7137 件
CCコミュニケーションズ株式会社
東京都
-
23万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 グループホームにおける介護職 ・家庭的な環境の中で認知症のご利用者自身が有する能力を発揮できるよう、生活全般をサポートしていただく仕事です。 ・社内研修が充実していますので、グループホームでの仕事が初めての方でも安心して働けます ・働きながらキャリアアップを目指すことができ、介護に係る資格取得も可能です(社内規定による)。 自社で研修事業を展開しており働きながら資格取得できる支援制度が充実しています。 ・資格取得後は夜勤業務にも就業していただきます。 ・就職相談会随時開催中です。 就業場所の従業員数:28名(女性23名、男性5名)、うちパート15名 ■アピールポイント 株式会社トーリツは東京都葛飾区、江戸川区を中心に訪問介護や通所介護、グループホーム、福祉用具などの在宅介護事業を運営しています。 「この地域の人々を大切に」という創業以来の理念のもと、ご利用者や地域の方々はもちろん、職員も含めて「人を大切にする」という想いで事業展開を行っています。 【家庭と仕事の両立支援推進企業として東京都に登録されました】 2023年に積極的に家庭と仕事の両立支援に取り込む企業として東京都に登録されました。 “育児”と“仕事”の両立がしやすい会社です。 【東京都ライフ・ワーク・バランス3部門認定企業】 当社では20年近くワークライフバランスへの取り組みを行っており「子連れ・孫連れ出勤制度」や「期間限定シフト制度」「代休貯金制度」など、職員の声に応える独自の働き方支援制度を取り入れてきました。 この取り組みが評価され、「東京都ライフ・ワーク・バランス認定企業」として3部門の認定を受けています。 【無資格からスキルアップ可能】 無資格からのスタートでも、働きながら初任者研修や実務者研修の受講・資格取得が可能な他、様々な資格の取得や更新についてもサポート。 また各種研修を計画的に行うことでスキルアップができる環境を整えています。 【安心のスタートアップ】 本社での採用研修を終えた後は、配属事業所内にて責任者がマニュアルを用いたスタートアップ研修を実施。 その後も十分な期間を設けながらOJT形式での丁寧なサポートを行うため、安心してお仕事を始めることができます。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員はご利用者の「日常生活のお手伝い」がメインの業務となります。必要な方には食事や入浴の介助などを行いますが、ご利用者が自身でできることを把握し「見守る」「一緒に行う」などのサポートが重要になります。 ■メッセージ トーリツは東京ライフ・ワーク・バランス認定企業。東京都初の3部門認定企業です。 平成28年度「職場における女性の活躍促進部門」認定 平成25年度「多様な勤務形態導入部門」認定 平成21年度「育児・介護休業男制度充実部門」認定 東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」です。 働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、人材育成やキャリアアップ等について、 「ふくむすび」で公表されています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 「やさしさと温かさをあなたに・地域の人々を大切に」の心で介護総合サービスを提供する葛飾・江戸川地域密着企業です。東京都ライフ ワークバランス3部門認定企業。育児・介護中の方も活躍中です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
大阪府
25万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ・見守り、居室の清掃、介護記入力 ・入浴、食事、排泄の介助等の身体介護 ・レクリエーションの企画・実施 ※複数施設兼務でご担当いただきます。 <定員数>18名 <スタッフ在籍総数>16名(うち女性11名/うちパート9名) スタート日応相談/資格取得支援制度あり/ボーナス・賞与あり/昇給あり/産休・育休取得実績あり/車通勤可/事前見学可能 ブランクOK/未経験OK/40代以上活躍中/50代以上活躍中/60歳以上活躍中/主夫・主婦活躍中/入社日応相談/男性活躍中/女性が活躍/PCスキル不要/学歴不問 ■アピールポイント <採用担当者より> グループホーム ソラストまなか堺は大仙両道沿いにあります。徒歩10分のところには、2019年に世界文化遺産に登録された百舌鳥古墳群の一角、世界最大の墳墓仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳があります。観光客はもちろん、地元住民も春にはお花見やお散歩やなどで訪れています。また徒歩圏内には「ホームセンターコーナン堺店」「エディオン堺石津店」「くら寿司石津店」「和食さと上野柴店」などがあり、近隣住民の生活を支えています。 ソラストは「明日を元気に」をテーマに様々な介護福祉サービスを提供しています。主婦パートの方、中高年・シニアや、外国人の介護職スタッフも活躍している会社です。また、病院や地方公共団体、社会福祉法人から転職した方、未経験でも社会奉仕やボランティアに興味がある方など様々なバックグラウンドを持った方がお仕事しています。 <採用責任者より> 当社にご入社頂いたスタッフより、「ご入居者の気持ち、要望に応えられている施設で働くのは初めて」と、嬉しいお言葉を頂く事がございます。実はこれが、当社の一番の強みです!ご入居者の要望に応える…当たり前の事が、前職では「流れ作業でラインから外れないよう、時間通りに終わらせる事を最優先してきた」との事。 当社では時間に追われる事なく、ゆったりとした雰囲気の中、ご入居者の気持ちに出来る限り寄り添ったサービスを行っております。例えば、ご自宅で過ごしていた時と同じように、「旅行に行きたい」「喫茶店に行きたい」等々。 ご入居者の夢を実現する為に、スタッフ皆で知恵を出し合っております。そして、やりたい事が実現した時のご入居者の笑顔と喜びの表情が、明日への活力につながり、”この仕事を選んで本当に良かった”と思える瞬間です。 私達と一緒にご入居者の夢を叶えてみませんか! <事業所の特徴> グループホーム ソラストまなか堺は認知症対応型共同生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護の2つの介護サービスに対応している介護福祉施設で、指定権者は堺市です。LIFE(科学的介護情報システム)に関しては、導入・登録済みとなっています。 ■採用担当者の声 株式会社ソラストではご利用者やご家族の健康はもちろん、職員が笑顔で元気でいることを重視。年間110~120日以上の休暇制度を設け、「明日を元気に」という企業理念のもと、ワークライフバランスとプライベートの充実を目指しています。 **【働きやすい制度が充実】** 育児・介護休暇はもちろん、育児・介護短時間勤務制度など様々な働き方に対応した福利厚生制度が充実しています。主婦(夫)~中高年の方まで、ご自身の生活と両立しながら長く活躍できるような仕組みづくりを行っています。 **【年齢・経験に関係なく成長できる環境】** 医療事務の受託サービス・病院の経営支援・介護サービス・保育サービスなど、幅広い事業を展開している当社。そのノウハウを活かし介護現場で必要な知識・スキルの教育プログラムを自社で開発・導入しているため、スピード感を持って成長できます。 **【テクノロジーの力で質の高い医療・介護サービスを提供】** 診療報酬請求業務(レセプト業務)のシステム化・Daily(通所介護記録システム)の導入など、現場で多くの時間がかかっていた業務をテクノロジーの力で時間短縮。人為的ミスも減らしながら、効率良く働き続けられるような仕組みを導入しています。 **【どんな仕事をするの?】** 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員はご利用者の「日常生活のお手伝い」がメインの業務となります。必要な方には食事や入浴の介助などを行いますが、ご利用者が自身でできることを把握し「見守る」「一緒に行う」などのサポートが重要になります。 ■メッセージ ソラストは、医療機関を支える「医療事務」、一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな「介護サービス」、 お子様が自宅にいるような安心感の「保育サービス」、さらに、これらに携わるすべての方々のスキルアップやキャリア支援に全力で取り組んでいます。 医療、介護、保育を通じて、サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたい。 ソラストは、いつでもみんなの元気を支えます。 <介護事業> 住み慣れた地域での暮らしを継続的にサポートし、その暮らしを元気にすることが使命です。 急速に高まる高齢化社会のニーズに応えるため、「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げています。 身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化、そして一人ひとりの生活圏の中で複数のサービスを提供できるよう、 事業展開エリアを拡大し、エリア内の提供サービスの拡充を進めています。 現在、当社グループでは、東名阪を中心に、全国600以上の介護事業所を運営しています。 これからも、確かな技術と心を込めた最適なケアを追求し、 介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、多くのみなさまの暮らしを元気にしていきます。 堺市堺区にある介護福祉施設「グループホーム ソラストまなか堺」と高石市内のグループホーム・介護付有料老人ホーム、ショートステイ、小規模多機能型居宅介護など複数介護施設を兼務いただく介護福祉士(正社員)の求人募集。 東証プライム上場企業の正社員して安定してお仕事できる環境です。 様々な施設で経験を積みたい方にピッタリのお仕事です! 【兼務先施設】通勤距離など考慮し担当いただきます ・グループホーム ソラスト高石(高石市西取石) ・ショートステイ ソラスト高石(高石市加茂) ・小規模多機能型居宅介護 ソラスト高石(高石市綾園) ・住宅型有料ホーム ソラスト高石(高石市加茂) ・デイサービス ソラスト高石(高石市加茂) 就業場所:通勤可能な範囲 業務内容の変更範囲:変更なし 【応募書類について】 ご提出いただいた応募書類は、返却いたしませんので予めご了承ください 【感染症対策について】 新型コロナウイルス感染防止のため、ソラストでは以下の対策を行っています ・常時マスクの着用 ・手洗いうがい、検温、アルコール消毒の徹底 ・発熱、風邪症状の場合の自宅療養 ・定期的な換気など 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 堺市・高石市の複数施設を兼務する介護福祉士(正社員)を募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
