管理 ・障害発生時の一次切り分け、影響範囲の調査 ・暫定対応(リスタート・スケール調整・WAF遮断 等) ・原因分析、恒久対応の設計・実装サポート ・データベースからの情報確認・更新(SQL) 3. 問い合わせ対応・エスカレーション ・社内(開発・CS・営業など)からのインフラ関連問合せの一次対応 ・ベンダー(AWSサポートなど)へのエスカレーションと折衝 4. ドキュメント整備 ・障害対応手順書、監視設計書、構成図、運用マニュアルの作成・更新 ・情報共有を意識したBackLogやNotion等でのナレッジ管理 ■組織構成 福岡には、経験15年以上の40代インフラリーダーと、経験4年と1年の20代新卒社員がそれぞれ1名ずつ在籍しており、計3名で構成されています。 ■当社について: 「Cloud CIRCUS」は、情報発信から顧客体験価値(CX)向上、見込み顧客育成、リピート増加まで、企業が顧客を増やすためのマーケティングをワンパッケージで提供しています。これまでに累計導入実績は40,000件以上あり、デジタルマーケティング全体の新規顧客獲得課題に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NX情報システム株式会社
東京都千代田区神田和泉町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【日本通運グループのユーザー系SI/東証プライム上場グループ/フレックス/年休123日/資格奨励金や様々な休暇制度など福利厚生充実◎】 ■業務概要: NXグループ内事業会社のセールスサポートシステムの企画・開発業務、運用管理・保守全般をお任せします。 <サービス内容説明> NXグループ内事業会社のセールスサポートシステムの運用・保守をメインで担当いただきます。 また将来的には既存システムだけではなく、新規プロジェクトにも参画し、ユーザのニーズ把握から施策の検討・実行、ベンダーコントロールまで一貫してご担当いただきます。 ■業務内容: ・業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム更改時の要求定義作成、ベンダー選定 ・社内の関連システム担当部署との調整、導入スケジュール策定 ・ベンダーによるシステム改修の受け入れ検証・リリース管理 ・BIツールを利用した営業・分析系ダッシュボードの開発 ・ユーザーからの問い合わせ対応(サポートデスク業務) ■ポジションの魅力: ・施策提案から導入、検証まで一貫して携わることで幅広いスキルと経験が身につきます。 ・海外事業会社との関連業務にも携わることができます。 ■キャリアパス: ・ユーザヒアリングやベンダーコントロールなどの経験を通じてプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。 ・セールスサポートシステムの知識を深めることで、専門性を確立しやすい環境です。 ■働く環境: 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) 変更の範囲:会社内での全ての業務
パナソニックコネクト株式会社(パナソニックホールディングス)
東京都中央区銀座
銀座駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, その他人事 システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【異業種チャレンジ歓迎/HRISの規格導入/パナソニックグループの中核・成長事業領域/市場価値が高まる/リモート・フレックス活用あり/年休126日】 「新人材マネジメント」を具現化するHRIS(SAP SuccessFactors、等)の企画・導入をご担当いただきます。 ・人事領域/人事データ活用におけるテクノロジー/HR-techの企画・導入 ・既存のHRISの運用・改善 ・他人事部門のテクノロジー活用支援 ■組織ミッション: 【人事総務本部】当社グループの人事および総務の戦略立案とその遂行に責任を負っています。個人の成長が会社の成長に繋がる好循環を創出し企業価値の持続的向上を中期的戦略としていますが、特に人事機能としてはCONNECTers(社員)一人ひとりが仕事を通じて成長し続けるthrivingな状態になることを目指し、人材マネジメントの変革、働きやすい環境づくり、より良いカルチャーづくりに貢献していきます。 【HRプラットフォーム部】Techの活用および業務の選択と集中により、データドリブン・オペレーショナルエクセレンスへの変革、Techおよび業務プロセスの刷新・モダナイゼーションをドライブとした、HRの高度化とEmployee Experienceの向上をミッションとしています。テクノロジー活用と業務プロセス改革の両面から、パナソニックコネクトの人事戦略の具現化を目指します。 ■職場の雰囲気: ・HRプラットフォーム部では、キャリア入社者や他職種経験者が半数を占め、女性マネージャーもいて、多様なバックボーンを持ったメンバーが活躍しています。 ・部全体でも10名未満の小規模の組織であり、お互いのことを理解し協力しながら仕事を進めていける雰囲気です。 ・人事総務本部の様々な立場のメンバーと、互いに尊重しながら協力して仕事を進めていく風土があります。
株式会社フジタ
ゼネコン ディベロッパー, システム開発・運用(アプリ担当) 積算
〜フレックス制度有/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど〜 ■業務内容: 当社は、建築積算業務効率化のためにBIMモデルから直接数量、情報を取得し内訳作成自動化に取り組んで頂きます。主な業務は、BIM(Revit)モデルからの数量算出最適ロジックの提案と開発完了後の積算実務者展開となります。積算数量算出知識、積算ソフト活用のご経験を活かして、新規開発に挑戦してください。 ■残業時間削減に向けた取り組み: PCの自動シャットダウン。ノー残業デーの取り組みもございます。日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…15日/人(2023年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OKIソフトウェア
埼玉県蕨市中央
蕨駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
〜売上連結約4572億円規模の日本最初の通信機器メーカー沖電気工業のグループ企業/社会インフラを支えるやりがいのある仕事/福利厚生充実/オープンな社風で若手も意見を言いやすい環境〜 【業務内容】 OKIグループ向けに以下業務を遂行いただきます。 ・サーバー設計、構築 OSインストール及び、各種ソフトインストール 各種ソフトのパラメータ設計及び、設定 構築時の検証項目作成 ・障害対応 障害発生時の原因究明 ※インフラ系サーバー(Web、メール、Proxy、FireWall、ファイルサーバー、DNS、NTP、リモートアクセス)、セキュリティ系サーバー(持出制御、暗号化の仕組みを持ったサーバー系等) 【職場の雰囲気/PR】 20代〜40代前半のメンバーが多く、何でも気軽に相談できる環境で、日々のコミュニケーションは良好です。 【仕事のやりがい】 OKIグループのインフラ系サーバーの構築を行い、その後の運用まで一環して対応しますので、その維持管理を行うことで、OKIグループの事業活動を支えていくことになります。(OKIグループインフラ環境の縁の下の力持ち) 様々なサービスに関わることができ、自身のスキルアップを目指すことができます。新技術の導入提案や運用における改善提案も可能です。 【当社の特徴・強み】 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーカン
愛知県名古屋市熱田区川並町
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
〜残業月3〜10時間程度/東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開する食品卸売会社/安定企業で腰を据えて働けます/年間休日122日〜 ■業務内容 ・システムの構築、クラウドサービスの導入のために、ITベンダーと連携してインフラ環境の整備、調達 ・ITインフラ定型業務(IT機器の調達・故障対応、問合せ対応、資産管理など) 【具体的には】 ・弊社より提示するシステム与件(インプット)に対して、ITベンダーより提示される設計、対応内容、見積りなど(アウトプット)のチェック、導入に伴う作業 ◎当面予定されている案件 ・業務システムサーバのリプレイス(2026年1月〜) ・Office365導入(2026年3月〜) ・物流センターでの自動倉庫導入に向けた対応(システム構成、設計中) ・セキュリティ対策(EDR&SOC)導入後の課題対応 ・セキュリティ対策(OS更新)運用における課題対応 ■働き方 ・在宅勤務も可能です。 ・頻度は稀ですが、システム導入・変更など予定された作業やイレギュラーなトラブル対応により、弊社事務所、物流センターへ直接入って頂く機会や時差出勤などをお願いする可能性があります。 ■評価制度 半期毎に自身のミッションにおける目標を自己で設定した後、上長と面談をおこない双方が納得した職務目標に対して業務を遂行していただきます。 ■当社について 1949年設立の総合食品商社である当社は、中京エリアを中心に事業展開を続け、地元企業とともに成長を続けきました。 地域密着だからこそできる、きめ細やかなサポートを強みとし、またお客様の発展とともに当社も成長を続けています。 ■社風 離職率も低く、残業も少ないため、腰を据えて勤務できます。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、風通しも良い社風です。実績を出した社員に対しても公正に評価しております。 ■ビジョン 同社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果 全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かななサービスの実現が可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トラストバンク
東京都品川区上大崎
目黒駅
500万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
□■日本最大級のふるさと納税サイト運営/プライム上場Gの安定性◎/1-10フェーズ/最新のテクノロジーに触れスキルアップできる/会社の成長を支え、そのまま日本の社会課題の解決に繋がる■□ ■業務内容: (1)IT基盤の価値最大化と安定化 ・導入した最新IT基盤のポテンシャルを最大限に引き出し、事業の成長に貢献させる ・運用業務のプロセスを見直し、自動化等による工数削減を推進 ・IT資産(PC、ライセンス等)の管理プロセスを厳格化しコストを最適化 (2)グループIT戦略の推進とセキュリティ強化 ・グループ拡大に伴う、グループ全体のIT基盤の統一・標準化を計画・推進 ・DaaS導入やBYOD対策など、新しい働き方を支えるインフラ・セキュリティの企画・設計 ・情報セキュリティに関する社内レギュレーションの整備と、形骸化したルールの見直し (3)事業貢献と組織貢献 ・事業部門と連携したIT戦略の立案と、課題解決に向けたソリューション提案 ・外部パートナー企業との連携強化、及びベンダーマネジメント ・チームメンバーへのメンタリングや、チーム文化づくりへの貢献 ■取り組む課題例: ◇モダンなIT基盤の「価値最大化」プロジェクト ◇業務プロセスの「自動化・効率化」プロジェクト ◇グループ全体の「シナジー創出」に向けたIT基盤統合プロジェクト ■主なIT基盤環境: ◇クラウド基盤(IaaS/PaaS) AWS, Microsoft Azure, Google Cloud (GCP) ◇ID基盤(IDaaS) Entra ID ◇ネットワーク&セキュリティ Cato SASE Cloud、Cisco Meraki、CrowdStrike (EDR) ◇エンドポイント管理 Microsoft Intune、Jamf Pro、SKYSEA Client View ◇コミュニケーション&コラボレーション Google Workspace、Slack、Notion、Zoom (ZoomPhone含む) ◇主な業務系SaaS kintone, バクラクシリーズなど ◇AIの利活用 ・Azure OpenAI Service、Gemini、NotebookLM、Notion AIなど 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン ディベロッパー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜フレックス制度有り/月平均残業30時間/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど〜 ■業務概容: 同社の経営本部情報システム部にて基幹系システムの開発・運用業務に携わっていただきます。経理部・財務部・人事部・経営企画部などからでてくる様々なニーズに対してシステム活用で応えることができるよう企画・提案し、ERP(基幹系システム)をより使いやすい状況になるようアドオン開発をしていただける技術力のある方、コミュニケーション能力のある方を募集しています。 ・ERPの企画・構築・運用業務 ■組織構成: 情報システム部は計30名で構成されています。 (1)企画グループ 5名程度 (2)運用・管理グループ 10名程度 (3)経営系システムグループ 5名程度 (4)業務系・情報系システムグループ 4名程度 (5)生産系システムグループ 4名程度 上記(1)〜(5)のうち、今回は(3)の経営系システムグループで1名の募集です。最初は経営系グループに配属になりますが、中長期的には本人の適性と希望を聞いた上で部内の別のグループや、別の部門への転属も可能です。専門的にも、幅広くもキャリアを伸ばしていくことができる環境です。 ■経営系システムグループの役割: (主管)経営のPDCAサイクルを支援するシステム、及び経営資源(ヒト・モノ・カネ)のマネジメントに関わるシステム (領域)経営・経営支援・経営管理 (役割)上記に関する一連のIT業務プロセスの実施とプロジェクトマネジメント ■DB:SQL Server ■言語:C言語系(C、C++、VC++) ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…15日/人(2023年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜AI知見のある方ご応募ください!/多様なサービスを展開/国内最大級の顧客基盤/月平均残業20h/フルフレックス〜 ■職務内容: 情報システム部として生成AI活用を推進するための専用環境の構築をはじめ、システム開発領域における生成AI活用を推進するため、外部企業での知見、経験を生かして自身がその担当者として主体的に環境構築とそれを活用した実案件適用までをつなげて対応いただきたいと思っています。経験を総合的(環境構築から実際の活用まで)に活化していただきたいと思います。 ※実装等の手作業は別の担当がつくため、今回はプロジェクトの推進を担って頂く方を募集します。 ■職務の魅力: 社内業務へのAI活用が道半ばであるドコモグループにおいて、その広大な活用余地を生かして、自身のこれまでのAI知識、スキルを活かした業務改革を牽引できるチャンスがあります。そのインパクトはドコモの事業規模から見ても大きく、その大きさを決めるのは、まさにどうAIを活用していくかという当担当のこれからの活躍にかかっているといっても過言ではありません。また組織も大きく、関係するメンバーも多いため、プロジェクトマネジメントスキルが磨けます。 ■配属先組織の特徴: 社内には、生成AIを活用することで業務効率化が図られる分野が多く、特にグループIT戦略推進室が情報システム部内にあることもあり、システム開発分野におけるAI活用を主軸に検討を行っております。その他ドコモグループ各社との連携を行いながら、グループ内での効果最大化を実現するハブを目指しています。 ■配属先組織の人員構成: 担当課長1名、メンバー3名(その他派遣社員1名) ■当社の想い: 国内でも最大規模の顧客管理システムを保有する会社であり、それがゆえに特にシステム開発分野におけるAI活用の推進をこれまで以上に進めていきたいと考えています。その際には、すでにいるドコモグループ内メンバーだけでなく、まさにAIの最先端で様々な事例を扱ってきた外部の方の経験と知見を掛け合わせることで、さらなる飛躍が実現できるのではないかと考えております。大きなフィールドに魅力を感じていただけるチャレンジ意欲にあふれた方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社情報技術
大阪府大阪市中央区博労町