22万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 デイサービスご利用者様への文化療法を提供、その他介護業務全般、送迎業務等 午前中は集団体操等のリズム体操や脳トレを提供。 午後から日替わりで行われる文化療法(カルチャースクール)の補助的な関わりを行い、 1日を楽しんで頂けるよう個別ケアに力を入れています。 入浴や排泄、食事の介助も行いながらその方に合わせた支援も行っています。 ■アピールポイント 「もっと成長して、上のポジションを目指したい」という思いがあるなら、ぜひ慶生会へ。2022年度からマネジャー育成のための管理職養成講座を制度化し、2024年度はさらに充実決定! しかも、90以上の運営施設はすべて大阪府内にあり、入社後は転居を伴う転勤のない環境で安定してキャリアアップを実現できます。慶生会について、特に知っていただきたい5つの特徴をお伝えしますので、ぜひ目を通してみてください。 1、社内開講の管理職養成講座で、現場職からマネジャー職への成長を強力後押し! 2022年度から上級管理職が講師を務める「管理職養成講座」を制度化。社員向けに完全無料で10種類以上の講座が開講され、2024年度からはさらに充実させていくことが決まっています。 講師は法務博士と理学療法士の資格を持つ理事長をはじめ、MBAや保健学修士の学位を持つ部長職陣が担当。働きながら上級管理職になるために必要な知識と技術を、法人の幹部から直接学べます。慶生会は向上心の強い社員の成長意欲に本気で向き合い支援します。 2、施設数が多く、多彩な関連会社を運営しているからこそポストが豊富 慶生会は90施設以上を運営する関西圏の大規模法人です。施設数が多いということは管理者や施設長など、責任あるポジションが豊富だということ。意欲と努力でどんどん上のキャリアを目指せます。 また、介護・保育・医療といった福祉サービスだけでなく、ゴルフやウェルビーイング、IT保守といった事業も展開。入社後に慶生会から飛び出し、関連会社の社長になった者もいます。多彩な成長を続ける法人だからこそ、キャリアが頭打ちになることはありません。 3、大阪から離れたくない人、大歓迎! 数多くの施設・関連会社を展開する慶生会ですが、事業所はいずれも大阪府内にあります。そのため、入社後に転居を伴う転勤はありません。ずっと大阪・関西で安心して働き続けられます。 「職場を変えてキャリアアップしたいけど、今住んでいる土地から離れたくない」 という希望を慶生会は尊重します。また、一律1万5000円の住宅手当も入社すぐに適応となりますので、ぜひ日々の暮らしも大切にしてください。 このように慶生会には強力なキャリアアップ支援制度と充実の資格取得支援制度、そして住み慣れた土地で安心して働き、成長していける環境が整っています。 「頭打ちの環境を変えて、上のポジションを目指したい」 「資格取得にチャレンジし、成長して給与をあげていきたい」 「今いる土地での生活を維持しながらキャリアチェンジしたい」 という思いの方は慶生会を選んでください。 フルメニューで展開する幅広い事業や会社として力を入れている海外展開など、他にもお伝えしたいことがあります。ぜひ一度面接でお話しませんか? もちろんあなたの希望もしっかりとうかがいます。 堅苦しい場が苦手な場合、その旨お知らせいただけましたら、フランクにお話できる場を設けます。まずはお気軽にエントリーをお願い致します。 あなたからのご応募をお待ちしています。 4、充実の資格取得支援制度 介護業界で成長していくには、資格の取得が重要です。慶生会では介護福祉士やケアマネの受験料を会社が負担し、社員のキャリアアップを支援しています。取得すれば報奨金と担当業務に対する月々の資格手当を支給。自分の成長が給与アップにもつながります。 資格講座は受講後に資格を取得すれば全額補助となりますし、ケアマネにとっての大きな負担である更新研修も会社が全額負担しています(業務に携わる場合)。入社後の資格取得者数は1000名以上と、多くの社員が慶生会で資格取得を実現しています。 5、年収1000万円を目指せる環境 仕事を長く続けるにはがんばりがしっかりと給与に反映される環境が必要です。慶生会には1000万円プレーヤーが複数名在籍。中途入社2-3年でチーフ・サブチーフへの昇格事例もあり、評価を実感しながらキャリアを積んでいけます。 さらに社内には社員向けの奨学金制度があり、介護職から看護師、理学療法士からMBAなど、新しいフィールドへのチャレンジを実現した社員が多数います。意欲があればどんどんキャリアの幅を広げられる環境があります。 ■採用担当者の声 ご見学にて丁寧に仕事内容のご説明と館内のご案内をさせて頂きます。 ■メッセージ ~着目ポイント!~ ◇各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)完備 ◇定期健康診断 ◇インフルエンザ予防接種 ◇制服貸与 ◇結婚休暇制度 ◇結婚祝い金 ◇産前・産後休暇制度 ◇育児休暇制度 ◇時短勤務制度 ◇子の看護休暇制度 ◇介護休暇・休業制度 ◇生理休暇制度 ◇災害休暇制度 ◇弔事休暇制度 ◇第二退職金制度 ◇資格取得支援制度 ◇有給休暇制度 ◇相談窓口(健康相談もできます♪) ◇再雇用制度 ◇スタッフ紹介制度 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 資格取得支援制度が充実+がんばりがしっかり評価される環境で、中途入社から年収1000万円プレイヤーになった社員も在籍|文化療法型デイサービスでの介護業務全般!未経験・無資格OK! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 <具体的な仕事内容> ■身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理等) ■レクリエーションや趣味活動のサポート ■生活や介護内容の記録、報告 ■シーツ取替え、清掃など ※あたたかい雰囲気の中で、自分らしく充実した日々を過ごしていただけるよう援助をお願いします。 <申し送りの確認事項> ■前日の様子 ■当日の担当業務 ■デイサービス・通院等の予定 など ※1か月ほどで、入居者様おひとりおひとりのご状況を把握できるようになります! ※食事・排泄・体調や気になる点を入力(タブレット使用) \ポイント/ 約40名の入居者様を15~17人のスタッフでケアします。 (1フロアの入居者様8名を2~3人のチームで対応しています) ====== 入社後の予定 ====== 配属先となる施設で基礎的な業務からお教えします! スキル・経験に合わせて業務をお任せ。徐々にできることを増やしていき、2~4か月で一通りの業務ができるようになります! <勤務地> ■訪問介護事業所から「訪問先の住宅型有料老人ホームでの勤務」 ◆住宅型有料老人ホーム/ベイシス白鷺館…42床 大阪府大阪市東住吉区杭全8-2-26 ◎東部市場前駅より徒歩10分 ※2021年5月OPENのきれいな施設 ◆住宅型有料老人ホーム/ベイシス梅南館…24床 大阪府大阪市西成区梅南3-1-1 ◎大阪メトロ四つ橋線花園駅より徒歩7分 ※自宅からの通いやすさ・希望・各施設の状況により配属先を決定します ※U・Iターン支援あり ★受動喫煙防止対策:建物内禁煙 ■アピールポイント ★24年7月1日より評価制度を全面改訂! ★社員が長期的に働けるよう給与アップやキャリアアップできる【明確な】評価制度あり! ★頑張りをしっかり評価!ヘルパー長、施設長などの上位職を目指せます。 ★ライフステージの変化や定年を迎えた後も安心して働き続けられる環境を整備(重労働を軽減する機械化など) ★施設数を拡大予定! スタッフ一人ひとりが会社の大切な財産です。 入居者様が本当に満足していただけるサービスを提供していくために、まずはスタッフが満足して仕事を出来る環境づくりを大切にしています。 ■スタッフの声 ●意思疎通(コミュニケーション)が取りにくいお客様との会話がとても難しかった。 「お食事のことですか?」など内容を限定的に絞り、質問の仕方や筆談をするなど工夫をしました。最近されるお話や気にされていること、ジェスチャー等を織り交ぜてコミュニケーションをとることで、お客様の伝えたいことが分かったときはとても嬉しく思いました。 先輩から、「お客様に多少怒られても皆でフォローするから理解できるように頑張ろう」と言ってもらえたことで、肩の力を抜いて向かい合うことができ、成長できたと思います。 ●排泄など、お客様が恥ずかしいと感じるケアをする時に早く終わらせようと焦ってしまい、より時間がかかってしまうことが最初の壁でした。 自分ひとりでできる事前準備は効率よく行うことを心がけました。お客様と共に行うことは「時間よりも清潔さ・丁寧さが優先されること」という方針を先輩から教わった時に、何が求められているのか理解が進み、余裕を持ってできるようになりました。サービス業であることを深く理解し、今はお客様との会話を楽しみながらケアが出来るようになりました。 ●資格支援制度を利用して実務者研修を取得しました。未経験で始めましたが今では新人教育にも携わっています。後輩が育っていく姿をみると嬉しく感じます。 ■採用担当者の声 【答えはお客様が持っている】 時間内のスムーズなケアも重要ですが、いちばん大切なのはケアを受ける方がどう感じるか。入居当初は後ろ向きな発言の多かった方から「〇を食べたい」「韓流ドラマを見たい」「新しい服を注文して欲しい」など前向きな言葉を聞けるようになったときは信頼されるようになったと嬉しく感じられます。 ゆくゆくはそんな環境作り、より良いサービス作りにも携わっていけるやりがいあるポジションです! ■メッセージ 【難しいのは介助ではなくコミュニケーション】 例えば体が不自由な場合、ベッドから車いすに移るときの声掛けが適切で、息があえば力はそれほど必要ない。コミュニケーションがとれていれば体力的な負担は案外少ないんです。本当に望むことを小さな変化や言動から見いだすことが重要。 とはいっても介助者の負担を一つでも減らすことは今後の重要課題。人のぬくもりを最大限に残し、業務を効率的に進める環境整備が必要です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
兵庫県
26万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:55名/51室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給26万円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:50名/50室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給26万円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
28万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:60名/60室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給28万2,500円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:60名/59室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給26万円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:50名/45室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給28万2,500円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 東海・西日本(愛知・兵庫)の当社運営の有料老人ホームでのお仕事です。正社員として、ホームのご入居者様の介護・生活支援等をお願いします。 定員/居室数:57名/46室のホームです。 ■アピールポイント 株式会社ベネッセスタイルケアでは、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」というコンセプトに基づき多様な介護サービスを提供するとともに、長年の介護事業運営で培った実践と知見で地域に貢献していきます。 【経験と力を存分に評価した給与制度】 ベネッセスタイルケアでは社員一人ひとりが大切な財産であると考えています。 これまで給与制度を繰り返し改善。これからも給与制度を進化させ続けます! 最近では、介護職のよりよい就業環境を目指し、2024年2月より手当の新設と増額を行い最大月給6,000円アップの処遇改善を実施いたしました。(※等級により変動) 【充実の研修・サポートプログラムを用意】 すぐに職場になじめるよう、当社では施設介護・在宅介護それぞれに合った研修とサポートプログラムを用意。施設介護では入社後・3か月後・7か月後にそれぞれオンライン+実地研修を行うほか、配属後は、先輩社員とダブルシフトを組み、実務を通して業務を習得していけるため、未経験・ブランクがあっても安心して働けます。研修の受講は正社員はもちろん、パート・アルバイトなど雇用形態を問いません! 【現場からのキャリアアップを応援】 『社員一人ひとりの成長をともに描く』当社では、ホーム長の約8割が現場介護スタッフからの昇格です。人財育成方針のもと、キャリアアップできる環境を整えています。 【職場の実践事例を会社全体で共有】 現場での取り組みを大事にするのも当社の特徴。各事業の職場が取り組んだ実践事例を、社長・役員等も参加する全社会でプレゼンテーションする機会を設けています。表彰を受けたチームには海外研修等のさらなる成長の機会を用意しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 ■「よく生きる」を、介護の現場で実践していく。