設備管理・メンテナンス, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
\魅力ポイント/ ◎昨年度賞与の支給実績は5.4ヶ月分 ◎時差出勤や年休130日+計画年休5日(2024年度実績)で、プライベートも大切にメリハリつけて働けます! ◎扶養手当(配偶者:月1万円、子1人につき月1万円)、住宅手当(月2万円、非世帯主:月1万円) ◎資格取得支援や一時金給付など、スキルを磨き続けられる環境が整っております! サーバー、ネットワーク、クラウドサービスなどのITインフラの管理やその改善提案を中心にお任せします。 ★メインはITインフラの管理などですが、DXに向けてアイデアを出せる機会もあります! 《具体的には?》 ・社内システム環境のサーバー運用・保守・障害対応・運用業務(サーバー、ネットワーク、クラウドサービスなどの管理やリプレイス対応、改善業務など) ・社内業務に関わる企画・検討・導入・管理(業務効率化や標準化に向け、システムの開発やツールの導入など) ・社内情報資産に関する対応(社内の情報資産に関するセキュリティ対策や管理ソフトの導入、社内規定の改定など) ・その他、問合せ対応など 《スキルアップ》 企画・検討では、要件定義からリリースまで一貫して関わることで、システムの利用形態からプロジェクトの予算管理まで理解を深められ、経験の幅を広げることができます。 《資格取得支援》 外部研修が受講可能です。(費用同社負担) 取得できる資格例:情報処理技術者/オラクルマスター/シスコ技術者認定資格など 《組織構成》 社員と協力会社のメンバーが、合計6名在籍しています。 (20代:1名、30代:2名、40代以上:3名) *直近1年間の定着率は95%を超えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
600万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜モバイルビジネスを支える社内SEとして上流から参画〜 ●売上6兆840億円!安定性×高待遇×成長機会のある大手通信会社 ●大規模基幹システムに対し要件定義〜リリースまでをお任せ ●組織を横断したPJTも参画可能で、志向性に沿った幅広いキャリアプラン◎ ●「離職率3.8%×リモート可×フレックス×平均残業24.9時間」WLB実現 当社を支えるモバイル事業の大規模基幹システム(モバイル系サービスの注文・契約関連中心および開通系システム)に対して、システム開発の上流から参画いただき、アプリケーションの開発をお任せします。 ■具体的な業務: ・システム開発各種工程の実行(要件定義〜リリース) ・システム維持/管理業務全般 ・コードレビュー など ■仕事の魅力: ・事業を支えるモバイル事業の大規模基幹システムに携わることが可能 ・最新テクノロジーに触れ、活用アイデアを自ら提案〜計画〜挑戦まで可能 ・AIのエキスパートなど、多様なスキルセットを持つ人達と就業できる環境 ・店頭〜オンライン業務までの膨大な顧客注文を扱うシステムに携われる ■キャリアパス: ・社内ポストも多く、自身の目指すキャリア実現のために新しい業務やプロジェクトへ挑戦することができる環境になります。 ・様々な自社サービスがあるため、技術だけでなくゆくゆくは企画領域にも深く携わっていく機会がございます。 ・キャリア入社の方も多数在籍しているため、新卒・中途の垣根なくなじみやすい社風になっております。 ■採用部門の概要: 移動体通信事業に関する業務システム(モバイル系サービスの注文・契約関連中心および開通系システム)の設計開発および保守を行う部門です。 ソフトバンクの基幹事業を安定的に実行するためのシステムを提供し事業成長へ貢献いただくことがミッションとなります。 ■おすすめポイント: ・月平均残業時間:24.8時間 ・副業社員数:1,892名 ・有給取得率:75.7% ・離職率3.8% ・育産休取得後の復職率:100%(男性育休有) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アットマークテクノ
北海道札幌市北区北十二条西(1〜4丁目)
北12条駅
400万円~599万円
【社内SE/基幹システム、コーポレートサイトなどの開発/要件定義〜開発、運用保守すべて対応/転勤なし/札幌市のワーク・ライフ・バランス取組認証企業】 ◆業務内容: 複数のWebアプリケーションを部内のメンバーのみで開発・保守を行っています。(100%自社開発) 前例にとらわれずにシステムの特性や技術トレンド、長期間のメンテナンス性などを総合的に判断して技術選択を行っております。 要件定義・設計・コーディング・テスト・サポートまで全工程の経験を積むことが可能です。 ★担当システムの紹介★ (1)業務管理システム 購買、生産、在庫、販売などメーカーとしての基幹業務の管理や、勤怠などの従業員の労務管理など、自社業務全般を統合管理するためのシステムです。 (2)コーポレートサイト、自社製品ブランドサイト 自社Webサイトや自社製品ArmadilloのサイトなどのWebサイトです。Armadilloサイトはユーザー様の会員サイトで、各種コンテンツやブログ・フォーラムといったサービスなどを提供しています。 (3)パートナー企業様との情報共有システム(CRM) Armadilloを販売する当社社員およびパートナー企業様が商談情報などを管理する顧客管理システムです。 (4)IoTゲートウェイ管理システム(node-eye) Armadillo-IoTゲートウェイの状態監視、ファームウェアアップデートなどをリモートから行うためのクラウドサービスです。 ◆開発環境: 言語:Java、PHP、Ruby フレームワーク:Jakarta EE、Laravel、Drupal、Apache Wicket、Ruby on Rails、Vue.js、Ember.js 開発環境:Apache、Tomcat、Eclipse、Linux、Windows データベース:PostgreSQL、MySQLなど ◆組織構成: 情報システム部 ∟部長…1名 ∟WEBアプリ開発…5名(20代2名、30代3名 男性) ∟社内SE(インフラ)…2名(女性)
800万円~999万円
〜月平均残業0〜20h/フルフレックス〜 ■職務内容: ◇オンプレミスシステム環境のクラウド化に向けた企画、各種設計、予算管理や工程管理等のプロジェクトマネジメント全般 ◇ドコモ基幹システム(MoBills)のインフラアーキテクチャのToBe像をデザインするグランドデザイン ・プロジェクトリーダー - システムグランドデザイン策定 - 更改プロジェクトマネジメント(費用、計画)・ベンダコントロール - インフラ構成設計/運用設計 - トラブル対処(収束アクション、原因対処、関連報告等) ・チームマネジメント - メンバ業務配置 - 課題、進捗管理 - 育成(新入社員に対するビジネススキル向上支援、ノウハウ継承) ■職務の魅力: ・国内最大規模の通信事業者であるドコモを支える大規模基幹系システムのマイグレーションというプロジェクトに従事する為、今後10年を支える大きな仕事に携われる。 ・クラウド化に伴うトレンド技術の習得機会がある。 ・担当するシステムの規模は数千台のサーバや装置群で構成されている大規模システムであり、国内有数の規模のミッションクリティカルシステム案件に携われる。 ・部内では生成AIを活用した生産性向上プロジェクトやデータ活用等トレンド技術を活用できる(自身のプロジェクトにある程度の裁量を持って導入ができる) 上記業務にて、OracleExadataなどのオンプレミス技術だけでなく、パブリッククラウド(AWS/OCI/GCP等)やプライベートクラウド(OracleのExa@CC、DELL APEX等)含めたハイブリッドクラウド、オンプレミスとハイブリッドクラウドを遅延なく接続するNW(IWON等)技術に触れられます。 また、自身の業務や開発/運用業務の効率化として、生成AI(Copilot、OpenAI等)の活用にも携われます。 ■配属先組織の特徴: ・ドコモ基幹系システムのインフラ環境の設計開発、システム企画、プロジェクトマネジメント ・SaaS等のクラウドサービス導入検討 ・生成AIを活用した生産性向上企画 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
神奈川県
電子部品 半導体, システム開発・運用(アプリ担当) データサイエンティスト・エンジニアリング
■概要 ・社内に蓄積された非構造化データ(テキスト、ログ、画像、音声など)を収集・分析し、構造化プロセスを経て、生成AIやRAGシステム、AIエージェントに適用可能な形に変換する役割を担います。 ・最先端のAI技術を持ちいて自社データの価値を最大化し、業務の効率化や新価値創出に寄与するポジションです。 ■具体的な例 【非構造化データの解析と前処理】 ・テキスト、画像、音声等の非構造化データの抽出、クレンジング、正規化、メタデータの付与 ・NLPや画像解析、音声解析の技術を活用し、データの意味抽出や分類、タグ付けを実施 ・検索精度を向上させるための、ドキュメントパース/チャンキング処理を実施 【データ連携の設計】 ・RAG(Retrieval-Augmented Generation)システム、AIエージェントシステムとデータを連携するためのインタフェース設計 ・自然言語UIによる対話的クエリ実行処理の検討 【RAG(Retrieval-Augmented Generation)システムにおける検索処理最適化】 ・構造化データと非構造化データのハイブリッド利用による情報検索基盤の開発・導入検討 ・ベクトルDBやグラフDB活用による検索のためのデータ構造及びインデキシングの最適化 ・マルチモーダルデータ基盤の導入企画 ■利用技術 ・プログラミング言語:Python、SQL等 ・データ処理・分析:Pandas、NumPy、Spark等 ・自然言語処理(NLP):BART, Transformers, mecab等 ・機械学習/ディープラーニングフレームワーク:TensorFlow、PyTorch、scikit-learn ・データベース:リレーショナルDB(PostgreSQL, MySQL)、NoSQL(MongoDBなど)、ベクトルDB(Elasticsearchなど)、グラフDB (Neptune, neo4j) ・生成AI関連:OpenAI API、GPT、BERT系モデル、RAGのためのカスタム実装もしくは既存ライブラリの活用 ・バージョン管理:Git、CI/CDツール 変更の範囲:会社の定める業務
マネックス証券株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(25階)
500万円~1000万円