元々、ベネッセの事業展開に興味があり、好きな会社の一つでした。そんなとき、ベネッセスタイルケアの求人広告を見つけて介護にも進出していることを知ったのです。それまでは専業主婦だったのですが、サービスを受けてきた、消費者の側としての目線を活かして介護職に挑戦してみよう、と思いました。実際に入社して、ご入居者様に接していく中で、お一人おひとりの「個」を尊重することの大切さを感じられる。それはベネッセの理念である「よく生きる」に通じると思うんです。毎日の「ありがとう」という言葉や、笑顔を糧にこれからも、丁寧に頑張っていきたいですね。/スタッフインタビューより ■採用担当者の声 ■ご自宅に近い、心地よい時間を過ごして頂けるように。私たちは「介護は日常生活の延長にあるべき」と考えています。食事・入浴・排泄などのケアも、お一人おひとりの状態とご希望を考慮し、細かく対応します。たとえばシャンプーをするとき、泡を多くして強めに、など画一的なやり方ではなく、ご入居者様の好みに合わせています。ご入居者様、お一人おひとりにしっかり向き合い、いまの自分に出来ることをしたい、そんな風に考えられる方にご応募いただけたら嬉しく思います。 ■メッセージ ●資格取得支援制度介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を支援しています!●入社時研修で安心のスタートホーム配属前に、同時期に入社するスタッフ達で、勤務に必要な知識・技術を再確認します。経験のある方からも「自分のやり方が正しいか、悩んでいたので助かった」という声も。ブランクのある方、現場が初めての方もしっかりサポートします。●研修制度認知症ケアなど専門性の高い研修も充実。更なるステップアップを目指せます!□ □ □大手としての経営基盤はもちろん、ベネッセグループが大切にする理念「よく生きる」を社員にとっても実現できる場でありたいという想いが私たちの働く環境をしっかり支えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 月給26万円からスタート!整った給与制度や充実の福利厚生で長期間働きやすい職場環境★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 デイサービスをご利用者様への運動指導、介護業務全般、送迎業務等 マシンを使用した運動を提供し、少しでも元気に在宅生活を送れるように支援し、入浴や排泄、食事の介助も行いながらその方に合わせた支援も行っています。 デイサービスを通して、ご利用者様はもちろん、ご家族の方への支援も! ■アピールポイント 「次こそ働きやすい職場で働きたい」という思いがあるなら、ワークライフバランス抜群の慶生会にきませんか。春の異動や仕事復帰後に働きにくさを感じている人を、慶生会は歓迎します。 ・長期的に活躍するには働きやすさが必要 会社から任せられた役割・ポジションだとしても、力を発揮できる環境がなければ活躍できません。今いる状況が長期的に改善される見込みのないものであれば、将来を見据えて自分で変える行動を起こすことは間違っていません。 ・仕事と子育ての両立には職場の理解が必要 産休・育休からの復帰後、職場の協力は得られていますか?人員がぎりぎりな職場や、産休・育休の取得経験者の少ない職場では、知らず知らずのうちに無理をしてしまうもの。安心して働ける環境を求めて転職を考えることは決して間違っていません。 ☆規模が大きく、ポジションも豊富な慶生会 グループ全体の従業員数は1300名、運営事業所数は100以上という規模感があるからこそ、様々な立場の社員がフォローし合い、活躍しています。責任者や管理者のポジションが豊富なので、キャリアアップの機会が多い点も特徴です。 しかも、働きやすさも下記のようにしっかり整っています。 ・時間外手当は100%全額支給(みなし時間はありません) ・平均残業時間は月2時間 ・賞与年3回(夏・冬・決算賞与) ・平均有給取得日数は年11日 ・育休取得率は女性100%、男性70%(復帰率は100%) 今の職場では将来が見えないという思いで転職活動をしているなら、ぜひ自分や家族を大切にできる会社を選んでください。慶生会は長期的に活躍できる環境を用意してお迎えすることを約束します。 ============= 陽翠苑デイサービスセンターでは、ご家族での療養で閉じこもりがちな方々に送迎つきで、入浴や食事、リハビリテーションやレクリエーションのサービスを提供し、日々の生活のリズムを取り戻していただきます。 また、ご家族での介護負担の軽減のためにお手伝いさせていただきます。 ★向上心をもって働いていただける方大歓迎◎ ・無資格・未経験OK ・第二新卒OK ・ブランクある方歓迎! ・経験者・有資格者優遇! まずはお気軽にお問い合わせください。 ■採用担当者の声 ご自分の働く喜びをココで勝ち取ってください。 そのためのバックアップは惜しみません。一緒に力を合わせ創っていきましょう。 そして利用者様の生きる喜びを感じてもらうことを目指していきましょう。 そんな想いに共感して下さる方を歓迎します。 また、十分な感染症対策・フォローも行っていますので安心して働けますよ。 ■メッセージ ~着目ポイント!~ ◇各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)完備 ◇定期健康診断 ◇インフルエンザ予防接種 ◇制服貸与 ◇結婚休暇制度 ◇結婚祝い金 ◇産前・産後休暇制度 ◇育児休暇制度 ◇時短勤務制度 ◇子の看護休暇制度 ◇介護休暇・休業制度 ◇生理休暇制度 ◇災害休暇制度 ◇弔事休暇制度 ◇第二退職金制度 ◇資格取得支援制度 ◇有給休暇制度 ◇相談窓口(健康相談もできます♪) ◇再雇用制度 ◇スタッフ紹介制度 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 資格取得支援制度が充実+がんばりがしっかり評価される環境で、中途入社から年収1000万円プレイヤーになった社員も在籍|吹田市のデイサービスセンターで介護職(正社員)求人募集!! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
24万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 【仕事の内容】 ・起床、洗顔、食事、入浴などの直接介助 ・歩行訓練などの日常リハビリ ・職員の働きやすい環境作り ・ユニット、施設でのイベントの企画・運営 ・職員教育、施設での研修講師 ・ご利用者様の状態変化に伴うケアの変更や提案 ・地域への認知症についての啓発活動 ◆仕事の詳細 日々のケアの仕事をサポートするほか、ユニットのメンバーがより良いケア・仕事ができるようチームマネジメントを行います。 利用者様のケアに関する提案のほか、地域への啓発活動など働きかける対象者の幅が広がるお仕事です。 ■ある1日のお仕事スケジュール■ 出勤 8:30~ 朝食の片付け、お部屋の掃除、排泄介助、健康チェック、夜勤スタッフからの申し送り 9:30~ 排泄介助、入浴介助、介護記録の記載、外出等の介助、洗濯 11:30~ 昼食準備、食事介助(見守り)、排泄介助、外出等の支援、入浴介助 13:30~ 休憩時間 14:30~ 排泄介助、入浴介助、おやつの準備、レクリエーション実施、散歩などの支援等 17:00~ 夜勤者への引継ぎ、介護記録の記載 退勤 ■アピールポイント 社会福祉法人若竹大寿会では、「職員一丸となって人を幸せにすること」「人が大切にされる世の中を創ること」を理念とし、ご利用者が主役の生き生きとした生活を支援する事業展開と、働きやすい職場づくりに力を入れています。 【資格取得支援が充実!】 当会では「専門性向上」を品質方針として掲げており、様々な資格取得支援を設けています。実務者研修は当法人で実施しており、介護福祉士やケアマネジャーの国家試験対策の講座として模擬試験も行っています。苦手分野の把握ができ、この制度を設けて以来合格率の向上に繋がっています。 【誰もが評価され成長できるキャリアアップ制度】 当会では10段階に分かれたグレード給与制度を導入。中途入社や無資格かどうかは一切関係なく、身に付けた技能や日々の実践効果が評価され、一人ひとりの努力や成長が賞与や給与に反映される仕組みとなっています。また、キャリアデザイン面談を年2回実施して半年ごとに目標設定を行っており、役職を問わず成長できる環境が整っています。 【"スタッフファースト"の姿勢】 当会では、幸せな人が、人を幸せにできると考え、法人としてはスタッフを第一に考え、スタッフはご利用者様を第一に考え行動することを大切にしています。また、全職員を対象にハラスメント調査とメンタルヘルス調査を毎年実施。職員一人ひとりの状態をキャリアデザイン面談時に照らし合わせることで働き方を見直すきっかけ作りを行っています。その他にも、情報共用アプリの活用、マッサージチェアの設置や健康面を配慮した昼食など、"スタッフファースト"を合言葉に様々な取り組みを行っています。 ■スタッフの声 ■わかたけ南の介護長から、これから若竹大寿会でお仕事をされる方へのメッセージ ■ 若竹大寿会は、研修体制が充実しております。階層別研修、専門知識習得、 資格取得等、細かく分類されており、キャリアアップのための環境が整っております。 わかたけ南でリーダーを担って頂く方には、リーダーとしての研修体制を整えておりますので、安心して仕事を始めることができます。 また、日々の困りごとはもちろん、定期的に上司との相談ができる体制が 整っており、チームとして仕事ができる環境も魅力の一つです。 私自身も、キャリアアップを重ねる度に、先輩方、そして後輩の方々に育てて頂きながら ステップアップをしてきました。 プライベートも大切にできる職場だからこそ、仕事も頑張れる、そんな職場です。 ■採用担当者の声 若竹大寿会は「スタッフファースト」を基本コンセプトに動いています。最も大切なことは、サービスを提供する職員が幸せであること。 そのために様々な取り組みをおこなっています。 1、介護の負担を減らす取り組みとしてAIの導入 2、プライベートを大切に、有給取得も現場と相談しながらしっかり取得可能です。 3、頑張るスタッフを応援、法人独自の研修センターを完備 まずは、どんな施設か見学、面接に来てみませんか?見学のみでももちろんOKです! 是非、ご連絡ください! ■メッセージ 【1】ワークライフバランス(2021年度実績) 有給平均取得日数は13.7日!急なお休みも相談可◎ 産休育休の取得率100%! 介護・育児に関する時短勤務OK◎ 働きやすく、子育てしやすい企業に贈られる「グッドバランス賞」を2010年受賞◎ 職員が仕事とプライベートと両立するために、効率的で質のいいケアを追及◎ 職場には電動二輪車やリショーネ(車いすになるベッド)、AIを使った夜間巡視のない介護等、IoTやAIを積極的に導入◎ 【2】職場の人間関係や働く環境作り スタッフファーストの想いを軸にしております! 【3】育成制度 更なる専門性を高める研修 年一回の選抜型海外研修も実施! 資格取得支援も充実!現役職員による専門講師が試験直前模擬試験まで無料講座あり! ◆入社後のキャリア◆(年2回) キャリアについて考える機会あり「適正」「希望」「その時の法人の状況」を考慮の上、様々なキャリアをご用意。 (例)介護スタッフ⇒リーダー、介護スタッフ⇒相談員 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ブランクOK!残業が少なく休みが取りやすい職場で働いてみませんか? ◆仕事がイイ感じだと、人生が楽しい◆ 利用者様主体のケア・福祉を実践するには、職員が” イイ感じ ”に働けることが大事だと考えています。 そのために働く環境を整え、利用者様の「幸せ」だけでなく、働く人の「幸せ」も作っていきたいという想いがあります。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 介護職員として入浴・食事等の介助や機能訓練の補助、レクリエーションの実施、お客様の送迎など、デイサービスの介護業務全般をお願いします。 これから介護にチャレンジしたい方も大歓迎!あなたのきめ細かいサービスがお客様の満足に直接繋がります。 ◎デイサービスとは? お客様にお越しいただき、お食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら日中を過ごしていただく通所介護施設です。 職員はお食事等の介助をしたり、レクリエーションを盛り上げ、充実した一日を安全に過ごしていただくためのお手伝いを行います。 