証券会社, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容 自社の証券基幹システムである『GALAXY』やその他の顧客向けサービスの自社の証券基幹システム「GALAXY」や、その他の顧客向けサービスに関する改善・追加・刷新のプロジェクトリーダーをご担当いただきます。 ・新規の証券システムに関する設計〜運用までのマネジメント(上流工程) ・既存の証券システムのプロジェクトの管理、運営 ・他チームのエンジニアやビジネスサイドのメンバーとの機能要件定義 ・ベンダー企業とのビジネス要件の策定、スケジュール調整 ・所属部門でのマネジメントサポート など 社内の他部署とコミュニケーションを取りながら、システム化の方向性を明確にし、自身の手でシステム開発要件や設計に落とし込む役割を担っていただきます。 <自社の証券基幹システム『GALAXY』> マネックスでは2017年に独自の証券基幹システム「GALAXY」をリリースし、オンライン証券では珍しい自社での開発・運用を行っています。インフラも含めたシステムに関わる全てのチームを有しているため、商品部門やカスタマーサービス部門とも連携を図りながら一気通貫でのシステム開発が強みとなっています。現状はベンダーの協力も得ながら進めているため、より完全な内製化へとシフトしていくために「GALAXY」のこれからを担っていただける開発部門のリーダーを募集しています。 <環境> フロントエンド:Javascript系(jQuery、Node.js、Vue.jsなど)、JSP バックエンド:Java、C++、PL/SQL ジョブ管理:JP1 OS:Linux DB:Oracle、Aurora(PostgreSQL) フレームワーク:独自、Spring クラウド:AWS コンテナ技術:ECS 管理:Jira、Confluence ソース管理:Git、CodeCommit ■ポジションの魅力 自社システムのため、ユーザーにより良いサービスを届けるためのシステム設計が可能です。 金融らしくないフラットな社風のため、自身のアイデアや考えを積極的に反映いただけます。 エンジニアの多くが中途入社のため、様々なバックグラウンドを持つメンバーと協業いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
HUMAN MADE株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
450万円~799万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【在宅勤務・時差出勤可!アパレルブランド「HUMAN MADE」を展開/年休121日/土日祝休み】 アパレルブランド「HUMAN MADE」を手掛ける当社にて、社内SEとして監査対応、IT統制、キッティングをご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・基幹システム保守運用(Salesforce、Shopify) ・社内インフラ(ネットワーク、サーバー、クラウド)の運用・設計・構築 ・情報セキュリティマネジメントの立案及び教育 ・システム障害のトラブルシューティングと解決 ・ITGCの管理・改善・維持 ・PC・デバイスのライフサイクル管理 等 ■就業環境: ・リモートワーク、時差出勤の制度があります。個々人のライフ/ワーク/スタイルに合わせて選択の上、勤務可能です。 ※今後も、働きやすい環境の整備を行っていく予定です。 ・平均年齢は30代前半です(アルバイト社員除く)。 ・男女比は男性60%、女性40%です(アルバイト社員除く)。 ・服装や髪型に規定はありません。TPOに応じて自己判断で勤務しています(店舗スタッフについては、当社ブランド商品を着用しています)。 ■会社・ブランドの特徴・魅力: 「人間の閃きが生み出し、人間の手が創り出す輝きを、世界へ。」というミッションの元、世界中のストリートに息づく感性と過去へのリスペクトを融合させながら、新たなカルチャーを生む起爆剤となるモノ・コトを世界へ発信しています。その一環として、NIGORによる、“The Future Is In The Past(過去と未来の融合)”をコンセプトにしたライフスタイルブランド「HUMAN MADE」や、東京発オリジナルスパイスを用いた無添加カレーを提供する「CURRY UP」の運営のほか、企業ブランディングの支援をはじめ、商品開発や空間演出など、各種コラボレーション、プロデュース業務をグローバルに実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 システム構築・運用(インフラ担当)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 個人系MVNOサービス(IIJmioモバイルならびにIIJmioひかり)のサービス企画・推進業務をお任せいたします。 新たな成長目指して、サービス企画・推進にチャレンジしたい方、歓迎いたします。 ■業務内容 ご経験とスキルに合わせて下記の業務の一部、またはすべてをご担当いただく想定です。 ・新規サービスや既存サービスのエンハンス企画の立案、妥当性の検討 ・実現方法の検討、社内調整、社内承認プロセスの推進 ・企画案件に伴うサービス開発プロジェクトのPM/PL ※その他、仕様変更の際にサービス約款等のドキュメント整備や各種法令確認等の業務もございます ■企画内容例 ・「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の改定※データ容量の増額と基本料金値下げ https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0204.html ・「Japan Travel SIM(eSIM)」※訪日外国人向けプリペイド型eSIM https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0203.html ■配属組織 MVNO事業部コンシューマサービス部に配属予定です。プロモーション等を担うチームや法人向けサービス担当のチーム等、他チームと連携しながら業務推進いただきます。 ■IIJmioについて 顧客満足度3年連続No1&SIMカード契約数シェアNo1を獲得した、格安SIMや最新スマホを取り扱う個人向けインターネットサービスです。多様化する個人ユーザのニーズに応え、「必要な機能を自由に組み合わせて自分流のインターネット環境を構築できる」という、全く新しい発想のもとに誕生したブランドです。 ■働き方 方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げています。全社平均残業時間は月20〜30h程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