スタッフ同士のチームワークを大切にして働きませんか? ■アピールポイント パナソニックエイジフリー株式会社では、お客様とそのご家族のこころに届く介護を提供し「ゆとりと笑顔のある暮らし」の実現をお手伝いしています。 【充実した福利厚生制度】 勤怠は1分単位で管理していますので、残業代も1分単位で支給しています。 社会保険加入の場合はパナソニックグループの健康保険へ加入いただけます。月額保険料が安く手厚い保障!(本人負担40%程度です) 正社員の方は、入社時より有給休暇を付与、夜勤手当はもちろん、パートの方は土日祝手当の支給もあります。 【資格取得支援制度・きめ細かな人財育成が充実】 実務経験の浅い方や未経験の方も安心です! 当社提携の資格学校で、介護職員初任者研修・実務者研修を特別価格で受講することが可能です。 また、社内では介護福祉士の受験対策講座を実施し、2019年度・2020年度の合格率は100%と高い合格率を誇っており、今後のキャリアアップに繫げることが可能です。 他にも、従来の集合研修はもちろん、WEBでの動画視聴研修も実施しています。 【自分に合ったキャリアの選択が可能】 当社は、産休取得率・産後復帰率も高く、復帰後の短時間勤務も5時間・6時間・7時間から選択できます。 また、パートの方はライフスタイルにあわせた働き方が可能なため、無理なく長く働き続けることが可能です。 ■スタッフの声 この職場の好きなところは、スタッフが一丸となっているところです。 デイサービスは、チームワークが大切ですし、私自身もチームで働くことが好きなので、そんな職に就けていることが嬉しく思います。 これからも、助け合いの気持ちや思いやりの気持ちを大切に、いつまでも笑って仕事をしていたいです。 ■採用担当者の声 ■拠点の特徴・メッセージ 閑静な住宅街に佇む3階建ての拠点です。2016年夏にオープンしたばかりで、まだまだ建物も新しくキレイです。 お体やご家族の状況に応じて、同建物に併設しているショートステイをご利用いただくこともあり、地域の皆様には"かかりつけの介護"サービスとしてご愛顧いただいております! 40代の女性を中心に、20代~60代と幅広い年齢層の職員が男女共に活躍中! みんなが常に声を掛け合い協力し合っている活気のある職場です。 ボランティアを中心としたイベントにも力を入れています。 暖かい笑顔の溢れるスタッフばかりで、職員同士がとても仲がよく、「離職率の低さ」と「チームワークの良さ」が自慢! どんな些細なことでも相談しやすい雰囲気なので、未経験の方やブランクのある方でも安心して仕事を続けられるはずです。 ★インフルエンザ予防接種の補助 ★新型コロナウィルスの感染予防対策実施中 ■メッセージ 入社時や階級別の研修あり◎スキルや役割に応じたグレード設定で、あなたのキャリアアップを応援します! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【未経験でもOK】育休後の復職率99%!残業も平均10時間/月でプライベートとの両立も可能です 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
埼玉県
20万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ◆グループホームでの介護業務(定員18名)◆ 入居者の生活全般を支援します。 ・入浴・食事・排泄の介助 ・清掃、洗濯などの生活支援 ・行事やレクリエーションの企画・実行 ・食事作り ・その他関連業務 ◎経験がない方も丁寧に指導するのでご安心ください。まずはご利用者様のお名前や特徴を覚えるところからスタートします。 ◎利用者の食事は介護職員が作ります。基本的には温めるだけなので、難しい作業はありません。 ■アピールポイント <<和みだから、誰もが必要とされる>> 生活の主役はその人本人です。 そして和みにいる全員が主役です。 和みでは、「誰もに」必要とされることはもちろん、「誰もが」必要とされる企業・ホームケアを目指します <<会社負担で働きながら資格が取れる!介護のプロ目指しませんか?>> 会社規定を満たすと、働きながら会社から全額負担を受けて資格取得が出来ます★ 初任者研修〜介護福祉士まで取得費用・更新費用も負担します! 無資格の方・上位資格取得したい方必見の制度です◎ <<コミュニケーションを密に取れるあたたかい職場です>> 先輩職員・後輩職員共にとても仲が良い職場です◎ 相手の為に何が出来るか?を第一に、言いにくいことも言える職場環境です 「入居して終わり」ではなく、「入居した後の生活」を大切にできるスタッフが 揃っております♪ ■スタッフの声 <和みに入職したきっかけ> 実は、一度退職し、再度出戻りです。 和み開所時は、職員さんの定着が難しく、職員の確保に苦労したり、入居者様の対応などばたばたしており、理想と現実のギャップがありうまくいきませんでした。また知識も少なく、適切な対応が出来ているのか、自問自答し常に考えておりました。このような気持ちで働いても良いケアに繋がらないと感じ、一度退職決意し退職。その後、特養の相談員や地域包括など経験させて頂き、再度、入職を致しました。きっかけは、知り合いと話をする中で、和みも体制が変わり、働きやすくなっていると聞いたことでした。それと同時に、自身がうまく出来ず、諦めて退職してしまったが、体制が変わり、働きやすくして下さった上司と働いてみたい、もっと自分自身の世界を広げるため、学びたいと感じたからです。 <求職者様へのメッセージ> 数多くある求人の中で、目に止めて頂き、誠に有難うございます。介護の仕事は誰でも出来る仕事ですが、その専門性を突き詰めていくと果てしなく、とてもやりがいのある仕事であると思っております。グループホームでは認知症の方が生活しており、専門性が必要となります。専門性は必要ですが、まずは、人としての素直さ、謙虚さ、向上心が必要だと感じております。是非とも、和みに入職して頂き、一緒に自分の理想を形に、考え実行していきましょう。 ■採用担当者の声 ご覧いただき、ありがとうございます。 「グループホーム和み上尾」は2ユニット18人定員の小さなホームです。 小さいからこそ利用者との関わりが多く、「職員がやる」のではなく、「利用者と一緒にやる」ことが自然と多くなります。 洗濯物を一緒に干す、食器を一緒に洗う、散歩に行く、など、家庭生活の延長線にあると思います。 職員の人間関係で悩まれたことがある方も多いと思います。 どこの施設でも他人がいる限り、人間関係はあります。和み蓮田では、相手のせいだけにせず、自分の振り返りや自分の行動・言動にも問題はないか考えてもらいます。 だからこそ、PRではなく本当に良い関係性があり、賑やかな職員たちが日々楽しみながら頑張っています。 一緒に頑張ってくれる方をお待ちしています。 ■メッセージ ◆◇株式会社和み◇◆ 北足立郡・蓮田市・上尾市・加須市においてグループホームと有料老人ホーム、居宅介護支援を運営しています。 2010年設立の比較的新しい法人ということもあり、スタッフの働き方改善など時代に合わせて柔軟に対応していく社風です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【2ユニット18人定員】■未経験の方大歓迎■資格取得制度有り■18人定員の小さなホームです!小規模で業務に振り回されず未経験の方も安心して働けます★ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
19万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ご利用者様の「お世話をする」のではなく「自立を支援する」お仕事です。 デイサービスご利用者様の日常生活のサポートを中心とした介護業務全般をお願いします。 入浴介助・トイレ介助・食事配膳・食事介助・体操やレクリエーション・送迎業務・送迎添乗など。 レクリエーションのアイディアなど、どんどんお聞かせください。 調理業務は専門のスタッフが行いますが、イベント等でおやつ作りをすることはあります。 資格が眠っている方やブランクがある方も大歓迎! まずは先輩のサポートからスタート!一つひとつ順を追って介護の基礎から覚えられます。 周りのメンバーと互いに声がけしてフォローしあえる環境なので、わからないことがあっても気軽に質問してくださいね。 未経験からフロア長や施設長へステップアップした先輩もいますよ! 見守りなどのセキュリティ事業との連携により他社にはないトータルケアを提供!防災対策もバッチリ! ALSOKならではの安全対策も充実! 全施設にAEDを設置、地震や水害などの災害に備えて定期的に避難訓練を行っています。 緊急時にはALSOKのガードマンが駆けつけてくれるので、いざという時も安心。 お客様の尊厳を大切にし、「自分らしい」生活スタイルや、日々の「安全・安心」も、気配り・心配りで支えています。 《当社はご利用者様の安全のみならず職員の健康維持も考えて感染症対策に取り組んでおります》 1.職員の体調管理(グループ全社で取り組んでおります) 2.マスクの着用および手指消毒の徹底 3.施設内消毒および喚起の徹底 4.施設入館者の制限(面会の一部制限とWeb面会の実施) 5.3密(密集、密閉、密接)の防止(業務外を含む) 6.感染症に関する社員教育 ■アピールポイント ALSOK介護株式会社は、一人ひとりのご利用者様に誠実に寄り添い、自分らしい暮らしを支えることで信頼を得て社会の負託に応えることを理念としています。 【資格取得も目指せる教育体制】 当社では、「最高の介護品質」を提供するには人財の確保・育成が重要であると考えており「人財開発センター」を設立しました。センター内では新入社員研修、キャリア研修、職階級別研修など年間60回以上の研修の他、未経験者の方は「介護職員初任者研修」介護福祉士を目指す方には「介護福祉士実務者研修」を開講し、職員のスキル醸成を図っています。 【ICT化の推進で負担を軽減】 時代とともに変化していくご利用者様のニーズと将来の介護人材不足に対応していくため、ICT化の推進を行っています。見守りシステムや記録システムを導入し、職員の業務負担を軽減してご利用者様とのコミュニケーションに注力できるようにしています。 【安心で働きやすい福利厚生制度】 誰もが安心して活躍できる職場を目指して育児・介護休業制度や再雇用制度、ALSOKグループの福利厚生制度利用等を設けております。グループのスケールメリットを活かし、福利厚生制度のさらなる充実を図っていきます。 また、長く勤務されている方には永年勤続表彰制度があります。 ■スタッフの声 Q.どういうスタッフの方が働かれて、活躍されていますか? A.現在のスタッフは大半が介護職経験者です。スキルの高い方が多く、高いレベルで協力体制が取れていると思います! ご利用者様に楽しんでもらうことが大事なので、やっぱり笑顔を引き出せるような明るい方、前向きな方は活躍していただけると思います。 Q.スタッフの方の中に子育て世代の方はいらっしゃいますか? A.現在も子育て中のスタッフがいて、急なお休みもよくありますが安心して休んでいただけています。 みなさんとても協力的で、スタッフが足りない時などは、ちょっと長めに仕事をしたりなど進んでサポートしてくれています。 もちろん、その代わり別の日に時短勤務にしたり代休を取ったりと、負担のバランスがおかしくならないよう調整しています。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! A.最初はご利用者様とコミュニケーションをとってもらうことから始めます。ただ、どんなに明るい方、お話好きの方でも、 高齢者との接点があまりない方は、なかなかお話もできないと思いますし、できなくて当然だと思っています。 私も最初は全然でしたからね。 そこで、最初のうちは他のスタッフが間に入って話題を提供するようにしています。 しばらくすると自然と楽しくコミュニケーションが取れるようになるので安心してください!そこまでしっかりとサポートしますよ! ■メッセージ ALSOKグループの一員である当社。ご利用者様の目線に立ち、心を込めたサービスを提供しています。 2020年10月、ALSOKグループの介護事業会社が経営統合し、『ALSOK介護株式会社』として新しくなりました。 事業規模・安定感ともにパワーアップしました!!!ご利用者様視点に立ったサービスを提供します。 ●新メンバーの15~20%が紹介による入社!? 当社には、「友呼び」という紹介入社制度があります。 この制度を活用して、毎年150名以上の方たちが当社に仲間入り。 「職員が友人やご家族に胸を張って紹介できる職場にしたい」そんな私たちの想いがこの数字に表れています。 ●施設対抗のブログ大賞を開催中! 当社では、施設ごとにブログ配信を行うだけではなく、毎月のアクセス数やいいね数を競い合う「ブログ大賞」を開催しています。 優秀賞を獲得した施設には副賞をプレゼント。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 デイサービスの介護職募集☆日勤のみだからプライベートも充実! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