450万円~499万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 営業事務・アシスタント システム開発・運用(アプリ担当)
◆◆在宅勤務可/4大国際会計事務所のKPMGグループ/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◆◆ ◆子育て中の方、長期的に安定感のある就業環境で働きたい方歓迎 ◆エンジニア経験を生かして、WLBを実現できる ◆キャリアマネージャーとの入社後面談・定期面談にて、働き方や業務負荷を相談できる環境 ■業務内容 ・エンゲージメントチームから入手したデータ処理 ・データ分析ツールを利用したリスクシナリオや分析方法に応じたデータ抽出・加工作業 ・データプロセスチームに関連する事務作業 ・所属事業部の他プロジェクトやエンゲージメントチームの支援(データ処理領域) ※アシスタントチームの取りまとめや、得意領域を活かして業務の幅を広げることが可能です。(例.開発経験を生かしたシステムテスト、資料作成力を生かしてマニュアル作成等) ■働き方 ◎所定労働時間は7時間です。(変形労働制のため異なる時期も有)繁忙期でも、ご家庭の事情・希望に応じ残業可否・時間相談が可能です。なお、繁忙期を除き残業はほぼございません。(繁忙期でも20時間程度) ◎フレキシブルワーキングプログラム等の制度も入社直後から活用可能です。※妊娠が判明した時点から最長で子どもが3歳になるまでの休業制度/小学校卒業まで、週2日を限度とする勤務免除や短時間勤務等が選択可能 ◎在宅勤務を取り入れています。ご家庭事情等に応じ、出社頻度は相談可能です。 ■配属組織 先進デジタル技術を活用し、社会の期待に応える監査を実現するための部署です。会計士、データサイエンティストやIT専門家といった約200名のプロフェッショナルで構成され、新ソリューション開発、AIを活用した監査、監査手続の高度化・効率化等を推進。デジタル対応力強化を図るため、デジタルリテラシー研修を拡大すると共に、年1000名超を対象としデータ分析やデータベース等に関する集中プログラムを実施。現場における監査業務のデジタル化を推進しています。
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・エンジニアリング
■デジタルICT戦略部のご紹介 キリングループにおける「事業自律型のデジタルICT」を発展させるため、デジタルICT戦略部ではキリングループ全体のデジタルICT戦略立案・実行やルール策定、案件の技術的支援などを行っています。 ■業務概要 本社のデジタルICT部門に所属し、キリングループ全体のAI活用を前提として、デジタル推進をけん引頂きます。 ・企画構想等、超上流から関与することが多く、自らが解決策や必要な技術を提案できるなど、裁量も大きいため、納得感のあるプロジェクトを計画、推進できます ・グループの中でも先駆けて常に新しい技術を把握しておく必要がある部署であるため、最新の技術やソリューション情報に触れる機会が多いです ■業務詳細 既存ビジネスの成長や新規ビジネス開発につながるDX施策の実行を担って頂きます。 各部門(R&D、マーケティング、営業、SCM等)と一緒にDXの企画構想を行い、実行プロジェクトの立ち上げ、リード・完遂し、グループのデジタルICT活用を加速していただきます。 (1)各事業領域の課題を捉え、構想、要求定義、要件定義に携わっていただきます (2)ありたい姿の実現や、課題解決に応じた解決策を立案し、プロジェクトを計画します (3)プロジェクトを立ち上げ、関係部署を巻き込みながら推進していただきます (4)ステークホルダーとの連携:ビジネス部門、IT部門、データサイエンスチームなど、関連する様々なステークホルダーと密に連携し、要件定義、課題解決、意思決定を行います。経営層に対しても、戦略や進捗状況を説明し、理解と協力を得ます (5)チームの育成と指導:DX戦略推進室内のメンバーを育成・指導し、チーム全体の技術力向上に貢献します。外部の技術動向を常に把握し、チームに共有することで、組織全体の知識レベル向上を図ります。 (6)ベンダーマネジメント:AI関連のソリューションやサービスを提供するベンダーとの折衝、評価、選定を行います。ベンダーとの協力体制を構築し、プロジェクトの円滑な推進を図ります ※上記の業務を前提としていますが、経験に応じてICT戦略部内のエンタープライズアーキテクチャの策定・推進を担う業務に携わる可能性もあります。 ※選考を通じて、希望や経験を考慮の上、決定させて頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