キャリアバンク株式会社
350万円~
,
当社の採用コンサルティングは、採用人数の確保のみを目指す一般的な採用コンサルティングの支援とは異なり、採用から定着まで幅広く取扱います。VUCAの時代だからこそ、採用プロセスは企業内での自走化が必要であり、採用ファーストで取組まれる企業を当社では実行実現支援します。 また、採用後は「組織づくり・チームづくり」を通じて組織を活性化し、働く人や組織の可能性を引き出すことで、企業の持続可能な変革・成長支援をします。ディスカッションやインタビューを通して本当に解決すべき課題を特定し、課題解決に向けた研修やワークショップ、プロジェクトの企画から実行支援までを行います。 ■求職者から選ばれる方法を明確化 会社の現状、採用市場(求職者心理)を正しく理解し、現状とのギャップを認識することで、人手不足で悩んでいる会社の『人材採用』を成功へと導きます。 ■企業の本当の価値・ありたい姿の明確化 コーチングを用いたアプローチで、社員自身が企業の本当の価値・ありたい姿を考えることで、社員の進む方向性を合わせます。 ■経営課題解決に向けた実行支援 コンサルタント兼ファシリテーターとして、経営課題を解決するための研修やワークショップ・プロジェクトの企画・運営を行います。 ご支援例 ・採用コンサルティング ・採用HP制作ご支援 ・採用ピッチ資料作成 ・面接官トレーニング ・組織の「関係性構築」プログラム ・次世代幹部向けマネジメント研修 ・バックキャスティング型中期経営計画策定プロジェクト ・SDGsマテリアリティ策定ワークショップ ・1on1研修 など ※ 基本的には道内の顧客を担当頂きます。 ※ 事案に応じて、6か月~1年の間、東京メンバーと共にプロジェクトにご参加いただく場合もあります。 ファイナンシャルプランナー/完全週休2日制/社会保険完備/札幌市中央区/37678 【財務分析系コンサルティングファーム・採用+組織開発コンサルタント/札幌市勤務】転勤なし/中途採用者8割以上/個人目標なし【37678】 ★PR★ 【ココが魅力、やりがい】 ・「圧倒的なお客さま志向」「当事者意識」「成長志向」。自己実現の中に社会貢献の要素が多い人材が集結。 ・「生涯顧客(お客さま)」「チームコンサルティング」「実行・実現支援」の実施。 ・お客さまの「計画立案ではなく、成功実現」のために、共に考え・行動し、チームでお客さまの期待を超える付加価値を提供し続けることで、共創パートナーとなることを目指しています。 【私たちのパーパス】 「持続可能な社会を実現すること」と「企業の長期的成長」は一体であり、それを実現するために存在するのが「パーパス=企業の存在理由」です。 パーパスは、SDGsを土台とする長期的視点に基づくものであり、「企業の発展」と「社会貢献」を同時に成し遂げるための基軸となるものです。 みらいコンサルティンググループは、「Co-Creation for Innovative MIRAI 2030」<競争から共創へ:イノベーティブなミライ>をビジョンに、中堅・中小企業の長期的発展を支援し続けてまいります。 ★推奨ポイント★ ・中途入社者が8~9割程度を占めていますので、馴染みやすい環境です。 ・目標数字は部署単位で持ち、個人ノルマは無いため本当に顧客の事を考え、取り組める環境です。 ・職場には、会計士・税理士・社労士・司法書士等の有資格者が多く在籍し、幅広い知識を習得し、経験を積む事が可能です。 ・当社は成功事例より失敗事例を大切にし、徹底的にお客さまによりそうことで、お客さまの成功・サービス開発に繋がるご支援をします。 ・型のある採用・組織開発コンサルティングではなく、採用を”デザイン”すること、会社の組織・社員の活性化を図ることを特長としています。 ・人材採用の実務経験、採用手法や面接技術の知識、コミュニケーション能力、問題解決能力、プロジェクト管理能力は入社後身につけられるのでご安心ください。 勤務地: 企業名:みらいコンサルティング株式会社 就業場所:北海道札幌市中央区北1条西3-3 札幌MNビル5階 就業場所(変更範囲):会社の定める場所 アクセス: JR札幌駅 または 地下鉄大通駅
18万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 【訪問エリア】平野区を中心として、一部東住吉区も対応 ◆ご利用者様のご自宅での介護業務◆ ・生活援助 ・身体介護 ※訪問先へは自転車・バイク・公共交通機関等で訪問していただきます。 ■スタッフの声 未経験から始めたいという方も、皆でサポートするので、安心してくださいね。 気さくなスタッフが多いので、困ったこと・気になる事があれば何でも相談できますよ。 アットホームで居心地のいい事業所なので、長く勤めるスタッフも多いです。 私もその1人です! 時々、時間が合えばお昼を一緒に食べたり、皆で食事に行ったりなど、息抜きもしっかりしています。 ■採用担当者の声 ◆現在、約30名のスタッフで事業所を運営しており、幅広い年代のスタッフが活躍しております。 長く働くスタッフが多く、1つの職場で長く働きたいという方は歓迎いたします。 ◆アットホームな雰囲気で、どの年代の方でもすぐになじんでいただけます! 未経験者の方も最初はしっかり指導しますので、安心してくださいね。また、研修も行っておりますので、知識も都度身につけていただく事が可能です。 ◆託児所もございますので、育児と両立したい方も歓迎いたします。 不安な事・気になる事は面接時に何でもご相談ください。ご応募お待ちしております! ■メッセージ ◇◆経験・未経験問わず募集します!◆◇ 未経験者も歓迎いたします!初めての方も丁寧に指導しますので、安心して仕事を覚えていただけます。経験豊富なスタッフがサポートしますよ。 もちろん経験者の方も歓迎いたします!今までの経験を活かし、即戦力として頑張っていただければと思います。 ◇◆アットホームで居心地のよい職場です!◆◇ 普段からスタッフ間で何でも気兼ねなく話をしているので、自然と情報共有ができています。そのため、悩みを抱えこまずに仕事ができますよ。 2011年に設立し、設立以来長く勤めているスタッフも多く、定着率もよいのが特徴です。 時々、皆で食事に行くこともあり、皆で楽しくやっていますよ! ◇◆託児所も利用可能です!◆◇ 託児所があるので、育児との両立も可能です。希望の場合はご相談ください! 【訪問エリア】 ・平野区(中心) ※一部東住吉区も対応 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ~*~ホームヘルパー/正社員の募集をしています!~*~★未経験者も歓迎!一から丁寧に指導いたします。★託児所が利用可能! 福利厚生制度も充実しています。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
千葉県
【仕事内容】 ■仕事内容 小規模多機能型居宅介護は主に3つのサービスを組合せた在宅介護サービスです。 最大29人の登録制となり、通い定員は最大18人、宿泊は最大7人です。 自宅でも施設でも顔なじみのスタッフがご提供していきます。 ご自宅、施設、地域交流まで一環し、ご提供をするためトータル的に一人ひとりに深く関わることが可能で個々の抱える問題を把握改善する近道ともなります。 ①通い デイサービスのようにお客様が施設に通ってきていただき介護サービスをご提供します。 ※ご利用は6時~21時までの間、個々のニーズに合わせた時間帯でご利用いただきます。 送迎は基本的に個別送迎となり主に軽自動車を使用しています。ご家族様のご協力によりご家族送迎の方もいらっしゃいます。 ②泊まり ショートステイのようにお客様の状態やご家族の状況に合わせ宿泊サービスをご提供します。 ※突発的な宿泊にも対応します。 ③訪問 お客様のご自宅へ訪問し介護サービスをご提供します。 通常の訪問介護と異なり安否確認や服薬確認のみの短時間訪問や巡回訪問も含まれます。基本的に生活援助はほぼございません ■アピールポイント セントケア千葉株式会社では超高齢社会に貢献するため、3つの創造(福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケアの本質の創造)/3つの規律(高い思想と謙虚な姿勢・損得より役立ちの優先・ケアの本質の追求)に基づいた介護サービスを総合的に提供しています。 【考える力・相互信頼・チーム力を育てる研修】 当社では、ケア提供技術の習得、信頼の基礎となる人間力、チーム力の向上を目指し様々な研修を行っています。定例研修・カンファレンス研修では、テーマを定め営業所で実践しチーム力の向上を目指しています。また、認知症ケア研修や医療的ケア研修も開講しており専門的な知識醸成にも力を入れています。 【手厚い資格取得支援制度】 職員のさらなる成長や知識取得のためのバックアップ体制として「資格取得援助金」を支給しています。介護職員初任者研修、介護職員実務者研修以外にも介護福祉士受験対策や喀痰吸引等研修や介護支援専門員現任研修、ユニットリーダー研修なども対象となります。 【職員の経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【どんな仕事をするの?】 お客様の状態に合わせて「通い」「訪問」「泊まり」の3つのサービスを提供しています。複数のサービスを同じ介護職員が担当するためお客様と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験を身に付けることができます。 ■スタッフの声 Q.ケアマネジャーのお仕事をしていてどのようなことを感じますか? お客様の症状が良くなるケースもあれば、亡くなってしまうこともあります。でも、その方の命に関わったり、命をつなげる仕事ができているんだなという実感はすごく強いです。そして、責任感のある仕事ですが、一人でやろうとせずに、チームで対応することが大事だと思います。 Q.他職種との連携は取れていますか? よく連携していますよ。数年前介護職をしていた時は、お医者さんとお話すると緊張していたのですが、今は、お医者さんの方からケアマネジャーに相談しましょうというような雰囲気が出てきて、お医者さんが身近に感じられるようになりました。職種の違いによる壁は昔ほど感じなくなりましたね。 Q.お客様とのやりとりで印象に残っていることはありますか? 包括支援センターから、病状がよくないのに、食事や入浴でさえ満足にできていない方のご相談を頂いたことがありました。ご本人が頑なに拒否されるので、娘さんもお手上げの状態だったんです。まずはヘルパーさんにお願いをして、お弁当を届けてもらうようにしました。何度か通ってお話をしながら、デイサービスで入浴のご提案をしました。「もしかしたら人に入浴を見られたくないのでは」と思って、デイサービスの時間外の入浴の受け入れをお願いしました。協力してくれたデイサービスの方々には今でも感謝しています。入浴後は本当に気持ちよさそうにしてくださって、初めてあんなに笑顔になってくださいました。 ■採用担当者の声 生活を“楽しむ”ことを第一に楽しむ介護を一緒に経験しませんか♪ 「通い」「泊まり」「訪問」の3つのサービスが お客様のニーズに合わせてご利用できる施設です。 在宅と施設で幅広い業務を経験できるので、 より介護を学び成長していきたい方や、 お客様お一人おひとりに深く寄り添ったケアを目指したい方にピッタリです! ■メッセージ 安心と満足と喜びという信頼を、サービスと商品でお客様へ提供することが私達の仕事です。 そして安定的なサービスを提供するには、働く環境の充実が何よりも重要だと考えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員】様々な経験を活かしお仕事できます!小規模多機能型居宅介護の介護職/経験不問/資格取得支援/研修充実 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ■グループホーム ケアスタッフ業務(例) ■早番 7:00~16:00 *起床介助 、入浴介助 ■日勤 9:00~18:00 *昼食作り、レクリエーション ■遅番 11:00~20:00 *夕食作り、就寝介助 ■夜勤 17:00~翌10:00 *夜間見守り、朝食作り 介護記録はタブレットにて簡単入力◎ 業務効率化を実現しています◎ 【グループホームのやりがい】 一緒に洗濯を畳んだり、料理を作ったりと“一緒に暮らす”印象が強いグルホでのお仕事。 時には夜眠れず、お部屋から出てこられる方もいらっしゃいます。 規則正しい生活を送って頂くことも大切ですが、眠れない夜は一緒にお茶を飲んで、 眠くなるまで過ごします。人数が少ないからこそできる手厚い支援です。 【よくある質問】 Q:仕事内容にある 食事作りが心配です・・・( ;∀;) A:お料理が不安な方には、「カレーが作れれば何とかなります!」とお伝えしています◎ 基本的にはご入居者様の方がお料理の手ぎわが良く、スタッフはあくまでサポート役です。 料理アプリやレシピ本もフル活用しているので、見ながら作れるという方は全く心配いりません。 配食サービスや湯煎調理も導入しているので、お料理ビギナーの方も何とかなるようにサポートしています! お料理 未経験20代の新卒さんも2~3ヶ月で慣れていますのでご安心ください♪ ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【キャリアアップも可能/多くのリーダーが誕生!】 毎年、新規出展も行っています。その為、新しいリーダーポジションを募集する機会も多く、 新たなリーダーポジションに挑戦するスタッフさんも多数! ステップアップ次第では月給30万円以上も可能です! 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員はご利用者の「日常生活のお手伝い」がメインの業務となります。必要な方には食事や入浴の介助などを行いますが、ご利用者が自身でできることを把握し「見守る」「一緒に行う」などのサポートが重要になります。 ■スタッフの声 Q.キャリアアップを目指している方へアドバイスはありますか? 重視しているのは「視野の広さ」です。しっかりと業務の全体感を把握できて、1つのことに集中せずに周りを見られる人は、自然とスタッフからの信頼も集まりますし、私もどんどん評価していきます。 スタッフに対しては、「こうなって欲しい」とか、「発信力をつけて欲しい!」とか、普段から想いを伝えていますし、また「どういう風になりたい?」とか、「これ、やってみるとか?」とか、成長を後押しできるように工夫もしています。 仕事はどんどん任せたいと思っているので、成長意欲のある方は大歓迎ですよ! Q.業務にあたって、心がけていることはありますか? スタッフに対しては、なぜこの業務が必要なのか、何のためにやっているのか、どういう意味があるのか、どういうリスクがあるのかをしっかり伝えています。 「昔からやっているから」「言われたから」というだけで仕事をやっていると本質的な部分が失われてしまうので、こういう部分でのコミュニケーションも大事にしています。仕事の意味や重要性を分かってもらえるというのはもちろん、納得感を持って仕事に取り組んでもらえるのではないかなと思っています。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! 私たちは、「ご入居者がやりたいことを叶える!」というのをものすごく大事にしています。みなさんに達成したいことや夢などを伺い、それを実現するためには何が必要か?どうすればよいのか?を、ケアスタッフはもちろん理学療法士などとも連携し、目標に向かって毎日を前向きに過ごしていただいています。 「自分の成長が分かりづらい…」と感じる方がいるかもしれませんが、私たちはこの「ご入居者がやりたいことを叶える」というのをスタッフの目標にも設定することで、達成感と成長を実感してもらっています。 成長や仕事の喜びを感じたいという方には、是非私たちの夢に加わって欲しいです! ■採用担当者の声 ■■■■■■■■■■■■■■ 運営元のケア21について 関東・関西の大都市圏を中心に訪問介護、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援、保育園、放課後等デイサービス、給食事業等 幅広く運営をしているスタンダード上場企業です。 現在従業員数は7000名を超えました。 当社は1993年の創業以来、「人を大事にし、人を育てる」をはじめとした 経営理念を実現することを何より大切にしてきました。 <人を大事にする取り組みのご紹介> ★社員が自分を大事にしながら働けるよう、工夫をしています └人事評価は減点ではなく「加点」方式。周りと比べずに”その人自身”の成長度合いを評価 └楽器、イラストなど、自分の個性を伸ばすための「一芸認定」など独自の福利厚生もあります◎ ★入社3年目までつづくフォローアップ研修ほか研修制度が充実 └ご利用者に丁寧に対応できるスキルを身につけられます。 └メンタルヘルス研修・コーチング研修・介護技術や知識の研修など、オンラインでの研修も充実しています。 └半額~全額補助の資格取得制度あり!資格を取得すると時給もUPします↑ ★働き方も◎ └夏季休暇・冬季休暇など休暇制度あり! └定年制度撤廃で自分の定年は自分で決めることが可能です◎ └業務を「IT」で効率化!事務作業の手間を省いているので残業は月10時間以内となっています! この他にも、様々な取り組みを実施して、皆さんの働きやすい環境を整えています◎ ■メッセージ たのしい家戸田のコンセプト ーいつまでもずっと好きなことができる場所ー ご本人が好きだったこと、やってきたことをそのまま継続できる家 〝 施設 〟 ではなく自然体でいられる 〝 居場所 〟 をみんなで作り上げていきます。 今まで普通にできていたことが施設に入所したことによって出来なくなってしまうのではなく、 これまでと同じ生活を当たり前にできるのがたのしい家戸田になります 。 ・本人と深く向き合 い 、 その時に必要な認知症支援を考えて実施することを大切にします 。 ・認知症状や介護度の変化に合わせて〝 その時にできる認知症ケアを提供 〟 していく 。 ・たのしい家戸田はその人を中心とした支援を目指しています。 たのしい家戸田で施設長を担当するのは、デイサービス経験も豊富な29歳! デイ出身ならではのレクリエーションのアイデアをたくさん出しながら、 コンセプト実現にこだわった施設づくりをしていきたいと思っています◎ 私たちと一緒に たのしい家戸田を1から立ち上げましょう! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ケア21のグループホーム 介護職(正社員)を募集◎車通勤可 / 資格取得支援で6万円補助も可能◎資格取得でさらに給与UP↑ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社Fring
27万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 ■仕事内容 [訪問診療同行看護師] 在宅訪問診療への同行、医師の診察補助となります。 (医師の往診同行業務となりますので、在宅について全く未経験の方でも安心して学んでいただけます) 医師の訪問診療に同行、または医師の指示により訪問し、診療補助や処置を行います。 退院や在宅での療養が円滑になるようご家族や関係機関と連携します。 ・居宅、施設を訪問し、バイタルチェック、採血、点滴、処置補助、検査補助、バルーン交換等の対応 ・医材管理やケアマネや病院との連携等の業務 1日の業務詳細[ある日の一日(例)] 09:00 出勤 09:15 訪問先のホームや患者様宅に向け出発 09:30 訪問先に到着 居宅訪問の場合は、診療開始(4件程度) ホームの場合は施設のスタッフさんと申し送り後に往診 (バイタル測定、処置及び診察介助) 11:30 終了 13:00 事務所到着 13:30 休憩 14:30 居宅訪問があれば午後も4件程往診 ホームの場合は往診は午前か午後のいずれかなので訪問予定がなければ片付けや明日の準備等 18:00 業務終了 ※同行予定の無い日は、待機番として、臨時同行や医材の管理・翌日の訪問準備などをします。 ■アピールポイント ・在宅看護を学べる環境 在宅医療の専門医が多数在籍し、認知症初期集中支援など先進的な在宅医療を牽引しています。専門スタッフより、緩和ケア、認知症ケアなどが一から学べる環境です。 ・安心の経営母体 医療法人社団プラタナスは、世田谷区や神奈川県を中心にクリニックや在宅医療を展開している法人です。 ・子育て中の看護師も安心 法人全体で産休育休からの復帰実績が多数あり、お子様が産まれてからも長く働くことが出来る環境が整っています。 ・丁寧な看護が行いたい方にはピッタリな職場 目の前の患者様の疾患を看るだけではなく「人を看る」という姿勢を大事にしています。その方々の生活背景やご家庭の状況、そしてご本人様とご家族の方のご希望等を踏まえて最適な看護を提供しています。 ・その他魅力的な条件がたくさん あざみ野駅徒歩7分/日祝日固定休み/夏季、年末年始休暇/年間休日125日/オンコールなし ■職場環境 看護師在籍数 6名 看護師年齢層 30代-50代 子育てナース 有り 電子カルテ 有り ※iPhone、iPadを利用 ■教育制度 ブランクサポートブランクがある方でも一人立ちできるまでしっかりサポートします。 教育制度の備考研修支援(50,000円/年) ※勉強会について:勤務日以外の勉強会で強制参加のものはありません。 【PR・職場情報】 [[具体的な業務内容] ・バイタル測定、残薬確認 ・ケアマネジャーや訪問看護師、連携先事業所との情報共有・指導・調整等のトータルマネジメントの実施 ・往診スケジュールの確認、調整 ・物品の手配 ・ご家族との電話連絡 ・病棟との連携(情報共有)など 【求人の特徴】 看護師、准看護師/常勤(日勤のみ) 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 生活全般の介助・入浴・食事介助、各書類作成、レクリエーション業務を行っていただきます。 具体的には ・お客様とのコミュニケーション ・身体介護(食事・入浴・排せつ・移乗など) ・各書類作成(ご利用報告など、簡単なPC操作Excel、Wordできる方) ・レクリエーション(体操・脳トレ・手芸・その他) ・送迎業務(運転・添乗など) <1日のスケジュール例> 07:00【起床介助】 朝のお声掛けを行ない、起床のお手伝いを行ないます。 08:00【食事介助】 朝食の介助を行ないます。食前、食後の服薬のお手伝いも行ないます。 09:00【申し送り】 夜勤帯から日勤帯への申し送りを行ないます。 09:30【入浴】 個浴、シャワー浴にて入浴介助を行ないます。 12:00【食事介助】 昼食の介助を行ないます。食前、食後の服薬のお手伝いも行ないます。 15:00【おやつ】 18:00【食事介助】 夕食の介助を行ないます。食前、食後の服薬のお手伝いも行ないます。 19:00【就寝介助】 お休みの準備をお手伝いします。 21:00【巡視】 夜間、2時間おきに巡視を行ないます。呼吸や睡眠の状況を確認します。 定時のオムツ交換、随時のナースコールに対応します。 ■アピールポイント #こんな会社です 当社は「お客様の夢を本気で叶えるサービス」を目指して全国規模での施設展開を行っています。最大の特徴は複合型介護施設。複合型介護施設とは1施設にショートステイとデイサービス等、複数のサービスを併設しており、住み慣れた地域でお客様一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供しております。当社の成長を支えているのは、間違いなく働いている社員一人ひとりのホスピタリティマインドです。社員全員が会社の財産であり、力であると考えています。社員の年齢層は老若男女幅広いですが、風通しがよく和気あいあいと楽しく働いています♪ #当社の魅力 当社の魅力はパート社員の方も含め全従業員がスキルUP出来る研修制度を設けていること。介護スキルだけでなく、介護保険改定、医療スキル、コンプライアンス研修等の研修を全社やエリア別、各施設で行っているので、未経験の方でも安心して働くことが出来ます♪高齢者福祉に興味と情熱がある方、明るく元気で、キャリアアップへの目標を持ってどんどんチャレンジしていける方大歓迎!スキルや知識に自信がなくても、お客様の立場になって考え誠意をもって接していれば、きっとたくさんの「ありがとう」が返ってきます。