《既存事業の圧倒的な技術力×新たなチャレンジを両立/売上の80%以上が海外市場/営業利益率15.4%の成長企業》 ■仕事内容: 事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。 ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。 ・プロジェクト活動計画立案 ・テスト、移行などの各種方針立案 ・プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理 ・ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝 ・要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進 ・プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告 ・次年度活動計画の立案・調整 ※システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトメンバーとして担っていただきます。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。 ■組織構成: デジタルイノベーション課の人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名です。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
シャープ株式会社
大阪府堺市堺区匠町
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
〜連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/世界初・日本初の製品を多数創出!/東証プライム上場/土日祝休み/残業月10〜20時間程度〜 ★次の日本初、世界初をつくりだしていく”シャープ株式会社”にて、 国内基幹システム刷新リーダーをお任せいたします! ■業務内容: ・日本におけるSAPを中心とした社内システムの企画・設計・開発・保守 ・プロジェクトのリーダー及びメンバーの育成 ■リードしていただく業務 ・システム企画・変革提案・要件定義・システム開発・保守 ・チームメンバーの育成 ■担当頂くプロジェクト(例) ・生産システムの統合化 ・業務プロセスの改善提案や業務システムの再構築(モダナイゼーション) ■募集背景: ・シャープはモノづくりとデジタル化を融合した新しいビジネスモデルへの変革を推し進めており、なかでも当部門(ITソリューション推進部)では次世代ITシステムの企画、導入、業務改革支援、運用・保守サービスを提供しています。 20代・30代の若いメンバーが中心となって新しい技術ソリューションの検証、企画の構想、アーキテクチャの設計、システムの導入などを行い、次の10年を支えるITサービスの実現に日々取り組んでいます。 現在、SE組織の大幅な強化を進めており、ITエンジニア、プロジェクトマネージャーの積極採用を進めています。 ■当社について: ・最終利益は、大幅な増益となり、営業利益は大きく改善し、2022年以降の黒字転化をしております。 ・先端技術に積極投資し、成長領域での事業機会を獲得するとともに、事業成長及び企業価値の向上に取り組んでおります。さらに、投資を拡大することで、収益力の向上を図るとともに、将来の飛躍に向けた事業変革に挑戦します。 \\本求人の魅力・特徴// (1)全IT業務の内製化を進めています。社員自らエンジニアの中心となり、得意とする技術を存分に発揮できる環境です。 (2)次世代システムへの刷新を進めており、新しい技術に積極的に挑戦することができます。エンジニアとして成長を感じることができます。 (3)多様なキャリアプランを用意しています。また、上位レベルの仕事にチャレンジするための中長期的なキャリアプランを定期的に部門マネージャーと共有し実行する運用を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
650万円~1000万円
リース, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<SIer歓迎!業界経験不問/社内のユーザーからのフィードバックを受けながら、継続的な改善にも取り組める> ■職務概要: 本ポジションでは、社内の業務課題をITの力で解決するため、システムの企画・要件定義・導入までを一貫して担当します。業務部門との調整やベンダー管理、プロジェクト推進など、単なる技術職にとどまらず、事業理解とコミュニケーション力が求められる戦略的なポジションです。現時点では上流工程が中心ですが、将来的には開発実務にも関与する予定で、ITスキルの幅を広げながら成長できる環境が整っています。 ■職務詳細 ・社内外向けのシステム開発(上流から下流までを幅広くお任せします) ・ご入社後は、企画や要件定義等の上流工程が中心ですが、将来的には開発実務にも関与する予定です。 ■魅力点 ・同社は、ユーザー企業として、自社の業務に最適化されたシステムを企画・開発できる点が大きな魅力です。受託開発とは異なり、業務部門と密に連携しながら、現場の課題に即したソリューションを構築できるため、成果がダイレクトに事業貢献につながる実感を得られます。 ・また、全社的な魅力として、リースを中心に航空・物流・不動産・環境・モビリティなど多岐にわたる事業を展開しており、IT部門もそれぞれの事業に深く関与しています。国内外に拠点を持つ金融グループであるため、グローバルなシステム企画や海外拠点との連携も含め、幅広いビジネス領域に関わるチャンスがあります。 ■当社について: 当社は、リースを中心に多彩な金融サービスを展開する総合ファイナンス企業です。法人・官公庁向けの設備リースから、航空・物流・不動産・環境分野まで幅広く事業を展開しており、国内外で社会課題の解決に挑みながら、社員の挑戦と成長を支える制度も充実しています。 また、多様な事業領域と柔軟なキャリア支援制度があるからこそ、自分らしい働き方や成長を実現できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