そんなやりがいにあふれた介護の現場で、私たちと一緒に働いてみませんか? #求める人はこんな方 そよ風では正職員の介護職スタッフを募集しています! ・高齢者福祉に興味がある方 ・お年寄りと接することや話をすることが好きな方 ・社会に恩返ししたい方 「人柄」重視の採用です! #当社の特徴 -全国規模での施設展開 -複数のサービスを併設する複合型介護施設を運営、お一人おひとりに合わせたケアを提供 -ショートステイ運営拠点数と床数の規模 ■スタッフの声 職種・・・【介護職】 経験年数・・・【3年】 <質問事項➀> 当社に入社しようと思った決め手は何ですか? <回答➀> 全国に拠点があり、ライフスタイルに沿った働き方ができる施設だと思います。 様々なサービスを提供しているので、スキルアップをすることもできると思いこの会社を選びました。 <質問事項➁> どのようなスキルが身につく職場ですか? <回答➁> コミュニケーションスキルを磨くことが出来る職場です!! 年代を問わず活躍できるのが介護現場の特徴であると実感しています。 当施設でも輝ける場が必ずあると思います。 ■採用担当者の声 そよ風の最大の魅力はスタッフです。 介護、看護、厨房など、それぞれのセクションでスタッフ一人ひとりがプライドを持って働いています。 いわば、介護のプロフェッショナル集団です。 “楽しんでもらいたい” “元気になってほしい” “お客様の夢を本気で叶えたい” そんな想いを胸に各セクションが連携し これまでのノウハウをもとに これからの時代に必要なケアを磨き続けています。 ■メッセージ ◆◇世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける◇◆ 当社は”世界で一番、仲間を大切にするチーム”を目指しています。 現在、全国で365もの拠点があり(2022年12月1日時点)、当社最大の特徴は、複合型施設。お客様のニーズに合わせたサービスを提供し、働いている社員一人ひとりがホスピタリティをもって働いています。 <一人ひとりがプライドを持って> 目指しているのは プロフェッショナルであること。 新しい価値を生むこと。 スタッフ一人ひとりがプライドを持ち日々、挑戦し続けています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【朝霞市】~人と話すのが好きな方歓迎!介護職・正社員募集中~ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 生活全般の介助・入浴・食事介助、各書類作成、レクリエーション業務を行っていただきます。 具体的には ・お客様とのコミュニケーション ・身体介護(食事・入浴・排せつ・移乗など) ・各書類作成(ご利用報告など、簡単なPC操作Excel、Wordできる方) ・レクリエーション(体操・脳トレ・手芸・その他) ・送迎業務(運転・添乗など) <1日のスケジュール例> 09:00【出勤】 夜勤者より申し送り 10:00【入浴介助】 お客様の入浴介助 11:00【昼食調理】 献立表を見ながら昼食の調理を行います。セレクト食対応。 12:30【昼食下膳】 昼食の下膳。食器の洗浄を行います。 13:00【休憩】 休憩室で休憩 15:00【おやつ】 手作りしたり、既製品を飾りつけしたりて盛り付けます。 17:00【事務作業】 おやつ後は発注業務など事務仕事を行います。 夜勤者に申し送り 18:00【退勤】 ■アピールポイント #こんな会社です 当社は「お客様の夢を本気で叶えるサービス」を目指して全国規模での施設展開を行っています。最大の特徴は複合型介護施設。複合型介護施設とは1施設にショートステイとデイサービス等、複数のサービスを併設しており、住み慣れた地域でお客様一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供しております。当社の成長を支えているのは、間違いなく働いている社員一人ひとりのホスピタリティマインドです。社員全員が会社の財産であり、力であると考えています。社員の年齢層は老若男女幅広いですが、風通しがよく和気あいあいと楽しく働いています♪ #当社の魅力 当社の魅力はパート社員の方も含め全従業員がスキルUP出来る研修制度を設けていること。介護スキルだけでなく、介護保険改定、医療スキル、コンプライアンス研修等の研修を全社やエリア別、各施設で行っているので、未経験の方でも安心して働くことが出来ます♪高齢者福祉に興味と情熱がある方、明るく元気で、キャリアアップへの目標を持ってどんどんチャレンジしていける方大歓迎!スキルや知識に自信がなくても、お客様の立場になって考え誠意をもって接していれば、きっとたくさんの「ありがとう」が返ってきます。そんなやりがいにあふれた介護の現場で、私たちと一緒に働いてみませんか? #求める人はこんな方 そよ風では正職員の介護職スタッフを募集しています! ・高齢者福祉に興味がある方 ・お年寄りと接することや話をすることが好きな方 ・社会に恩返ししたい方 「人柄」重視の採用です! #当社の特徴 -全国規模での施設展開 -複数のサービスを併設する複合型介護施設を運営、お一人おひとりに合わせたケアを提供 -ショートステイ運営拠点数と床数の規模 ■スタッフの声 職種・・・【介護職】 経験年数・・・【16年】 <質問事項➀> 入職したきっかけを教えてください。 <回答➀> 元々違う仕事をしていたが、お年寄りが好きな事から介護の業界に興味を持ちました。結婚を機に引っ越しをして、東松山グループホームそよ風の求人を見て、施設を見たら是非ここで働きたいと思い入職しました。 <質問事項➁> 一緒に働きたい方を教えてください。 <回答➁> 介護の仕事に興味がある方、そしてお客様に寄り添った介護が出来る方と働きたいです。介護の仕事は、ただ黙々と業務を熟してれば良いと言う物ではありません。その日その日でお客様の体調や要望なども変わってきます。寄り添ってお客様の求めている事は何か?お客様に安心して過ごして頂けるかが大事です。 ■採用担当者の声 そよ風の最大の魅力はスタッフです。 介護、看護、厨房など、それぞれのセクションでスタッフ一人ひとりがプライドを持って働いています。 いわば、介護のプロフェッショナル集団です。 “楽しんでもらいたい” “元気になってほしい” “お客様の夢を本気で叶えたい” そんな想いを胸に各セクションが連携し これまでのノウハウをもとに これからの時代に必要なケアを磨き続けています。 ■メッセージ ◆◇世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける◇◆ 当社は”世界で一番、仲間を大切にするチーム”を目指しています。 現在、全国で365もの拠点があり(2022年12月1日時点)、当社最大の特徴は、複合型施設。お客様のニーズに合わせたサービスを提供し、働いている社員一人ひとりがホスピタリティをもって働いています。 <一人ひとりがプライドを持って> 目指しているのは プロフェッショナルであること。 新しい価値を生むこと。 スタッフ一人ひとりがプライドを持ち日々、挑戦し続けています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【東松山市】~人と話すのが好きな方歓迎!介護職・正社員募集中~ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 生活全般の介助・入浴・食事介助、各書類作成、レクリエーション業務を行っていただきます。 具体的には ・お客様とのコミュニケーション ・身体介護(食事・入浴・排せつ・移乗など) ・各書類作成(ご利用報告など、簡単なPC操作Excel、Wordできる方) ・レクリエーション(体操・脳トレ・手芸・その他) ・送迎業務(運転・添乗など) <1日のスケジュール例> 08:00【送迎準備・送迎開始】 お客様のお迎えに出発します。 09:00【朝の挨拶・体操・ウエルカムドリンク】 朝の挨拶・ラジオ体操・緑茶・珈琲等のウエルカムドリンク提供。 10:00【入浴・午前の活動】 入浴を順番に進めながら、季節の色塗り・カレンダー作成・脳トレ等のレクリエーションを行います。 12:00【口腔体操・昼食】 口腔体操をしてから昼食に提供をします。 13:00【口腔ケア】 食後の口腔ケアを行います。 14:00【音楽体操・ゲーム】 基礎体力を付けるための音楽体操を行い、その後ゲームを行います。 15:00【おやつ】 おやつの提供をします。 15:15【文化教室】 選べる文化教室の中から、趣味・娯楽の時間を過ごします。(カラオケ・手芸など) 16:15【送迎開始】 帰宅のため、送迎開始。 ■アピールポイント #こんな会社です 当社は「お客様の夢を本気で叶えるサービス」を目指して全国規模での施設展開を行っています。最大の特徴は複合型介護施設。複合型介護施設とは1施設にショートステイとデイサービス等、複数のサービスを併設しており、住み慣れた地域でお客様一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供しております。当社の成長を支えているのは、間違いなく働いている社員一人ひとりのホスピタリティマインドです。社員全員が会社の財産であり、力であると考えています。社員の年齢層は老若男女幅広いですが、風通しがよく和気あいあいと楽しく働いています♪ #当社の魅力 当社の魅力はパート社員の方も含め全従業員がスキルUP出来る研修制度を設けていること。介護スキルだけでなく、介護保険改定、医療スキル、コンプライアンス研修等の研修を全社やエリア別、各施設で行っているので、未経験の方でも安心して働くことが出来ます♪高齢者福祉に興味と情熱がある方、明るく元気で、キャリアアップへの目標を持ってどんどんチャレンジしていける方大歓迎!スキルや知識に自信がなくても、お客様の立場になって考え誠意をもって接していれば、きっとたくさんの「ありがとう」が返ってきます。そんなやりがいにあふれた介護の現場で、私たちと一緒に働いてみませんか? #求める人はこんな方 そよ風では正職員の介護職スタッフを募集しています! ・高齢者福祉に興味がある方 ・お年寄りと接することや話をすることが好きな方 ・社会に恩返ししたい方 「人柄」重視の採用です! #当社の特徴 -全国規模での施設展開 -複数のサービスを併設する複合型介護施設を運営、お一人おひとりに合わせたケアを提供 -ショートステイ運営拠点数と床数の規模 ■スタッフの声 職種・・・【介護職】 経験年数・・・【1年】 <質問事項➀> 今の仕事のやりがいは何ですか? <回答➀> この職種は、お客様に名前を覚えてもらうという事が当たり前ではありません。そんな中、名前を覚えてもらえたり、感謝の言葉を頂けたりすると、やりがいのある仕事だと感じます。 <質問事項➁> 入職したきっかけを教えてください。 <回答➁> 学生時代にケア会議に参加する機会があり、そこでお客様と良い関係を築いている方を見て、ここで学びながら仕事をしたいと思い入職しました。 ■採用担当者の声 そよ風の最大の魅力はスタッフです。 介護、看護、厨房など、それぞれのセクションでスタッフ一人ひとりがプライドを持って働いています。 いわば、介護のプロフェッショナル集団です。 “楽しんでもらいたい” “元気になってほしい” “お客様の夢を本気で叶えたい” そんな想いを胸に各セクションが連携し これまでのノウハウをもとに これからの時代に必要なケアを磨き続けています。 ■メッセージ ◆◇世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける◇◆ 当社は”世界で一番、仲間を大切にするチーム”を目指しています。 現在、全国で365もの拠点があり(2022年12月1日時点)、当社最大の特徴は、複合型施設。お客様のニーズに合わせたサービスを提供し、働いている社員一人ひとりがホスピタリティをもって働いています。 <一人ひとりがプライドを持って> 目指しているのは プロフェッショナルであること。 新しい価値を生むこと。 スタッフ一人ひとりがプライドを持ち日々、挑戦し続けています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【桶川市】~人と話すのが好きな方歓迎!介護職・正社員募集中~ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 入社1年目は介護の仕事を経験していただきます! 入社2、3年目はジョブローテーションで様々な業務を経験します。 そのまま介護職専門のプロとして仕事をしていく方、本部に配属される方、と進む道は様々です。 <総合職の仕事内容> 【入社1年目は介護の仕事を経験します!】 保持資格・希望により、介護スタッフ・介護福祉士・訪問介護の3つの職種に分かれます! 具体的には・・・ グループホーム、小規模多機能のお客様の生活援助や身体介護など、介護サービス全般をお願いいたします。 掃除・洗濯・調理などはお客さまでしていただけますが、温かく見守りながらお手伝いをお願いします。 その他、レクリエーションの企画から外出やイベントの提案・運営もしていただきます。 新人研修後、グループホームや、小規模多機能の業務を経験することになりますが、 資格を持たない人には全額会社負担にて介護職員実務者研修を業務の一環として受けていただきます。 【入社2、3年目はジョブローテーションでさまざまな業務を経験】 入社2年目には、介護職専門のプロとして仕事をしていくか、 事業拡大の推進などマネジメント業務へのキャリアプランを選択するかを、面談の上、決定いたします。 現場を十分に経験してから、自分の進む道を検討してください。 また、本社に配属される場合も多くあり、その際にはさまざまな業務を覚えていただきます。 介護業務をサポートする立場から会社の運営を学んでいただき、進みたいキャリアパスを選んでいただきます。 ※応募に際して介護の知識や能力、資格は問いません。 介護の仕事に対する関心があれば、採用の道はどなたにも開かれています。 当社では、まず現場の雰囲気に慣れてから、 資格取得のための学校に通いつつ経験値を高めていただくようにしています。 【現場も本社業務も体験するジョブローテーション制度】 介護の仕事は運営施設内で行われているわけではありません。 介護は現場が主役とも言えますが、その裏では、現場を支える多くのバックオフィス業務があります。 現場を支える他の部署の仕事を経験することで、 多角的な視点を養って欲しいという願いから本社業務の中にある、管理部門やシステム部門、 また採用部門など本人と相談しながら(新卒採用に限って)ジョブローテーションを行っています。 【時に支え合い、時に笑い合う!同期スタートの仲間がいっぱい!】 ともに学び、ともに成長していく。そんな同期の存在って、特別ですよね。 仕事の相談のほか、資格取得に向けた勉強会など、 同じ想いを抱く仲間がいたから無事合格することができました!と語る先輩スタッフも大勢います。 時には、介護のロールプレイングでお客様役を交代しながら実技を繰り返し練習し合ったり、 互いの成長が刺激になり、技術を高め合ったりもします。 毎年80名以上の採用を行なっている、愛総合福祉グループならたくさんの同期入社の仲間と一緒に、 技術を高め合うことができます。 同期の絆は一生の宝と言われています。 最高の仲間たちと出会い、介護業界で活躍する存在になってください。 ■アピールポイント 株式会社愛総合福祉では「高齢者の未来に夢と希望を」をテーマに、介護を必要とする人が住み慣れた場所で安心して日常生活を送れるよう、グループホーム・小規模多機能型居宅介護・訪問介護・居宅介護支援事業などを展開しています。 【"無駄な残業ゼロ"を目指して】 当社では、全国にある事業所のほとんどにICT化を進めています。そのため、職員の事務作業にかかる負担を大幅に減らすことができ、残業時間の削減と働きやすい職場づくりに繋がっています。 【地域密着型と小規模施設へのこだわり】 私たちはその街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にし、地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。「ご利用者一人ひとりに丁寧に向き合い、その人に合ったケアをしたい」という方にはやりがいを持って働ける職場です。 【介護業界でのスタートを支える教育体制】 「介護職として長く充実したキャリアを築いてほしい」という思いが私たちにはあります。だからこそ当社では、ご利用者のケアに悩んだ時、一人で解決できない時にフォローし合うことを大切にしています。当社にはベテランから若手まで、高い技術を持った頼れる先輩職員が多数在籍しているため、些細な悩みも打ち明けやすい環境です。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 【愛・グループホーム市川南 ユニットリーダー】 Q.現在のお仕事内容を教えてください! 入浴、食事、洗濯などの日常生活のお手伝いやレクリエーションの実施、リーダーとしてスタッフの指導も行っています。 Q.グループホームで働く魅力はなんですか? お客様と一緒に洗濯物を畳んだり、お料理のお手伝いをお願いしたり、お皿拭きを頼んだり、それがグループホームの日常的な光景です。特に女性のお客様はその道何十年という家事のプロですから、非常に手際が良いんですね。 「Tシャツはこうやって畳むのよ」「玉ねぎはこうやると綺麗に切れるよ」と若いスタッフさんに教えていらっしゃるところをよく目にするのですが、それを見ていると、何だか孫が可愛くてついお世話を焼いてしまう祖父母のような関係に見えてきて、すごくほっこりします。そんな家庭的な雰囲気があるのがグループホームの良さですね。 Q.仕事をする上で、大切にしていることはなんですか? 今は私自身がリーダーという立場ですので、特に新しく入ってきた方が不安なく仕事ができるように見守っています。 最初の内はミスをしたり落ち込んだりということもあると思います。そういう時は、最初は誰でも失敗するし自分もそうだったということ、最初から完璧にできる人なんかいないよ、と伝えています。「同じミスをしないようにすれば大丈夫!」とフォローし、スタッフさんがしっかりお客様と笑顔で接することができるよう、メンタルケアを大事にしています。 ■採用担当者の声 【面接では書類ではなく、あなたを見ます。人柄重視のポテンシャル採用実施】 介護業界を志すタイミングは人それぞれです。 介護は誰もが今後直面する、日本全体で考えていかなければならない大切な事業です。 私たちは、福祉学部の学生だけではなく、より多くの学生さんとお会いしたいと考えております。 介護の仕事は「人との関わり合い」が重視されるお仕事です。 履歴書の書き方がうまいだけでは、採用にはいたりません。 書類選考だけでは見えない、あなたの人柄や想いを重視した選考を実施しています。 オンライン面接もしておりますので、ぜひ、遠方の方もエントリーしていただければ嬉しく思います。 上手な受け答えよりも、等身大のあなたの想いや介護業界で活躍する夢をお聞かせください。 ■メッセージ 【株式会社愛総合福祉グループとは】 北は北海道の富良野から、南は九州の福岡まで、日本全国に68事業所を展開し それぞれの地域と連携しながら、これから日本に必要不可欠な介護サービスを運営しています。 地域密着型と小規模施設をテーマに、ご入居されるお一人おひとりと向き合い 安心して生活の一部を預けられるような、そんな信頼関係を大切にした運営が注目されています。 現在、全国で活躍するスタッフは総勢1,065名(2022年4月時点) 全国でも高い技術と経験を有したスタッフが、それぞれの地域の課題やニーズを理解しながら事業を牽引しています。 また、そんな先輩スタッフたちの姿に惹かれ、毎年多くの若い世代が当グループを志望し、全国で活躍しています。 << ハコモノは作らない!行政や地域から称賛される愛総合福祉ブランド >> 介護施設を運営する企業はたくさんありますが、愛総合福祉グループでは地域密着型と小規模施設にこだわり、 その街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にした運営方針を貫いています。 全国に68事業所を展開する、介護業界でも有数の企業体へと成長した今でも画一化された運営はせずに、 地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。 いわゆるハコモノを作り、むやみに事業所を拡大をして、売上を伸ばすような、そんな経営とは無縁の会社です。 時代は令和を迎え、これから本当に必要となる介護サービスとはどうあるべきかを 経営トップと現場が一体となって取り組む、非常に熱量の高い会社です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【2025年3月卒業者向け】 新卒限定求人!! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
32万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ヴィラ都築は、横浜市都筑区にある高齢者施設です。 このたび、特養の利用者さんの「その人らしさ」を支える介護福祉士の方を募集します。 施設での介護福祉士のお仕事は、利用者さんの生活の援助がメイン。利用者さんが何を望んでいるのかをしっかり見つけ出し、生活を支えるアイデアが必要となります。 --------------------------------------------- 具体的な仕事内容・・・ ■配膳・食事介助 ■排泄介助・オムツ交換 ■入浴介助 ■リネン交換 ■離床介助 ■口腔ケア ■レクリエーション ■生活や介護内容についての記録 ■ご家族への近況報告 など --------------------------------------------- □入所定員 本入所:100名 ショートステイ:10名 デイサービス:22名 □フロア ユニット型 □記録ソフト ほのぼの □研修制度について ・介護OJT研修 ・介護中途入職職員フォローアップ研修 ・介護技術研修 □勤務について ・ブランクのある方は、研修やサポート体制が整っているため安心して働ける環境です。 あなたにお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしています! ■アピールポイント 強力なリハビリテーションと的確な治療により在宅復帰を目指す、良質な医療福祉施設を機能的に運営する集団「平成医療福祉グループ」の一員である当法人。医療知識を学ぶ研修などの機会も設け、理念である「絶対に見捨てない」に基づいた高齢者福祉の実践に努めています。 【スタッフの成長を支える教育体制】 教育体制には3つの柱を設け、スタッフをサポートします。まず、成長の段階に応じて受けるラダー別研修、さらにケアマネジャーや介護福祉士などの資格取得に向けた研修、また部内の職種ごとによる研修と、知識や技術の習得を支援しています。また、全病院・施設にe-ラーニングを導入し、研修を行っているのも特長です。 【自己研鑽も強力にバックアップ】 自己研鑽をバックアップする制度がリニューアル!研修に対する費用補助の回数について上限がなくなりました。また研修参加時には職務免除を行うなど、業務に役立つ研修に積極的に足を運び、自身のスキルアップに役立てることができます。 【“初めての介護”でも安心の資格取得支援】 無資格で入職した介護経験のない職員の方に対して「介護職員初任者研修」の受講料を全額施設負担しています。介護経験のない方でも、いち早く現場で即戦力となれるよう支援します。 【どんな仕事をするの?】 主に要介護3~5のご利用者に対して、食事・入浴・排泄などのサービスを提供しています。ご利用者の「終の棲家」となりえる生活の場のため、一人ひとりの一生に寄りそった丁寧な介護ができます。 ■スタッフの声 グループ経営ということもあり、研修体制等も充実しているためブランクのある方でも安心して職場復帰ができる環境だと思います。 無資格で入職後、働いていく中で介護福祉士の資格を目指すスタッフもいます。 また、様々な職種のスタッフが働いているので、何かに困った場合に多角的な視点でのアドバイスがもらえます。 職場環境などでご不安を感じている方でも働きやすい環境だと思います。 あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています! ■メッセージ 平成医療福祉グループは1984年に創業しました。 現在では全国に100以上の病院・施設を運営し、18,000名以上が働く医療福祉グループとして成長を続けております。 『絶対に見捨てない』を理念に掲げ、「患者さん・利用者さんからの助けて欲しいという想い」を受け止め、 実行に移すことができる組織を目指しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ヴィラ都築は、横浜市都筑区にある特別養護老人ホームです。 利用者さんの快適な暮らしを支えるスタッフの働きやすさと成長をしっかりサポートする環境が魅力です。 このたび、一緒にご勤務頂ける介護福祉士の方を募集することになりました。 スタッフ一同、あなたとお会いできる日を楽しみにしています。みなさまお気軽にご応募ください。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